新着記事
-
犬が初対面の人に吠えてしまう原因と改善法
犬が初対面の人に対して吠える時は『嬉しい』『恐怖・警戒』といった様々な感情が原因となっているそうです。愛犬が初対面の人に吠えてしまう場合はどのような改善法が効果的なのでしょうか。
- ウルフ・バロン
-
犬と暮らせば【第5話】「見つめていたい」
ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。ただ寝ているだけでこんなに可愛いなんて知らなかった。
- おおうちまりこ
-
犬はてんかん発作を事前に匂いで感知できるという研究結果
てんかん患者の発作を知らせる介助犬は従来から活躍しているのですが、発作が起きる前の匂いを犬が感知するという研究の結果が発表されました。
- 雁秋生
-
気付いていますか?犬の『不安サイン』3選
この記事では犬が不安なときにするサインについていくつか紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
- ミニレッキス
-
愛犬の病気が末期状態の時、考えたいこと3つ
病気の末期や老衰で愛犬の死が間近に迫ってきた頃、飼い主は何をすればいいのでしょうか?つらく悲しみに暮れてしまいそうなその時期に飼い主が考えておくべきことを解説します。
- いろは
-
ふわふわぽこ。【第4話】「かまってほしかったの」
ふわふわした性格のトイプードルの″ぽこ”は、家族の中心の癒し系わんこ♪そんなぽこが主役のほのぼの漫画です。今回は、ぽこの構ってほしくてしてしまう可愛い行動のお話です。
- きほこ
-
いたずらがバレると、狂言師顔負けの「ソロリソロリ」で逃げるチワワ
家のコードなどをかじるのはワンちゃんあるあるですが、ティーナちゃんもやってしまったようです。それがパパさんにバレてしまいました!どうなったのでしょう~
- satsuki
-
まるで別ワンコ?!トリミングのbefore、afterに驚き!
久々にトリミングへ向かったわんこコンビのbefore、afterがまるで別わんこ?!可愛さ増し増しのわんこをご覧ください♡
- ayano
-
犬にとって理解しやすい『指示の出し方』とは?
犬のしつけを行う上で指示を出すことがたくさんあると思います。しかし実はその指示が犬には伝わっていないことが多く、そのせいで「言うことをきかない」と勘違いされてしまうことがあるのです。犬にとって…
- いろは
-
犬が喜ぶお出かけ場所を選ぶコツと注意点
愛犬とお出かけをする絶好の季節となりました。しかし愛犬はどんな場所が好きで、どんなものが好きなのか、お出かけ前に把握していますか?楽しい時間となるよう、お出かけのコツをご紹介します。
- nana
-
なんだなんだ?自分宛の荷物の開封を手伝うワンコ
人よりも大変優れているという嗅覚のおかげか、届いた荷物が自分宛だと悟った秋田犬のゆうきくん。飼い主さまと一緒にせっせと開封を手伝う姿がとてもかわいいです。
- つぐにゃん
-
大好きな散歩だけど・・・後ろ髪を引かれながら歩くシベリアンハスキー
花より団子。なんて言葉ありますよね。シベリアンハスキーの文太くんも。そんな花より団子派の一匹。大好きなご主人さまとまったりするより、楽しいお散歩よりも、やっぱり食べ物が好きみたいです。
- つぐにゃん
-
池袋で犬と楽しめるおすすめのドッグカフェ11選!大型犬の同伴も可
池袋には、お洒落なカフェや美味しいレストランがたくさんあり、ドッグカフェも例外ではありません。せっかく池袋に行くなら、愛犬と一緒に楽しめるところがいいですね。そこで今回は、池袋でおすすめのドッ…
- たかだ なつき
-
アメリカンエスキモードッグの性格と特徴、値段や寿命など
アメリカンエスキモードッグという、真っ白な被毛に黒のコントラストがとても美しい犬種を知っていますか?初めて聞くという方も多いかもしれません。日本ではあまり馴染みのない犬種ですが、アメリカでは広…
- まぁち
-
「伝え方」が最重要!犬にあなたの気持ちを伝える方法3つ
普段、私たちが感じている愛犬への気持ちを伝えるのは、なかなか難しいですよね。しかし、あるポイントを押さえ、継続して伝え続けることで、犬は言葉の意味とその他の要素から意味を漠然とではありますが、…
- しおり
-
花火大会や雷の季節に備えて、愛犬のために知っておきたいこと
夏は花火大会や雷を伴う夕立など、犬にとって嬉しくない騒音が増える季節でもあります。大きな音が怖い愛犬のために、知っておきたいこと、気をつけたいことを再確認しましょう。
- 雁秋生
-
フレブルこくぼとゆかいな下僕たち【第2話】「不思議生命体」
フレンチブルドッグ「こくぼ」の不思議で魅力的な生態や、個性豊かな家族を交え面白エピソードなどを描いていきたいと思います。今回は、フレンチブルドッグという不思議な生命体についてのお話です。
- ゆぴ
-
ヘアレスドッグと人間の脱毛症は関連する共通の遺伝子【研究結果】
毛が生えていないヘアレスの犬にはいくつかのタイプがありますが、そのうちの一つに関連する遺伝子についての研究が発表されました。人間の脱毛症にも関連すると考えられる遺伝子です。
- 雁秋生
-
沖縄のドッグカフェおすすめ7選!犬同伴可の人気店舗
日本全国には続々と愛犬と一緒に時間を過ごすことができるドッグカフェや犬同伴可のカフェがオープンしています。今回は観光エリアとしても人気の高い沖縄にあるおすすめのドッグカフェをご紹介します!沖縄…
- しおり
-
あなたの愛犬はどう?お金がかかる犬の特徴3つ
犬と暮らす上でお金がかかることは仕方のないことですが特にお金のかかる犬の特徴をいくつか紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
- ミニレッキス
-
愛犬の夜泣きを改善する方法6つ
犬は人間の子供と同じように夜泣きをすることがあります。夜泣きをする日々が続くと近所に迷惑をかけてしまいますし、愛犬や飼い主自身も疲れてしまいますよね。今回はそんな夜泣きを改善する方法をお伝えし…
- ウルフ・バロン
-
ただの犬好きです。【第11話】「マナーパンツ」
遠距離中の実家の愛犬「ポンタ」との日常と、これまでに出会ったワンコとの出来事など、広く・浅く・ゆるく描いております。今回はマナーパンツの地味な悩みについてです。
- MIMI
-
真っ白もこもこビション犬の階段練習録♪
ベッドの登り降りのためにステップをプレゼントしてもらったビションくんでしたが…?真っ白もこもこわんこの階段練習録をご覧ください♪
- ayano
-
町田の犬と楽しめるおすすめのドッグカフェ11選!
東京都の南端にあり、たまに神奈川と間違えられることの多い町田市ですが、愛犬と同伴で立ち寄ることができるカフェがたくさんあります。犬友とのランチだったり、ちょっとしたお茶の時間に気軽に立ち寄って…
- anri
-
肥後狼犬ってどんな犬?日本の「ウルフドッグ」と呼ばれるその魅力について
犬の祖先である狼の血を色濃く残している狼犬。その中でも特に貴重な犬として知られている「肥後狼犬(ヒゴオオカミイヌ)」をご存知でしょうか?現在絶滅を危惧されている、大変貴重な日本犬で「国産のウル…
- つぐにゃん
-
スリスリスリスリ…飼い主も困惑なワンちゃんの謎行動(笑)
飼い主さんとお散歩へ…エントランスのマットに初めての行動をとるボストンテリアのハムちゃん!
- satsuki
-
犬と小動物は一緒に暮らせる?トラブルを防ぐ対策
「小動物とのトラブルが起きやすい犬種」「犬と小動物とのトラブルを防ぐための対策」をまとめました。犬と小動物は一緒に暮らすことができます。仲良く暮らす姿がSNSでも話題になりますよね。
- Sarang
-
犬の世話に疲れた時に頼れるサービス3つ
愛犬は家族であり愛しい存在であるのは当然のこと。しかし、時に愛犬のお世話に疲れてしまうこともあると思います。疲労だけではなく体調を崩し、高熱を出してしまうとお散歩にも行けませんよね。そんな時は…
- はる
-
吉祥寺のドッグカフェおすすめ15選!ペット可レストランから犬のふれあいカフェまで
自然公園や商店街、ぶらぶら歩くだけでもいろんな発見がある吉祥寺。休日にぴったりな吉祥寺には、ドッグカフェだけではなく愛犬と一緒に入れるレストランがたくさんあるのをご存知ですか?今回は愛犬も楽し…
- ユーチカ
-
たのしい~!豪快に川で遊ぶコーギーのロクさん
川が好き!!泳ぐのが大好き!!ロクさんは 今日も川を走る!!
- 咲
-
夏にぴったり!犬と一緒に食べられるバナナアイスの作り方
せっかくなら愛犬と一緒においしいアイスを楽しみたい!なんて思っている方も多いことでしょう。そこで今回はこうめちゃんのご主人様が愛犬と食べれるアイスの作り方をご紹介してくれているます。ぜひ試して…
- つぐにゃん
-
堺市のドッグカフェおすすめ12選!ペット可でランチが楽しめる人気の犬カフェ【大阪】
堺市はドッグカフェの激戦区ということをご存知ですか?最近では、中百舌鳥古市古墳群が世界遺産に登録され、堺市に観光で訪れる人も多くなりました。せっかくなら、愛犬と観光がてら堺市に足を運んでみませ…
- たかだ なつき
-
犬の「嬉しいとき」と「悲しいとき」の行動の違い
犬は、嬉しいときに「嬉しい!」と言って喜んだり、悲しいときに涙を流して落ち込んだりすることはありません。しかし、犬の表現方法で感情を表しているのです!そこで今回は、犬の「嬉しいとき」や「悲しい…
- 奥平 望
-
子犬しつけ教室はのちの行動にどんな影響を与えるか?【研究結果】
子犬のためのしつけ教室に参加していた犬は成犬になった時の行動に何か違いを見せるだろうか?という実験と研究の結果が発表されました。その内容をご紹介します。
- 雁秋生
-
環境汚染物質が人間と犬の両方の男性生殖能力に悪影響という研究結果
環境汚染物質の悪影響は以前からたくさん語られていますが、それらの化学物質による人間と犬の両方への影響を証明する研究の結果が発表されました。
- 雁秋生
-
豊洲のドッグカフェおすすめ9選!人気の犬カフェからペット同伴可レストランまで
様々な商業施設が建ち並ぶ賑やかなエリア・豊洲。豊洲は全国でもドッグカフェの店舗数が多い地域でもあります。今回はそんな豊洲にあるおすすめドッグカフェをご紹介します。ドッグカフェだけでなく、わんち…
- しおり
-
犬は18歳で表彰をされる?犬種による寿命の違いと長生きさせるためのポイント
犬は18歳で表彰をされるという話を聞いたことがあるでしょうか?犬にも人間同様に「長寿表彰」なるものが存在するようです。その内容や認定年齢はどのように定められているのでしょうか。また、犬種ごとの寿…
- ayano
-
犬の「好きな人」と「嫌いな人」への態度の違い4つ
犬にも好きな人と嫌いな人がいて、その気持は態度にでます。今回は好きな人と嫌いな人に対する4つの態度の違いをご紹介します。
- サネ
-
犬にとって「退屈」がもたらす悪影響とは?
犬にも「退屈」という気持ちがあることを知っていますか?あくびをしたり、ゴロゴロしたり、眠いように見えて実は退屈しているだけかもしれません。退屈が長く続くと体に悪影響を及ぼすこともあると言います。
- サネ
-
てんてこ、てん。【第8話】「てんのおもちゃ事情①」
元気盛りの保護猫9匹と、突然現れたのんびりおっとり、シニアの天然保護犬『てん』との凸凹エッセイ漫画。今回は、どんなおもちゃなら『てん』は興味を示してくれるのか!?おもちゃシリーズ3部作のパート①…
- Mika
-
もしかして天才…?すぐに「ハウス」をマスターするトイプードル
飼い主さんがエネン君に「ハウス」を教えたところ、すぐに覚えちゃったんです!これには飼い主さんも大喜び♪
- satsuki
-
箕面のドッグカフェおすすめ14選!ペット可の人気犬カフェまとめ【大阪】
箕面には犬を飼っている人が多いため、たくさんのドッグカフェがあります。箕面の滝や、サル山などの愛犬と行ける観光スポットのほか、犬同伴でショッピングが楽しめるキューズモールもあるので、1度訪れてみ…
- たかだ なつき
-
犬のシラミ対策!感染する原因や症状、駆除方法・予防方法について解説
我が家の愛犬に限ってシラミなんて関係ない、今時シラミにかかるなんてないんじゃないの?と甘く考えている飼い主さんもいるかと思います。しかし、シラミに感染してしまうと多方面に迷惑をかけてしまう場合…
- anri
-
賢いのはどちら?二匹のワンちゃんが対決してみた
お猿の「カイ」君が、二匹のワンちゃん「みぃ」ちゃん「もや」ちゃん達の賢さを比べる為に、毛布を用意しました。果たしてどのように使うのでしょうか!?
- 向日葵
-
何のためにあるの?犬の血統書の役割と見方
犬の血統書ってご存知ですか?その犬の犬種や親犬、産まれた犬舎などが記載されている紙のことで特定の犬種であることを証明することができます。今回は血統書の役割と見方をご紹介します!
- サネ
-
初めての動物病院!飼い主が守りたい7つのマナー
病気やケガで苦しむ犬も多くいる動物病院では、犬も飼い主も気持ちよくいるためにいくつかのマナーが存在します。初めて行く方もそうでない方も今一度、動物病院で飼い主が守りたいマナーを確認しておきまし…
- chii(毛玉のかーち…
-
姫路のドッグカフェ10選!犬同伴でケーキ・ランチなどが楽しめるペット可の人気カフェ
兵庫県姫路市にある愛犬と一緒に楽しめる素敵なカフェを紹介します。それぞれ違ったコンセプトのお店となっていますので、もしお近くを通った際はこの機会に、普段とは違った時間を愛犬と一緒に過ごしてみて…
- anri
-
犬にスナップエンドウを与えても大丈夫?メリットや注意点を解説
さやごと食べることができ、ほんのり甘くて美味しいスナップエンドウは、犬に与えても大丈夫なのでしょうか?愛犬に食べさせる前に知っておきたい、犬にスナップエンドウを与えるメリットと、与える際の注意…
- たかだ なつき
-
飼い主さん大好き!トレーニング中に集まるワンちゃん達
飼い主さんが筋トレを始めると同時に遊んでもいたいと集まりだすゴールデンレトリバーちゃん一家!寝るときまで傍から離れません!
- 八郎太
-
何をされても動じないゆるゆるチワワさんがかわいい
何をされても動じないコハクさん。本当にゆるゆるとしている姿が癒されます。ぜひ何をされても動じないチワワの様子をご覧ください。
- つぐにゃん