犬が死ぬ可能性も?超危険な『野草』10選

犬が死ぬ可能性も?超危険な『野草』10選

犬に中毒症状を引き起こす有害な植物は、ネギ類や観葉植物だけではありません。国内に自生している野草の中にも、犬を死に至らせる可能性のある危険な植物が存在しています。犬にとって植物を口にすることは珍しいことではありません。今回は、散歩コースに自生しているかもしれない愛犬に死をもたらす可能性のある野草をご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬が草を食べるのは珍しいことではありません

草原にいる犬

ネギ類が犬に中毒性を持っていることは、かなり周知されてきました。また、観葉植物の多くが犬に有害であることも知られてきています。そして実は、犬にとって中毒症状を引き起こす危険な野草も、たくさん存在しています。

2008年の調査で、犬が植物を食べるという行為が日常茶飯事であるということが判明しました。つまりいつもの散歩コースに自生している有害な野草を愛犬が口にしてしまうことは十分に有り得ることなのです。

今回は、国内に自生している野草の中でも、特に犬を死に至らせる可能性のある危険な野草をご紹介します。

犬が口にすると危険な自生している野草10選

1.アザレア

アザレア

危険な部位

ツツジ科の植物で、樹高1~1.5mの低木です。植物全体が有毒です。

犬が口にすると現れる症状

摂食後6時間以内に胃腸炎を発症、よだれ増加、嘔吐、流涙、徐脈、衰弱、元気消失。重症の場合は昏睡、けいれん、死亡

時期

4月~5月

自生以外で植樹されていることの多い場所

庭木、生け垣、植樹帯、公園、庭園

2.アセビ

アセビ

危険な部位

ツツジ科の植物で、樹高1.2~2.5mの低木です。全体的に有毒ですが、特に葉、花、花蜜が危険部位です。

犬が口にすると現れる症状

摂食後6時間以内に胃腸炎を発症、よだれ増加、呼吸困難、嘔吐、流涙、徐脈、混迷、昏睡、けいれん、死亡

時期

2月下旬~4月上旬

自生以外で植樹されていることの多い場所

庭木、生け垣

3.イチイ

ヨーロパイチイ

危険な部位

イチイ科の植物で、イチイの仲間は樹高2~18mの高木です。毒性は樹皮、葉、種子にあり危険です。

犬が口にすると現れる症状

嘔吐、下痢、震え、虚脱、運動失調、呼吸困難、瞳孔散大、心不全、死亡

時期

秋頃に結実

自生以外で植樹されていることの多い場所

庭木、生け垣、公園、庭園

4.イヌサフラン

イヌサフラン

危険な部位

イヌサフラン科の植物で、草丈15cmの多年草です。毒性は球根、種子にあります。

犬が口にすると現れる症状

悪心、嘔吐、下痢、呼吸低下、筋力低下、虚脱、ショック、死亡

時期

9月中旬~10月

自生以外で植樹されていることの多い場所

花壇、鉢植え、公園、庭園

5.ジギタリス

ジギタリス

危険な部位

ゴマノハグサ科の植物で、全体に有毒性があります。

犬が口にすると現れる症状

不整脈、動悸、腹痛、嘔吐、頭痛、めまい、運動失調、低血圧、ショック、錯乱、昏睡、死亡

時期

5月~6月

自生以外で植樹されていることの多い場所

花壇、鉢植え、公園、庭園

6.スイセン

スイセン

危険な部位

ヒガンバナ科の植物で、草丈は20~40cm程度です。全体的に有毒ですが、特に鱗茎の部分が危険です。

犬が口にすると現れる症状

嘔吐、下痢、腹痛、けいれん、低血圧、死亡

時期

11月中旬~4月

自生以外で植樹されていることの多い場所

花壇、鉢植え、公園、庭園

7.スズラン

スズラン

危険な部位

ユリ科の植物で、全体に毒性がありますが特に花弁、根の部分が危険です。

犬が口にすると現れる症状

嘔吐、食欲不振、下痢、運動失調、不整脈、血圧低下、錯乱、心臓麻痺、死亡

時期

4月~5月

自生以外で植樹されていることの多い場所

花壇、鉢植え、公園、庭園

8.スミレ

スミレ

危険な部位

スミレ科の植物で、草丈10cm前後の多年草です。種子、根茎の部分に毒性があります。

犬が口にすると現れる症状

悪心、嘔吐、腹痛、神経麻痺、心臓麻痺

時期

4月~5月

自生以外で植樹されていることの多い場所

花壇、鉢植え、公園、庭園

9.ヒガンバナ

ヒガンバナ

危険な部位

ヒガンバナ科の植物で、草丈30~50cm程度の多年草です。全体が有毒ですが、特に鱗茎の部位が危険です。

犬が口にすると現れる症状

悪心、嘔吐、腹痛、下痢、昏睡、死亡

時期

7月中旬~10月中旬

自生以外で植樹されていることの多い場所

植樹帯、公園、庭園

10.ネギ類

ギョウジャニンニク

ネギ類に含まれるスルホキシドは、犬に急性貧血を引き起こし、死に至らせることもある有害物質です。ネギ類は私達の食材として身近にあるだけではなく、国内で自生しているネギ類もあり、注意が必要です。

国内に自生しているネギ類は、下記の通りです。

  • ギョウジャニンニク
  • ニラ
  • ノビル
  • ヤマラッキョウ
  • アサツキ

まとめ

菜の花畑の中の犬

室内の食材や観葉植物、庭木などには気を使われている飼い主さんも多いと思います。しかし日本国内には、犬が口にすると、最悪の場合死に至る可能性もあるような危険な野草が多数自生しています。

国内で自生している有害な野草を事前に知っておくことで、愛犬との散歩コースで愛犬が危険な野草を口にしてしまうことのないように、しっかりと管理することができるでしょう。

犬が植物を口にすることは、決して珍しいことではありません。つい目を離したすきに愛犬が毒草を口にしてしまったというようなことのないように、十分に注意をしてあげてください。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。