私が早期避妊・去勢手術をオススメするわけ

私が早期避妊・去勢手術をオススメするわけ

半数以上の方がわんちゃんを子犬の時に家族として迎えると思いますが、飼い主として考えなくてはならないことの1つに、避妊/去勢をするかどうかという事があります。私が手術をオススメする理由についてお話します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

避妊・去勢手術はするべき?

わんちゃんを家族にむかえて、考えなければいけないことの1つに、避妊・去勢手術をするかどうかということがあります。
ウチの愛犬は女の子で、避妊手術を予定しています。

手術をする場合には、全身麻酔を使いますし、ほかにも心配になることがあり、躊躇しているというお話もききます。
迷いに迷って、まだしていないという犬友さんもいらっしゃいます。

ですが、犬も長生きする時代になり、様々な病気になるケースも増えている中で、早いうちに避妊・去勢手術を行って、"大きな病気の予防をする”ために避妊・去勢手術をすすめる病院が多いのが現状です。

避妊・去勢手術とは

  • 避妊手術(卵巣および子宮を摘出する)
  • 去勢手術(精巣を摘出する)

これらの手術を行うと、その後妊娠する(させる)ことができなくなります。

元気な姿

避妊・去勢手術のメリットとデメリット

避妊・去勢手術のメリット

  • 望まれない交配による妊娠を避けられる
  • 性ホルモンに関連した問題行動をおさることができる

 (発情徴候(出血・鳴き声・ストレス軽減など)、スプレー行動、攻撃性、逃走癖、マウンティングなど)

  • 性ホルモンに関連した疾患の予防(重要!!)

 メス・・・子宮蓄膿症、乳腺腫瘍、卵巣腫瘍など
 オス・・・前立腺肥大症、精巣腫瘍、会陰ヘルニア、肛門周囲腺種など

など

避妊・去勢手術のデメリット

  • 全身麻酔を使用(アレルギーが起きる場合がある)
  • 尿管の結紮
  • 縫合糸の感染およびアレルギー反応(犬種による)
  • 尿失禁
  • ホルモンバランスがくるうことによる体重増加傾向

など

愛犬のヒートを経験して感じたこと

ぐったり

我が家では一回目のヒートが来る前に避妊手術予定でした。
避妊手術のリスクも理解した上で、それよりも大きな疾患による度重なる手術や治療を将来的に行うことの方がこわかったからです。
ですが、手術予定月に近づいた頃に、ヒート時に見られる行動が見られ、また、初めてのヒートはハッキリわからない場合も多いと聞き、様子見をしていました。

結果、その時はヒートではなく、数ヵ月後に一回目のヒートが来ました。
初めてのヒートでしたが、陰部の腫れや出血で、あきらかにヒートが来た!とわかる状態でした。

カラ―

ヒート中は、ぐったりとだるくて寝ていることが多かったり、食欲が落ちてゴハンを食べなくなったり、ストレスで手足やシッポを噛んでしまうわんちゃんもいると聞いていました。

ウチの愛犬の場合は食欲はあったのですが、ヒートによって免疫低下が起こってしまいました。
ヒートによる免疫力の低下はまれにあるらしいのですが、普段はお散歩していたり室内にいても大丈夫なバイキンに負けてしまい、そのバイキンが悪さをして、かゆみや痛みが出てしまい、愛犬は手足をガブガブと噛み続けました。

病院に連れてき、毎日消毒と赤い部分には塗り薬を塗りましたが、免疫低下に加えて、出血が24日も続いてしまい、ストレスと手足のむずがゆさで愛犬にはかわいそうな思いをさせてしまいました。

免疫が上がる食べ物などもありますが、ヒートで免疫低下している場合には、食べ物を変えても効果はないと言われてしまい、手足のケアとカラ―を装着して過ごす日々でした。

手足の治療中とヒート中のため、お散歩にも行けず、さらにストレスがたまり、室内でできる遊びを色々試しましたが、ヒート中はすぐに遊びもやめてしまい、寝ていたり、ぼんやりしていることが多かったです。

足をかむ

足の赤み

また、たまたまヒート中にオスのわんちゃんと待合室で隣りになったのですが、なんとしてもウチの愛犬のところに行きたいとジタバタし、鳴いたり吠えたりして、飼い主さまから離れていた隙にマウンティングされて、危ないところでした。
オスのわんちゃんもヒート中のメスのわんちゃんがいるだけで、発情してそれが叶わないとストレスになってしまうので、かわいそうなことをしてしまいました。

また、ヒートから2~3か月後に、偽妊娠してしまうわんちゃんもいるそうで、そうなるとオモチャなどをお腹に集めて囲い、離さずにいたり、守る為にいらいらしたり吠えたり噛んだりといった行動が出る子もいるそうです。

お乳がでて、化膿してしまう場合などもあり、個体差はありますが、このようにヒートによるストレスで愛犬がぐったりしていたり、イライラしているのを見てしまうと、早く避妊手術をしてあげればよかったと思います。

オスのわんちゃんは、去勢手術をすることで、穏やかな性格になる子が圧倒的に多いと統計でもでていますので、少し気が強かったり、問題行動が多くて困っているなどありましたら、去勢手術をすることで変わることもありますので、ご検討していただけたらと思います。

まとめ

避妊・去勢手術をするかしないかは、かかりつけの動物病院の先生と愛犬の体調などを見ながら、相談されるのが一番いいかと思いますが、私はなるべく早めの避妊・去勢手術をオススメします。

犬友のわんちゃんは乳腺腫瘍になり、しっかり手術したにも関わらず数年後にまた乳腺腫瘍になってしまったそうで、早く手術をしておけば辛い思いをさせずに済んだのに・・・と後悔されていました。

最近の避妊・去勢手術を行う場合には、前日に事前健診を行ってから、ベストな状態で手術にむかう場合が増えてきているそうです。
これはリスク回避のためです。

愛犬のお世話になっている動物病院でも、事前健診後に手術という流れになっているので、安心して受けようと思っています。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。