新着記事
-
【ペット保険はどこで比べる?】ペット保険の比較ポイント3選
ペット保険を検討しているけれど、保険会社が多くて何を比較すればいいのかわからない!という方は多いのではないでしょうか?そんな方のためにペット保険を比較検討する際に【特に重要なポイントを3つ紹介し…
- わんちゃんホンポ…
-
靴下と引き換えにおやつを要求するチワワ
いつもはばあちゃんの靴下を盗んでは、おやつをゲットしてるというチワワのコハクさん。今日はパパに挑戦!靴下を盗みおやつを要求する姿がかわいすぎます。
- つぐにゃん
-
犬用グッズの『NGな選び方』5つ
愛犬に快適な生活を提供するためには安全な犬用グッズが欠かせませんよね。では、どういった犬用グッズがNGとなりやすいのでしょうか。NGとなる選び方を知ることで愛犬に合った犬用グッズが見つかりますよ。
- ウルフ・バロン
-
「犬を飼うと結婚できない」これって本当?
しばしば「犬を飼うと婚期が遠のく」といわれ、独身女性が犬を飼おうとすると少なからず反対する人もいますよね……。けれど、この噂は本当なのでしょうか?ということで今回は、犬を飼うと結婚できないという…
- 奥平 望
-
ロシアのプーチン大統領は犬好き!各国からプレゼントされた犬たちを紹介
プーチン大統領が犬好きであることは、ロシア国内だけでなく世界中で有名です。犬の散歩などの世話をしている姿や犬たちと戯れる姿は、度々メディアでも取り上げられています。プーチン大統領は男らしく凛々…
- 手取 美葉
-
犬が足で飼い主を触ってくる時の心理5つ
愛犬が前足でちょいちょいと触ってくるしぐさに、ノックアウトされてしまう飼い主さんは多いでしょう。「もうそれ、反則じゃない?」と言いたくなるほどかわいいこのしぐさにも、愛犬の心理が隠されています…
- yuzu
-
『大型犬あるある』10選
今回は大型犬を飼っている人の多くが共感しやすい『大型犬あるある』を10選ご紹介します。大型犬あるあるを知ると、大型犬の特性や一緒に暮らすとどういったことが起きやすいのかがパッ!と分かりますよ。
- ウルフ・バロン
-
これは無理ですね。頑なに階段を拒否する重量級わんこ
体はこんなに大きくなったのに…?どうしても階段を降りたくないわんこと、腰を守りたい飼い主さんとの攻防!(笑)
- ayano
-
絶対に渡さない!梅でお遊びするコーギーちゃん
梅でコロコロ遊びの最中♪おもちゃの代わりに楽しそうに遊んでいます!
- 咲
-
犬のおやつはいつあげればいいの?適切なタイミングとは
しつけのときなど愛犬におやつを与える飼い主さんは多いと思います。しかし、いつ与えれば良いのか適切なタイミングをご存知ですか?今回はおやつを与えるタイミングについてご紹介します。
- ぽみ
-
犬はペットホテルや人に預けられるとストレスを感じる?
旅行や仕事、さまざまな用事で犬をペットホテルや知人・友人などに預けることもあると思います。そうしたとき犬はどのようなストレスを感じているのでしょうか?
- いろは
-
高熱を出したお姉ちゃんを甲斐甲斐しく看病するビーグルくん
大好きなお姉ちゃんを甲斐甲斐しく看病するわんこ。しかしこの可愛すぎる看病にはあるリスクが隠れているようで…?(笑)
- ayano
-
無防備さが癖になる♪犬としての警戒心が行方不明の貴族わんこ
脱力系貴族わんことして世界に名を馳せたり、馳せなかったりするわんこがいるようです。
- ayano
-
何を考えてるの?犬が目を細めてる時の心理4つ
愛犬を見ると、何か考えているように目を細めていることはありませんか?どこか貫禄がある表情をしていて、思わずクスッと笑ってしまいますが実際はどのような心理が働いているのでしょうか。今回は犬が目を…
- しおり
-
犬との散歩で守るべき『8つのマナー』
犬と散歩を楽しむためにはいくつかのマナーを守らなければいけません。一見小難しく感じるかもしれませんが簡単にできるものばかりですので、周りの人や犬に迷惑をかけないようにぜひマナーを守ってください…
- ウルフ・バロン
-
犬の喧嘩の理由とは!注意すべき多頭飼いとその解決方法
犬同士が喧嘩をするのを見ると、小型犬でもなかなかの迫力で、飼い主はちょっと及び腰になってしまいます。ですが、犬同士にとって必要な喧嘩もあり、心配いらないケースもあります。多頭飼いで頻繁に犬同士…
- AYA
-
犬を興奮させすぎるとどうなる?危険性や予防法について
犬が興奮した状態になっている時は周りが見えにくくなることが多く、様々な危険と隣り合わせになってしまいます。興奮による危険を取り除くためには日頃からどの様な予防をすればいいのでしょうか。
- ウルフ・バロン
-
川越のドッグカフェおすすめ8選!ペット同伴でランチ、スイーツが楽しめる犬カフェ
最近では日本全国にわんちゃん同伴可能の犬カフェがオープンしています。埼玉県の川越には、そんな犬カフェが多くある事をご存知でしょうか。今回は川越にあるおすすめドッグカフェをピックアップしてご紹介…
- しおり
-
犬が飼い主のことを嫌いになってしまう原因4つ
犬は飼い主のことが大好き!という話は嘘ではありませんが、感情のある生き物ですので、人間と同じように嫌な事をされ続ければ嫌いになります。今回は犬が飼い主のことを嫌いになってしまう原因をご紹介しま…
- しおり
-
犬は『尻尾』を触れらるのが嫌い?嫌がる4つの理由
触られるのが好きな犬でも、尻尾だけは触らせてくれないということはありませんか?犬が尻尾を触られるのを嫌がるのはちゃんと理由があるんです。
- サネ
-
ちーちゃんですけどもっ【第2話】「勝利はいつもわんこに」
ウェストハイランドホワイトテリア(通称ウェスティ)の女の子、ちーちゃんとの日常漫画です。今回は中年犬ならでは?のお話です。
- 坂本梨裕
-
うほほーい!テニスボールで楽しく遊ぶ秋田犬
なんの変哲も無いテニスボールで遊ぶのが大好きな秋田犬のゆうきくん。どうやら同じに見えるテニスボールでも蹴る用、食べる用、くわえる用があるそうです。
- つぐにゃん
-
ハリネズミのぬいぐるみで楽しそうに遊ぶシベリアンハスキー
とっても楽しそうにぬいぐるみで遊ぶシベリアンハスキーの文太くん。体が大きい分、遊び方も豪快です!最後のドヤ顔は必見です♪
- つぐにゃん
-
愛犬が困った犬になるのは飼い主のせい?!
愛犬にイタズラなど問題行動を起こす困った犬になって欲しくない、と思うのは当然のことだと思います。“愛犬が困った犬になるのは飼い主のせい”と言われることがありますが、それは本当なのでしょうか?
- いろは
-
猫より猫らしい?キャットタワーに夢中なわんこ
仲良しにゃんこの真似をしているのか…はたまた猫そのものなのか…(笑)にゃんこ風わんこの面白可愛い動画をご覧ください♪
- ayano
-
愛犬の○○愛がすごい。その執念が繰り出す秘技に惚れ惚れ
こだわりを持つわんこは少なくない。ここにもある物に強い愛を持ち、その執念に基づいてお散歩を続けるわんこが…。
- ayano
-
犬がプラスチックを誤飲した!現れる症状や対処法、対策について
犬がプラスチックを誤飲したと気付いた時、何をすれば良いのかわからないと焦ってしまいますよね。様々な物に使われているプラスチックは、小さな破片であっても非常に危険です。今回は犬がプラスチックを誤…
- しおり
-
犬の『早食い』を防止する対策4選
犬は基本的に早食いをしてしまう生き物です。美味しそうに凄いスピードで食べる姿も微笑ましくはありますが、早食いは犬の体にデメリットも…。犬の『早食い』を防止する対策をご紹介いたします。
- はる
-
犬が1歳になるまでにやっておくべきこと5選
犬はあっという間に年をとります。特に生まれて最初の1年は、赤ちゃんから一気に成犬に成長する大事な時期です。今回は、愛犬が1歳になるまでにやっておくべきことをまとめました。
- 南
-
工藤静香さんの愛犬をリサーチ!種類やキムタクとのエピソードまで
工藤静香さんは愛犬家とのことで、複数の犬たちと一緒に暮らしているそうです。工藤静香さんの家族も犬が好きなので、SNSに愛犬と一緒に過ごしている写真を投稿していますよ。今回は工藤静香さん家族が飼って…
- 中室 由委
-
楽しむためにマナーも必要!犬を連れて公園に行くときの注意点5つ
犬の散歩には守るべきマナーがいくつかあります。さらに、犬を公園に連れて行く時も、同じように周りの人に迷惑をかけないようにマナーが必要といえるでしょう。犬と一緒に公園へ行くときの注意点とは?
- ウルフ・バロン
-
助けてもらったことを犬はちゃんと理解しています
犬は、そこがどういうところなのかをちゃんと理解しています。そして、その場所から誰かが助け出してくれる日を最期までジッと待っています。
- さくらまい
-
なんでダメ?犬がチョコレートを食べてしまうとどうなるの?
犬にチョコレートを与えてはいけないと知っている方は多いのですが、なぜチョコレートがダメなのかを知っていますか?こちらではチョコレートが犬に及ぼす危険性について詳しくご紹介しています。
- chii(毛玉のかーち…
-
なんだか元気ない…。愛犬のテンションが低い理由と対処法
犬の性格も犬種や個体差によって様々ですが、多くは活発で遊び好き、家族に対して愛情深いワンちゃんが多いと思います。しかし犬の中でも、なんだかいつも元気がなくてテンションが低いワンちゃんもいます。…
- はる
-
かわうそちわわ。(その176)
カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回はえっちゃん離乳食開始のお話です。
- いおり
-
まるっ!まるっ!まるっ!わんにゃん家族のまんまる寝姿大集結!
まんまる寝姿に癒やされる♪わんにゃん家族のまんまる寝姿大集結!
- ayano
-
「行かないで…」飼い主の帰りを待ち続けるトイプードル
大好きな飼い主さんがお出かけ!自分は留守番だと悟り、落ち込むトイプードルのエネン君…。寂しさが伝わってきますね…
- satsuki
-
犬のケージの中には何を入れるべき?入れておきたい4つのもの
犬のケージの中に入れておきたい「必須の3つのもの」と「これがあると安心の1つのもの」をご紹介しています。ケージの中は、犬が安心して眠ったり寛いだりできる環境に整えてあげたいです。
- Sarang
-
どうして?!犬を触ると怒ってしまう原因と対処法
撫でられることが大好きな犬が突然、触るだけで嫌がったり怒ってしまうことがあります。無理に触れようとすると噛みついてしまうこともあるかもしれません。原因と対処法をまとめました。
- Sarang
-
時間ですよ?ご飯の時間が把握できているワンちゃん
「そろそろ時間じゃないですか?」ラブラドールの「きなこ」ちゃんはご飯の時間が近付いてくると無言で飼い主さんに訴えてくるんです!
- 八郎太
-
たまらん!かわいいチワワとの添い寝を疑似体験できる動画
ワンちゃんとのんびりと昼寝をしたい!なんていう夢を抱いている犬好きさん、大変お待たせいたしました。チワワのラズさんと添い寝をしている気分が味わえる動画を発見しました。眠りに着く前に、この動画を…
- つぐにゃん
-
最近すぐに座り込む…。犬が疲れやすくなったときに考えられる原因5つ
犬が疲れやすくなる原因には、血液・呼吸器・循環器・骨・関節・内分泌などの病気を発症している可能性を考えることができます。どのような病気で、どのような症状があるのか、ご紹介します。
- Sarang
-
犬を「甘やかす」のと「甘えさせる」ことの違い
「愛犬に甘えさせること」と「愛犬を甘やかすこと」の違いをどのように考えますか?普段、それらを意識している人はあまりいないかもしれませんが、とても大切なことなのでぜひ一緒に考えてみましょう。
- いろは
-
犬を一人でお留守番させるのとペットホテルはどう違う?
犬を連れていけない長時間の外出や出張・旅行時など、一人で留守番させるのとペットホテルに預けるのではどちらがいいのでしょうか?それぞれのメリット・デメリットについて考えてみましょう。
- いろは
-
「もう必要ない」と家族にアニマル・シェルターに持ち込まれた老犬
アニマル・シェルター(保健所)に、1匹の老犬が収容されました。飼い主家族の持ち込みでした。その理由は、あまりにも身勝手でした…
- さくらまい
-
犬が飼い主がいなくて寂しい時にする行動5選
犬は飼い主の留守中、1匹で留守番することになります。甘えんぼうな子に限らず、すべての犬が飼い主がいないことに寂しさや不安を感じているはずです。今回は犬が飼い主がいなくて寂しい時にする行動をご紹介…
- しおり
-
犬のよだれから異臭がする原因4つ!消臭するには?
「なんだか愛犬のよだれがくさい……」と思うことはありませんか?犬のよだれや口から異臭がする時は口や内臓に異常が起きている可能性があります。原因を知ると消臭の方法が見つかりますよ。
- ウルフ・バロン
-
宿泊客を全力でもてなす!おもてなしわんこ♪
知らされていなかった来客に愛犬はどんな反応をする?こんな歓迎受けてみたい!フレブルちゃんのほっこりおもてなし動画♪
- ayano
-
大好きなおやつの時間♪飼い主さんと分け合うの♡とウキウキなワンコ!
毎日のこの時間が楽しみのぽんくん♪今日は【さつまいも】のおやつだー!!
- 咲
-
若い頃の食事とはどう違う?老犬の食事ポイント6つ
老化を早めてしまわないために最も気をつけてあげたいことは「食事」です。老犬になると、活動量が減ります。食べ物を消化する機能も衰えます。基礎代謝も低下します。若い頃と同じ食事のままでは良くないの…
- Sarang