犬がプルプル震える時の理由4つ!心理的なものから病気まで解説

犬がプルプル震える時の理由4つ!心理的なものから病気まで解説

愛犬の体がプルプルと震えていることはありませんか?その理由には様々なものが考えられるので、適切な対応ができるようにぜひ知っておいてください。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

1.不安や恐怖を感じている

伏せている犬

犬は不安や恐怖など強いストレスを感じたとき、体が震えます。特に雷や花火などの大きな音を怖がっているときや、動物病院など苦手な場所に連れて行かれたときなどに強いストレスを感じて震える犬が多くいます。

犬が怖がるものや不安に感じるものはそれぞれ異なるので、震えているときの状況を見て、犬がストレスを感じる要因がそこにないかをしっかり確認しましょう。

また、震えるほど強いストレスを感じているときは、それ以上ストレスを与えるとパニックに陥ったり、飼い主さんへの不信感を持つようになったりするので、慎重に対応しましょう。

2.寒さを感じている

毛布をかぶっている犬

震えの原因のひとつとして考えられるのが、寒さですが、これは犬だけに限らず動物の多くに見られる反応です。

寒さを感じたときに、小刻みに体を震えさせる「シバリング」を行うことで、体温を上げて体をあたためようとしているのです。これは自然に起こるもので、犬の意思で震えているわけではありません。

犬がいる場所が寒い場合は、洋服を着せたり室温を調節したりして、犬が寒さを感じないようにしてあげましょう。

3.体の痛みや不調を感じている

怪我をした犬の足

犬の震えは、不安や恐怖といった精神的な要因によるものだけでなく、身体的な要因によるものもあります。特に、痛みや不快感を感じているときに震えることが多いので、犬が猫になった状態で震えているときなどにはよく観察しましょう。

また、脳神経系疾患や中毒によってけいれん発作を起こしている場合もあります。この場合、意識が混濁していたり、ぐったりしていたりするので、普段との様子の違いにはすぐに気がつくと思います。状況によっては迅速な対処が必要な可能性もあるので、すぐに動物病院に連絡をして指示を仰ぐようにしてください。

さらに、老犬になると散歩中や立っているときなどに、後ろ足が震えることがあります。これは、関節が弱くなったり、筋力が低下したりすることで、体を支えきれずに起こる現象です。また、排泄時などに力が入らず、震えてしまうこともあるでしょう。

4.飼い主さんの気を引きたい

伏せているプードル

犬は飼い主さんの注目を集めるために、様々な行動、仕草を見せます。ボディランゲージや吠え声で「遊ぼう!」「なでて~」などとわかりやすく伝えることもありますし、わざと困らせたり心配させたりして気を引くこともあるのです。

過去に何らかの原因で震えていたときに、飼い主さんが心配して「どうしたの?」と優しく抱っこしてくれたり、たくさんの時間をかけて介抱してくれたりした経験があると、それを期待してわざと震えることも考えられます。

これは震えだけでなく、飼い主さんの大切なものを噛んでいたずらしたり、仮病を使ったりといった行動の原因としても考えられます。この場合は、あえて無視をして必要以上にかまわないようにしましょう。かまえばかまうほど、その行動が定着してしまうので注意してください。

まとめ

体を低くする犬

犬が震えるのは、恐怖やストレスなどの精神的な要因と、寒さや痛みといった身体的な要因が考えられます。また、重篤な病気の症状や老化現象のひとつでもあるため、震えているときはその原因が何なのかをしっかりと把握することが大切です。

原因に合わせた適切な対応を取れるように、犬の表情やその場の状況をよく観察してみてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。