新着記事
-
犬を人のように扱うのがダメな理由3つ!考えられる悪影響と正しい育て方
「愛犬は大切な家族」とは多くの飼い主さんが思っていることでしょう。しかし、大切に思うことと、人と同じように扱うことは大きく異なります。ここでは、犬を人のように扱う悪影響や正しい育て方を紹介しま…
- いろは
-
バイブスでお耳を変えるイッヌ「ペターンからのピョコン♡」がSNSで話題!
どうなってるの?!お耳を立てたり垂らしたりと気分で変えるキャバションさんがTwitterで話題になっています。自在にお耳を操れるとは驚き!
- たかだ なつき
-
飼い主が忘れがちな「愛犬に感謝すべきこと」3つ 愛情がおろそかになっていませんか?
愛犬といつも一緒にいると、つい当たり前の存在のように感じてしまいます。しかし、飼い主さんにとって愛犬はとても大切でかけがえのない存在で、そばにいてくれるだけで感謝なのですよね。本記事では、忘れ…
- Mily
-
犬が「恐怖症」になっている時のサイン7つ!症状から見極める原因と対処法
犬にも苦手なものがありますが、恐怖症になると問題行動や体調に異変が生じます。そんな時どのような対応を取るべきでしょうか? この記事では、犬が恐怖症になっている時のサイン7つと、それぞれの症状に対…
- ラー子
-
犬に「人の食べ物」を与えてはいけない絶対NGな理由5つ
「美味しい食べ物を愛犬と共有したい」と考える飼い主さんは多いでしょう。しかし、犬に人の食べ物を与える行為は、少々リスクが伴います。今回は、犬に人の食べ物を与えてはいけないといわれている理由を紹…
- しおり
-
犬のおやつはどのくらいの量あげるべき?与えすぎるとどうなるの?
この記事では『犬のおやつはどのくらいの量あげるべき?与えすぎるとどうなるの?』という疑問について解説します。愛犬に与えるおやつの量に悩んでいる飼い主さんはぜひチェックしてください。
- 綿鍋 あや
-
かわうそちわわ。【その533】「新年のご挨拶」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回は新年のご挨拶です。
- いおり
-
「イギリスの動物福祉の危機」大規模保護団体が警告
イギリス最大の犬保護団体が、過去最多数の引き取り依頼を受け「イギリスの動物福祉が危機に瀕している」と警告しています。なぜこのようなことが起きているのでしょうか。
- 雁秋生
-
犬の散歩は週末だけでも大丈夫?理想的な頻度や行けない日の対処法
犬が大好きなお散歩。少しの時間や週末だけお散歩するだけで大丈夫なのでしょうか?犬にとって毎日のお散歩はとても大切なものです!今回は、適切な散歩の頻度やどうしてもいけない日の対処法を紹介します。
- わんちゃんホンポ…
-
「犬を飼ってはいけない人」5選!飼う前に自分の生活が大きく変わる覚悟を持って
これから犬を飼おうと考えている方は、まず自分が本当に犬を飼って大丈夫なのか、その覚悟はあるのか見直してみましょう。今回は、犬を飼ってはいけない人の特徴を理由と共に紹介するので、迎え入れる前にチ…
- しおり
-
犬が『ぬいぐるみ』にする反応4選!なぜ噛んだり唸ったりするの?
犬はぬいぐるみを見ると様々な反応を見せますよね。この記事では、犬のぬいぐるみに対する反応とその心理を紹介するので、ぜひチェックして愛犬の気持ちを理解しましょう。
- いろは
-
「ふぁぁ~」ヌッシを尻に敷いて平然とあくびをするイッヌに【腹筋崩壊】
ワンコは飼い主さんが大好きですが、飼い主さんを尻に敷いてしまうワンコもいるようです。飼い主さんのまさかの場所に座ってあくびをするポメラニアンさんがTwitterで大人気!ネット民の笑いをかっさらうこと…
- たかだ なつき
-
うちの王様にはどうしても抗えない【第180話】「2023」
我が家の王様、ミックス犬(ポメラニアン×ボロニーズ)バンビの素晴らしき日々。見た目は天使、中身は暴君な王に毎日虐げられています。今回は新年から脅迫を受けるバンビのお話。
- 篁ヨーコ
-
愛犬家がしがちな「親バカ行為」5つ!周りに迷惑をかけている可能性も
愛犬家にとって、一緒に暮らしている愛犬はわが子も同然の存在です。ですから愛犬に対しても、親バカだと自覚するような行動をとってしまうこともあって当然です。とはいえ、親心からの愛情あふれる親バカ行…
- nicosuke-pko
-
愛犬を友人に預ける時にすべき「3つのこと」 ストレスなく過ごしてもらうための秘訣
普段殆ど一緒に過ごしている愛犬はもちろん、昼間の留守番を経験している犬でも、ご家族が泊りがけで長期の不在になる場合は、どなたかに預けなければなりません。預け先にはペットホテルや動物病院、友人な…
- nicosuke-pko
-
「吠える犬」になってしまう飼い主のNG行為5つ!愛犬が吠えている理由を意識してみて
「犬の吠え癖を直せない」とお困りの飼い主さんは多く見かけます。しかし、犬が吠えるのは何らかの理由があるからです。今回は、「吠える犬」になってしまう飼い主のNG行為を解説します。愛犬が吠えるのは、…
- しおり
-
犬の冬の留守番で絶対NGな「防寒対策」4つ!考えられるリスクとやるべき対策
この記事では、犬の冬の留守番で絶対NGな「防寒対策」を4つご紹介します。考えられるリスクとやるべき対策も解説しますので、愛犬を安全に暖かく留守番させるためにぜひチェックしてくださいね。
- 綿鍋 あや
-
英国で短頭犬種の飼い主に呼吸器疾患についての調査への参加を呼びかけ
イギリスで短頭種の犬の呼吸器疾患を研究するため、調査に参加してくれる飼い主さんを募集しています。どのような調査が行われるのでしょうか?
- 雁秋生
-
犬が不幸になってしまう『絶対NG行為』4選
この記事では、愛犬を不幸にしてしまう飼い主さんの絶対NG行為についていくつか紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
- ミニレッキス
-
犬がウンチ中にジッと見つめてくる心理とは?トイレ中に考えている4つのこと
犬がウンチをしている最中に、なぜか飼い主さんのことをジッと見つめているときはありませんか? そんなとき、犬は一体何を考えているのでしょうか?
- いろは
-
【2匹同時にスピン!】シンクロ率100%のイッヌたちが凄すぎる
トイプーさんとポメビションさんによるシンクロスピンがTwitterで話題になっています。息ピッタリなスピンに驚愕せずにはいられない!
- たかだ なつき
-
愛犬とお正月を祝う「5つの方法」 犬のためのおせち料理や楽しむ遊びを解説
『愛犬とお正月を祝う方法』についてまとめました。犬のためのお正月の楽しみ方、犬と飼い主が一緒に楽しめるお正月の過ごし方を解説します。
- Sarang
-
犬には伝わっていない「飼い主がしがちな行動」3選!気持ちを正しく伝えるコツは?
『犬には伝わっていない飼い主がしがちな行動』についてまとめました。なぜその行動では犬に伝わらないのか、犬に気持ちを理解してもらうための正しい伝え方のコツを解説します。
- Sarang
-
犬に絶対与えてはいけない「年末年始の食材・食べ物」3選!食べてしまった時の対処法は?
年末年始は美味しい食べ物が多く食卓に並びます。しかし、犬にとっては危険な食べ物もあるので注意が必要です。今回は、犬に絶対与えては行けない年末年始の食材・食べ物と、食べてしまった時の対処法を解説…
- しおり
-
犬が「呆れた…」と飼い主に言っている時の態度や仕草4つ
この記事では、犬が「呆れた…」と飼い主に言っている時の態度や仕草4つをご紹介します。もしかしたら、あなたも愛犬に呆れられているかもしれません。愛犬に当てはまる態度や仕草がないかぜひチェックしてく…
- 綿鍋 あや
-
フレブルこくぼとゆかいな下僕たち【第91話】「かまってちゃん」
【…★隔週日曜更新★…】フレンチブルドッグ「こくぼ」の不思議で魅力的な生態や、個性豊かな家族を交え面白エピソードなどを描いていきたいと思います。今回は、こくぼのかまって体質についてご紹介したいと思…
- ゆぴ
-
今日からできる!愛犬との関係を深める「コミュニケーション方法」4選
「犬が懐かない」「犬が言うことをきかない」と困っている飼い主さんはいますか? せっかくご縁があってお迎えした犬なのですから、飼い主として上手にコミュニケーションをとり、犬が甘えたい・頼りたい存…
- Akatsuki
-
「安易に犬を飼わないで!捨てないで!!」幸せを呼びそうな2匹の小型犬をレスキュー
また犬が捨てられていました。2匹の小型犬を発見した人が自宅の敷地に保護し、飼い主探しまでしてくれました。やはり故意に捨てられたようです。犬たちは幸せになる権利があるはずなのに。
- ひろこ
-
犬が「飼い主の顔の近くで寝る」理由3つ!主な心理を徹底解説
普段、愛犬と一緒に寝ているという飼い主さんも多いですよね。一緒のベッドと言ってもわんこの位置取りはさまざま。足元で寝てみたり、お腹の辺りで寝てみたり…。では飼い主さんの顔の近くで寝るときはどんな…
- 南
-
犬がぐっすり眠れない「ダメな環境」4つ!あなたのおうちは大丈夫ですか?
良質な睡眠は、犬を健康へ導いてくれます。ぐっすり眠ることで疲れが取れて、心身ともに元気に活動することができるのです。反対にぐっすり眠れないと疲れが取れず、心身の健康に悪影響が出ます。睡眠の質は…
- yuzu