新着記事
-
千葉市美浜区に無麻酔歯石取りの出来るドッグカフェ見つけました!
幕張メッセから一番近い、ドッグカフェといえばこのお店『Solari』ではないでしょうか。こちらのドッグカフェは今話題の“無麻酔歯石取り”とランチのできるお店として遠路はるばる訪れるお客様で賑わっており…
- harumaki
-
これから犬を迎え入れようか悩んでいる人へ。愛犬を迎え入れて1年が経過した今、私が伝えたいこと。
現在、犬を飼おうか悩んでいる方も多くいらっしゃることと思います。やはり「犬を飼う」となると、育犬に関することや、自分の生活スタイルのことなどを考え、本当に犬を飼えるのかどうか、飼っても良いのか…
- えりぽむ
-
スマホでの撮影には「dogg.me」を使っています
最近、高性能なカメラ機能が充実してきたスマホですが、被写体に問題がある場合、なかなかいい写真がとれないものです。
- さんちゃんママ
-
豊洲まちなみ公園「ドッググッズマーケット」
東京都江東区新豊洲にあります住宅展示場でわんちゃんイベントが昨年の11月に行われました。「おやつや洋服、わんちゃん雑貨が何でも揃う、それもオリジナルハンドメイドのお店が殆どで、ここでじゃなきゃ出…
- harumaki
-
愛犬と楽しめる!「越谷イオンレイクタウン」は駅から0分のショッピングモール!
電車が移動のメインとなる都心部に住んでいたり、車の免許がない飼い主さんでも安心して、電車だけでワンコと一緒にショッピングができるお店をご紹介させていただきます。
- ドラムステック
-
愛犬達との出会い~犬がくれる宝物~
私は子供の頃から一戸建てで犬を飼うことが夢でした。それはもういろいろ妄想するくらいでした。笑犬猫が好きすぎて、仕事にしてしまった私。でも夢だった犬を飼ったのは1年4ヶ月前です。なぜそんなに時間が…
- あど
-
若犬との同居で活力が蘇った老犬
我が家の老プードル「ラッキー」。若いときの不摂生で肥満。衰えも目立ってきました。そこへ若いラブラドールがやってきたものだから、「負けてはならじ!」と俄然、元気に。そもそも犬は群れの動物。可能で…
- 叙井多朗
-
森修焼のフードボール
毎日使うワンコ用の食器。素材を気にせず使い続けると思わぬところで困った事になる場合もあります。今回は「森修焼のフードボール」で愛犬のアレルギー症状が改善された事について紹介します。
- さんちゃんママ
-
犬用トイレシート┃おすすめ!洗える「スーパートイレシーツ」
使い捨てのトイレシートはとても便利ですが、食べてしまったり、すぐに破れてしまったり、トイレは毎日のことなのでゴミも増えます。我が家では、ゴミも出ずに、洗って繰り返し使えるトイレシーツを愛用し…
- はなのこうめ
-
ひな祭りということで、犬用菱餅を作ってみた♪
先日3月3日のひな祭り、我が家の愛犬は男の子だけれど、せっかくなので愛犬用の菱餅を作ってみました♪そんな我が家の愛犬のひな祭りの様子をレポートしちゃいます!
- えりぽむ
-
お腹や皮膚にも嬉しい!おすすめのおやつ「素材そのまま さつまいも スティックタイプ」
なんといってもわんちゃんが喜ぶ「美味しいおやつ」。そんな美味しいおやつが、わんちゃんの健康までサポートしてくれたら嬉しいですよね?今回は、我が家の愛犬もお気に入りの、美味しくて健康にも良いおす…
- えりぽむ
-
手作りご飯について知っておきたいこと
手作りご飯を作る上で、一般的に知っておきたい「使って良い食材&つかってはいけない食材」や、食材や与え方について
- こばやしりさ
-
わが家の犬ごはん 犬達のお気に入りメニューTOP3
今年に入ってから 毎日 3頭の愛犬達に 愛情いっぱい手作り犬ごはん を食べさせてます。それまでは ドッグフードでした。 中身に気を使い質のいいドッグフードを選んでたつもりでしたが、1頭がひどいアレルギ…
- あど
-
犬のアレルギーのあれこれ
最近動物病院でもアレルギー反応が出てしまった・・というワンちゃんたちとよく会います。アレルギーもそのワンちゃん特有のものがあるようですが皮膚炎が一番多いですね。
- pkk
-
衣食住すべてに気を付けるべし!我が家のアレルギー対策
我が家のワンコが脂漏性皮膚炎にかかったのは数年前。おかげさまですっかり完治していますが、再発しない様、細心の注意をしています。
- さんちゃんママ
-
自宅お風呂が好きな子、嫌いな子の対応について
3頭のチワワがおりますが、どうしてもお風呂やシャンプーが苦手な子がいます。無理をせずに愉しく楽にお風呂に入れる工夫はどうすれば良いのでしょうか?
- pkk
-
雷の時にはボディーラップをしてあげてください
ワンちゃんの中でも雷の音が大の苦手という子は多いと思います。急な雨が雷を伴った場合には本当にパニック状態になってしまう場合があります。飼い主さんが知っておくと便利な豆知識をお伝えしますね。
- pkk
-
わんちゃんが私に教えてくれた沢山のこと
我が家の歴代6ひきのわんちゃんが私に教えてくれた沢山の幸せや癒し、そして必ず訪れる別れの悲しみ、その全てが私の大切な宝です。
- イーちゃんママ
-
我が家の消臭・防臭アイテム4つをご紹介!
我が家の消臭、防臭対策として愛用している商品を紹介します。
- ルクマモ
-
うちのアレルギー対策はこのフードとこのサプリ!
もともと体をかゆがったり、涙やけやよだれやけもひどかったうちのチーちゃん。いろんなフードやサプリも試しましたが、結果落ち着いたのが今使わせていただいているフードとサプリです。
- 45chee
-
チワワは寒さに弱い?防寒対策や留守番の注意点、おすすめグッズ
秋が過ぎると寒さ対策が必要な冬の季節がやって来ます。特に、体の小さなチワワにとっては辛い季節と言える「冬」。大切なチワワが体を壊さないように寒さ対策が必要とされます。今回はチワワの寒さ対策やお…
- 花房燈
-
オススメな、シャワーヘッドの使い方をご紹介
お風呂嫌いなわんちゃん、いらっしゃいませんか?どうしてもサロンへ行けない!けどキレイにしなくちゃ!そんな時にオススメな、シャワーヘッドの使い方をご紹介します。
- こばやしりさ
-
ドッグトレーナーになりたい!どうすれば良いの?
犬のことを心から理解してトレーニングを実践できる人をドッグトレーナーと言います。その資格を取得するためにすることをまとめてみました。
- pkk
-
あれば便利なお散歩道具
あなたは犬のお散歩に必ず持って行くものってありますか?今回は、犬のお散歩に我が家が必ず持っていく三つのものをご紹介します。
- mbd 管理人
-
私と愛犬のアレルギー体験談!手づくり食中心の対策方法をご紹介
アレルギーという言葉はよく聞く言葉です。なんとなく 原因のはっきりしないものがすべてアレルギーという言葉で片付けられていると思ってました。そんな程度の認識しかなかった私が、大切な愛犬のアレルギー…
- あど
-
トリマーとは、こういう人が求められる!
最近のペットブームでトリマーという仕事を目指す人が増えています。需要が多い職種なので是非取っておきたい資格のうちの一つです。この記事では、トリマーとはどういう職業なのか、どういう人が求められて…
- pkk
-
ワンちゃんのトイレトレーニングは二人三脚
ワンちゃんをお迎えして最初の難関はやはりトイレトレーニングではないでしょうか。根気よく、そして失敗を恐れずにという点でもなかなか大変なものです。
- pkk
-
避妊、去勢で考えてあげたい最近の話題
ここ最近、インターネットでも「避妊、去勢をするとがんになりやすい」という文言を見かけます。そこで、その根拠を調べ、さらに私なりの見解を書かせていただきました。
- フォロン
-
不妊手術(避妊・去勢)は本当に必要なのか?
最近では避妊・去勢手術を受けることがでスタンダードになりつつありますが、その選択は本当に正しいのでしょうか?ここで改めて考えてみたいと思います。
- いろは
-
ワンちゃん達に意外と多いアレルギー対策にNATURAL CHOICEシリーズ
ワンちゃん達も人と同様にアレルギーが多いと言われています。飼い主さんもワンちゃん達が話せない分、大切な家族がアレルギーに悩まされるのは辛いですよね。そんなワンちゃん達のために我が家で実践してい…
- ちろる
-
リバーシブル!防水も兼ねたカフェマット
「カフェの椅子に犬を座らせるときに敷く」など、カフェマットって意外といろんな場面で必要になることがあります。今回はカフェマットの持ち運びできるようにリメイクしてみました。
- tenten
-
犬にやってはいけないこと!2つのNG行動
犬を飼うこと、犬と過ごすことに慣れてくると、飼い始めの頃には気を付けていたことをついつい忘れてしまう。正しいしつけ方法をわかってはいるものの、面倒になってついつい手を抜いてしまう。そんなことは…
- えりぽむ
-
ワンコとウィンドーショッピング♪ローズマリー岡崎大樹寺店
ローズマリー岡崎大樹寺店は、ワンコとウィンドーショッピングが出来るペット用品の商業施設です。
- さんちゃんママ
-
西宮ガーデンズ トリミングサロン
兵庫県西宮市のトリミングサロン「阪急ハロードックトリミングサロン」は大型ショッピングモールの中にあるトリミングサロンです。
- pkk
-
日本ペット共済は私のお勧め保険 口コミと評判
大切な家族だから、人と同じように、もしもの病気やケガや入院の時のために安心して治療を受けられるようにと、保険に入っておきたいと思っていました。入るなら、人と同じように健康で若いうちにと考えてい…
- はなのこうめ
-
「ららぽーとTOKYO-BAY」で愛犬と一緒に買い物!おすすめのショッピングモールです♪
楽しいショッピングだって、大好きな愛犬と一緒に楽しむことが出来たら最高ですよね♪そこで今回は、ペット関連グッズも豊富に揃い、更に飼い主さんもわんちゃんも楽しむことが出来る、そんなオススメのショッ…
- えりぽむ
-
ペット保険に入っていてよかったと思ったこと
ペット保険はとにかく入れる年齢の間に加入することをお勧めします。転ばぬ先の杖的な気持ちの余裕にも繋がりますし思わぬ出費にも備えることができるからです。
- pkk
-
愛犬の誤飲は飼い主さんが防ごう!
散歩中に拾い食いをしてしまうという悩みが尽きない飼い主さんが居ます。何度も誤飲しているのにまた・・・・!そうならないようにワンちゃんの誤飲を徹底的に防止する対策を考えませんか?
- pkk
-
仔犬は栄養補助、成犬はダイエット、シニアは歯の健康維持。正しいオヤツの選び方
我が家の愛犬の年齢や体型と共に徐々に変わっていったオヤツ遍歴。その遍歴とオススメしたいオヤツのレビュー、与える頻度やタイミングをご紹介させていただきます。
- ドラムステック
-
おすすめの歯磨きグッズについて
ワンちゃんによっては歯磨きが苦手・・という子もいます。そんな時の対処法やおすすめの歯磨き粉などについてもまとめてみました。
- pkk
-
犬を飼うということ
我が家では結婚した翌年に、私が『犬を飼いたい』と言い出したのがきっかけで犬を飼い始めたのですが、その際の不安と心構えについてと、犬と暮らし始めて良かった事についてお話しします。
- ルクマモ
-
犬が薬を飲まない原因と飲ませ方!薬別の対処法からおすすめグッズまで
犬の健康のために欠かせない薬ですが、頑なに飲まない犬も多いでしょう。薬を見た瞬間に逃げる、口に入れようとしても飲まない、口に含んだとしても飲まないで噛んでしまう、など苦労している飼い主さんも多…
- nana
-
我が家のワンちゃんたちのお気に入りおやつの紹介♪
去勢避妊後の体重管理はなかなか難しいものです。そこでローカロリーのものだけに限定しておやつを与えるようにしています。
- pkk
-
ドッグランで遊びたい!犬が怖くならないドッグランデビュー
犬を飼ったら行きたい場所としてよくあげられるドッグラン。ドッグランにも利用方法は様々です。利用についての注意点、マナー。初めてドッグランを利用する時の方法などを書きます。
- tenten
-
吠えちゃダメ!は犬にはNG!ワンコの無駄吠えを止めさせる3つの方法
犬と暮らす中で悩みの一つである無駄吠え。「吠えないの!」の注意よりも効果の強い方法と、おススメするムダ吼え防止グッズを紹介させていただきます。
- ドラムステック
-
犬の膝蓋骨脱臼について~原因や症状と予防法~
もちろんのことですが、犬も人間と同じように、病気にかかることがあります。大切な愛犬の健康を守ってあげることは、他でもなく飼い主さんの役目。今回は、特にトイプードルなどの小型犬がかかりやすいとさ…
- えりぽむ
-
人とコミュニケーションできる犬に育て上げる5つの方法
愛犬とコミュニケーションとれていますか?愛犬と意思疎通できたら嬉しいですよね?犬とコミュニケーションをとれるように育てる方法を5つご紹介します!
- inu
-
犬のしぐさ・行動から気持ちを理解しよう!簡単に見分ける3つのポイント
愛犬の気持ちはしぐさや行動から読み取ることができるのを知っていましたか?犬の気持ちをしぐさで読み取るにはボディー・ランゲージが分かれば大丈夫。犬にとってのしぐさや行動は、人間で言うところの「言…
- inu
-
犬のストレス。サインと対策と予防法!肥満は飼い主の精神状態のせい?
犬のストレスのサインと対策と予防法をまとめました。肥満は健康状態にも影響し、トラブルのもとですが、実は飼い主のストレスのせいでもあります。飼い主がしっかりと見てあげることで、犬が幸せになれます。
- inu
-
犬が吠えることをやめさせるしつけ方
愛犬の無駄吠えは本当に困りますよね。犬に覚えてしまったことを忘れさせるには、半端な努力ではできないので、飼い始めの頃に、しっかりしつけるのがポイントです。ここでは、どうすれば愛犬に吠えることを…
- inu