新着記事
-
今すぐ直すべき『愛犬の困った行動』4選!いろいろな人に迷惑をかけてしまうことも…?
かわいい愛犬の行動は飼い主であれば余程困ることがない限りなんでも許せてしまう気分になってしまうこともありますが、よその人まで同じように考えてくれるとは限りません。ちょっとした愛犬の行動が家族で…
- k-aoi
-
かわうそちわわ。【その272】「お灸2年目の効果」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回は今年の夏のフィーユのお話です。
- いおり
-
「うちの子は大丈夫」は超危険!!ノーリード散歩のリスク4つ
ほとんどの飼い主さんは愛犬とのお散歩時、しっかりとリードを使用していると思います。しかし残念ながら、ごく一部の飼い主さんはマナーが守れていないことも…。この記事ではノーリード散歩のリスクをご紹介…
- はる
-
「人には何も期待してないよ」反応の薄い犬を保護すると…
暑い日の炎天下で、むき出しの地面に伏せている犬を保護。食べ物を与えても、近づいても、触っても、反応が薄い犬が、歩くことだけは拒否。そんな犬も、保護後は楽しげに遊ぶようになりました。
- ひろこ
-
犬の寿命が縮まってしまう『犬の行動』4選!こんな行動をしていたら必ずやめさせて!
犬はさまざまな仕草を見せて、私たちを癒してくれます。しかし、中には寿命が縮まってしまうNG行動もあります。今回は、そんな犬の寿命が縮まってしまうNG行動をご紹介します。
- しおり
-
犬が『骨のおやつ』で死亡する?!実際にあった事例を解説
犬の骨のおやつによる死亡事故が増加しているという警告が、米国政府機関によって出されました。犬が喜んで食べるはずの骨のおやつはなぜ危険なのでしょうか?また、どのようなことに気をつけて与えればいい…
- いろは
-
JKC(ジャパンケネルクラブ)の公認資格は?必要なことやメリット
JKC(ジャパンケネルクラブ)では、犬に関係する仕事に役立つ資格をいくつか発行しています。犬に関係する仕事している方、これからそのような仕事につきたい方は、ぜひJKCの資格取得を目指してみてください…
- わんちゃんホンポ…
-
【すでに大物】どんなに呼んでも起きないセントバーナードの子犬が話題
間近で何度名前を呼ばれようと微動だにしない!大物感溢れるセントバーナードの子犬さんがTwitterで話題になっています♡
- ayano
-
うちの王様にはどうしても抗えない【第49話】「ドッグカフェ③」
【…★毎週月曜更新★…】我が家の王様、ミックス犬(ポメラニアン×ボロニーズ)バンビの素晴らしき日々。見た目は天使、中身は暴君な王に毎日虐げられています。今回はドッグカフェに行けなかった時のお話。
- 篁ヨーコ
-
犬が『お漏らし』をしてしまう原因5選!もしかしたら病気の可能性も…?
愛犬のお漏らしが続いてしまった時は病気の疑いがあるのかも。尿漏れやトイレの失敗にも何らかの原因があります。ここでは、犬がお漏らしする原因5つと、尿漏れやお漏らしへの対策を合わせてご紹介しますので…
- ラー子
-
威圧的になってない?犬のしつけに適切な声の大きさとトーンは?
犬のしつけを行うときは、しつけ方だけでなく飼い主の声の大きさやトーンも大切となります。叱ったり褒めたりするときはどのような声でしつけを行えば効果的なのか。しつけるときの飼い主の声についてお伝え…
- ウルフ・バロン
-
犬の『睡眠不足サイン』3選
犬は浅い睡眠を繰り返す動物です。しかし、だからといって睡眠不足にならないということではありません。今回は犬の睡眠不足サインをご紹介しますので、愛犬が睡眠不足に陥っていないか確認してくださいね。
- しおり
-
LAYLAのわんちゃん占い!【6/29~7/5】の運勢
毎週月曜日は、占星術でみるわんちゃんの週間運気のコーナーです☆私達と同じ宇宙の下に住むわんちゃんも、星の影響をいっぱい受けて生きているんですよ☆それでは今週も、わんちゃんのお誕生日の星座をチェッ…
- LAYLA
-
買うべきではない『犬のケージ』の特徴2選
犬が寝る時や休憩する時、留守番時などに便利な犬のケージ。どんなものでもOKというわけではなく、愛犬の合ったものを選ぶことが大切です。
- いろは
-
犬と暮らせば【第99話】「記憶のキロク」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。写真フォルダの中、もちろん今ではエマばかりです。
- おおうちまりこ
-
ずっとグルグル回る?犬が同じ行動をくり返すのは病気が原因かも!
部屋の隅など同じ場所を犬がグルグル回るなどの行動が見られたら少し注意が必要です。ただの遊びで終われば問題ありませんが、同じ行動をくり返し行う場合は病気が隠れている可能性もあるのです。
- いろは
-
博物館の駐車場に住み着いた「灰色の犬」。保護してシャンプーすると…!
早朝の博物館の駐車場に、路上生活で灰色になった白犬がうろうろ。うまくケージにつかまえて保護してみると、すっかり人を信頼してくれました。
- ひろこ
-
飼うのがとても難しい犬種5選!どんなことに注意しなくちゃいけないの?
この記事では「飼うのがとても難しい犬種5選!どんなことに注意しなくちゃいけないの?」をテーマに、飼うのが難しいといわれている犬種をいくつか紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
- ミニレッキス
-
犬が見せる意外な『降参サイン』5選
『犬が見せる意外な降参サイン』についてまとめました。犬は、いろんな仕草や行動やポーズで「降参します」の気持ちを伝えようとします。言葉を話せない犬だからこそできる、ちょっと意外な!?降参サインを…
- Sarang
-
「お散歩楽しいねぇ♪」笑顔で見上げる柴犬さんに悶絶の人続出!
愛犬とのお散歩は一石四鳥以上の価値がある!『楽しいね!楽しいね〜!』と笑顔を向けてくれる柴犬さんがTwitterで話題に♡
- ayano
-
ふわふわぽこ。【第51話】「だって大切なんだもん!」
【…★毎週日曜更新★…】ふわふわした性格のトイプードルの″ぽこ”は、家族の中心の癒し系わんこ♪そんなぽこが主役のほのぼの漫画です。今回は、ぽこと大好きなおもちゃのお話です♪
- きほこ
-
【あるある】小型犬の飼い主がよく経験する5つのこと
あなたもこんなこと経験するかも!?『小型犬の飼い主がよく経験すること』についてまとめました。もしかして、愛犬は小型犬なのに“小型犬に見られない”という経験ありませんか?
- Sarang
-
犬が遊びに誘っても乗ってくれない時の心理4選
いつもは夢中になって遊ぶ愛犬が、時々、まったく遊びの誘いに乗ってこないことはありませんか?この記事では犬が遊びに誘っても乗ってくれない時の心理をご紹介いたします。
- はる
-
犬の性格は飼い主によって決まる?愛犬の性格を変えるNG行為3選
最初に来た時から、愛犬の性格が変わってしまったような気がする…そう感じる事はありませんか。実は、飼い主の行動次第で、犬の性格は変わってしまうこともあります。今回は、犬の性格が変わってしまう飼い主…
- しおり
-
犬が悲しんでしまう飼い主の行動3選!どう対処すればいいの?
大切な愛犬がつらく悲しむようなことはできるだけしたくないもの。ここでは無意識のうちにしてしまいがちな、犬が悲しむ飼い主の行動をピックアップするのでぜひチェックしておきましょう。
- いろは
-
意外と汚れてる!犬のいる家庭にある『隠れ毛スポット』5選
愛犬の抜け毛がたまりやすいスポットのお掃除、忘れていませんか?『隠れ毛スポット』になりやすい場所についてまとめました。お掃除のコツもご紹介します。みなさんのお家の中にもある隠れ毛スポット、ぜひ…
- Sarang
-
廃業した業者から高齢の繁殖犬をレスキュー。13頭のその後
筆者の愛護団体が繁殖リタイア犬たちの里親探しを依頼されました。繁殖場に犬たちを置いたまま里親探しをしていましたが、数日で事が大きく動きました。
- さくらまい
-
体臭がしにくい犬種3選!体臭を少なくする生活習慣とは?
この記事では「体臭がしにくい犬種3選!体臭を少なくする生活習慣とは?」をテーマに、体臭が少ないワンちゃんや、体臭が若干多いけれど少なくさせる生活習慣についていくつか紹介します。ぜひ、参考にしてみ…
- ミニレッキス
-
犬の散歩を絶対してはいけない『夏の時間帯』とは?おすすめの時間や便利グッズを紹介!
犬は人間よりも体温が高く熱さに弱いため、気温が高い夏は散歩の時間帯に気をつける必要があります。では暑い夏、犬の散歩に行くべきでない時間帯はいつ頃なのでしょうか。絶対に避けるべき時間帯を知ると理…
- ウルフ・バロン
-
【カツアゲ?】ハスキーさんのおねだりがかなり強めと評判【命令?】
おやつください…ってば!!ハスキーさんの強めおねだりがTwitterで話題に♡
- ayano
-
ただの犬好きです。【第58話】「かくし玉○」
【…★毎週土曜更新★…】遠距離中の実家の愛犬「ポンタ」との日常と、これまでに出会ったワンコとの出来事など、広く・浅く・ゆるく描いております。今回は我が家のボール遊びについてです。
- MIMI
-
犬にも発情期がある!発情している時にする仕草や行動7選
多くの動物と同じく、わんこにも発情期があることはご存じの方も多いですよね。今回は、わんこが発情期にとりやすい仕草や行動についてまとめました。
- 南
-
犬が飼い主の服を引っ張る心理3選
愛犬に袖口などを引っ張るように噛まれると、「なに?どうしたの?」と気になります。けれど、言葉で意思を交わせない分、どうしてそんな仕草をするのか気になりますよね。今回は、犬が飼い主の服を引っ張る…
- めいちーまママ
-
小型犬を飼っている家で絶対にしなければいけないこと5選
日本は家同士が密集していることや、家やマンションの一室の面積が狭いことから、小型犬の人気がとても高いです。飼いやすいといわれている一方で、怪我をしやすいなどの面を考慮する必要があるため、家でし…
- しおり
-
犬が変な座り方をする心理4選!病気が隠れている可能性も…?
犬が変な座り方をしているとそのかわいさについ笑ってしまう時もありますよね。しかし、その座り方には病気やトラブルが隠れている可能性があるのです。
- いろは
-
てんてこ、てん。【第44話】「大家族」
【…★隔週土曜更新★…】元気盛りの保護猫9匹と、突然現れたのんびりおっとり、シニアの天然保護犬『てん』との凸凹エッセイ漫画。今回は、買い物に出かけた先での出来事です。
- Mika
-
外出自粛で散歩したくないけど…愛犬に起こるかもしれない危険なリスク3つ
新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、外出自粛が求められています。犬の散歩も控えるようにしている家庭も多いと思いますが、外に出ないことで犬に起こるリスクについても考えてみましょう。
- いろは
-
排水管の奥深くから子犬の声が聞こえる…!排水口と苦戦のレスキュー活動
子犬が排水管に閉じ込められてしまい、母犬はその周りをオロオロした様子で歩き回るばかり、救助隊員は総力をあげて排水管を動かし助けようとします。
- アトム
-
買ってはいけない『犬用グッズ』4選!愛犬に合わないNGなもの、買っていませんか?
最近では、ネット通販でも多くの犬用グッズが入手できるようになりました。しかし、中には効果が見られない物や、実際使ってみると犬自身が嫌がる物など多くあります。そこで、今回は犬に合わないような犬用…
- しおり
-
『頑固な性格を持つ犬種』4選
犬のなかには頑固な性格の犬種がいます。頑固な犬種は自らの意思で行動しながら人間の役に立っていた歴史をもっていたり、大昔から大切に可愛がられてきた結果プライド高かったりといった特徴をもっている傾…
- ウルフ・バロン
-
シャーベットを美味しそうに食べるチワワ♡しかし…衝撃の事実が発覚?!
愛犬が美味しそうにおやつを食べてくれているのを眺めるのは至福のひとときですよね…♡しかし、後に衝撃の事実が発覚!?
- ayano
-
くりかのこ アメリカ犬暮らし【第22話】「毛と共に生きる」
【…★毎週金曜更新★…】アメリカ東海岸からお届けする、ペット用品専門店スタッフ・かの子さんの日常です。先週に引き続き、同僚の犬シリーズです。
- 白木悠理
-
犬のケージは毎日掃除するべき?どのくらいの頻度で掃除すればいいの?
愛犬のケージは毎日掃除していますか?愛犬の大切な「お家」なので、清潔を保ってあげたいですよね。この記事では犬のケージの掃除の仕方や頻度についてお伝えいたします。
- はる
-
犬をよその家に連れていく時に必ず意識すべきこと3選
愛犬を友人宅など、よそのお家に連れて行ったことはありますか?マナーや注意点など意識すべきことがたくさんあります。この記事では犬をよその家に連れていく時に必ず意識すべきことをご紹介いたします。
- はる
-
犬はストレスを受けると『笑顔』になる?!意外なストレスサイン3選
皆さんは愛犬からのストレスサインに気付いていますか。近年の研究によると、犬もストレスを溜めすぎることで、精神病を発症することがあると判明しています。そこで今回は、犬が見せる意外なストレスサイン…
- しおり
-
犬が目を細くしている時の気持ち3選
ふと犬を見た時や犬と目が合った時、その目を細めていることがあると思います。犬が目を細くしている時、犬たちはどのような気持ちなのでしょうか?
- いろは
-
かわうそちわわ。【その271】「話し合う大切さ」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回は毎年困るフィーユのお薬拒否のお話です。
- いおり
-
初めてのドッグランで絶対に守らなければいけない10個のこと
これからドッグランデビューをさせたいと考える愛犬家の方は、楽しく遊ばせるためのルールを知っておきましょう。ここでは、初めてのドッグランで絶対に守らなければいけない8つのことをまとめました。
- ラー子
-
まるで別犬!唸る噛むの柴チワワ、驚きのビフォー・アフター!
唸る、噛む…問題行動を抱えるわんこを愛の手が救う!
- ayano
-
犬から絶対に愛されない人がしているNG行為5選
犬を愛してやまないのに、なぜか犬にフラれてばかり…とお悩みの方はいませんか?それは、犬から愛されないNG行為をしているせいかもしれません。この記事では、犬から絶対に愛されない人がしているNG行為…
- yuzu