毒ヘビ注意!1週間の入院になった犬のケース

毒ヘビ注意!1週間の入院になった犬のケース

オーストラリアに生息する毒ヘビに咬まれた犬が、病院に運ばれ退院するまでの様子をレポート。マヒの症状が抜けるのに数日かかりました。

お気に入り登録

命の危険を乗り越えて

土曜日の午前中

診察台でぐったりしているこの子は「ブルーノ」。飼い主が心配そうに頭をなでます。

ブルーノは、オーストラリアのブラウンスネークに咬まれてしまったのでした。このヘビの毒は神経をおかして、筋肉をマヒさせる他、血管や内臓にダメージを与える場合があります。

背後に見える白い筒はきっと、呼吸ができなくなってしまったブルーノに酸素を供給しているのでしょう。機械につながれて、心拍や血圧、血中酸素の量などを常にチェック。

「よだれ」も神経毒にやられた症状のひとつ。ティッシュで口の回りをふきます。同日の午後には酸素吸入器をはずすことができ、容態は安定してきました。

月曜日の夜

日曜日から月曜日にかけて、ブルーノはゆっくりと回復してゆきました。まずは頭や尻尾を少し動かせるようになり、月曜日の夜には、ケージから身を乗り出して病院スタッフに甘えた仕草を見せるように。

火曜日の夜

ケージから出すと、床をはって移動することができるように。まだ足で立ち上がって体を支えることはできません。これで入院3日半です。

かなり危険な状態からやっと脱したことがわかりますね。

退院までの道のりと、毒ヘビ咬傷(こうしょう)の注意

金曜日の夜にはしっかり歩いて、後足で立ち上がって人にあいさつ姿も見られるようになりました!まるまる1週間の入院の後、家族の元に帰ることができました。

ブラウンスネークは日本には生息していませんが、日本にもいくつかの種類の毒ヘビが生息していて、咬まれた場合、さまざまな症状が現れ、治療しなければ死亡する可能性も。

飼い犬が咬まれた瞬間を目撃することは少ないため、ふらついていたりして病院に連れて行っても、診断され血清の処置を受けるまでに時間がかかることもあるでしょう。

病院に血清が常備されていないことも考えられます。ヘビが生息する環境に住んでいれば当然、その他の地域でも、「ダニ」に加えて「ヘビ」の可能性を頭の片隅に置いて置きましょう!

ここにもブラウンスネークに咬まれた犬が

関連記事
毒ヘビに咬まれた小型犬!毒が回り命の危険があるも適切な治療で生還
毒ヘビに咬まれた小型犬!毒が回り命の危険があるも適切な治療で生還

毒ヘビにちょっかいを出して反撃された小型犬。致死量に近いヘビ毒を注入されたようですが、救急病院で適切な解毒治療を受けて回復することができました。

  • コラム
  • 里親・保護犬

※こちらの記事は動画配信をしているYouTubeチャンネルより許可を得て掲載しております。
 掲載YouTubeチャンネル:Animal Emergency Service

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。