気づいてあげて!犬が『散歩を嫌がっている』時のサイン3選

気づいてあげて!犬が『散歩を嫌がっている』時のサイン3選

犬にとって毎日の散歩は、健康維持や気分転換のためにも大切です。しかし、なかには何らかの理由で散歩を嫌がる犬もいます。愛犬が散歩前に見せる仕草は、実は嫌がっているサインかもしれません。そこで今回の記事では、犬が散歩を嫌がっているときのサインをご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。

お気に入り登録

犬が散歩を嫌がる理由

リードで引っ張られた黒い犬

まず犬が散歩を嫌がる理由を知っておきましょう。

犬が散歩を嫌がるのは、以下のような理由があります。

  • 外の音が怖い
  • 知らない人や犬に出会うのが怖い
  • 以前、散歩中に怖い思いをした
  • 首輪が苦しい
  • ケガをしている
  • 体調が悪い
  • 老化が進んでいる

犬が散歩を嫌がるのは、感情的な原因だけではなく身体的な原因も考えられます。

普段からよく愛犬を観察し、散歩を嫌がる原因を解消するための対策をとることが大切です。

犬が散歩を嫌がっているときのサイン3選

リードで引っ張られてにらむ犬

1.その場から動かない

犬を散歩に連れて行こうとしても、その場から動こうとしないときは嫌がっているサインです。

また、外に連れ出しても道端で座り込んで動かないのも「これ以上先に進みたくない」という気持ちの表れかもしれません。

もしくは、体調不良やケガで歩きたくても歩けない状態の可能性も考えられます。

散歩以外のシーンでも歩きづらそうにしている様子などがみられたら、すぐに動物病院に連れていきましょう。

2.すぐに帰りたがる

散歩に連れていっても、すぐに家の方向に帰ろうとするのも嫌がっているサインです。すぐに帰ろうとするのは、散歩のルートに苦手なものがあるのかもしれません。

たとえば、よく吠える犬や工事現場の大きな機械音など以前散歩中に怖いと感じたものを覚えていてすぐに帰りたがっている可能性があります。

3.隠れる

散歩に行くためにリードをつけようとすると、嫌がって隠れる犬もいます。

犬が隠れるのは、飼い主にかまってほしいという気持ちもありますが体調不良や恐怖心を抱えている可能性も。

わがままだと思い無理に連れて行こうとする前に、愛犬の様子をしっかり確認してあげてくださいね。

愛犬が散歩を嫌がるときの対処法

上を見上げるコーギー

散歩コースを変えてみる

いつも特定の場所で座り込んでしまったり、特定の犬や音を怖がっているようであれば散歩コースを変えてみましょう。

恐怖の対象から離れられると犬も「怖いものがなくなった!」と安心し、元気に散歩を楽しんでくれるようになるはずです。

首輪のサイズを確認してみる

首輪のサイズがあっておらず、リードで引っ張られると痛みを感じ嫌がっている可能性もあります。

歳をとったり成長で体格が変わることもあるので、首輪を長く変えていない場合は一度サイズがきちんと合っているかを確認してみてください。

おやつを使う

散歩を嫌がる犬におやつを使うのも有効な手段のひとつです。愛犬の好きなおやつを見せながら散歩に誘い出しましょう。

外に出られたり散歩中しっかり進められたら、ご褒美としておやつをあげてみてください。続けていると、散歩に行けばおやつが貰えると覚えてくれます。

ただしおやつをあげすぎると、肥満になってしまうので注意が必要です。散歩を極端に嫌がらなくなったら少しずつおやつをあげる回数を減らすなど、調整しながらうまくおやつを利用してみてくださいね。

まとめ

散歩を嫌がって動かない犬

犬が散歩を嫌がっているサインをご紹介しました。愛犬に当てはまるものはありましたか?

いままでは散歩が大好きだったのに突然嫌がるようになったときは、最近の散歩で何かトラウマになるような出来事がなかったか振り返ってみてください。

その他にも、病気やケガをしている可能性もあります。散歩以外にも常に元気がない様子であれば、動物病院で診てもらうことをおすすめします。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。