飼い主が出かける時、愛犬が考えていることは?3つの心理とやるべきケア

飼い主が出かける時、愛犬が考えていることは?3つの心理とやるべきケア

かわいい愛犬をおうちに残して出かけるのは断腸の思い…。愛犬がお別れが苦手なタイプだと尚更ですよね。飼い主さんを見送るとき、わんこはどんなことを考えているのでしょう。負担を減らすためにできることはあるのでしょうか?

お気に入り登録

これが一生の別れかもしれない!?

窓辺で見送る犬

おうちに迎えてまもないわんこや子犬など、お留守番に慣れていない子の場合にはそれこそ「これが今生の別れなのでは?」と大げさにとらえてしまう場合があります。

飼い主さんをお見送りする→飼い主さんが帰ってくる、のルーティンを重ねるうちにそうではないのだということに気づいてきますが、慣れるまでは大騒ぎしてしまうのをある程度は覚悟しなければなりません。

わかっているけど寂しさに耐えられない!

見上げる犬

お見送り・お出迎えのルーティンを重ねて「飼い主さんは帰ってくるもの」とわかっていても、飼い主さんと離れることの寂しさや不安に耐えられないという子もいます。

こういった子はただの甘えん坊の場合もありますが、飼い主さんとの普段の距離が近すぎるゆえに、飼い主さんと離れることのストレスに耐えられない「分離不安症」を発症してしまっている場合もあるので注意が必要です。

分離不安症になるとお留守番ができなかったり、お留守番中に粗相や破壊行動を繰り返したり、嘔吐や下痢といった身体症状まで発症することもあります。

いつものことだから気にしない

あくびする犬

大げさなまでのお見送りとお出迎えをしてくれる子がいる一方で、飼い主さんが出かけようが帰ってこようが素知らぬ顔で「塩対応」の子もいます。飼い主さんとしては「あんまり好かれていないのかな?」と残念に思ってしまうかもしれませんが、実はその逆。

こういった子は「飼い主さんは自分を置き去りにして帰ってこないなんてことは絶対ないから、わざわざ大騒ぎする必要はない」と達観しているのです。つまり塩対応は飼い主さんへの信頼の証です。

わんこの心の負担を減らすおでかけ時のケア

おもちゃで遊ぶ犬

1.おでかけ前に思いっきり遊ぶ

お留守番中に寂しさを感じさせないためには、とにかくおでかけ前に思いっきり遊んで体力を消費させておくことです。

たっぷり遊んで疲れていればお留守番中も眠って過ごすことになり、寂しさを感じなくて良くなります。また体力が有り余って破壊行動に走るといった問題行動も起きにくくなるでしょう。

2.気づかれないようにいなくなる

どうしてもお見送りが苦手という子の場合には、気づかれないようにいなくなるのが一番。「いってきます」の声をかけたり、出かけるそぶりを見せたりすると、わざわざ「これからひとりぼっちだよ」と通告しているようなもの。

寂しさに耐えられない子にとっては「あれ?気づいたら飼い主さんがいなくなってた」となっていることが理想です。心が痛むかもしれませんが、お別れのストレスを与えるよりはマシなのです。

3.おやつを与えて出かける

おでかけのタイミングでおやつを与えるのも効果的です。繰り返していると「お留守番=いいことがある」と学習し、お留守番へのマイナスイメージを減らすことができます。

また食べ応えのあるおやつなら時間稼ぎにもなり「食べるのに夢中になってるうちにいなくなっちゃった」とおでかけ時の気を逸らせる他、お留守番の暇をいくらかつぶすことも可能です。

4.ひとり遊びできるおもちゃを用意する

お留守番時の暇つぶしアイテムとして、食べ応えのあるおやつの他にひとり遊びできるおもちゃを用意しておくのも良いでしょう。中にフードやおやつを仕込んでおいて、取り出すのに工夫が必要となるおもちゃなら知育にもなります。

まとめ

ケージで吠える犬

いかがでしたでしょうか?追いすがってくるわんこを置いて出かけるのは辛いですが、人間社会で生活している以上「いつでもいっしょ」は叶いません。わんこが少しでも安らかな気持ちでお留守番ができるよう、できる限りのケアをしてあげたいものです。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。