犬を叱るときに絶対してはいけない間違い行動4つ

犬を叱るときに絶対してはいけない間違い行動4つ

犬を叱る方法は実にたくさんありますが、同じように叱る時にしてはいけないNG行動も様々あります。間違った叱り方をすると、逆効果になったり信頼関係が崩れてしまう可能性があるので要注意ですよ。

お気に入り登録

1.トイレを失敗したときに叱る

粗相をしてしまったダックスフンド

愛犬がトイレじゃない場所でオシッコやウンチをしたときに、叱る飼い主は少なからずいると思いますが、こういった飼い主の行動は間違った行動といえます。なぜなら、オシッコやウンチを失敗したときに叱ってしまうと、犬はトイレを失敗したことに対して怒られていると思わずに、オシッコやウンチをしたから怒られたと感じやすいからです。

ですから、何度も愛犬がトイレを失敗したときに叱っていると、少しずつ隠れてオシッコやウンチをするようになることがよくあるそうです。
また、トイレを失敗したときに叱り続けることで、犬は自信をなくしてさらに失敗しやすくもなります。愛犬がトイレを失敗したときは少しイライラするかもしれませんが、何事もなかったかのように無視して取り除くことをおススメします。

2.叱るのではなく、ただ怒っている

大袈裟に怒る女性と座っている犬

愛犬のしつけが上手くいかなかったり、イタズラばかりされたりしていると、イライラしてしまってつい怒鳴ってしまうという人は、割とたくさんいるのではないでしょうか?こういった飼い主の行動もNG行動となります。一見怒鳴りながら愛犬を叱っているようにみえますが、それはしつけではなく、ただイライラの気持ちをぶつけて怒っているだけとなるからです。

怒鳴りながら叱っても(怒っても)、愛犬は何で怒られているのかがちゃんと理解することができず、「なぜか怒られている……。」という、犬にとっては何とも不思議な飼い主の行動に見えるだけとなります。

もちろん、飼い主の雰囲気を見て「叱られた……」と感じる犬も中にはいることでしょう。しかし、ほとんどの場合怒られて恐怖に感じるだけだったり、逆に「遊んでもらえた!」「注目してくれた!」とポジティブに捉えてさらにダメなことをしたりしやすくなってしまいます。ですので、叱るときは『感情をぶつけて怒る』のではなく、冷静になってちゃんと『叱る』ようにしましょう。

3.名前を呼びながら叱る

叱られて悲しげに顔を背ける犬

愛犬を叱る時に「こら○○!イタズラしたらダメでしょ!」と名前を呼びながら叱っていませんか?実はこういった行動も間違った叱り方となるのです。なぜなら、名前を呼びながら叱ることで、犬は自分の名前にネガティブな印象を抱きやすいからです。

犬は基本的に物事を繋ぎ合わせて学習することが多く、叱られたときに名前を呼ぶことで「名前を呼ばれた!叱られるのかな?」と、『叱られること』と『自分の名前』を繋ぎ合わせてしまい、どんどん自分の名前を嫌いになっていくのです。

その結果、愛犬の名前を呼んでも来なくなる。名前を呼ばれると不安そうな振る舞いをする。といったことが起こりやすくなるみたいですよ。ですので、もし心当たりがあるのでしたら名前を呼びながら叱るのは止めることをおススメします。

4.叩く・体罰

犬を押さえつけて棒で叩こうとする人

昔からあるしつけ・叱り方の中には『叩く』『体罰』というものがあったりします。一昔前までは少なからず行われていたしつけ方の1つとなりますが、この叱り方は『叱っている』のではなくただ『暴力や恐怖によっていうことを聞かせている』だけとなります。

こういった叱り方やしつけ方をしていると愛犬との信頼関係が崩れてしまいますし、愛犬の性格が内気になったり常にビクビクと怯える性格になってしまったりする可能性があります。また、自分を守るために攻撃的な性格になることもあり、犬にたくさんの悪影響を与える可能性が非常に高いので絶対に叩いたり体罰をしたりしないようにしてくださいね。

近年では、愛犬に嫌な思いをさせないで行えるしつけの方法や叱り方が様々紹介されていますので、それらの愛犬と一緒に楽しめる方法を取り入れると良いと思いますよ。

まとめ

ソファーの上で少ししょんぼりする犬

毎日愛犬にイタズラをされたりしつけを失敗されると、ついカッとなって怒鳴ったり叩いたりしてしまうことがある。そんな飼い主は少なからずいることと思います。私も十数年前まではしつけや叱り方をキチンと理解していなくて怒鳴ったり叩いたりした経験があるので、お気持ちは凄く分かります。

ですが、自分のイライラした気持ちを愛犬にぶつけても良いことは1つもなく、むしろ大好きな愛犬に苦痛を与えてしまうだけとなりますから、絶対にやめることをおススメします。

もし怒鳴ったり叩いたりしそうになった場合は、気分転換をしたり飼い主だけ別の場所に移動したりして、一旦心を落ち着かせるようにしましょう。一息つくことで冷静な対応ができるようになると思いますよ。愛犬と楽しみながらしつけが行えると良いですね。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    50代以上 女性 kumi

    ご相談です。
    私の愛犬は、私がお風呂に入っているいる時、必ずと言っていい程トイレに行ってトイレットペーパーを引き出してしまいます。どうしたらいいか教えて下さい。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。