『ペットシッター』を頼むときに注意すべきポイント6つ

『ペットシッター』を頼むときに注意すべきポイント6つ

『ペットシッターを頼む時の注意点』についてまとめました。ペットシッターを依頼するためには、十分な事前準備が必要です。信頼できるペットシッターを選ぶための注意点とポイントをぜひご参考ください。

お気に入り登録

ペットシッターの利用方法と注意点

伏せてこちらを見つめるポメラニアン

1.利用前の注意点「予約をする」「打合せをする」「顔合わせをする」

ペットシッターを利用するときは、基本的には事前に予約をする必要があります。明日、明後日に預けたいというのは難しいでしょう。実際に愛犬をお世話してくれるペットシッターさんが自宅へ訪問し、事前の打合せと顔合わせを行うためです。愛犬とペットシッターさんの相性も確認することができます。相性が悪ければ、もちろん断ることができます。

そうした場合には、また他のペットシッターさんにお願いしなければなりませんので、再度予約と打合せと顔合わせをする必要があります。何度も利用し、同じペットシッターさんを利用するのであれば、“急だけど明日お願い…!”ということも可能な場合がありますが、初めて利用するときは、打合せや顔合わせをするための十分な時間が必要です。

何らかの資格や免許を持つペットシッターさんもいますが、学生のアルバイトさんがお世話を担当することもあります。実際に打合せと顔合わせをしてみて、愛犬のお世話をお願いするのかしないのか、判断する必要があります。

2.どんなお世話をしてほしいのかしっかり考えておく

考え事をしている女性

ペットシッターさんは、飼い主さんからお願いされたお世話のみを行います。食事を与えること、トイレのお掃除をすることなど、自宅の室内でできる最低限のお世話のみをお願いすることもできます。ブラッシングをしてほしい、お散歩に連れて行ってほしい、一緒に遊んであげてほしいなど、打合せと顔合わせをする日までにまとめておくようにしましょう。

3.かかりつけの動物病院に関する情報を伝えておく

もし、お留守番中の愛犬が体調を悪くしてしまったら。もし、ケガをしてしまったら。万が一のときのために、かかりつけの動物病院の連絡先や住所などの情報を伝えておくようにしましょう。診察券や診察手帳なども渡しておくと良いです。また、病院の方へも事情を説明しておくようにしましょう。

4.貴重品の管理

ペットシッターさんは、自宅で愛犬のお世話をしてくれます。もちろん、指定された部屋でのみ行います。飼い主さんから自宅の鍵を預かり、玄関から入り、リビングでお世話をし、キッチンや洗面所やトイレを利用する必要があるかもしれません。寝室などの不要な場所へ立ち入ることはありません。しかし、貴重品などはしっかり管理する必要があります。○○がなくなった、○○が壊された、などのトラブルが起こらないようにしましょう。

5.愛犬の健康状態を整えておくこと

病院のカルテの上に乗っているチワワ

  • 狂犬病の予防注射
  • 混合ワクチンの接種

この2つが済んでいることを証明するため、証明書を提示しなければならない場合があります。提示することができない場合には、ペットシッターの依頼をお断りしている会社もあります。また、ノミやマダニの駆除や寄生予防が行われていない場合、飼育環境が不衛生である場合、感染症にかかっている場合なども、ペットシッターの依頼をお断りされてしまうことがあります。

6.無許可や無資格に要注意!

ペットシッターを依頼したいとき、インターネットで検索されることがほとんどです。「ワンちゃん、預かります!」「即対応します!」など、たくさんの広告を目にします。しかし、無許可や無資格で運営されていることもあり、トラブルの原因となっています。

ペットシッター業は「第一種動物取扱業」であり、業務を行うためには、『第一種動物取扱業申請』と『動物取扱業責任者申請』を自治体に行わなければなりません。ペットシッターさんに求められる資格や免許は特にありませんが、

  • 認定ペットシッター士
  • 家庭動物管理士
  • 愛玩動物飼育管理士
  • トリマー
  • 動物看護師
  • 動物介護士
  • 家庭犬訓練士

などの資格や免許を持つペットシッターも多くいらっしゃいますので、「資格や免許を持った方にお世話を頼みたい」という依頼をすることも可能です。

まとめ

黄色いソファーでくつろぐジャックラッセルテリア

ペットシッターを頼むときの注意点には、

  • 利用前の注意点「予約をする」「打合せをする」「顔合わせをする」
  • どんなお世話をしてほしいのかしっかり考えておく
  • かかりつけの動物病院に関する情報を伝えておく
  • 貴重品の管理
  • 愛犬の健康状態を整えておくこと
  • 無許可や無資格に要注意!

などがあります。依頼するときは「動物取扱業登録」がされているかどうか、必ずご確認ください。基本的には、ペットシッター側が提示してくれます。もし、提示されなかった場合には、飼い主さんから「動物取扱業登録がされているかどうか、確認したいです。」とお願いしても構いません。信頼できるペットシッターを選ぶための大きなポイントです。

わんちゃんホンポからのご紹介

『ペットシッターSmileQ』様は、群馬県の前橋市や高崎市などを中心に大切なペット(犬、猫、小動物)のお世話やサポートにお伺いしています。ペットシッター、お散歩代行、ペット訪問介護、人とペットの終活サポートなどのサービスを通して留守中でも在宅時でもペットとの暮らしを安心サポート。老犬や老猫、障害のあるペットにも対応しています。大切なペットのお世話の事ならSmileQのプロのペットシッターにお任せください。人とペットが共に幸せであり続けるために『安心』と『より快適で心豊かな暮らし』をお届けします。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。