フレキシリードは犬にとっても人にとっても危険
「フレキシリード」「伸縮リード」と言われるものは、一見飼い主と犬の双方の願望を叶えてくれる素敵なアイテムに見えますよね。
しかし、実際のところは自由度が大きくなっている代わりに、まるで無法地帯のように当事者にも周りにも危険な状態を生み出しています。
フレキシリードをビヨーンと伸ばして公道をお散歩していませんか?そうした飼い主さんと出会ったことはありませんか?
犬が人間よりずっと前、もしくはずっと後ろを歩いていて道路に出ていませんか?
後ろにいて人間が前しか見ていない場合は、犬が危険な状況似合っても気付くことはできません。
たとえ犬が前を歩いていたとしても、フレキシリードの場合その状態を改善するすることは非常に難しいです。
なぜなら、フレキシリードはロックを解除することでワイヤーの伸縮を行いますが、犬が完全に停止していなければロックを解除しても、ひたすら伸び続け巻き取ることができないからです。
ワイヤーが完全に伸び切れば止まりますが、危険を回避しなければいけない状況であるなら、現状以上に伸びるのは望む状態ではありませんね。
そうした結果、犬が事故に遭う起こすということがありますし、周囲の人間や車、自転車、バイクといった環境にも危険な影響を与えます。
どちらが被害者になったとしても、それには必ず加害者になるものが存在します。
ただ散歩を楽しんでいただけなのに、あなたや犬が加害者になることは避けなければいけません。
同じように、あなたが伸縮リードを適切に扱っていなかったがばかりに周囲を加害者にするのも避けるべきです。
間違ってませんか?フレキシリードとロングリーシュは別物
犬のトレーニングやお散歩におすすめなツールとして「ロングリーシュ」がありますが、ロングリーシュとフレキシリードは全く別物だと理解しましょう。
ロングリーシュ(ロングリード)というと、長いリードなのだからフレキシリード(伸縮リード)も同じだと考えるのは当然です。
しかし、フレキシリードとロングリーシュは全く別物。
なぜならコントロールが難しく危機管理には向かないフレキシリードとは違い、ロングリーシュの場合は危機管理に必要な操作をリーシュを握る人間自身でコントロールできるからです。
犬の散歩には次の動作が必要です。
- リーシュを引っ張らない
- リーシュを引っ張らせない
- 場所や状況に応じてリーシュを短くする
- 楽しめる場所であればコントロールできる範囲でリーシュを伸ばす
これらの動作は両手だけでなく体のバネを使い、犬に必要以上の衝撃を与え負担にならないようにしなければなりません。
難しそうだし面倒だなと感じるかもしれませんが、リーシュの目的はそもそも犬と周囲の環境の安全性を確保するために繋ぐ紐です。
事故予防のための紐がリーシュであり、それを成し遂げるためには単純に伸縮するだけのリードでは不可能なのです。
トレーニングやお散歩に最適なのはロングリーシュ
ロングリーシュは正しい持ち方と体の使い方で犬と人双方の引っ張りを抑制することができ、人に至っては引っ張らないスキルを手に入れるコトができます。
犬が引っ張る原因の一つであり、意外と大きな原因となっているのが人間もリーシュを引っ張るということ。
そのため、ロングリーシュの取り扱いスキルを身につけるだけでも、引っ張り問題にかなり効果的です。
そうした引っ張りが軽減され、さらにはリードを張らずにお散歩ができ、場所によっては草むらなど匂いかぎを楽しめるようにリードが調整される…という環境は、犬にとってもとても心地のよいお散歩になります。
また、トレーニングをするうえでもロングリーシュは非常に便利です。距離を取る必要があるトレーニングをする場合、オフリーシュにするわけにはいきません。
そんなとき、ロングリーシュがあれば距離をとりつつも万が一のときの安全確保に俊敏に対応ができます。
まずは、短めのロングリーシュから持って使ってみることをおすすめします。
まとめ
ロングリーシュ(ロングリード)とフレキシリード(伸縮リード)は全く別物であり、安全の確保や危機管理対策としても優れているのはロングリーシュであることが少しはわかっていただけたでしょうか。
フレキシリードを使ったことによる悲惨な事故はとても多く、起こってから過去を悔やんでも後戻りできません。
望まない事故を防ぐためにも、フレキシリードではなくロングリーシュを上手に使って、是非安全で楽しいお散歩やトレーニングをしてみましょう。