新着記事
-
犬はなぜ『臭いもの』が好きなの?2つの理由や嫌いなニオイまで解説
犬は臭いものが好き♡!人には理解できない犬ならではの意外すぎる理由についてまとめました。身近にある犬が嫌いなニオイについても解説します。
- Sarang
-
かわうそちわわ。【その313】「隠しきれない気持ち」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回はフィーユに服を着せたいおかーちゃんの作戦のお話です。
- いおり
-
古代の犬のDNA分析からわかった犬の起源の一端『1万1千年前の犬には多様性があった』
古代の犬のDNA分析を比較したところ、1万1千年前にはヨーロッパの犬は少なくとも5つの系統に分けることができることが明らかになりました。犬の家畜化、ひいては人類の歴史を明らかにする手がかりとなる可…
- 雁秋生
-
保健所から引き出された超臆病な野犬『のび太』のビフォーアフターに感動
大阪府富田林市で保護犬シェルター、犬の問題行動のリハビリトレーニングセンターを運営をするポチパパさん。『殺処分ゼロ』を目指すポチパパさんの『愛の手』は日々多くの犬達、そしてその家族の心を救って…
- ayano
-
『飼い主が好きすぎる犬』がよくしている4つの行動
この記事では「『飼い主が好きすぎる犬』がよくしている行動」をテーマに、飼い主さんのことが大好きなワンちゃんがよくする行動についていくつか紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
- ミニレッキス
-
知っていたら犬博士?!とても珍しい犬種9選
日本の人気犬種と言えばトイプードルやチワワなどが有名ですが、中にはとても珍しい犬種を飼っている人も。ここでは、JKCにわずか1頭のみ登録された珍しい犬種を紹介したいと思います。
- いろは
-
【話題】大迫力!のはずが…大型犬の『ワンプロ鑑賞会』がほっこり♡
大型犬と超大型犬のワンプロが繰り広げられる中、飼い主さんはコーヒータイム!?Twitterに投稿された日常の一コマのほっこりムードに癒やされる♡
- ayano
-
がんばれ もこたろう【第72話】~~犬カイロ~~
【…★毎週木曜更新★…】もこもこが自慢の「もこたろう」もこもこでフワフワなゆるーい生活の漫画です。今回は怖がりなもこたろうのお話。なにやら走っているもこたろう。なんのためにがんばっているのでしょう…
- yaji
-
トリミングをする必要がない犬種4選!気を付けるべきポイントまで解説
わんこと暮らしたいと考えたとき、まず検討するのが「どの犬種にするか」ではないでしょうか。お手入れに手間やお金がかからない犬種であることも重要な条件という人もいるかもしれません。今回はトリミング…
- 南
-
大型犬に多い『性格』4選
大型犬の性格は警戒心が強くて懐きにくい?それとも優しくて人懐っこい?『大型犬に多い性格』についてまとめました。大型犬の人気犬種の性格と注意点についてもご紹介します。
- Sarang
-
犬は『今何時か』を理解している?曜日や時間の感覚はあるの?
時々、「もしかしてうちの子、時計が読めている?」と思うような出来事はありませんか。時計が読めているはずはないのに、なぜかその時刻になると決まった行動をする…なかなか不思議ですよね。犬は曜日や時間…
- しおり
-
『犬は飼い主よりご飯を先に食べてはいけない』は本当なの?
犬のしつけにおいて「愛犬のごはんは飼い主の食事後にあげるべき」という意見を目にします。愛犬が飼い主よりも先にごはんを食べることで、飼い主と愛犬の主従関係が壊れてしまうというのは本当なのでしょう…
- chii(毛玉のかーち…
-
犬と暮らせば【第140話】「みえないところ」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。トリミングのタイミングが分からず7ヵ月くらいまでは定期で簡単お手入れコースみたいな…
- おおうちまりこ
-
犬の『警戒吠え』と『無駄吠え』の違いとは?どうやって見極めればいい?
犬の吠えにはさまざまな理由があり、適切な対応やしつけをするためにはそれを見極めることが大切です。ここでは家庭犬に多く見られる、『警戒吠え』と『無駄吠え』の違いを解説していきたいと思います。
- いろは
-
ワンコも泊まれる贅沢なホテルへ!とろけるベットにご満悦のフレブルちゃん♡
普段から頑張っている自分と愛犬にご褒美旅行をプレゼントしたい!なんて思っている方、こちらのホテルはいかがでしょう?今回フレンチブルドッグのこうめさんが宿泊したのは、舞浜にある「シェラトン・グラ…
- つぐにゃん
-
奇跡!3匹の野良犬ママが、共同で10匹の野良子犬たちを育てる姿に感動
ネパールで暮らす日本人ご夫婦『野良ママ』『野良パパ』が送る『犬の国ネパール』だからこそ見られる光景。3匹の野良犬ママたちが共同で子育てをする姿をご覧ください。
- ayano
-
犬が亡くなる前にあなたがするべき『5つのこと』
今は元気に過ごしている愛犬…そんな愛犬が、いつか亡くなる時が来るなんて、想像したくないですよね。しかし、亡くなる愛犬を安心して旅立たせてあげることも、飼い主の責任です。今回は犬が亡くなる前に飼い…
- しおり
-
犬が『ご飯の要求』をしている時にするべきではないNG行為3選
ご飯が大好きな犬は多いでしょう。吠えたり飛び跳ねたりして、犬がご飯を要求してきた時、飼い主がするべきではないNG行為について解説していきたいと思います。
- いろは
-
取るか取られるか…!冬季限定『布団争奪戦』に挑む柴犬さんの姿が話題♡
柴犬さんと飼い主さんの熱い…いや、寒い?戦い!いよいよ幕が切って落とされた『布団争奪戦』の様子がTwitterで話題になっています♡
- ayano
-
ちーちゃんですけどもっ【第75話】「長毛種」
【…★毎週水曜更新★…】ウエストハイランドホワイトテリア(通称ウェスティ)の女の子、ちーちゃんとの日常のお話です。今回はちーちゃんの毛のお話です。
- 坂本梨裕
-
かわいい瞳のチワワちゃんが秘密の隠れ場所を見つけちゃいました♪♪
ティーナちゃんの姿が見えないので、チョッピちゃんとパパさんは探しているようですが…。チョッピちゃんはどこにいるのでしょう?
- satsuki
-
犬同士の『喧嘩』と『じゃれあい』を見分ける4つの方法
ワンプロ(=ワンちゃん同士のプロレス)は、犬たちの遊びです。しかし、途中から喧嘩に発展することもあり、遊びと喧嘩の境界線は見極めが難しいのが正直なところ。今回は、その見分け方と注意点をお届けしま…
- _ayu.0629_
-
嬉しいだけじゃない?飼い主の『在宅勤務』が与える犬へのストレス4選
コロナ禍で在宅勤務が増えたという人も多いのではないでしょうか?飼い主さんがいつも家にいて愛犬は喜んでいるかと思いきや、実はストレスを感じている場面もあるようです。今回は、飼い主さんの『在宅勤務…
- 南
-
犬が触られるのを嫌がっている時の心理3選
犬は飼い主や大好きな人に触られることを好みます。しかし、だからといっていつ、どのようなタイミングでも「触ってほしい!」と思っているわけではありません。今回は、犬が触られるのを嫌がっている時の心…
- しおり
-
犬がしつけを完全に覚えてくれない理由4つ!どうすれば、完全に覚えてくれる?
犬を家族の一員として迎え入れたら、飼い主さんは責任をもってその犬が人間の社会で誰にも危害を加えたり、迷惑をかけたりしないようにさまざまな「ルール」を覚えさせるために「しつけ」をしなければなりま…
- めいちーまママ
-
犬が急に水をがぶ飲みする理由4選!実は病気になっている可能性も?
犬が水を飲むときに異常を感じたら…病気の可能性も!『犬が急に水をがぶ飲みする理由』についてまとめました。なぜ水をがぶ飲みするのか原因がわからないときにご参考ください。
- Sarang
-
腫瘍を抱えたピットブルは、やさしい声かけに少しずつ心を開いた
おなかに腫瘍を抱えたピットブルは、人を怖がって隠れていました。穏やかに声をかけ続け、ゆっくり距離を縮め、「こわくないよ」と伝えると、最後は安心して身をまかせてくれました。
- ひろこ
-
犬に絶対言ってはいけない『言葉』3選
犬は人間の言葉を理解できていない…そう思っていませんか。実は、近年の研究によると、そうとも限らないのです!今回は、犬に絶対言ってはいけない言葉を紹介するので、このような言葉は絶対に言わないでくだ…
- しおり
-
犬がおしりを触らせてくれないときの心理3つ!信頼されていないことも…?
お尻をなでようとすると、その手を避けるように逃げてしまう犬は少なくありません。犬がお尻を触らせてくれないのはなぜなのか、その心理を探ってみましょう。
- いろは
-
子犬がわが家に来てから300日!毎日撮ったコーギーの成長記録が話題
一瞬で過ぎてしまうパピー期。コーギーのつむぎちゃんの貴重な「300日」がTwitterにてバズり中!
- O'hara
-
犬も人と同じように『恋愛』をしている?
愛犬がもしも『恋愛』をしていたらどんな気持ちになりますか?「大好きな子がいるんだ♡」と感じているとしたら、なんだか胸がキュンとしますよね。この記事では犬も人と同じように『恋愛』をしているのお伝え…
- はる
-
秋こそ気をつけるべき『犬の健康管理』5つのポイント
夏の暑さが少しずつ和らぎ寒い冬へ向かう季節の変わり目となる秋には、健康管理上気をつけるべきポイントがいくつかあります。気温の変化、アレルギー関連、秋に行われる家族の行事やメス犬の発情期、そして…
- nicosuke-pko
-
犬がしつこく飼い主についてくる心理5選
愛犬が何かを気にするようにソワソワしながらしつこくついてくることがある。そういったことに心当たりはありませんか?犬が飼い主の側にずっと寄ってくるときは何かしらの想いを伝えていることが多いといえ…
- ウルフ・バロン
-
犬が『お風呂嫌い』になってしまうNG行為4選!どうやって慣れさせればいいの?
愛犬を自宅でお風呂に入れる時、激しく抵抗してしまうことはありませんか?お風呂が苦手なままでいると愛犬にもストレスがかかりますし、激しく抵抗されてしまうとお風呂に入れる飼い主さんも大変ですよね。…
- chii(毛玉のかーち…
-
かわうそちわわ。【その312】「毎日室内鬼ごっこ」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回はフィーユと戦うおかーちゃんのお話です。
- いおり
-
初めての人でも失敗しない!子犬との接し方5つのポイント
生まれて初めて一緒に動物と暮らすことにした方が子犬を迎え入れた場合、具体的にどう接して良いのか分からず悩んでしまうことばかりでしょう。子犬時代はその犬の性格を形成するとても大切な時期です。だか…
- nicosuke-pko
-
虐待はしないものの子犬に興味のない飼い主。ネグレクトに陥る前に保護!
子犬を放置ぎみの飼い主に指導と保護。外を走り回っていた子犬は、動物愛護団体スタッフの腕の中に跳び込んでいきました。
- ひろこ
-
犬に飼い主をもっと好きになってもらう『5つの方法』
大好きな愛犬ともっと仲良くなりたい、愛されたいと思うのは、すべての飼い主さんに共通している思いではないでしょうか。そんな飼い主さんに、今回は犬にもっと好きになってもらう方法をいくつか紹介します…
- しおり
-
愛犬にイライラしてしまう時に絶対してはいけないNG行為3選
犬を育て、一緒に生活をしているとどうしてもイライラしてしまう時があると思います。しかし、どんなにイライラしたとしても絶対にしてはいけないことがあります。ここでは愛犬にイライラしてしまう時のNG行…
- いろは
-
【Twitterで人気】これぞ究極のアゴのせ!迷った末に決めた場所とは?
誰もがキュンとしてしまう“アゴのせ”。思わず声が漏れてしまいそうになる動画の結末に注目♡
- O'hara
-
うちの王様にはどうしても抗えない【第69話】「遠吠え」
【…★毎週月曜更新★…】我が家の王様、ミックス犬(ポメラニアン×ボロニーズ)バンビの素晴らしき日々。見た目は天使、中身は暴君な王に毎日虐げられています。今回は初遠吠えのお話。
- 篁ヨーコ
-
『鼻ぺちゃ犬』がなりやすい病気6選!どんなことに気を付けて過ごすべき?
鼻が低い「鼻べちゃ犬」にはなりやすい病気がいくつかあり、放っておくと危険なケースも中にはあります。ここではかかりやすい病気6選とともに、注意すべき点をまとめてご紹介します。
- ラー子
-
犬の『静電気』を抑える方法5選
ブランケットから出てきた愛犬の毛が逆立ってすごいことになっていたり、ブラッシングした部分の毛が浮き上がってきたり、お鼻を触った時にバチッと放電したり…空気が乾燥してくる季節から気になる愛犬の静電…
- chii(毛玉のかーち…
-
犬が『いじけている時』によくする仕草や態度5選
犬は拗ねたりいじけたりすると仕草や態度でその気持ちを飼い主に伝えてくることがあります。まるで私たち人間と同じような仕草や態度でいじけた素振りを見せる姿は犬には申し訳ないですが、なんとも愛くるし…
- ウルフ・バロン
-
LAYLAのわんちゃん占い!【11/16~11/22】の運勢
毎週月曜日は、占星術でみるわんちゃんの週間運気のコーナーです☆私達と同じ宇宙の下に住むわんちゃんも、星の影響をいっぱい受けて生きているんですよ☆それでは今週も、わんちゃんのお誕生日の星座をチェッ…
- LAYLA
-
犬はなぜ『飼い主の真似』をするの?3つの理由とよくやる仕草
飼い主に合わせて犬が同じ行動をしている状況、皆さんも一度は見かけたことがあるのではないでしょうか。何故飼い主の真似をするのか、その理由とは何かを推察していきます。
- _ayu.0629_
-
犬と暮らせば【第139話】「そんなバナナ」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。私はバナナ大好きです。必ず家に置いてあります。夏は凍らしたりしても美味しいよね〜。
- おおうちまりこ
-
悩ましい犬の散歩とトイレの関係「散歩は散歩、トイレはトイレ」の考え方
「うちの子は外でしかトイレしないので、台風の日でも1日3回はお散歩しなくちゃいけないの」という飼い主さんもいれば、「犬におしっこをさせないでください」といった張り紙を見かけたりもします。犬の散歩…
- nicosuke-pko
-
タール浸けになり固まった子犬たちをレスキュー。なぜこうなった…。
インドのとある場所で、8匹の子犬が重いベタベタのタールにまみれていました。タールは子犬を窒息させるだけでなく、体に毒となります。動物愛護団体が救出し、1日がかりで付着したタールを取り除きました。
- ひろこ
-
犬が食べると死に至る『超危険な食べ物』4選
人間には無害でも、犬にとっては有害な食べ物は多く存在します。その中には、食べてしまうと命にかかわる超危険な食べ物もあるので、飼い主は注意しなければいけません。今回は、そんな犬が食べると死に至る…
- しおり