チワワが気管虚脱になりやすい理由と対処法

チワワが気管虚脱になりやすい理由と対処法

チワワが「ガーガー」とガチョウのような苦しそうな呼吸をしているとき、考えられる原因として、「気管虚脱」という病気があります。原因や予防法の他に、似たような症状の「逆くしゃみ」についても調べてみました。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

口をあけたチワワ

みなさん、「気管虚脱」という病気をご存じでしょうか?

突然、「ガーガー」といったガチョウの鳴き声のように、異常な呼吸をするのが特徴で、なにより、わんちゃんがとても苦しそうに呼吸するため、それを見た飼い主さんがパニックになりやすい病気です。

そしてこの病気は小型犬に多くみられ、今回の主題「チワワ」にも多い見られる病気です。

体の小さなチワワ。飼い主さんの体調管理が大切ですよね。
私たちが愛犬を守ってあげるためにも、この記事で「気管虚脱」について詳しく学んで頂きたいと思います。

気管虚脱と逆くしゃみ

気管虚脱

気管虚脱は、気管が変形してしまい、息を吸ったり吐いたりするときに空気の通り道が狭くなってしまうことで、咳や呼吸困難を引き起こしてしまう病気です。

正常な気管は、周囲を筋肉や軟骨が取り囲んでいて、ホースのような形をしています。
ところが、何らかの原因で気管が変形したり、筋肉や軟骨の弾力性や固さがなくなってしまい、潰れたホースのような状態になってしまうのが気管虚脱の原因です。

症状

咳とガチョウのような呼吸が特徴です

最初は軽い咳から始まり、次第に喉につかえるような咳やもどす動作が目立つようになります。
「ガーガー」といったガチョウが鳴くような呼吸などと表現される事が多いです。

末期では、酸素が取り込めなくなってしまい舌が紫色に変色してしまうチアノーゼという状態になり、呼吸困難を起こしてしまう怖い病気です。

原因

正確な原因は解明されておりませんが、以下のような原因が指摘されています。

先天的要因

チワワ・ポメラニアン・トイプードル・ヨークシャテリア・マルチーズ・パグなどの小型犬に多く発生がみられます。また、ゴールデン・レトリーバーやラブラドール・レトリーバーなどの大型犬でも発症する事があります。

肥満

気管の周辺に脂肪が付き、気管が圧迫されてしまったため、起こります。

老化

気管の周辺の筋肉が加齢により、機能低下するため起こる場合があります。

治療法

症状が軽い場合は、日常生活で愛犬が興奮するようなストレスや刺激を減らしていく事で改善されます。さらに肥満の犬の場合は減量することで症状が軽くなることもあります。

重度の場合、治療は気管拡張薬や抗炎症薬などの内服で、咳を抑える事が中心となります。

気管虚脱は完治する事はなく、生涯付き合っていかなくてはならない病気です。早期に発見して、できるだけ気管に負荷を与えず、進行をコントロールしていく事が大切になってきます。

横向きのチワワ

逆くしゃみ

気管虚脱の発作に似た症状を起こすものとして「逆くしゃみ」があります。

ワンコが急に立ち止まり、豚の鳴き声のように「ブヒブヒ」「フガフガ」と鼻をならして、数十秒~1分くらい苦しそうにしていたかと思うと、けろっと何事もなかったかのようにする事がありますが、これが逆くしゃみです。

原因

くしゃみとは、空気が鼻と口から一気に押し出される現象なのですが、逆くしゃみはその逆で、鼻と口から一気に空気を吸い込んでしまうため起こります。
人間でいうと、空気を吸い込みすぎてしまい、むせてしまっているような状況です。

逆くしゃみはあまり心配しなくてもOK

初めて逆くしゃみを見ると、発作が起きたのかとびっくりしてしまいますが、多くの犬に見られる症状で、とくに病気というわけではありません。

気管虚脱との見分け方

逆くしゃみと気管虚脱はどちらも症状は似ていて、素人では判断がつかない場合が多く心配になってしまいますが、病院でレントゲン写真を撮ってもらうことで見分ける事ができます。
病院に行く際は、発作の様子を動画で撮影して持参すると診断する際の判断材料になります。

気管虚脱の予防法

寝ているチワワ

予防法

気管虚脱はもともと先天的に気管が変形しているため発症する事が多い病気ですが、気管に負担がかかりにくい生活を心がけることで発症を少なくする事ができます。

次のような事に配慮してみましょう。

呼吸が荒くなる環境に注意する

夏の高温下や興奮する時、ストレスがかかった時など呼吸が荒くなってしまいます。温度調整や興奮する物や人を遠ざけるなど工夫しましょう。

  • 首輪の変わりにハーネスを使用する
  • 肥満にならないよう、適正体重を維持する

おわりに

気管虚脱は完治が難しい病気ですが、早期発見で予防を心がけることで、症状の進行を抑える事ができます。日頃から愛犬を観察して、病気のサインを見逃さないようにしていきましょう。

▼チワワについて詳しく知りたい方はこちら

チワワ犬辞典

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    50代以上 女性 ぽぽ

    我が家の、ムースチワワは、アップヘッドです。一歳から、ガチョウなき、イビキがありました。去年、呼吸困難で、在宅酸素を、半年、内服薬数種類で、100万円ほど、出費しました。犬らしく生きる為に、ことしからは、吸入、ステロイド、気管支拡張薬、ニトロを、使用しながら、ようすをみています。夜間の、呼吸困難で、体調をくずしてしまいました。どうしたらいいのか、悩んでいます。
    ぽぽの投稿画像
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。