新着記事
-
フレンチブルドッグ用のハーネスやリードのおすすめ7選!
散歩グッズには首輪とリードの組み合わせもありますが、フレンチブルドッグにはハーネスがおすすめだと言われています。そこで今回は、なぜハーネスがおすすめと言われているのかの理由も含めて、フレンチブ…
- 手取 美葉
-
運動神経があまり良くない犬がする行動3選
この記事では「運動神経があまり良くない犬がする行動」をテーマに、運動が苦手なかわいらしげもあるワンちゃんの行動をいくつか紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
- ミニレッキス
-
犬と遊ぶ時間が短いとどうなる?なぜスキンシップが必要なの?
毎日忙しく過ごしている飼い主さんはなかなか犬と遊んだりスキンシップしたりすることができないということもあるでしょう。しかし飼い主との遊びやスキンシップが不足している犬にはさまざまなトラブルが起…
- いろは
-
子犬のリードの選び方!しつけにおすすめの人気商品4選
子犬のリードはどのように選べばよいのでしょうか。ペットショップへ行くと様々な種類のリードが販売されており、どれを選べばよいのか迷ってしまう飼い主さんもいるかもしれません。リードは子犬を不慮の事…
- 一方井 七海
-
フレンチブルドッグの適正体重は?体重管理に必要な食事や運動など
フレンチブルドッグの適正体重を把握していますか?フレンチブルドッグは食欲旺盛なので肥満に気をつけたい犬種です。適正体重を知ることで、飼っているフレンチブルドッグの健康管理がしやすくなります。今…
- 深萩 ともえ
-
犬が家具の下に潜る心理4つと対処法
この記事では「犬が家具の下に潜る心理と対処法」をテーマに、どうしてワンちゃんが家具の下に潜り込んでしまうのかをいくつか紹介します。ワンちゃんが潜るのにもきっと理由があります。ぜひ、参考にしてみ…
- ミニレッキス
-
愛犬に対してイライラする人は要注意!考えられるデメリット5選
とってもかわいい愛犬でも、ちょっとしたことでイライラしたり、思い通りに行かないことに怒りを覚えてしまう人はいらっしゃいませんか?犬はロボットでも物でもなく、感情を持っている動物ですから、時には…
- つぐにゃん
-
犬が嘔吐や下痢をして震える時の原因|関連する病気や対処法について解説
犬が嘔吐や下痢をして震えていると、飼い主の方も不安になってしまいますよね。犬が吐いたり震えたりする時の原因や対処法を知っておくと、その場に遭遇したときに落ち着いて行動することができるかもしれま…
- 塩屋 梨代
-
お誕生日おめでとう…のハズが?パーティー中に寝てしまったワンちゃん
お誕生日を迎えたシャーペイのモヤちゃん。バースデーケーキをペロリと平らげた後は、大きなプレゼントを貰いましたが…?とても可愛くてクスッと笑える動画です♪
- 向日葵
-
犬との生活で考えたい!家具の選び方4つ
犬と人が快適に暮らすためには、どんな家具を選ぶべきなのか。これから犬と暮らす方にも、家具の破壊でお困りの飼い主さんにも、お役立ていただける「家具の選び方」をご紹介します。
- Sarang
-
犬の若い頃とシニア期では生活はどう変わる?
成犬とシニアでは生活にも変化が起こります。飼い主さんの生活にも大きな変化をもたらすかもしれません。どのように変わるのか、私の実体験を元にご紹介したいと思います。
- Sarang
-
トイプードルの原産国は?フランス?ロシア?歴史やルーツ、特徴
トイプードルの原産国を知っていますか?可愛らしい容姿や飼いやすさから日本でも人気が高い犬種ですが、原産国について知っている人は多くないかもしれません。トイプードルの歴史やルーツには諸説あり、原…
- 深萩 ともえ
-
愛犬も省エネモード稼働の時代?飼い主を弄ぶわんこが可愛すぎる
近年では家電などでもよく見かける「省エネ」。どうやら温暖化対策(?)として省エネモードで活動する愛犬が存在するようです…。
- ayano
-
犬のトリミングはどのくらいの頻度で行くのがいい?
毛が伸びるタイプの犬種は定期的にカットをしないといけないので、お店でトリミングをしてもらうという飼い主はたくさんいることと思います。トリミングはどのくらいの頻度で行くといいのか悩むことはありま…
- ウルフ・バロン
-
犬と過ごす幸せな時間~私たち飼い主に与えてくれる3つのこと~
動物と一緒の生活を送ると苦労する事も多いです。しかし、その反面幸せな時間も多く存在します。人間とはまた違う素敵な時間をワンちゃん達は生涯をかけて私たち飼い主に与えてくれます。今回は犬と過ごす幸…
- あめたま
-
犬と楽しみながらトレーニング!簡単にできる「ノーズワーク」とは?
近年注目を集めているドッグスポーツ「ノーズワーク」をご存知でしょうか?人間の1億倍もの嗅覚を利用して行う新感覚スポーツで、今や世界中の犬好きが楽しんでいるのです。日本ではまだまだ知られていないノ…
- つぐにゃん
-
これは幸せの重み…?犬が飼い主の上で寝る心理5つ
愛犬が密着をしてくれるのは幸せですが、体の上で寝ることはないのでは?と、思っている飼い主様は多いのではないでしょうか?こんなに広いのに、なぜ飼い主の上で寝るの?そこにはどんな心理が隠れているの…
- つぐにゃん
-
犬は飼い主の一日の行動を理解している?休日もわかってるの?
仕事や家事、育児、遊びなど飼い主は毎日さまざまなことをしています。その日によって行く場所ややること、外出する時間が違う人も多いでしょう。犬はそんな飼い主の行動をどのようにチェックして把握してい…
- いろは
-
おーねーがーいー!!!おやつが欲しくて地団駄を踏むチワワさん
おやつが欲しくて一生懸命おねだりをしているチワワのコハクくん。でも、飼い主さまはおやつをくれない。気持ちをわかってもらえなくて地団駄を踏むコハクくんの姿がちょっとかわいい動画をご覧ください!
- つぐにゃん
-
気に入りました!焼き芋に夢中になるラブラドールレトリバー
飼い主さんが買ってきた焼き芋の甘い香りに誘われてやってきたラブラドールレトリバーの「きなこ」ちゃん。初めて経験した味に大興奮です!
- Rin凛
-
犬はどのくらいおしっこを我慢できるの?我慢しすぎたらどうなる?
室内犬でも外でなければトイレをしてくれない犬も少なくないと思います。では、犬はどれ位の時間、おしっこを我慢することができるのでしょうか?
- いろは
-
いつ見ても癒される♡子犬がする可愛い仕草5選
皆さんは愛犬の子犬時代を思い出すことはありますか?可愛らしい愛犬の子犬時代の思い出に懐かしむ人も多いでしょう。今回は存在そのものが可愛い子犬がより可愛く見える、子犬のかわいい仕草をご紹介します!
- しおり
-
好きなお野菜を貰って喜ぶボストンテリアが可愛らしい♡
好物を貰うためにいつものポーズで待っているが、飼い主さんの「呼び声」につい振り向くワンちゃん。その表情が何とも愛らしい♪
- satsuki
-
きゅんきゅんが止まらない♪柴犬パピーちゃんのお出迎え
お家でリラックス中の柴犬パピーのりんご郎ちゃん。気持ちよくうたた寝してると玄関から物音が。お母さんが帰って来たみたい!すると…?
- ひらぎ
-
一生ついていきますワン!犬にとって「理想的な飼い主」とは
「理想的な飼い主になりたい」そう思う飼い主はたくさんいることでしょう。愛犬にとっての理想的な飼い主になるためにはどうすればいいのでしょうか。また、犬はどういった飼い主を理想的だと思うのでしょう…
- ウルフ・バロン
-
なにかの病気?犬がその場から全く動かない理由5つ
突然愛犬がぴたっと動きを止め、その場から全く動かなくなると「どこか悪いのかな?」と心配になってしまいますよね。今回は犬がその場から全く動かなくなってしまった場合に考えられる理由をご紹介します。
- しおり
-
犬の行動研究や査定の時に必ず出て来る「C-BARQ」って何だろう?
C-BARQという言葉を聞いたことはありますか?犬の行動に関する研究や保護施設の査定などで「C-BARQを使った質問票でデータを収集」のように使われている言葉です。このC-BARQについてご紹介します。
- 雁秋生
-
犬の「お尻」でわかる心理状態4選
わんこは言葉は話せませんが、その仕草や行動から読み取れる心理はたくさんあります。今回は、「お尻」に注目してみましょう。
- 南
-
犬が飼い主にいつまでもくっついてくる理由は?もしかすると病気かも?
家に帰ると愛犬がずーっとついてくるがこれって普通なの?と少し疑問に感じている飼い主さんもいると思います。愛犬が飼い主について回る理由と適切な対応方法について考えてみましょう。
- いろは
-
階段は降りられないの!重量級赤ちゃんわんこの階段抱っこ
「抱っこして!」愛犬からの要求は非常に可愛いものです。そう、サイズや重さに関係なく…?
- ayano
-
某アイテムに完全にダメにされてしまったわんこ
ノックアウト!完全にダメにされてしまったわんこの姿をご覧ください。(笑)
- ayano
-
犬が爪切りをさせてくれない!主な原因と対処法
愛犬の爪切りをしたいけれど、なぜか嫌がって爪切りをさせてくれない!そんな経験をしたことはありませんか?犬が爪切りを嫌がる原因をご紹介するとともに、爪切りが苦手な犬のための対処法もお伝えしていき…
- ウルフ・バロン
-
どうなるかな?ワンちゃん専用マッサージ機を使ってみた
愛する愛犬達を癒してあげる為に、ワンちゃん専用のコロコロマッサージ機を買ってきた飼い主さんでしたが…果たしてワンちゃん達は喜んでくれるのでしょうか!?
- 八郎太
-
どうしても寄りかかって眠りたい柴犬ちゃん
何故そうなった…?愛犬と暮らす人なら一度は経験したことがあるであろう現象…。ここにもどうしても譲りたくないこだわりがあるわんこがいるようです。
- ayano
-
犬を飼うと忘れてしまいがちな『4つのこと』
犬との生活が長くなるほど、犬がいることが当たり前になってしまいがちです。今回は、犬を飼うと忘れてしまいがちなこと4つをご紹介します。もう一度、犬と初めて会った日のことを思い出してみましょう。
- chii(毛玉のかーち…
-
ついやってる?愛犬が中心になっている飼い主の迷惑行為4選
飼い主からしたら可愛くて愛しい愛犬も、見る人から見ればただの犬。なかには犬が大の苦手だという方もいらっしゃいます。愛犬が楽しそうにするから、喜ぶからと周りの迷惑を考えずに、ついやっている行為が…
- はる
-
生肉フードは人気だけど、細菌のリスクを調査した研究結果が発表された
従来のドッグフードに代わって生の肉を中心にした給餌方法は人気を保っていますが、犬用の生肉フードの細菌汚染についての研究が発表されました。生肉フードのリスクをご紹介します。
- 雁秋生
-
寿命が長い犬種3選!主な特徴と飼う時の注意点
犬の寿命は一昔前に比べるととても長くなりました。では、そんな犬たちの中でも特に寿命が長い傾向にある犬種はどの犬種なのでしょうか。今回は平均寿命が長いと言われている犬種の特徴や飼うときの注意点を…
- しおり
-
犬の留守番中に起こりうる危険なトラブル5選
犬にお留守番させる場合、様々なトラブルが考えられます。特に室内で自由に行動できるようにしているご家庭の場合は要注意です。今回は犬の留守番中に起こりうる危険なトラブルとそれらをできる限り回避する…
- しおり
-
ラブラブ♪体は大きくても甘えん坊な秋田犬が愛おしい♡
秋田犬と聞けば、凛々しくてなんだか大人なイメージがありますが、こちらのゆうきくんはとっても甘えん坊。朝のひとときを飼い主さまの抱っこで堪能しています。とってもかわいい、ゆうきくんの姿をぜひご覧…
- つぐにゃん
-
感情を尻尾に託して脱力しているシベリアンハスキー
誰だってぼーっと脱力したいときってありますよね。こちらのシベリアンハスキーの文太さんもそのようです。尻尾に残った力を全て託して、完全に脱力し切っています。
- つぐにゃん
-
飼い主から愛されている犬の特徴5選
多くの犬は飼い主方深い愛情を受けて育っていると思いますが、そんな飼い主から愛されている犬にはある共通した特徴があることをご存知ですか?今回は飼い主から愛されている犬の特徴をご紹介しますので、皆…
- しおり
-
まさかの結末!?ワンちゃん用のお酒を飲ませてみた!
お客様からプレゼントされたワンちゃん用のお酒(!)を早速飲ませてみようとウキウキしている可愛い飼い主さんでしたが、思いもよらない結末が待ち受けていました!
- 向日葵
-
どうしても遊びたいの!ドライヤーに絡みまくる子犬ちゃん
子犬の頃はどんなことにも興味を示し、どんなものでもおもちゃに♪ここにも、ある物でどうしても遊びたい子犬ちゃんがいるようです…♪
- ayano
-
犬に恐怖を与えてしまう飼い主のNG行為5選
犬は意外と怖がりです。もしかすると、飼い主さんの何気ない行為に、愛犬は恐怖を感じているかもしれません。では、どのような行為を避けてあげたらよいのでしょうか?この記事では、犬に恐怖を与えてしまう…
- yuzu
-
【経験談】買う必要のなかった犬用グッズ5選
犬を家に迎える際、様々な犬用グッズが必要になります。しかし、中には「本当にこれは必要なのかしら?」と悩むグッズもありますよね。今回は筆者が個人的に感じた「うちの子にはこのグッズは必要なかったな…
- しおり
-
犬が見せる『ありがとうサイン』3選
犬は言葉を話すことはできませんが、喜び、怒り、不安、恐怖、好き、嫌いなどさまざまな感情を持ち、その感情を全身を使って表現します。もしかすると、犬は感謝の感情も持っていて、ありがとうの気持ちを飼…
- yuzu
-
犬の『座り方』でわかる心理7選
こちらでは、犬が飼い主さんにくっついて座っている時、離れて座っている時、飼い主さんの後ろで座っている時の3つの座り方の心理状態をご紹介しています。人間同士とは少し違った心理状態であるところが必…
- chii(毛玉のかーち…
-
感情豊か!テンションが忙しいわんこが可愛すぎ♡
楽しい!嬉しい!困った…。テンション大忙し、表情が豊かすぎるわんこをご覧ください♪
- ayano
-
クセが強い…ビーグルくんの耳に起こった謎の現象
どうしてこうなった…?愛犬との暮らしには奇妙な現象がつきものです。とあるビーグルくんには耳が斬新なスタイルになるという謎の現象が起こったようで…?
- ayano



カテゴリ
記事を検索
写真投稿
公式アプリ
