新着記事
-
犬の肝臓の数値が高い!起こる問題や考えられる原因について
犬の健康診断では、血液検査により肝臓の数値が引っかかってしまう場合が意外に多く、その原因は肝臓自体に問題があることもありますが、実はそれ以外にも原因があることがあります。
- フォロン
-
犬のおやつ・馬アキレスジャーキーのクチコミ!お腹も歯も元気に!
馬アキレスのジャーキーは、犬の歯とお腹を元気にするおやつです。すっごく美味しいみたいで食いつきがよく喜んで食べています。
- やぶねこ
-
犬の資格・ドッグライフカウンセラーとは?資格取得の方法と仕事内容
ドッグライフカウンセラーとはどんな資格なのか、どうやって資格を取ったらいいのか紹介します。慣れない躾や犬が原因の様々なトラブルに悩みを抱える飼い主さんにアドバイスをする仕事です。
- ドラムステック
-
犬を飼いたい!親を説得する方法について
犬と一緒に暮らす生活はとても魅力的ですよね。ですが、犬を飼いたいのに親が反対して飼えないというケースが多くあります。そんな時でも諦めずに、親を説得する方法を使えば犬を飼うことを許してくれるかも…
- yuzu-k
-
犬の飼い始めに準備する必須グッズ2つ!おしりふきが万能で使える!
犬の飼い始めで失敗しやすいのが犬用のグッズ選びですよね。ペットショップに行くとどれもこれも必要に思えて買ったはいいけど結局使わなかったなんてことが… お金の無駄遣いは避けたいです(笑)
- ぽんず
-
わんちゃんのトレーナーになるには?資格と仕事内容と必要な素質
わんちゃんのトレーナーになるために必要なことをまとめました。「犬のしつけや訓練」が主なお仕事内容ですが、良いドッグトレーナーは愛犬家であることも必要です。
- MS
-
仔犬がかかりやすい低血糖!対策グッズと体重管理法
小型犬の仔犬を飼い始めた方は、特に気を付けた方が良い「低血糖症」について説明します。対策グッズを利用して食事回数を増やしたり、体重を管理することで体力をつけるようにしましょう。
- mbd 管理人
-
子犬が起こしがちなトラブル5つと対策! フード・夜泣き・脱走
可愛い子犬ですが、家族に迎えたばかりのときは、何も知らない子供です。予想だにしない主なトラブル5つと、その対処法を紹介させていただきます。フードを食べない、脱走、なんでも噛む、夜泣きなど。
- ドラムステック
-
犬の暑さ対策!熱中症になりやすい4つの場面と対策法
毎年やってくる夏!犬にとって夏の暑さは大敵です!そこで犬の暑さ対策を、「お留守番」、「車での移動中」、「出先」、「サマーカット」など、4つの場合別にご紹介します。おもちゃのKong(コング)や、保冷剤…
- IROMI
-
ノミダニの予防方法3つ!予防薬フロントラインの使い方
ポカポカ陽気に誘われて、ノミやダニも活動開始!さて、どうやって可愛い我が子を守ろうか…我が家の予防策をご紹介♪
- mozuハハ
-
アメリカのペットショップ「PETCO」量り売り犬のおやつ!
「PETCOとはなんぞや・・・」と思った方がたくさんいると思います。PETCOとはアメリカの大型ペットショップなのです!こちらのPETCOには毎月お世話になっているのです。アメリカに旅行で来る際には、ぜひ一度…
- KOUME
-
犬の熱中症とは?症状・応急処置・予防方法などを詳しく解説
犬にとって熱中症は人間よりも重症化しやすく、後遺症や最悪ショック状態になることがあるとても危険です。犬は汗腺が肉球にしかないため人間のように汗をかいての体温調節ができず、ハァハァと舌を出しパン…
- きゃらめる☆
-
犬の「天然ワカサギ」健康おやつ塩分控えめで安心!カルシウム摂取に!
魚が好きなワンちゃんは、多いと思いますが我が家の柴犬もきびなごや、まめ鯵をあげると、とても喜びます。カルシウムが豊富ですがやはり、日々のおやつとなると、塩分も多いのが気になります。そこで、余分…
- はなのこうめ
-
犬の暑さ対策3つ!夏はエアコン・水と氷・散歩の時間に気を付けて!
私の住んでいる所は北海道なのですがやっぱり暑い時は暑いです。うちの犬達の暑さ対策エピソードです。夏バテにさせないように、エアコンや扇風機などの冷房環境はしっかり整えましょう!
- ハッピーダックス…
-
ドッグショーの魅力!イベント内容・写真撮影の注意点・海外のショーも!
知ると奥深いドッグショーの魅力を存分に紹介します。犬のイベントの紹介と写真撮影の注意点などもありますので、ショーに行かれる前に読んでみてください!海外のショーのレポもご紹介します!
- 琥姫
-
犬の暑さ対策で注意すべきこと2つ!トリミングや散歩に気を付けて!
犬の夏の暑さ対策で、サマーカットといった感じで毛を短く刈ってしまう方はご注意くださいね。また、散歩による火傷などの注意点をピックアップしました。
- くま
-
イヌリンピック2015 都内開催!犬の大運動会!
プロスポーツのように本格的なトレーニングを受けていないけど、愛犬の日頃もてあましてる体力を思う存分スポーツで発散させて一緒に楽しみたい飼い主さんにピッタリなイベントを紹介させていただきます。
- ドラムステック
-
春の函館へ旅行レポ♪犬が入れる観光スポット・レンタカー・宿泊施設
愛犬を連れて、夜景に、グルメに、街歩きと、魅力がたくさんの春の函館を満喫してきました。犬が入れるスポットと入れない観光スポット、宿泊施設やレンタカーなどをご紹介します。
- 下町花子
-
犬の手作りご飯|おすすめトッピングや簡単な基本レシピについて
犬の食事に手作りご飯を食べさせたいと検討している飼い主さんにおすすめの簡単レシピと調理法をご紹介します。関連記事では、他にも気になる食材等の情報が満載です!
- 下町花子
-
犬と楽しめる花見スポット!奥山田の樹齢1300年のしだれ桜&村積山ハイキング!
犬と桜を楽しめるスポットの紹介です。愛知県岡崎市の奥山田には樹齢1300年天然記念物のしだれ桜があります。また街から国道248号線を車で20分北上すると「三河富士」と称される村積山がありハイキング…
- さんちゃんママ
-
「洞北緑地ドッグラン」は1匹100円の安さ!しつけ教室、足洗い場も完備!
北九州市にある洞北緑地ドッグラン さんのご紹介です。犬1匹100円の安さでボランティアさんで受付から清掃まで行っています。しつけ教室もああり、足洗い場もあります。
- mbd 管理人
-
ポメラニアン「はなちゃん」の魅力♪とても優しいお姉さん犬♪
我が家には愛犬が2匹いるのですが、今回は食いしん坊で優しい我が家の長女、最近イメージチェンジをしてますます可愛くなった「ポメラニアン」のはなちゃんを紹介します♪
- MS
-
小型犬3種の魅力!ミニチュアダックス&ヨークシャーテリア&チワワ
我が家のかわいい3匹のワンコ、ミニチュアダックス&ヨークシャーテリア&チワワを、紹介します!それぞれ性格が違ったり、突然性格が警戒心丸出しになったり、優しく寄り添ってくれたり、いつも私を支えてく…
- ゆうちん
-
ホリスティック・ケイナインキャビア 食欲不振時期の定番のドッグフード!
我が家の柴犬は、鶏肉、七面鳥、アヒル、カモ、ジャガイモなどを食べると、体を痒がるのでドッグフードや、おやつ選びでは慎重になります。ドッグフードも同じものばかり食べているのも、アレルギーの原因に…
- はなのこうめ
-
伊豆高原で記念日旅行!犬とリッチに過ごせるホテル「ベル エキップ」
犬と記念日に伊豆高原へ旅行に行くなら、リッチでラグジュアリーな宿泊施設なんてどうでしょう。「ベル エキップ」はドッグラン、犬ジャグジー、犬用フレンチなど愛犬が喜ぶサービスがいっぱいです!
- ハピラブ
-
犬のおやつの時間を楽しく健康的に!「おなかにやさしいちっちゃな低脂肪ワンワンビスケット」
愛犬におやつをあげるなら、美味しく健康的なおやつを選びましょう!そこで今回は、おやつの時間がより楽しくなる美味しさと、そして愛犬の健康にも繋がる栄養分を併せ持つ、我が家の愛犬もお気に入りのオス…
- えりぽむ
-
犬がご飯を食べない反抗期の簡単な対処法!食べるのが嬉しくなる方法!
犬の反抗期って、何も言うこと聞きませんよね。ウチも5~6か月くらいの頃困りました。食事もまともに食事の時間には食べてくれませんでした。自分の好きにな時に食べる。といった感じで。それをうまくやり…
- あくびひめ
-
犬のノミ・マダニ予防対策にフロントライン!使い方のコツと注意点
外に散歩に行く愛犬なら、ノミダニ対策は必須です。フロントライン プラスの使い方と使う日のポイントをまとめました。使用感のクチコミの参考にどうぞ!
- 45chee
-
少しのおやつを何度も喜ぶあげ方!安全な「オリジン フリーズドライ」がおすすめ
犬が少しのおやつを何度も喜んでくれる方法を紹介します。安心安全なオヤツ「オリジン フリーズドライ」もご紹介します。簡単に小さくちぎれて使いやすいしヘルシーです。
- mozuハハ
-
日本三景松島の「松島センチュリーホテル」は愛犬と一緒に宿泊できます!
言わずと知れた観光名所、宮城県の日本三景「松島」。そんな松島観光に愛犬と共に訪れる際には、松島のベストポジションにあるホテル「松島センチュリーホテル」を利用されてみてはいかがですか?この記事で…
- えりぽむ
-
車で長距離移動の旅行のときに愛犬のために注意すべき2つのこと
車移動のときの飼い主は愛犬のために気遣いしてあげなければなりません。安心感のある車内にしてあげて、おしっこ休憩やお散歩の時間などを多めにとってあげましょう。
- 中村
-
犬のノミ・ダニ対策の「フロントライン プラス」の使い方!スポットタイプで便利です!
犬のお散歩では、草むらなどにはたくさんノミやダニがいます(;_;)わんちゃんがかゆがったり、犬に寄生するマダニは人間にも危険ですので対策をしてあげることが大切です
- sky
-
犬の撮影には一眼レフ!可愛く撮れる3つのコツ!
愛犬を撮影したくて思い切って一眼レフを購入しました。スマホなどとは違う臨場感での撮影はやっぱりわが子を一層可愛く捉えてくれるのでかなり気に入っています。けれどもまだまだ1年生なのです。
- pkk
-
おすすめおやつ!野菜いっぱいのビスケット☆おねだりさせないコツ
愛犬に合ったおやつを選びましょう。犬のお菓子選びのコツを教えます。オヤツを選んだら、あげ方にも工夫して、おねだりさせないようにしましょう。
- Asami
-
ペット可のレンタカーを9社ご紹介!乗せるときのルールまで
数年前までは、レンタカー会社でペット同乗を許可しているところはほとんどありませんでした。現在、大手レンタカーチェーンをはじめ、多くの会社でペット同乗を許可しています。ここでは愛犬と一緒にドライ…
- 下町花子
-
犬の正装・羽織袴で写真撮影!洗濯機洗い可!「なりきりペッツ羽織袴」サイズ目安
特別な日には、ワンちゃんも正装をしてお出かけしたり、記念に写真撮影をして思い出を作ったりとワンちゃんの日々の服を選ぶのもまた、楽しいものです。体を虫から守るための服や、防寒、アレルギー対策、フ…
- はなのこうめ
-
犬の子宮蓄膿症が食欲低下の原因だった!
愛犬が食欲低下した原因が子宮蓄膿症でした。手術と点滴を行い、なんとか一命を取り留めました。犬が拒食したら、飼い主さんは体調をよく見てあげましょう。
- pkk
-
犬の写真が綺麗に撮れる一眼レフカメラの魅力!素早い動きも美しく!
日常的にも、お出かけした際になどにもワンちゃん達の写真はついつい撮ることが多いかと思います。我が家でも様々なシーンでよくワンちゃんの写真を撮ることがあります。ワンちゃんの写真を撮る際の一眼レフ…
- ちろる
-
伊豆は犬と楽しめる観光地がたくさん!旅行で行くべき観光スポット!
伊豆は犬と楽しめる宿泊施設と観光スポットがたくさんあります。伊豆シャボテン公園や伊豆オルゴール館、などは、犬と同伴で入場できます。大室山の頂上も楽しいですよ!
- pkk
-
犬の急性膵炎について。拒食の原因と解決策
犬が突然食べなくなったら、体調をしっかり確認しましょう。うちの場合、1匹は急性膵炎で、もう一匹は超小型犬で、うまく食べられないことが拒食の原因でした。
- pkk
-
トイプードルの魅力!芸達者なこてつの一発芸9連発!
賢さが魅力のトイプードルは、芸を覚えやすい犬種です。ウチの「こてつ」も芸達者で、なんと9つの一発芸を持っています!我が家の自慢・こてつの芸をご堪能あれ~♪
- IROMI
-
ドギーマンの「プチチーズ」!愛犬のしつけ時にオススメなおやつ
犬のしつけで使えるおすすめのおやつ・ドギーマンの「プチチーズ」を紹介します。チキンとビーフの2種類の味があり、個包装されているので日持ちします。
- IROMI
-
犬との旅行は飼い主が配慮しよう!長時間移動ではパーキング休憩を。
愛犬と一緒に旅行する時に、注意することを説明します。長時間での車移動や公共機関の移動、宿泊施設、パーキングでの休憩のタイミングなど、飼い主の配慮で犬も楽しむことができるようになります。
- Asami
-
犬と旅行に行き素敵な思い出を作りを!
家族は旅行先で観光、のんびり、スポーツなど目的が有るだろうけれど、犬にとって良い旅行とは?犬は楽しめている?ドッと疲れない?その辺りを考慮して旅行をしています。
- やぶねこ
-
犬と楽しめるお花見スポット!江戸からの桜の名所「隅田公園」へ行こう!
犬と楽しめるオススメのお花見スポット「隅田公園」について、レポートします!1kmにわたる桜並木、美しい川の眺め、スカイツリーを同時に楽しめます。マナーをしっかり守って楽しみましょう!
- えりぽむ
-
犬のおやつは国産で安心の原材料で。「九州産の黒毛和牛を使ったジャーキー」
犬にも安心できる原材料を使ったおやつをあげたいですよね。国産で産地にこだわったジャーキーをご紹介します。愛犬の大好物です!
- モモ
-
子犬ならペット保険に入ろう!治療費の5割がおりました
子犬をペットショップから迎えたらすぐにパルボウィルスに感染していることが判明しました。ペット保険に加入していたので満足な治療をすることができました。
- ソラ
-
犬が喜ぶ手作りご飯レシピ8つ!ハンバーグ・ピザ・パスタ♪
犬が喜ぶ手作りご飯のレシピを8つ公開しちゃいます!ハンバーグ、ピザ、パスタ、ちらし寿司、ポテトサラダ、鶏団子のスープパスタ、からあげが簡単に作れます!
- きゃらめる☆
-
我が家の必需品4選!犬用スポーツドリンク・シャンプータオルなど
我が家の愛犬用の便利な必需品を紹介します。業務用トイレシーツ、宅配水、スポーツドリンク、シャンプータオルなどあると便利だけど、ウチでは欠かせないグッズです。
- pkk
-
犬と桜を楽しもう!新潟県の穴場・花見スポット
犬と花見に行くなら、メジャースポットよりも穴場の公園を選びましょう。新潟市の秋葉山公園と新潟県五泉市の粟島公園がおすすめです。トレッキングもできます。
- やぶねこ