新着記事
-
犬の『お尻』でわかる心理3選!チェックすべきポイントと注意点
犬は言葉が話せないため、気持ちや状況を表情や体の状態から読み取ることが必要です。この記事では、犬のお尻から読み取れる犬の心理についてご紹介するので、コミュニケーションや健康管理に役立ててくださ…
- いろは
-
これなぁに?初めてのふかふかベッド体験に秋田犬パピーの百面相♡
「何だこれ~?」初めてふかふかベッドに乗った秋田犬パピーがTwitterで話題になっています。こんなに愛らしい生物が地球上に存在するなんて...!
- たかだ なつき
-
ちーちゃんですけどもっ【第127話】「ちーちゃんの新居」
【…★毎週水曜更新★…】ウエストハイランドホワイトテリア(通称ウェスティ)の女の子、ちーちゃんとの日常のお話です。今回もお引越しのお話になります。
- 坂本梨裕
-
犬の口臭が生臭い原因は?ニオイを消す方法とケアグッズを紹介
愛犬に顔を近づけたら口が生臭い!と感じたことはありませんか。ただ臭いだけではなく重大な病気が隠れている場合があります。ニオイの原因はなにか、ニオイを消す方法はないのか、そんな疑問を解消していき…
- わんちゃんホンポ…
-
何かいるの…?犬が『天井をジーっと見つめる』心理7選
『犬が天井をジーっと見つめる心理』についてまとめました。犬は天井を見つめながら何を考えているのか、天井をジーっと見つめる時の病気の可能性など解説します。
- Sarang
-
犬を『見た目』で選んで飼った時に考えられるリスク4選
『犬を見た目で選んで飼った時に考えられるリスク』についてまとめました。犬を見た目で選んで飼った飼い主が実際に負ったリスクを解説します。
- Sarang
-
犬がいる家庭で絶対に置いてはいけない『NGなもの』8選
犬と一緒に暮らしているご家庭では、犬が誤飲したり怪我をしないよう置かれているものには細心の注意を払わなければいけません。今回は犬がいるご家庭で絶対においてはいけないNGなものを紹介します。
- しおり
-
犬の『去勢・避妊』はするべきなの?メリット・デメリットや費用などを解説
「去勢・避妊手術は必ず必要なのでしょうか?」。特に子犬の飼主さんからこうしたご質問を受けることがあります。今回は不妊手術を受けることによるメリット、デメリット。そして費用についてもお話してまい…
- 岩井 ゆかり
-
【わんちゃんごはん】『ささみと桃のヨーグルト冷や汁』のレシピ
暑い夏のごはんにおすすめ!甘~い香りの旬の桃と、ヨーグルト、ささみ、夏野菜を使ったわんちゃんごはん『ささみと桃のヨーグルト冷や汁』の作りやすいレシピをご紹介致します。
- mappy
-
犬が超絶に具合が悪かった原因は誤飲!命の危険もあるので要注意
熱と腹痛があり1日じゅう吐き続ける犬。救急病院でレントゲン写真を撮ってみると、何やら怪しい影が…。手術で取り出すことになりました。
- ひろこ
-
犬のブラッシングスプレーを手作りする方法!使い方や注意点も解説
愛犬の健康のために日々欠かせないケアのひとつであるブラッシング。ですが、毛玉や静電気などに悩まされ、愛犬のブラッシングに何かと苦労されている方も多いのではないでしょうか。ここでは、そんな悩みを…
- わんちゃんホンポ…
-
ペキニーズが臭い!原因からニオイ対策まで
ペキニーズは長くサラッとした毛と顔がくしゃっとして鼻が低いのが特徴で、とても愛らしいです。ですが、その特徴によってニオイが発生し臭いと感じることもあります。ここではニオイの原因や病気の可能性な…
- わんちゃんホンポ…
-
犬に絶対NGな『ご飯の与え方』4選!その危険性と正しい与え方
犬にとって1日の日課の中でも散歩とご飯の時間はとても重要です。ご飯は生きていく上で必要なものと犬も認識しているため、ご飯の与え方を間違えると、健康を損ねてしまったり本来の犬の生活習慣を乱してしま…
- しおり
-
こんなこともできちゃう?!犬の『驚くべき能力』7選
犬はとても高い身体能力を活かして、人にはできないようなことをいろいろとやってのけます。犬種や個体差もありますが、犬の秀でた能力を知ることで、今まで気付かなかった愛犬の能力を引き出せるかもしれま…
- nicosuke-pko
-
わんこさんご満悦のゴロスリからのキメポーズ!ネット民おもわず喝采
祝日を謳歌するだけでなく、ファンサービス(?)も忘れないわんこさんがTwitterで話題になっています。これだからわんこさんは愛らしい...!
- たかだ なつき
-
犬のよだれが多くなる原因とは?改善方法と対策を解説
暑いとき、走った後、ごはんの前、犬はよくよだれを垂らします。あまりにも量が多いとこれは異常なのかどうか、なかなか判断が難しいですよね。正常なのか、危険な状態なのか、よだれの出る原因がわかれば判…
- わんちゃんホンポ…
-
犬が落ち込んでしまう『飼い主の行動』7選
愛犬と暮らす中で「ガックリ…」という姿を見る瞬間がありますよね。その原因に飼い主さん自身の行動が深く関わっていることがあります。今回は、犬が落ち込んでしまう飼い主の行動をご紹介します。
- ラー子
-
【要注意】犬がケガをしてしまう『危険な家具』4選!予防するための対策は?
『犬がケガをしてしまう危険な家具』についてまとめました。どのように危険なのか、愛犬のケガを予防するための対策について解説します。
- Sarang
-
見逃さないで!犬が『息苦しい時』に出しているSOSサイン5選
犬は「息苦しいな」と感じている時、様々な行動や仕草でSOSサインを出しています。息苦しい原因は様々ですが、中には重篤な症状が現れているケースもあります。今回は犬が息苦しい時に出しているSOSサインと…
- しおり
-
犬の飼い主が絶対にしなければいけない『3つのこと』
犬を飼うにあたり、飼い主に責任が生じるのは周知の事実ですが、法律で義務化されている事柄についてはご存知でしょうか。1人1人が正しい知識を身につけ、飼い主として「終生飼養」の務めを果たしましょう。
- _ayu.0629_
-
かわうそちわわ。【その416】「正解はいつでも右手」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回は食事中に繰り広げられるフィーユとえっちゃんの戯れです。
- いおり
-
【わんちゃんおやつ】『とうもろこしと干し海老のふわふわおやき』のレシピ
甘くてさくさく!香ばしいとうもろこしを使った夏のおやつはいかがですか。わんちゃんのお腹にやさしく、消化しやすいように工夫した、とびきり美味しく作りやすいレシピをご紹介致します。
- mappy
-
毒ヘビに咬まれた小型犬!毒が回り命の危険があるも適切な治療で生還
毒ヘビにちょっかいを出して反撃された小型犬。致死量に近いヘビ毒を注入されたようですが、救急病院で適切な解毒治療を受けて回復することができました。
- ひろこ
-
犬が『シニア期』に入った時にする行動5つ!何を意識して過ごせばいい?
犬も人と同様に、歳を重ねることで老化現象が起きます。しかし、変化の表れ方がきわめてゆっくりなため、毎日一緒に暮らしている飼い主さんにはなかなか気付きづらいかもしれません。そこで、犬がシニア期に…
- nicosuke-pko
-
犬の『キュンとする行動』4選!その仕草をする心理や注意点を解説
愛犬の可愛らしい仕草を見て、思わずキュンとしてしまったことはありませんか?ここでは、犬が見せる愛らしい仕草に隠れている心理や、注意しておきたいことを解説したいと思います。
- いろは
-
「いってらっしゃい!」隙間からお見送りのトイプーコンビが可愛すぎ
「どこ行くんでしゅか?」真顔でお見送りをするトイプーコンビがTwitterで話題になっています。一緒に行きたいのか、はたまた飼い主さんを心配しているのか...?!
- たかだ なつき
-
うちの王様にはどうしても抗えない【第121話】「天使・・?」
我が家の王様、ミックス犬(ポメラニアン×ボロニーズ)バンビの素晴らしき日々。見た目は天使、中身は暴君な王に毎日虐げられています。今回は可愛すぎて罪深いバンビのお話。
- 篁ヨーコ
-
犬が『何度も頭を振る』理由3選!実は病気の疑いも
犬は人間より器用に身体全体や背中、お尻近くだけというように身体の一部分を振ることができます。汚れや水を弾き飛ばすためであったり、虫など気になるものを払ったりする以外にも、ちょっとした気分転換や…
- k-aoi
-
気づいてあげて!犬が『怯えている』時の仕草5選
『犬が怯えている時の仕草』についてまとめました。なぜ怯える犬になってしまうのか、怯える愛犬への接し方、対処法など解説します。
- Sarang
-
犬の飼い主がやりがちな『失敗』5選!ミスしないためのコツは?
犬を飼うにあたって、すべてを完璧に正確にできる飼い主はそういません。多くの人が失敗を重ねて愛犬にとってより良い接し方やお世話の方法を学んでいくのです。今回は犬の飼い主がやりがちな失敗を紹介しま…
- しおり
-
犬を甘やかしすぎると起こる悪いこと3選
あなたは犬に甘いでしょうか。そう聞かれれば、ほとんどの方がこう答えるでしょう。「う~ん、甘やかさないようにしているけど、確かにちょっとだけ甘いところもあるかも…」。そうです。飼主さんは塩梅を加減…
- 岩井 ゆかり
-
犬と暮らせば【第243話】「話し相手は…」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。前回の続き。エマと話すことが当たり前になりすぎると、こういうことも起きる。
- おおうちまりこ
-
ペットの「親」になることは進化した子育てか?米国での調査
ペットの飼い主のうち、子供のいる人といない人では意識や行動に違いがあるのだろうか?という調査が行われ、その結果が報告されました。興味深いその内容をご紹介します。
- 雁秋生
-
紡がれていく命のバトン!身勝手に捨てられた子犬達の過去と現在
人に捨てられた子犬達…それでも懸命に生きようとする姿、多くの人々のバトンが繋がってこそ助けられる命。宮古島 SAVE THE ANIMALSさんの活動の一部をご覧ください。
- ayano
-
犬が飲み込んだら死ぬ『超危険なもの』5選
犬は、飼い主さんがビックリするようなものを飲み込んでしまうことがあります。愛犬が誤飲したけれどうんちと一緒に出て済んだという経験があると、次も「きっと大丈夫」と思い込んでしまいがちです。でも、…
- yuzu
-
犬がしている『悲しいアピール』5選!必ずやるべき適切な対処法とは?
犬は言葉が話せない分、仕草や行動で気持ちを表現しています。今回はそんなボディーランゲージの中から、犬がしている『悲しいアピール』について解説していきます。また、必ずやるべき対処法についても紹介…
- しおり
-
「ぬいぐるみじゃないの?」待てをするイッヌさんの可愛さに悶絶必至
まるでぬいぐるみのようなトイプーパピーさんがTwitterで話題になっています。毎日こんな姿が見られるなんて羨ましいが過ぎる...!
- たかだ なつき
-
ふわふわぽこ。【第120話】「シャンプー編② 今だけは逃げたい…」
【…★毎週日曜更新★…】ふわふわした性格のトイプードルの″ぽこ”は、家族の中心の癒し系わんこ♪そんなぽこが主役のほのぼの漫画です。今回はぽこのシャンプーをした日のお話です♪その2!
- きほこ
-
犬から『避けられてしまう人』がやっているNG行動6選!好かれる方法とは
『犬から避けられてしまう人がやっているNG行動』についてまとめました。完全に嫌われてしまったわけではないのでご安心ください。犬から好かれる方法を解説します。
- Sarang
-
犬がじぃっと『人の目を見つめる』理由6つ
『犬がじぃっと人の目を見つめる理由』についてまとめました。好意を持って見つめているのか、敵意を持って見つめているのか、見極める方法を解説します。
- Sarang
-
気づいてあげて!犬が『寂しい時』にする仕草6選
犬と人は、言葉でコミュニケーションを図れませんが、犬は顔の表情も豊かで、人間にも比較的感情の分かりやすい動物だと言われています。それでも、飼い主さんが愛犬の様子をしっかりと観察していなければ、…
- nicosuke-pko
-
犬にも『発育不全』がある!3つの判断方法と飼い主がしてあげられること
生まれて間もない子犬も、ちょっと大きくなってそこらじゅうを走り回っている子犬も、子犬というものはみんな可愛くて見ているだけでも癒されてしまいますよね。きょうだいで遊んでいる様子はほほえましいも…
- k-aoi
-
犬がリラックスしている時の『5つの寝相』
犬は寝ている時が一番無防備なため、寝相からリラックスしているかわかります。犬の寝相は可愛い寝相や思わず笑ってしまう寝相までさまざまです。普段から愛犬の寝相を観察することでより深く愛犬のことを理…
- みかみか
-
足を引きずって歩く犬を緊急保護!現在の穏やかな表情に感涙
後ろ片足を引きずって歩く犬を緊急保護!事故に遭ったの?お家はどこ?現在の穏やかな表情と愛くるしい姿に思わず涙。
- ayano
-
愛犬を不幸にしてしまう『4つのこと』
愛犬を幸せにすることは、飼い主さんの責任であり義務でもあります。愛犬を不幸にするつもりは全くなくても、結果的にそうなってしまうことがあるので注意が必要です。この記事では、犬を不幸にしてしまう『4…
- yuzu
-
犬にとっての家族とは?飼い主のことはどう思っているの?
私たち家族の一員として一緒に暮らしている犬たち。ふと「愛犬にとって私たち家族はどのような存在なのだろう」と疑問に思ったことはありませんか。犬には『家族』という概念があるのか、それとも別の認識な…
- しおり
-
ペットじゃなくて『家族』笑顔のダックスさんの「投稿文」に共感の嵐
残念ながら、ペット後進国とも言われる日本ではわんこを『家族』として認めているのは飼い主さんだけ...。そんな『家族(愛犬)』に対する愛を呟いた投稿がTwitterで話題になっています。
- たかだ なつき
-
ただの犬好きです。【第130話】「もよおしもの2」
【…★毎週土曜更新★…】遠距離中の実家の愛犬「ポンタ」との日常と、これまでに出会ったワンコとの出来事など、広く・浅く・ゆるく描いております。今回は前回に引き続きホームセンターでのお話です。
- MIMI
-
犬が『人の前でトイレをしない』のはなぜ?4つの理由と解消方法を解説
『犬が人の前でトイレをしない理由』についてまとめました。愛犬がトイレをした時の飼い主の態度や言動が理由になりやすいです。人の前でもトイレができるようになるための解消方法を解説します。
- Sarang
-
犬が飼い主に『期待している』時に見せる仕草8選
『犬が飼い主に期待している時に見せる仕草』についてまとめました。なぜそのような期待や仕草をするのか、応えるべきか応えないべきかなど解説します。
- Sarang