犬の『名前』についてのNG知識4選

犬の『名前』についてのNG知識4選

みなさんは愛犬の名前を1日に何度呼びますか?名前はとても大切なもので、つけ方や使い方次第でトラブルや困った事態を招くこともあります。ここでは、名前に関して注意しておきたい点を解説します。

お気に入り登録

1.名前を呼んで叱るのはNG

指をさされるボクサー

愛犬にとって名前は、「楽しいことやうれしいことが起こる合図」でもあるべきだと思います。

そのように意識して名前を教えると、犬は呼ばれるたびに喜んで駆け寄ってくるようになるでしょう。

その反対に、名前を呼んで叱りつけるようなことをすると、犬は名前に対してネガティブな感情を抱くようになり、呼ばれても無視するようになることがあります。

犬が騒いでいる時などに「○○(名前)!」「〇〇(名前)、うるさい!」と注意したり、名前を呼んでそばに呼び寄せてからお説教をしたりすると、犬は名前をどんどん嫌いになってしまうでしょう。

犬を叱る時は名前を使わずに、「ダメ!」「いけない!」などの言葉を使うようにしたり、自分から犬に近づいて注意をしたりするようにしてください。

2.名前を連呼するのはNG

後ろ向きのコーギー

愛犬の名前を呼んでもなかなか反応しない場合は、何度もくり返し呼ぶこともあると思います。

しかし、犬が振り向くまで何度も名前を連呼してしまうと、名前を呼ばれることに慣れるだけでなく、他の生活音と同じ「雑音」として認識されてしまったり、「無視しても問題ない音」ということを学習してしまいます。

そのため、名前になかなか反応しない場合は、名前を覚えさせる時の初歩的なトレーニングに戻ってやり直すことをおすすめします。

まずは一度で反応しやすい状況の時だけ名前を呼ぶようにして、一度の呼びかけで反応した時にごほうびをあげるようにするといいでしょう。

3.犬が認識しにくい名前はNG

笑顔で走ってくる犬

名前の呼び方だけでなく、これから名前をつけるという場合は、犬が認識しやすい名前にするようにしてください。

犬が聞き取りやすく、飼い主さんも呼びやすい名前にするためには、5~6文字以下であまり複雑な発音をしないことを意識するといいでしょう。

また、家族の名前や日常生活でよく使う言葉と似た名前は、避けた方がいいと思います。

間違えて聞き取って混乱してしまいがちですし、自分が呼ばれたと思って振り返っても何も起こらないということが続くと、名前を呼ばれても無視するようになってしまいます。

可愛いスイーツや植物などから愛犬の名前をつける人もいますが、「チョコ」「プリン」「花」など日常会話でも出てくる機会の多い言葉はやや注意が必要です。

4.犬が名前を覚える前に「あだ名」で呼ぶのはNG

家族に囲まれる犬

家庭内で愛犬を呼ぶ時、名前をそのまま呼ぶだけでなく、「ちゃん・君」付けをしたりあだ名で呼んだりすることも多いと思います。

「あだ名が多い犬ほど可愛がられている」などと言われることもありますが、状況によっては犬を混乱させてしまうことがあるので注意してください。

愛情を込めてあだ名を呼ぶことはもちろん悪いことではありませんが、子犬など家庭に迎え入れたばかりの犬の場合はまず正式な名前を覚えさせることが必要です。

あだなだけでなく「ちゃん」「君」をつけることもできるだけ控えましょう。

人間であれば、それらが名前の後ろにつくものであると認識できますが、犬の場合はどこからどこまでが名前かということは理解できません。

そのため、まずは正式な名前をしっかりと呼ぶようにして、その正式な名前にきちんと反応できるように教えてあげましょう。

そのうえで、可愛いあだ名をたくさんつけてあげてくださいね。

まとめ

NAMEのブロック

犬の名前は、飼い主さんが何度も口にするものですし、犬にとっても飼い主さんとコミュニケーションを取るためのツールでもあります。

そのため、お互いにとってとても大切なものなので、その扱いにも注意が必要なのです。

ついつい気軽に使ってしまう愛犬の名前ですが、その呼び方やあだ名の付け方などを、一度しっかりと考えてみるといいかもしれませんね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。