新着記事
-
愛犬の涙やけ、対策は?我が家で実践してる事
涙やけはどうしておきる?涙やけの原因は?我が家のトイプードルのために私が実行している事を簡単にご紹介します!
- ぼくまろ
-
わんちゃんのおやつ、どうしていますか。
市販のおやつ、手作りおやつ。ジャンクなおやつ、無添加おやつ。お肉のおやつ、野菜のおやつ。遊べるおやつや歯磨きおやつ。大切な愛犬に、みなさんはどんなおやつを与えていますか。
- 大石 麻衣子
-
犬の爪切りの手順と注意点・ポイント!簡単3ステップ!
犬の爪切りに必要なグッズ(道具)や、爪の色による注意点、爪切りの手順をまとめました。万が一切りすぎて出血してしまった場合の対処法も参考にしてください。
- えりぽむ
-
犬が一匹でもお留守番ができる簡単トレーニング3選
毎日癒しをくれる可愛い愛犬。そんな愛犬との楽しい生活の中で、飼い主さんはお仕事に行ったり、少しの間出かけなければならないといったことが度々でてくると思います。そこで、愛犬が一匹でもきちんとお留…
- KOUME
-
わんちゃんの、おすすめおもちゃ。
大型ペットショップに行くと、数えられないほど揃っているわんちゃん用おもちゃ。 わんちゃんの性格や好きな遊び方によって、合うおもちゃはさまざまです。どこに重点をおいて、わんちゃん用おもちゃを選んで…
- 大石 麻衣子
-
わんちゃんを迎え入れるその前に...
これから新しい家族を迎え入れられるあなたは『犬を飼う』ということについて、正しく理解されていますか?
- こっちゃん♡
-
公共交通機関を使ってのお出かけ
車での移動もいいですが、電車やバスなど公共交通機関を使ったお出かけができれば、便利で行動範囲がより広がること間違いなし!!でも、不特定多数の人が利用する交通機関、ルールを守ってみんなが気持ちよく…
- 下町花子
-
子犬の噛み癖に困ったらしつけよう!3つの手順で反復トレーニング
犬の噛み癖は、子犬の頃からのしつけが大切になります。ではどうやって子犬の噛み癖を無くすしつけを行うのが良いのでしょうか?実は、たった3つのトレーニング手順を繰り返し行うことで、子犬に噛み癖をつけ…
- ぱっちゃん
-
お散歩デビューまでにはマナーと準備が大切
犬の散歩は、飼い主さんもわんちゃんも楽しむということが一番です。その為にも、愛犬の性格や運動量を考えること、そして基本的なしつけをしたり、マナーを守ることが大切になってくるのです。
- ayumuku
-
愛犬の噛みぐせは理由を考えて対処
愛犬の噛みぐせは、場合によっては大事故につながることもあります。犬の性格や普段の生活の中から、噛んでしまう理由を探し、対処していきましょう。
- ayumuku
-
愛犬とのドライブはリラックスできる空間づくりを
愛犬とのドライブで旅行することはとても楽しいものです。でも、その為にはしっかりと事前準備が必要になります。愛犬もリラックス、飼い主さんも安全に走行できるように、まずは車に乗るところから練習し、…
- ayumuku
-
はまっちゃう香り!おやつだってコミュニケーションなんです。
トレーニングの御褒美など、ワンちゃんとのコミュニケーションツールでもあるおやつ、せっかくだったら、本当においしいものを楽しく食べさせてあげたい。
- 飯丸
-
嫌いにならないお風呂
お風呂をトリミングサロンにお願いしている方には、「どうか、やさしい方がいるお店に連れて行ってもらって、トラウマができませんように!!」と強く願うばかり。でも、もし自宅でお風呂に入れる時は、ワン…
- 飯丸
-
犬の歯磨きだって必須です!
今思えば、4年前にアボを養子にもらったとき、私はなんて無知だったのかと思います。 犬が歯磨き用の玩具やおやつで、カミカミすることは何となく知っていましたが、歯磨きは必須の手入れだなんて実は知らな…
- めいいん
-
愛犬を耳の病気にさせないための3つの注意点!
犬は耳の病気になりやすいので、注意が必要です。特に垂れ耳のプードルなどの犬種、免疫が弱いイヌは注意が必要です。耳掃除のやり方も正しく行いましょう。
- ちろる
-
初めてのお散歩、その前に。
可愛い犬との初めてのお散歩、楽しみですね。でも楽しくお散歩をするには、少しの努力と知識が必要です。これからの散歩を楽しいものにするために、飼い主さんも準備をしましょう。
- mbd 管理人
-
ペットホテルを活用しよう!
ペットを飼うと、家族揃って旅行に行けなくなると聞いていましたが、実際に飼ってみると、本当にそうですね。 私の場合は、預けるところがあっても愛犬と離れたくないとい気持ちから、どこにも行きたくないと…
- めいいん
-
お散歩のマナーは守ってね!
ワンちゃんは愉しいお散歩でも飼い主さんのマナー違反でご近所からのクレームも・・
- pkk
-
愛犬のダイエット!負担にならない食生活の改善方法
犬も人間もダイエットでまず思い浮かぶのが運動と食事の制限。でも、過度にやりすぎるとワンちゃんにとって負担になってしまいがちです。ダイエットが原因で愛犬がストレスを感じてしまっては元も子もありま…
- ぽんず
-
わんちゃんを迎えるための方法
初めてわんちゃんを迎える方も多いと思います。私が経験した事を踏まえて、ご参考にしていただけたら幸いです。
- karin
-
お迎えの前に♡
ワンちゃんをお迎えしようと思う時には十分な準備が大事です。
- pkk
-
☆トリミングは月に1度☆
みなさん。トリミングは、どの位のペースで行かれますか?? 我が家はトイプードルと言う犬種でもあり、トリミングは一生欠かせないと思っています。
- キミドリ
-
初めてのトリミングサロン選び!優良サロンの選び方・注意点
行わんちゃんの大切なお手入れの一つ「トリミングサロン」。特にプードル、マルチーズ、ヨークシャーテリア、パピヨンなどのいわゆる「シングルコート」と呼ばれる被毛のわんちゃんにとって、定期的なトリミ…
- えりぽむ
-
散歩道の草にも痒みの原因があったとは!
室内飼いの我が家の柴犬、散歩に出ると体を痒がりました、室内では搔かないのにどうしてだろうと悩みました。アレルギー反応とは?…環境に存在していて、通常は害のない物質(アレルゲン)に対して、生体が引…
- はなのこうめ
-
いざという時のために、ペットタクシーを利用してみませんか?
ペットサロンやペットホテルではよく「送迎サービス」は見かけますよね?しかし動物病院でそういうサービスをしているところはほとんど見かけません。その理由と、送迎にかわる「ペットタクシー」をご紹介い…
- フォロン
-
犬のノミやダニの予防と対策!散歩時の注意点とグッズ
犬のノミダニ対策のおすすめグッズや気を付けたいことをまとめました。草むらに入る際の注意、散歩後のお手入れ、定期的に駆除薬を付けることが大切です。
- ぱっちゃん
-
子犬を迎える準備!必須アイテムと便利グッズ!
これから犬をお家にお迎えしようと考えている飼い主さんは、犬との生活でワクワクしているのではないでしょうか。我が家でも犬をお迎えする際は、少し前から犬のグッズを色々と揃えて楽しみにしていました。…
- ちろる
-
仔犬を迎えるときに忘れがちな必須グッズ3選!トイレトレーニング&夜泣き対策
子犬を家族に迎える準備をときに、忘れてしまいがちな必須グッズをまとめました。トイレトレーニングや夜泣き対策、食事の温度を測るのに便利なアイテムです。
- ぱっちゃん
-
犬の拒食は病気のサインかも?見逃さないで観察して!
犬の拒食はストレス・おやつのあげすぎなどの原因がありますが、病気が隠れている恐れもあります。しっかり観察し、場合によっては動物病院に連れて行きましょう。
- ぱっちゃん
-
犬の臭い対策おすすめの消臭スプレー!
ワンちゃんの臭いの元を断つには、それなりに手間がかかりますが、サッと臭いを消したい場合にオススメのグッズをご紹介いたします。
- フォロン
-
犬の飼育は可愛いけど大変!ワンコとの暮らしに役立つグッズ4選
犬を初めて飼う人が最低限必要な物と、仔犬の育児ノイローゼにならないために、私が愛犬に振り回されて大変な思いをした体験を交えながら、あると便利なグッズも紹介させていただきます。
- ドラムステック
-
犬の爪切りの仕組みを知って安全にケアしよう!
愛犬に爪切りをしたいけど、わんちゃんが爪切りを嫌がっちゃって困ってる飼い主さんはいませんか?現役のトリマーが、犬の爪の仕組みを解説し、安全・簡単に自宅で爪のケアをする方法を教えます!
- 琥姫
-
トリミング用ハサミの安全な使い方を教えます!
現役トリマーが、自宅で愛犬のトリミングをするための、便利なグッズや安全なカットアイテムの使い方をご紹介します。
- 琥姫
-
愛犬に爪切りを慣れさせる6つの方法
最近はお家の中で飼われている犬が多く、お外でのお散歩も少なめの子もいるかもしれません。お家中心の生活になるとどうしてもワンちゃん達のお爪は伸びがちだと思います。そして、お爪切りの苦手な犬も多い…
- ちろる
-
無料ドッグラン!室内だから雨の日だって楽しめる♪「Moff animal world」
思いっきり走って楽しむことの出来る、わんちゃんにとって嬉しい施設「ドッグラン」。そんなドッグランが、雨の日でも無料で楽しむことが出来たら嬉しいですよね?そこで今回は、そんな私たち飼い主の願いを…
- えりぽむ
-
ノミ・ダニがもたらす犬の病気予防&対策!油断しないで!
犬やペットに大敵のノミ・マダニの活動、繁殖期とノミ・マダニからもたらされる病気と予防薬の紹介、日頃の対策をまとめました。
- ルクマモ
-
犬のノミ・ダニ対策まとめ!予防する時期や方法、おすすめの駆除薬まで
犬がひどくかゆがっている、ということはありませんか?ノミやダニは、実は一年中生きていて繁殖をする困りものです。冬の室内もノミやダニは繁殖し続けます。今、犬がかゆがっている症状はノミやダニが原因…
- 関本 沙紀
-
耳のお手入れはとっても重要!カンタンにケアをする5つの手順
わんちゃんにとって、耳のケアはとても大切なお手入れの一つ。お手入れを怠り、耳垢が溜まったり菌が繁殖してしまうと、外耳炎を引き起こしてしまいます。一度外耳炎を引き起こすと、慢性化しやすく、常々の…
- えりぽむ
-
初心者でも簡単に出来る!オススメの部分トリミンググッズ♪
基本的な全身のトリミングはサロンで行うけれど、すぐに伸びてきてしまう足裏や顔周りの毛など、愛犬のちょっとした部分を自分でトリミングしたい!けれど、トリミングは初心者だし自信がない…。そんな方もい…
- えりぽむ
-
犬の叱り方のコツ ついつい名前を呼んでいませんか?
犬の叱り方を間違えると・・はい! 暴君の出来上がり! 知らず知らずにやっている間違った叱り方や、失敗しないために私がした叱り方と、褒め方のコツについてご紹介します!
- にゃうちゃん(パ…
-
爪切りを嫌がる犬の対策は?少しずつ慣らすコツ
犬の爪切りを自宅でする時の注意点や、爪のお手入れをする時におすすめのグッズや、あると助かるグッズをご紹介します。
- IROMI
-
長野県でドッグランをお探しなら「信州スカイパーク」へ!
人気のドックランを紹介します。長野県松本市、松本空港を囲むようにある信州スカイパークの中にあり、とても広く、遠方からワンちゃん連れのファミリーもたくさん訪れています。
- イーちゃんママ
-
寒がりなイタリアングレーハウンドにはイタグレ最強スーツ!
我が家の愛犬、イタリアングレーハウンドは、とても寒がりな犬種。快適に冬を過ごすために、機能的にも優れた防寒服をご紹介します。
- さんちゃんママ
-
安心の「ぱふぇごはん」で食が細いわんこも健康な胃腸に!
ウチの子はご飯をあんまり食べてくれない…。そんなお悩みをお持ちの飼い主さんは、「ぱふぇごはん」を一度試してみては?健康な胃腸でモリモリ元気になります!
- みるく
-
犬の爪切りで黒い爪を切る方法!準備するものから注意点まで
あなたは自信を持って愛犬の爪切りをできますか?特に黒い爪の犬の爪切りはとても難しいですよね。犬の爪切りを怠ると、様々なトラブルの原因になるから注意が必要です。ここでは犬の爪切りについて、黒い爪…
- mbd 管理人
-
トイプードルのライオンカットへの道!!
トイプードルの男の子に、一度はやってみたい「ライオンカット」。トリミング経験のある私が、トイプードルのライオンカットのポイントなどをご紹介します!
- IROMI
-
簡単!安い!おいしい!大好きおやつ「鳥ジャーキー」レシピ★
簡単で安全!しかもおいしい鳥ジャーキーのレシピをご紹介します!作り方は超簡単な3ステップ☆材料も鶏のササミのみ、というお手軽レシピなので、ぜひお試しください!
- 藤野
-
犬の爪切りを自宅でやる方法!ポイントとおすすめのお手入れ用品
犬の爪切りを自宅でする時に注意しなければいけない3つのポイントと、爪の手入れをする際にお勧めしたい爪切りグッズを紹介します。
- ぶんちゃん
-
犬のネックレスを簡単手作り!たった20分で完成
愛犬に洋服を着せる人が増えると共にアクセサリーも需用が増えつつあります。今回は不器用な飼い主さんでも短時間かつ簡単、低価格で作れる犬用ネックレスの作り方をご紹介します♪
- ドラムステック
-
ペットホテルの善し悪しは予約時の対応でわかる!?その4つのポイント
大切な愛犬を預けなければいけない時、何を基準に選びますか?そんな時は予約の対応で良し悪しがだいたいわかります。その4つの判断基準をまとめてみました。
- フォロン