犬用靴が嫌がられる理由と履かせる方法を解説

犬用靴が嫌がられる理由と履かせる方法を解説

犬が靴を履くのを嫌がるのは、どうして?そんな疑問を抱いている飼い主さんもいるでしょう。そこで今回は、犬が靴を履くのを嫌がる心理と慣れさせる方法をご紹介します。災害時や、足腰が弱ったシニア犬に役立つ靴。今のうちに犬と靴の関係を理解しておきましょう!

お気に入り登録

犬用靴が嫌がられる理由

洋服を着て靴を履いて歩くヨーキー

犬用の靴は、災害時に犬の小さな足を保護したり、シニア犬の歩行を補助したりする働きがあります。また、お腹の弱い犬や、肉球を怪我している犬の、雨の日のお散歩のレインブーツとしても役立ちます。
しかし、喜んで犬用靴を履いてくれる犬は少ないですよね…。
それもそのはず、犬の肉球には大切な役割がある上に、犬は肉球から様々な情報を感じ取っているからなのです。

犬が肉球を通して情報を感じ取っているから

犬の肉球には、たくさんの神経や血管が分布しています。
そのため、犬の肉球は「地面センサー」と呼ばれることもあります。
犬が肉球で感じ取っている情報とは、

  • 痛覚
  • 触覚
  • 圧覚
  • 温度感覚

など。犬の肉球は、私たちでいうところの”指先”のようなものなのかもしれません。
犬が靴を履くのを嫌がる理由の一つには、「地面の状態を察知する感覚があやふやになってしまうため」ということが挙げられるでしょう。

肉球の役割

犬の肉球は、足の先から確認していくと、いくつもの構成で成り立っていることが分かります。
爪を除いて足先から順に見てみると、

  • 指球(しきゅう)…4つの肉球
  • 掌球(しょうきゅう)…指球の下にある大きな肉球
  • 手根球(しゅこんきゅう)…前足の狼爪の少し下にある1つの肉球
  • 足底球(そくていきゅう)…後ろ足の大きな肉球
  • 趾球(しきゅう)…後ろ足の4つの肉球

となっています。そして、これら肉球の役割は大きく5つに分けることができます。

1.足の保護
2.外の温度から守る
3.衝撃を吸収する
4.ブレーキの役割
5.体温調節

これらの大切な役割を担っている肉球が隠れてしまう靴は、犬にとったら危険なものだと感じてしまうのでしょう。犬が靴を嫌がるのは、本能的なものなのかもしれません。

犬用靴を慣れさせる方法

道に立つ犬の足元

それでは、犬に靴を履かせるのは無理なのでしょうか?
いいえ、決して無理なことではありません。
靴を履いても危険ではない、むしろ靴を履いた方が歩きやすいと思ってもらえればよいのです。

しかし、靴の便利さを教えようと、嫌がる犬に無理やり靴を履かせるのは絶対にいけません。
デリケートな犬は、最初の恐怖や苦痛からトラウマを持ってしまう可能性があります。
買った日にさっそく履かせるなんて無理はせず、まずは匂いを嗅がせたり、触らせたりするところからスタートしましょう。

少し靴に慣れてきたら、ご褒美を与えつつ、1足だけ履かせてみましょう。
いっぺんに4足履かせるのは、犬にとってストレスになるので絶対にいけませんよ。

犬用靴を絶対に履かせる必要はない

素足で歩く災害救助犬

災害救助犬の多くは、靴やブーツを履いていないと知っていますか?
これは、決してスタッフさんの知識不足ではありません。あえて災害救助犬には靴を履かせず、作業してもらっているそうです。

先ほどご説明した通り、犬の肉球はいくつもの大事な役割を担っています。
特に、ブレーキ機能や衝撃を吸収する役割は、災害救助犬にとって非常に大事なのです。
もし靴を履かせて滑ってしまったら、災害救助犬の命にも関わることになってしまいます。

また、犬は爪を使って踏ん張るため、靴を履いた状態では急な斜面を登ることはできません。
災害救助犬は、肉球を怪我する恐れがあるにも関わらず、私たちの命を助けようとしてくれているのです!

つまり、災害時には何が何でも靴を履かせないといけない、ということではないのです。
靴を極度に嫌がったり、靴を履かせたら歩けなくなったりするようなら、靴なしでも安全に過ごせる方法を考えればよいのだと思います。

まとめ

雪の上に座る靴を履いた犬

犬が靴を履くのを嫌がる心理と、慣れさせる方法についてご紹介しました。いかがでしたか?

犬が靴を嫌がるのは、犬にとって重要な肉球が隠れてしまうためです。
嫌がっているのに無理やり履かせるようなことはせず、まずは匂いを嗅がせたり、試しに1足だけ履かせたりして、少しずつ慣れてもらいましょう。

災害時や介護のときに役立つ犬用靴。
嫌がるからと押し入れの奥にしまい込んでしまうのではなく、万が一のときに取り出せるように準備しておきましょう!

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。