犬の肝臓に良い食べ物は?悪い食べ物についてもご紹介!

犬の肝臓に良い食べ物は?悪い食べ物についてもご紹介!

犬の健康診断で意外とひっかかってしまうことが多いのが、肝臓の数値といわれています。沈黙の臓器ともいわれるこの肝臓、毎日の食べ物に少し気をつけるだけでケアすることができるんです!

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の肝臓に良い食べ物とは?

おいしいご飯

肝臓に疾患を持つ犬は通常食欲が落ちるので、エネルギーが高く、食いつきの良いおいしいものを与えなければいけません。もし可能であれば、1日のうち少量の餌を数回にわけて与えるようにしましょう。

なお、おやつは基本的には与えないようにしてください。保存料などの添加物が多く含まれるジャーキーなどその類に入ります。

どうしてもあげたい場合は、犬が食べても害がない野菜類やお肉のかけらなど、人間が食べるもののうちからわずかに与える程度であれば大丈夫でしょう。

具体的に犬の肝臓に良いとされる食べ物を幾つか挙げると・・・納豆、ゴマ、大豆、ウコン、ニンジン、リンゴ、キャベツ、パセリなどがオススメです。

納豆

納豆は、大豆にタンパク質を効率良く摂取できる食材です。また、犬の腸内環境を整えるビフィズス菌も豊富に含まれています。

こうした栄養素は毎日少しずつ食べることで身体に有益な効果をもたらすものが多いので、一度にたくさんの量を与えるのではなく、毎日少量ずつ与えるようにしましょう。
常温で保存ができ、与えるのも簡単なフリーズドライの納豆を利用するのも良い方法です。

ウコン

ウコンはターメリックともいい、人間の食事やサプリメントとしても多く活用されています。ですが人間用のサプリメントを犬に与えてはいけません。

人間と犬とでは身体の大きさが違いますし、人間が摂取しても問題ないものでも犬はNG!なんていう成分が含まれている可能性もあります。犬には犬用のサプリメントが発売されていますので、与える場合にはそういったものを活用するようにしましょう。

ゴマ

ゴマにはゴマリグナンという抗酸化物質が含まれており、体内の活性酸素を退治する作用があります。
またこのゴマリグナンの中にセサミンという成分があり、セサミンは抗がん作用があるともいわれています。

犬に与える際にはゴマ油を使用するか、またはすりゴマとして与えるようにしましょう。

キャベツ

キャベツは食物繊維が豊富なだけではなく、併せて酵素も含まれています。また胃潰瘍を予防して消化不良を防ぐビタミンUを含んでおり、胃腸の健康をサポートしてくれます。

これらのビタミンや酵素は熱に弱いので、効率良く摂取させるためには生で与えるようにしましょう。(生が苦手な場合には茹でる・蒸すなど加熱して与えるようにしましょう。)

パセリ

腹ペコな犬

パセリには体内でビタミンAに変化するベータカロチンという成分が多く含まれています。
このベータカロチンは体内の活性酸素を抑え、老化やガンを防ぎ、免疫力を高める効果があるといわれています。

また緑黄色野菜の中でも大変栄養価が高く、多くのビタミンやミネラルも含まれていますので、少量与えるだけでその効果が期待できるのが利点です。

犬に与える際には生のまま刻んで少量与えるのも良いですし、ドッグビスケットや手作りフードを作る際には混ぜ込むのも良いでしょう。ですが大量に与えてはいけません。

毎日でなくても良いので、少量を定期的に与えるようにしましょう。

犬の肝臓に悪い食べ物について

犬の肝臓の数値が高い場合、食べているものに原因がある場合が多いといわれています。中には毎日食べているおやつをやめるだけで数値が元に戻った、なんていう話も。

まずは毎日与えているものを見直してみてはいかがでしょうか。

気をつけたい食べ物

犬のおやつの中にはプロピレングリコールという成分が含まれて居るものが多くあり、無害な犬もいますが中にはこの成分に弱い子もいます。

全体の3割ほどの犬がこのプロピレングリコールに弱いといわれていますので、検査の結果数値が高く、具体的な原因がわからない場合には手持ちのおやつの品質を見直してみると良いかもしれません。

他には、半生フードやビーフジャーキーも肝臓に影響を与えることがあるといわれています。魚や肉主体の手作りフードも多給しずぎると肝臓の負担になる可能性があります。

また飼い主の知らないうちに、何かの中毒になってしまっている場合にも肝臓の数値が上がってしまう場合がありますので、犬が口にするもの、触れるものには十分に気をつけたいところです。

肝臓に影響が出るほどの中毒の場合は嘔吐や大量の流涎など明らかに症状が出ていることが多いです。

犬の肝臓の数値が上がる以外な原因

あくび

犬の肝臓の数値が上がってしまう原因として、意外なのが歯周病。歯周病とは歯や歯茎を土壌として、歯垢・歯石の中の細菌によって引き起こされてしまう病気です。

その細菌が口内の血管に入ってしまうと、肝臓などの臓器に菌が侵入してしまい、様々な病気を引き起こします。

通常でしたらその菌は体内の免疫機能で処理されるので何の問題も起こりませんが、重度の歯周病になると処理しきれずに病気を誘引することになり、そのもっとも多いのが肝臓での炎症ということになってしまうのです。

まとめ

人間が食べるものは基本的には犬に与えてはいけないといいますが、与え方によっては犬の身体にも良いものがたくさんあるようです。

全般的には与える量やペースは気をつけなけるようにしなければいけませんが、毎日与えるフードに「ちょい足し」するだけで身体のケアができるのでしたら、ぜひ活用したいところですね。

同時に、犬用のフードやおやつには全成分表記されていないものも多くありますので、できるだけ表記されているものを購入する、購入時には原材料や成分をチェックするなど、人間の食材を選ぶのと同様に愛犬の健康を守るためにも気をつけたいところです。

犬の肝臓の検査は、わざわざそれだけを行わなくても、これからの時期ほとんどの方が行うであろうフィラリア検査の採血時に一緒に調べることができます。
これでしたら愛犬への負担も少なくて済みますので、ぜひ一緒に検査されてみてはいかがでしょうか。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    20代 女性 みるふぃーゆ


    ここで紹介されている食べ物は肝臓だけでなく腸に良いものなど身体に良いとされる食材が多いので、健康に保つと言う意味でも摂取すると良いかなと思います。

    フリーズドライの納豆なんかは、ドットわんさんなどを始めフードのトッピングやオヤツとして売られていますが人気がありますよね。
    フードに数粒混ぜてあげるだけなのも手軽で良いですし腸を整えるのにも良いそうです。
    ゴマ、キャベツ、りんごなんかも普段のフードにトッピングしたり、りんごはすりおろしにしてあげるとお腹に優しいそうです。
    ウコンやパセリなどは与えた事はないので分からないですが、わんちゃん用サプリメントなど販売されてるのでチェックしてみるのも良いかもしれませんね。

    肝臓は大事な役割を果たす臓器のひとつですので、数多が上がったり肝臓に負担がかかってしまうのは避けたいですよね。

    ひとつ怖いなぁと思ったのは歯周病から肝臓の数値が上がってしまうという事です。最近ではわんちゃんのデンタルケアが大切といわれ色んなケアグッズも出ていますし、歯磨きやシートなどを使ってお口のケアをされている方も多いと思います。
    歯周病は歯が抜けたり、悪化すると骨が溶けたりなど良くないことは知られていますが、肝臓の数値にも影響するとは思わなく驚きました。
    医療が発達して長生きするわんちゃんも増えてきたのであらためて、お口のケアは大事だと思いました。歯ブラシは難しくてもシートタイプの物を使ったり、日々できる範囲でケアするだけでも違います。

    わがやではフィラリア検査のときについでに健康診断をしています。理由は、せっかく採血するならこの日に一緒にしてしまおう!というだけなのですが、、
    シニアのわんちゃんだと半年に一度くらいは触診や血液検査などの健康チェックをしてもらうと良いそうです。
    そのときに些細なことでも気になることがあれば質問したり、検査で何もなければ安心にもなりますよ♩
  • 投稿者

    女性 エア

    我が家もワンコが一歳過ぎた頃に、高熱を出し食事を一切取れなくて病院で血液検査をした結果、肝臓の数値が異常な高さでした。
    原因はおそらくオヤツのあげすぎだったかと思われます。反省しました。
    それからはオヤツの量は極端に減らし、ドライフードも少しお値段は高めですが質の良さそうなものに変え、酸化しないよう小分けして保存しました。
    トッピングしないと一切フードを食べないので、缶詰は入れてしまうのですが毎日毎日ではなく、砂肝やササミやムネ肉を茹でて細かくしたものを取り入れるようにしました。
    その後、半年後の血液検査では、全ての数値が正常になりお医者さんにも合格〜!と言って頂けました( ◠‿◠ )
    本当は全て手作りご飯にしてあげたいのですが、できる事から頑張っていこうと思います。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。