愛犬に鳥の骨を与えると涙やけが治る!?

愛犬に鳥の骨を与えると涙やけが治る!?

よく、『愛犬に鳥の骨を食べさせると涙やけが改善する』と言われていますが、果たして本当にそうなのか、どうして涙やけが治るのか調査してみました。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の涙やけの原因は食事にある!?

私が飼っている犬はクリーム色の毛色のトイプードルなのですが、鼻が短いタイプでよく涙を流します。動物病院の先生に相談したこともあるのですが、その時は「鼻が短いタイプの犬は涙を流しやすい傾向にあり、その分涙やけもするので衛生に保つように気をつけてください」とアドバイスを頂きました。

確かにご飯が欲しい時、興奮した時など鼻の上が日ごろから濡れているように感じます。そして放置しておくと鼻の上がだんだんにおってきて不衛生になり、毛色が茶色く変色してきます。これがいわゆる涙やけです。

涙やけの原因は食事にあるとよく言われますが、私も同感です。愛犬が食べているドッグフードを実際に味見する飼い主さんはいないと思いますが、ドッグフードは誰がどのようにどんな材料で作ったのかを飼い主が見ることは出来ません。愛犬にとって一番良いフードはやはり飼い主さん自身が材料を選んで作った手作りフードと言えるでしょう。ただし、犬が必要な栄養素を満たすことが手作り食では難しいので、手作り食にする場合は被毛の状態や健康状態を確認し、定期的な健康診断を動物病院で受けることをお勧めします。

鳥の骨が涙やけに効くかどうかは不明です

鳥の骨の中には高い消化吸収率の良質な動物性タンパク質とカルシウムが含まれているため、細かく砕いて愛犬に与えれば栄養が取れることは確かです。バランスが取れた食事をとることで愛犬の涙もアルカリ性に偏りすぎず、涙やけも起こしにくくなると考えます。鶏肉の骨は固いので、犬に与えると口や胃に刺さるので与えてはならないというのを読んだことがありますが、鶏の骨を細かく割らずにそのまま与えると縦に割れ断面が鋭くとがるので食道や胃に傷をつけることがあります。

涙やけが目立たないようにする方法

それでも涙が出て涙やけが出てしまったらどうしたらいいのか、実際に毛色が染まりやすい、クリームカラーのトイプードルを飼っている私の涙やけが消える方法をお伝えしようと思います。

涙やけが起こるのは、アルカリ性の涙の成分が毛のたんぱく質につくことで毛色が変色するというメカニズムなので、できるだけ涙を毛につけておく時間を短くします。

ティッシュペーパーを縦に長い形に折り、それを半分に折って犬の目の下にやさしく置きます。この時、よく見ていると涙がティッシュにしみていくのがわかると思います。

涙やけをする子は結構な量の涙を出しているのですが、鼻の上に毛がある場合、涙をあまり目視できません。出てしまったな涙は拭き取ってあげるようにしましょう。それから毛が変色してしまったものはすぐにカットしましょう。

カット

変色した毛と毛がくっつくことで、どんどんと涙やけの範囲が広がってしまいます。目に注意しながら焼けてしまった色の部分を、優しくかっとしてあげることで、愛犬もすっきりした気持ちになりますし、見た目もきれいになります。

それからにおいが出る前に水で洗える時は洗いましょう。鼻を触られるのを嫌がる子もいますので、後ろから優しく涙やけの部分をマッサージするようにいつも触れておくと、涙を拭くときも怒ったり噛みついたりしなくなると思います。

このようなお手入れを繰り返すことで、我が家の愛犬は涙が多く毛色も薄いにもかかわらず、涙やけはありません。

愛犬のアップ

まとめ

鳥の骨を愛犬に食べさせると涙やけが改善するというのは不明ではありますが、全ての栄養においてバランスよく、そして愛犬がストレスなく健全に過ごすことが、体の中から涙やけを止める方法だと言えます。

また飼い主さんが愛犬と円滑なコミュニケーションをはかり、涙やけをしている部分のお手入れを徹底させることで、きれいな本来の毛色の美しいお顔に戻っていくことでしょう。

もしも涙やけに悩んでいる場合は、この二つのことに注意しながら過ごしてみてください。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    50代以上 女性 ろちゃん

    うちの子は涙やけの悩みはないのですが、普段から鳥の骨をあげているので、その是非については気になっていました。
    うちの地元フィリピンの犬たちは、鶏でも豚でも魚でも、人間の食べ残した骨などが最高のご馳走です。この記事を読んで安心しました。涙やけのメカニズムや対処法についても勉強になりました。

    涙やけが気になっていたのは、じつはうちの豚なんですが…笑
  • 投稿者

    40代 女性 デコポン

    都市伝説レベルでよく聞く話ですね、涙やけには鳥の骨(´・ω・`;)
    鳥の骨にある栄養の何が涙やけの解消に効くのかが全くわからないし、ストレス発散は色々な方法があると思うので、、、
    我が家は涎やけの改善に苦労しましたが、食物アレルギー検査を経てアレルゲン除去+水分+排泄をテーマにしたら、半年でかなり改善しました。涙やけも「毛穴づまり」が要因のひとつと聞きますので、骨を与えるリスクの前にお試しあれ!
  • 投稿者

    20代 女性 きゃらこ

    我が家のマルチーズも、3歳で引き取った時はひどい涙やけがありました。
    毛への着色は目の下にとどまらず、顔の下半分の毛がまんべんなく茶色に染まった状態でした。見た目が悪いだけでなく、涙で湿った部分には細菌が繁殖しやすくなる為、とにかく清潔に保ちたいものです。
    記事にあるように、既に着色している毛は全て切る、目の下をこまめに拭く、食事改善を行い、見事に涙やけをなくすことに成功しました。8年経過した現在もキープできています。
    顔の毛を伸ばさず短くカットしている子は、少し伸びてきた時点で毛先が目に刺さるように当たってしまい、その刺激で涙が出ることもあるので、目の周りだけでも短く保つのが賢明です。

    食事に関しては、添加物の多いと言われる半生タイプのフードを食べていたようなので、動物病院専用商品も手がける有名メーカーの、1kgあたり約1,500円のドライフードに切り替えました。フードは高ければ良いとは限りませんが、品質は値段に比例していることが多いようです。
    手作りフードについては賛否両論、分かれるところですが、常に安定した栄養をと望むのなら、信頼できるドライフードを選ぶのがベストだと思います。ドライフードに比べ、一般的に手作りフードは水分を多く含むため、歯石が付きやすいと言えます。マメに歯磨きできない飼い主さんは特に注意が必要です。
    ちなみに、私はドライフードをかじってみたことがありますが、美味しそうなニオイに反して、味はとても薄く、やけに油っぽく感じるため…試食はオススメしません!

    肝心の鳥の骨については、確かに栄養はあるのかもしれませんが、自分で試して記録をしてみないことには何とも言えないですね…刺さる可能性については、犬が鳥の骨を噛み砕いた際に、縦に裂けるように割れることで鋭く尖った部分ができてしまうので、それが口や消化管に突き刺さる危険を示唆してのことかと思います。
    そういったリスク、もしくは細かく砕いて与える手間、確立したデータがないことなどを考慮すると…鳥の骨の涙やけ対策への有用性は『?』と言ったところでしょうか。

    ちなみに、ストレス解消のため何か噛むものを与える場合は、あまり硬すぎない板状のものをおすすめします。
    犬の歯の噛み合わせは、ハサミと似た造りになっているので、かたまりになった硬いもの(ヒヅメなど)を噛むと刃こぼれのような現象を起こすことがあります。そこから菌が入り感染を起こすこともあるので、割れたり欠けたりしないように気を付けてあげたいものです。

    動物病院では、涙やけを拭くための専用目薬を処方してくれるところもあるので、日常ケアと合わせて使ってみるのも一つの手かもしれません。
  • 投稿者

    40代 女性 匿名

    うちは5歳のチワワです。6月頃から鶏の骨食べさせてます。手羽先や手羽元です。最初は怖かったけど知り合いの愛犬が鶏の骨を食べさせていてとても美味しそうに食べるし元気だということを聞いて試してみたことからでした。今ではバリボリ美味しそうに食べてるし骨など一回も刺さったことはないしトラブルもありません。涙焼けはもともとないので効いているのかどうかなどはわかりませんがとにかく喜んで食べてます。自然食はバランスも難しいので無添加のドッグフードを加えてみようかと思っているところです。小さい頃から食糞をしているのでそれが悩みですが色々試してます。
  • 投稿者

    女性 匿名

    6ヶ月体重4キロ(歯は生え変わったあと)の愛犬が生の手羽元を誤って口にしたとき、断末魔の叫び!白い泡と共に吐き出した骨が全部とがっていたことにゾッとしました。刺さっていたからか、なかなか吐けず…吐き出す苦しさから呼吸も正しくできないためチアノーゼも出たほど。鳥の骨は実は食べても平気と聞いたばかりなので驚きました。祖先は狼かもしれませんが今はもう「家犬」なのかもしれませんね。
    匿名の投稿画像
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。