新着記事
-
犬と楽しめるお花見スポット!江戸からの桜の名所「隅田公園」へ行こう!
犬と楽しめるオススメのお花見スポット「隅田公園」について、レポートします!1kmにわたる桜並木、美しい川の眺め、スカイツリーを同時に楽しめます。マナーをしっかり守って楽しみましょう!
- えりぽむ
-
犬のおやつは国産で安心の原材料で。「九州産の黒毛和牛を使ったジャーキー」
犬にも安心できる原材料を使ったおやつをあげたいですよね。国産で産地にこだわったジャーキーをご紹介します。愛犬の大好物です!
- モモ
-
子犬ならペット保険に入ろう!治療費の5割がおりました
子犬をペットショップから迎えたらすぐにパルボウィルスに感染していることが判明しました。ペット保険に加入していたので満足な治療をすることができました。
- ソラ
-
犬が喜ぶ手作りご飯レシピ8つ!ハンバーグ・ピザ・パスタ♪
犬が喜ぶ手作りご飯のレシピを8つ公開しちゃいます!ハンバーグ、ピザ、パスタ、ちらし寿司、ポテトサラダ、鶏団子のスープパスタ、からあげが簡単に作れます!
- きゃらめる☆
-
我が家の必需品4選!犬用スポーツドリンク・シャンプータオルなど
我が家の愛犬用の便利な必需品を紹介します。業務用トイレシーツ、宅配水、スポーツドリンク、シャンプータオルなどあると便利だけど、ウチでは欠かせないグッズです。
- pkk
-
犬と桜を楽しもう!新潟県の穴場・花見スポット
犬と花見に行くなら、メジャースポットよりも穴場の公園を選びましょう。新潟市の秋葉山公園と新潟県五泉市の粟島公園がおすすめです。トレッキングもできます。
- やぶねこ
-
犬の誤飲・誤食はSOSサイン!ストレスを軽減する方法
犬の誤飲・誤食の原因と対策をまとめました。誤食は犬のストレスのサインでもあります。開腹手術や内視鏡を遣って誤食したものを取り出すこともある大事故にもつながりかねません。
- ソラ
-
犬のトリマーの専門学校で学ぶこと。実習やイベントも
犬のトリマー専門学校がどんなところか書いておきます。トリミングはシャンプーするだけでなくワンちゃんの骨格、毛並み、種類たくさんおぼえました。合宿やイベントもあり、充実した学生生活でした。
- ポッキー(トリマ…
-
舐めても安心の消臭剤「パラディ」医療用商品なのにかわいい!
我が家で使用しているペット用消臭剤「パラディ」をご紹介いたします。犬が舐めても安心で、医療用を犬用パッケージに改良したもので、かわいいんです!
- ケイ
-
犬の春先の痒み・鼻水・目の腫れアレルギー!治療法と対策
春先には人間には花粉症がありますが、犬もに似たように、皮膚のかゆみ・鼻水・目の腫れなどが出るアレルギー体質の犬もいます。注射治療と普段から清潔にするために気を付けることをまとめました。
- pkk
-
「ドギーマンIQステップボール」!お留守番が楽しくなるおもちゃです♪
犬が1匹でお留守番するのにぴったりな、長く遊んでもらえるおもちゃ「ドギーマンIQステップボール」をご紹介します。中におやつを入れて、転がすとおやつが出る仕組みになっています。
- Ciao
-
ホリスティックレセピーはおすすめのドッグフード!食べやすくて安心
複合的なお悩みを抱えている犬にお勧めのフード「ホリスティックレセピー・アダルトチキン&ライス」のクチコミです。原材料も安心・食べやすいサイズ・酸化防止対策もされています。
- mbd 管理人
-
犬のダニ・ノミの取り方や駆除と予防方法について
ペットトラブルで多い寄生虫の問題。ノミは激しい痒みの原因、ダニは病気やアレルギーの原因になり、人にもうつる厄介なものです。これらのダニ・ノミの取り方や駆除・予防方法についてご紹介します。
- 須永 智尋
-
引っ張り癖のある犬のしつけ方2つ!散歩中に犬が前を歩くのは危険!
愛犬のお散歩で、引っ張り癖があると、交通事故など危険にさらしてしまう恐れがあります。長くリードを持つと、リードが抜けて迷子になってしまうかもしれません。横を歩かせるしつけ方をまとめました。
- ポッキー(トリマ…
-
GEX(ジェックス)の「わんわんカートライト」は犬とのお出かけに便利
皆さんは、日頃のわんちゃんとの生活の中で、「ペットカート」を利用していますか?今やわんちゃんとのお出かけ時の必需品とも言えるペットカートを利用することによって、わんちゃんと一緒に行ける場所、一…
- えりぽむ
-
犬の歯をケアできないときに!「PETKISS ADVANTAGE おやすみ前の歯みがきガム」
こまめにワンコの歯みがきをするのが難しいという飼い主さんにピッタリの、毎晩噛ませるだけで1日分の歯垢や汚れを落としてくれる新構造の歯みがきガムが出ているので、詳しい説明と実際に使ってみた感想を…
- ドラムステック
-
愛犬と旅行するためにやっておくべきこと3つ!まずは近場で慣らす!
愛犬と旅行するためにやっておくべきことをまとめました。まずは近場から徐々に慣らすことが大切です。おでかけ前にはトイレを済ますようにし、お出かけ用ケージにも慣れさせておきましょう。
- ちろる
-
犬と車で旅行するときの注意点!後部座席に座らせ、酔わない工夫を!
犬と車で旅行するときに注意すべきことをまとめました。後部座席に座らせ、酔わないように臭いや食事や薬に気を付けるようにしましょう。
- MS
-
上野恩賜公園で犬とお花見する注意点!近くて空いてる近隣スポットご紹介
都内でも有数のお花見の名所となっている上野恩賜公園は、江戸時代から続く花見の名所。一度は、愛犬を連れていってみたいという方のために、上野公園のお花見についてまとめてみました
- 下町花子
-
犬の心臓病は早期発見が大事!
シーズー×ダックスのミックス犬は心臓のお薬を飲んでいましたが、現在は飲まずに元気に過ごしています。日々の生活で気を付けるようにしたことや経過状況を詳しく書いていきます。
- 花彩
-
シーズー×ダックスのミックス犬のご紹介!どっしり落ちついた性格
毛色と毛並みからかプードルと間違われたりするのですが、足が短いので寄ってきてくださった方達を無言にしてしまう…。なぜならば!シーズー×ダックスのミックス犬だからなのです♪
- 花彩
-
犬の腎臓病 予防と対策
犬の3大死因は、腫瘍(ガン)、心臓病、そして腎臓病であると言われています。その中でも今回は、「腎臓病」に焦点をあて、腎臓病についてや、気を付けるべきこと、注意点などについて述べたいと思います。あら…
- えりぽむ
-
ボーダーコリーの3つの魅力
ボーダーコリーは知能が高く、イタズラ好きな性格なんです。フリスビーをするとか映画ベイブに出ている犬種としか認識がなかったのですが、ひょんな事からご縁が生まれて我が家のワンコになり、その魅力にメ…
- やぶねこ
-
那須高原は犬も楽しめるスポットがたくさん!おすすめ宿泊施設♪
那須高原は犬などペットも泊まれるホテルがたくさんあり、テーマパークや食事処はワンコ連れオッケーな所がほとんどです。おすすめの宿泊施設や観光スポットをご紹介します。
- やぶねこ
-
愛犬と日本の名所「袋田の滝」へ行こう!交通アクセス・混雑レポート
大好きなわんちゃんと、たまには自然の絶景を楽しんでみるなんていかがですか?茨城県が誇る観光名所の一つ、日本の名勝にも指定されている「袋田の滝」。この袋田の滝は、わんちゃんと一緒の入場も出来ます…
- えりぽむ
-
雑誌「いぬのきもち」がプロデュース!愛犬と楽しめる宿泊施設!「羽鳥湖高原レジーナの森」
犬と寝泊まりできる、バーベキューもできる専用庭が付いたコテージ。多種多様のドッグランに散歩コース、更にはワンコ用の温泉やエステまで楽しめる宿泊施設をご紹介させていただきます!
- ドラムステック
-
カットはおまかせ♪良いドッグサロンの選び方!
ドッグサロンを選ぶポイントをご紹介します。最も大切なのは信用・信頼です。健康チェックや、ヘアカットをおまかせにしても安心です。ペットホテルとして引き受けも行ってくれます。
- ポッキー(トリマ…
-
愛犬の為にできるアレルギー対策!検査で原因を明確に!
犬は食物アレルギーか環境的アレルギーかによって対策・対応・予防方法が異なります。行動で違和感を感じるサインがあれば、まずは獣医に検査してもらいましょう。
- 中村
-
犬が拒食になったら「全身の」レントゲンを撮って!胃腸が原因でないことも!
愛犬が拒食するようになったら、病院で全身のレントゲンを撮った方がいいです。うちのワンコは胃腸の不調ではなく、肺がんの苦しさが原因で食べないことが発覚しました
- 椿
-
犬とのドライブを安全に!お出かけの注意点からおすすめの車用グッズまで
犬と一緒にドライブをしたいと考える飼い主さんは多いのではないでしょうか。犬と安全にドライブするためには、さまざまな準備が必要です。今回は、犬とのドライブに必要なグッズや犬をドライブ好きにするた…
- 琥姫
-
犬の換毛期にはこまめなブラッシングを!効果的なブラッシング方法とコツ
3月になり、徐々にわんちゃんの換毛期に入ってきました。わんちゃんの毛が生え変わり、大量に抜け毛が発生する換毛期には、とにかくこまめなブラッシングが大切です!そこで今回は、換毛期におけるブラッシン…
- えりぽむ
-
天然素材で安心!楽しみな犬用オヤツの選び方
ワンちゃん達は食欲旺盛ですよね。多くのワンちゃんはドッグフードが基本的なご飯かと思いますが、日頃の躾などではオヤツも大活躍しているかと思います。我が家のワンちゃんが大好きで、お勧めのオヤツをご…
- ちろる
-
福岡の観光スポット「門司港レトロ」は愛犬を撮影するのに絶好のロケーション!
福岡の観光スポットの一つ、門司港レトロをご紹介します☆レンガ造りの建物が美しく、愛犬の撮影や旅行にぴったりです。
- mbd 管理人
-
犬の爪切りの方法!伸びたら危険!狼爪も忘れずに!
犬の爪がのびてるから切りたいけど、動くし、嫌がるし、どこを切っていいのかもわからなーい。という方のために爪切りのやり方をまとめました。
- ポッキー(トリマ…
-
犬を迎えたらすぐに始めよう!大切な「ハンドリング」のしつけ
犬のしつけの基本となる大切なパピートレーニングの一つ「ハンドリング」をご存知ですか?ハンドリングは、愛犬を人間に危害を加えることのない犬に育てるためにも、とても重要なしつけです。ハンドリングは…
- えりぽむ
-
花よりマナー!犬との花見で注意すべきこと3つ!トイレや食べ物など!
犬とのお花見はマナーを守り、愛犬の安全にも気を付けましょう。トイレや人とのかかわり、食べ物の誤飲などに注意しましょう。
- 中村
-
大型犬は大変じゃない!?優しい性格でセラピードッグに・防犯にも!
大型犬を飼うのは大変と思うかもしれません。でも犬を飼う大変さは小型犬でも大型犬でも同じです。大型犬はゆったりした存在感があり、セラピードッグとしても活躍でき、防犯にもなるという魅力があります。
- さんちゃんママ
-
犬と車で出かけるときの注意点2つ!車内留守番は危険!
犬と車で出かけるときの注意点をまとめました。トイレや犬NGのお店など気をつけましょう。車でのお留守番は危険です。
- ZIZImama
-
犬のトリミングは2人で!傷つけないように注意!シャンプーの注意点
トリミングする時に注意すること 肌を切ったり気付いたりしないように!目、鼻、口、耳にお湯やシャンプーリンスが入らないように気をつけること!失敗しない様にする事!
- りんチャコ
-
犬と楽しいお花見♪注意すべきマナー3つを守って楽しく過ごそう♪
犬とのお花見はマナーはきちんと守って行動しましょう。犬を危険から守る、リードを離さないようにする、排泄物は持ち帰りましょう。
- MS
-
デオシートは吸収力と消臭力に優れたおすすめトイレグッズ!
わんちゃんを飼う上で、特に室内で飼う上では欠かせない「トイレ用品」。中でも欠かせないのがペットシートですよね?そんなペットシート、現在は多種多様な商品が販売されていますが、「結局どれも同じ」と…
- えりぽむ
-
愛犬と箱根旅行へ!リーズナブルで貸し切り露天風呂・ドッグランも!
箱根で犬と宿泊できるオススメの施設を紹介します。仙石原大箱根一の湯はリーズナブルで貸し切り温泉もあり、共用キッチンもあります。
- くま
-
コワモテ中型雑種犬が大脱走ーー!!甘えんぼの小心者なんです。
中型犬ってかなり大きいと思うし、怖さもあると思う。その中型犬が先日脱走してしまいました。けど、飼い主は大丈夫だろうっと思っている親バカです。
- ポッキー(トリマ…
-
主なトリミンググッズ3つ!愛犬との信頼関係のアップにも!
犬をトリミングを自宅でするのは大変と嫌煙しがちですが、愛犬とスキンシップできるので信頼関係アップにも期待できます。我が家がトリミングで使用しているブラシ・コーム・バリカンについて紹介させていた…
- きゃらめる☆
-
犬の歯のケアに!人の子供用歯ブラシが便利!
犬の歯のケアに、人間の子供用歯ブラシが活躍します。犬用歯磨きグッズは高いですが、人用のものは安いです。歯磨きの注意点もまとめました。
- ちろる
-
我が家の犬 もも
我が家の犬「もも」の紹介と日常のお話
- 中村
-
おやつとトイレットペーパーとボロ雑巾です!
動物を手懐けるのには食べ物が一番!食べ方でその仔の性格や好みも分かるし、食べなかったとしても、今まで居た場所と違う匂いに戸惑っているだろうから美味しい物の匂いで紛らわすこともできます。
- やぶねこ
-
犬の臭い対策♪消臭・除菌は「癒しの香りスプレー」1本で大丈夫!
犬を室内で飼っていると、どうしても臭いが気になり、消臭・防臭対策が必要になってきます。自分では、慣れてしまっていてわからなくても、犬飼われてない方は、動物の臭いにとくに敏感です。臭い対策も、様…
- はなのこうめ
-
犬服なのに着せるのも簡単!おすすめエプロン風お洋服♪
エプロン風でとっても可愛いお洋服みつけちゃいました♪着せるのも簡単で、しかもあったかい、言う事無しのおすすめお洋服です。
- ハピラブ
-
【獣医が教える】外出先での犬の無駄吠えをやめさせる方法!
犬が外出先で無駄吠えをしたときにやめさせる方法は簡単です。飼い主さんがしっかりと抱いて胸に密着させ、吠えてる対象を向かないようにすればいいんです。
- フォロン