犬のチアノーゼの症状は?原因や正しい対処法、考えられる病気

犬のチアノーゼの症状は?原因や正しい対処法、考えられる病気

犬にチアノーゼの症状が出たら、まずはあせらずに適切な対処が必要になってきます。犬に限らず、命に関わる可能性がある症状のチアノーゼ。この症状は決して珍しいようなものではありません、どの犬にも発症する可能性は十分にあるのです。愛犬にチアノーゼの症状が出る原因やそこから考えられる病気、対処法について、犬の飼い主として知っておく必要があります。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬のチアノーゼの症状は?

ぐったりするパグ

チアノーゼとは、唇や舌の皮膚や粘膜が青色~青紫色に変色する状態の事です。

犬にチアノーゼが出る原因

鼻を舐める犬の写真

チアノーゼの基本的な原因は、血液中の酸素量が著しく不足する事によりヘモグロビンの数が多くなるからです。それが起因となり、唇や舌などに色の変化が起こります。

これらは、何らかのショックによって心臓に送る為の血液量が減少したり、肺炎や怪我による大量の出血によるものが原因と考えられます。
犬がチアノーゼになるという事は、呼吸器系や循環器系の疾患に罹っているという事が考えられ、症状が出た場合かなり危険な状態だといえます。

犬のチアノーゼから考えられる病気

舌を出す犬の写真

チアノーゼが起こる原因となる病気は、ある程度の予測・特定をする事ができます。チアノーゼは呼吸器系と循環器系に問題が起こっていると考えられるため、特に呼吸器系の疾患や循環器系の疾患の中でも以下のような疾患が疑われます。

  • 肺水腫
  • 気管虚脱
  • 心房中隔欠損症
  • 熱中症
  • 肺炎

また、これらの疾患以外にも、

  • 怪我による出血
  • 異物を誤って飲んだ
  • 何らかの物質による中毒
  • 寒さ

によってもチアノーゼは起こります。
では、チアノーゼが症状として現れる病気の数々を細かく見ていきましょう。

肺水腫

肺水腫は肺に水が溜まった状態で、心臓や肺炎などの他の疾患が原因となって発症します。
肺水腫になると咳をしたり、呼吸困難になったりするなどの呼吸器系症状が現れ、呼吸を少しでも楽になるように、がに股のように前肢を突っ張り座った状態(お座り)でいる事が多くなります。

肺水腫が重症化すると、泡状の鼻水を流したり、チアノーゼが症状として現れます。

気管虚脱

呼吸に伴って器官が扁平に変形する為に、呼吸がしづらくなり、呼吸が荒くなり、ガチョウが鳴くかのような乾いた咳をするようになります。
気管虚脱が悪化すると、あえぎ呼吸をするパンティングや呼吸困難といった症状が発現するようになります。

この疾患は日本で高い人気を獲得しているチワワやダックスフンド、トイ・プードル、ミニチュア・シュナウザーなどの小型犬種に多く認められ、その中でもシニア期に発症するといわれています。

肥満になると更に悪化するといわれ、高温の環境・運動・興奮によっても悪化します。

心房中隔欠損症

心臓には左心房・左心室・右心房・右心室の4つの部屋に分かれていますが、その中の左心房と右心房の間にある壁に穴が開いて両心房が繋がってしまう心臓病で、犬では比較的少ない先天的心臓疾患です。

穴が小さい場合には特に症状は現れませんが、穴が大きい場合や他の疾患に罹患している場合には運動すると直ぐに疲れる、チアノーゼ、意識を失うなどの症状が現れます。

オールド・イングリッシュ・シープドッグでは遺伝的素因が示唆されていて、ドーベルマン、サモエド、ボクサーなどの犬種で多く認められる傾向にあります。

熱中症

蒸し暑い室内や車内での留守番、暑さが厳しい環境での散歩などが原因で発症し、急激な体温上昇、パンティング、流涎といった症状が発現し、酷い場合には呼吸困難、吐血、血便、チアノーゼなどを起こし、命に関わる事もあります。

犬は基本的に汗をかかないため、体温調節が苦手な動物なのです。常に熱中症にならないように注意する必要があります。
体温調節が苦手な犬の中でも短吻犬種、北方系犬種、肥満、仔犬や老犬、心臓や呼吸器が弱い犬に発症傾向にあります。

肺炎

ジステンパーウイルス、アデノウイルス、パラインフルエンザウイルスなどのウイルス、細菌などの感染やアレルギーなどの様々な原因によって発症します。

咳や発熱、食欲・元気低下、運動を嫌がる、呼吸困難の症状を発現し、軽い運動や興奮すると、チアノーゼが症状として発現します。

犬がチアノーゼになった際の対処法

床に伏せる犬の写真

チアノーゼが確認された場合には、症状が進行している証で、命に関わる危険な状態も考えられるので、飼い主ができる事は動物病院へ連れて行くことくらいしかありません。しかし、酸素吸入ができると苦しさは和らぎます。一時的になりますがスポーツ用の酸素ボンベが役に立ちます。

ただ、体の中で起こる異変ではないので、見た目で発見がしやすい症ではありますので、日ごろから出来るだけ愛犬の様子をよく観察しておくようにしましょう。

ペット用レンタル酸素室のご紹介

ペット用の酸素室は、まさに「呼吸がラクになる小部屋」です。その最大のメリットは、ふんわりとした酸素がたっぷりの空気の中で、ペットがリラックスしながら必要な酸素を得られることです。

呼吸器系の病気を患っていたり、体調不良で呼吸が苦しいときにこの酸素室があれば、高密度の酸素で呼吸のしづらさを軽減してくれます。


呼吸だけではありません。
細胞のエネルギー源である酸素が体中に行き渡ることで元気を取り戻したり体調を整える助けになります。


実際に使用された方のレビューにも

「元気に走り回るようになった!」
「散歩に行くようになった!」

などの反響があります。


愛犬が呼吸をしづらそうにしていたら手段の一つとして考えてみるのをおすすめします。

以下に手頃な価格のペット用酸素室をご紹介します。

1位 オーツーチャージ

ペット用酸素室の中で一番おすすめなのが「オーツーチャージ」です。

業界で唯一初期費用がないのが「オーツーチャージ」です。

「安くおさめたい」
「けどちゃんとしたものがいい」

こんな方におすすめなのが「オーツーチャージ」です。

\初期費用なし!ケージプレゼント中!/
2位 ユニコム

ペット用の酸素室レンタルの老舗のユニコムが提供している酸素室です。

1位のサービスと比べると初期費用分高めでケージを準備しなければならないところが見劣ってしまいます。

サービスはほぼ同じ内容なので安いほうが良いという場合は「オーツーチャージ」を選ぶと良いでしょう。

3位 テルコム

広い地域でサービス提供をしているテルコムの酸素室です。

有料ですが設置サービスや首都圏だと翌日配送も行っているのが特徴です。

初期費用が上乗せされるのでリーズナブルとは言えませんが緊急性が高い場合は候補に入れたい酸素室業者です。

まとめ

口の中を見られるゴールデン

いかがでしたでしょうか?
ご説明したとおり、チアノーゼは重病のサイン。
呼吸器系や循環器系の重大な疾患の主要な症状の1つでありますが、知識があれば発見自体はさほど難しくありません。

私たちは常日頃から愛犬の様子をよく観察しておき、チアノーゼを含め、愛犬に異常がないかを見つけれるようにしておきましょう。

▼犬の病気を症状や病名から調べる▼
犬の病気大辞典!知っておきたい基礎知識

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    40代 女性 モカ&ラテ

    チワワの親子ですが...お母さん犬(12歳)が3週間ほど前に、舌の先の左側が一部緑色に変色しかさぶたの様に固くなり、次の日には剥がれ落ちました。
    心配になり、病院に連れていきまして、血液検査、エコー、レントゲン検査をしましたが
    検査結果の数値からは、異常が確認できず
    食欲がなく、時々嘔吐するので
    ガスター錠10㎎とプロナミド錠5㎎を飲ませてます。
    1週間目の本日、また同じ場所にうっすらと緑色に舌が変色してるようなので、心配でどうしょうかと調べていました。
    病院でも、2度血液検査、レントゲン、エコーでも原因がわからないので
    次の検査、麻酔をかけて胃カメラ、舌の細胞を取って検査を言われましたが

    数時間預けて帰ってくると
    怯えきっていてぐったりしているお母さん犬を見ていると、可愛そうで他に原因究明方法がないのかと、ネットを調べまくっております。(涙
    どなたか、同じご経験のある方、
    詳しい方のご意見頂けましたら、助かります。宜しくお願いします。
    モカ&ラテの投稿画像
  • 投稿者

    30代 女性 匿名

    >モカ&ラテ さん
    着色料などが舌に付着したのではないでしょうか。わんちゃんが口に入れているもの(フード、オモチャ など)を調べてみては?
  • 投稿者

    40代 女性 モカ&ラテ

    ご回答ありがとうございます。
    変色した部分を触ってみると、かさぶたの様に表面が固くなり、その下には、つやつやの皮膚が見えているので、塗料っぽくはないのですが...病気とかでなければ安心なのですが
    食欲があまりなくなっているので
    フードは、手作りお肉と蒸したブロッコリーとさつまいもの軽く炒めたものに、ドライフードを小さくしてあげてます。

    確かにブロッコリーの緑が舌にうつった可能性もありますね
    もう少し様子をみてみます。

    ありがとうございました♪
  • 投稿者

    女性 雀3号

    愛犬が心臓病を発症してから、チアノーゼが出ることもあると聞かされていたので、毎日薬を与える際にチェックしています。元々貧血気味なので普通の子よりは薄い色をしています。朝起きたばかりの時など、薄ら白っぽかったりするので、これがチアノーゼかと焦ってしまうことがあります。
    ですが、元気もあり食欲もいつも通りで呼吸も特に苦しそうでもないので、飼い主の取りこし苦労でほっとしています。

    チアノーゼになっている時は血中の酸素濃度が低下していることが原因なので、舌の色が変化している時はすでに呼吸困難が起きていると思われます。深刻な状況なので、なるべく早めに動物病院へ連れていくことが大事です。
    呼吸困難で息苦しそうにしている場合は、簡易酸素スプレーを吸わせることで一時的にでも呼吸が楽になることがあります。いざという時のためにひとつ用意しておいてもいいと思います。酸素を吸わせている状態で急いで獣医さんに診てもらうことが最善です。

    頭ではわかっていても、愛犬がいつもより息苦しそうにしていたりすると、どうしたらいいのかわからずにパニックになってしまいますよね。まずは飼い主さんが落ち着くこと、そして状態をしっかり把握して的確な情報を伝えることが飼い主さんにしかできない使命です。
  • 投稿者

    20代 女性 てとまる

    我が家の愛犬はチアノーゼにかかったことはまだ無いのですが、これからの季節を考えると特に熱中症には気を付ける必要があると思いました。我が家は愛犬を車によく乗せているので置き去りにしないことはもちろん、車内が暑い状態では乗せないようにしたり、また体温調節が犬は難しいので水をこまめに飲ませることも気を付けています。散歩中にも水を持ち歩いています。熱中症からのチアノーゼは飼い主側がきちんとすれば避けれるものだと思うのでならないように気を付けていきたいと思います。また記事をみて、見た目で判断できる病気なのできちんと愛犬の様子を観察してあげることも重要だと思いました。きちんと愛犬とコミュニケーションを取って早期発見してあげたいです。
  • 投稿者

    40代 女性 まかぶらたると

    犬のチアノーゼと聞くと、その響きだけでかなり恐いですね!
    私の飼っている犬はチワワで、よく鼻が詰まったり、逆シャックリをしたりすることが多いと言われている犬種です。マズルが短い子がそのようになりやすく、それがチワワにも当てはまるようです。
    ちなみにわが家のチワワ2匹は、比較的チワワの中でもマズルはそれほど短い方ではありません。わんこ友だちの中には、マズルが短い子もいて、やはりその子はちょっとした興奮で息を苦しそうにしている瞬間を、ちょくちょく見かけます。うちの子たちも、興奮の度合いが大きかったりすると、たまに逆シャックリをすることがあり、焦ります。ブーブーというような音が、息を吸う時に鳴ってしまう感じです。
    一度はそれが長く続き過ぎて、舌が紫色になったことがあったので、かなり心配になりました。病院の先生に相談しましたが、特に異常はないとのこと。チアノーゼに近い状況は、逆シャックリでも起きることがあり、その場合は落ち着かせることですぐに治まります。
    でもこの記事にあるように、重篤な疾患の前兆であることも可能性として十分あると思います。愛犬の症状を見ての判断は、やはり素人には無理ですよね。日頃から愛犬の様子をよく観察しておき、この状態は今までに見たことないのでは?と感じた時には、できるだけ早い段階で獣医さんに相談すべきかと思います。私も愛犬としっかりコミュニケーションをとっていき、きちんとした観察力を備えていたいと思います!
  • 投稿者

    40代 女性 ゆか

    昔、散歩していた時に話しかけられてその人のわんちゃんも舌が青くなって、次の日には亡くなってしまったことがあったと聞いたことがあります。もしかしたらチアノーゼだったのかも知れないですね。病気ってどういった症状があるのか分からないと放置してしまったりするのかもしれないのでこうやって勉強させてもらってます。いち早く気付けたらいいんですが…
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。