新着記事
-
1236人が答えた!家族同然のペット 毎日の食事を安全に
9月20日は「ペットフードの日」でしたが、この日が制定されて今年で3年。この日にあわせ、マーケティングリサーチ会社のシタシオンジャパンが、「ペットの健康管理とフードの安心・安全に関する意識調査」を…
- こう子
-
犬の鼻が乾燥している時に注意すべきこと
犬の鼻が常に湿っていることはご存知ですか?これには理由があったのです。また、鼻の乾燥は病気を示唆することもあります。ここでは犬の鼻の湿りの理由と乾燥した時に考えられる病気について記事にしました。
- ゆん
-
去勢手術したのになんで?オス犬がマーキングをする4つの要因
去勢手術をしたのに室内マーキングをされて困っている飼い主さんはどうしていいかわからないですよね?今回は、なぜ犬がマーキングをするのか、本能的かつストレスなどの環境的要因についてお話したいと思い…
- リッチ
-
歯周病が悪化してまさかの破裂!症状の発覚から〜手術〜術後に至るまで【体験談】
歯周病や歯槽膿漏の手術治癒について私の体験談をもとに、手術前にする事やその後、または薬などの事を書いてみたいと思います。
- 煌
-
『どうして朝からそんなに吠えるの?』それには必ず理由がある!
どんなに自分のワンコが可愛くても、毎朝早朝から大音響で吠えられるのは困ります。ましてや、住宅の密集地や集合住宅に住んでいたら、近隣の人には大迷惑ですよね?散歩も躾もしているし、朝から吠える以外…
- めいちーまママ
-
僕のはなぺちゃ工房 (15) 「Tシャツのリメイクのおもちゃの作り方」
ボストンテリアのカールさんが少し変わり者のママちゃんと一緒にわんこさん達の生活を楽しいものにする為にハンドメイドやDIYを紹介していく漫画です。今回のお話は前回に続き「Tシャツのリメイクのおもちゃ…
- patata
-
本当のところ、犬は人間の事をどう思っているのか?
時には友達、またある時は我が子の様に私達人間に寄り添ってくれる犬。その存在は沢山の癒しと安らぎを与えてくれます。犬は私達人間をどう思っているのでしょうか?その謎に迫って行きます。
- スーパーサイヤ人
-
犬の停留睾丸(潜在精巣)について
停留睾丸。聞きなれない言葉ですが、その名の通りオス犬のタマタマの片方または両方が降りてこずに体の中に留まっている状態のことです。停留睾丸の治療や病気のリスクについて知っておきたいことをまとめて…
- 雁秋生
-
かわうそちわわ。(46) フィーユのサービス
カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、おもしろおかしく漫画にしています♪ 今回は寒い季節に嬉しいフィーユの添い寝サービスのお話です。
- いおり
-
「可愛いからと、ついやってしまう…」からかってワンちゃんを怒らせないで!
可愛い愛犬なら、たとえ怒った顔でも可愛い!…なんて、ワンちゃんをからかったりしていませんか?悪気のないつもりでも、ワンちゃんにとっては大迷惑なんです。心当たりのある方もない方も、是非一緒に考えて…
- しろつめくさ
-
初体験!「愛犬と話せた!?」アニマルコミュニケーターのセッション
『愛犬と話ができたら…』と、犬と暮らす人は、誰しもそういう思いを持つのではないでしょうか。実際に愛犬と「話す」体験をしたので、ご紹介します!
- AYA
-
『こんな時って何を考えているの?』犬が勝手に伏せをする意味
飼い主さんが指示を出しているわけでもないのに、いろんな場面で伏せをしちゃうわんこ。そんな時、どういう心理が働いているのでしょうか?また、犬にとっての伏せの意味とは。また、伏せを教える重要性とは。
- smile azuki
-
天国にいった先輩犬と気丈に頑張る後輩犬
去年の12月の始め頃、2匹いる愛犬のうち先輩犬が病気で天国にいっていまいました。残された後輩犬についていろいろ綴ってみようと思いました。
- 煌
-
トリマーがおすすめする、お手入れしやすい犬種はどんなわんちゃん?
テレビCMや芸能人が飼っていることがきっかけになって、人気が出る犬種がありますよね。しかし人気だから良い!というものではありません。流行だけに流されてパートナー選びを失敗しないよう、犬の専門家ト…
- NOZOMI
-
お散歩しててもなかなか排泄してくれない…犬が排泄を我慢する理由って?
もしも愛犬が喋れたら、「まだまだ帰りたくないんだよ~」という声が聞こえるかもしれませんね。排泄のための散歩になっていませんか?排泄コマンドを覚えさせて、気分もゆったり散歩を楽しもう♪
- smile azuki
-
犬にもある"赤ちゃん返り"!5つの症状と4つの原因
新しくワンちゃんを迎えた時やご家庭に赤ちゃんが生まれた時などの先住犬の心や体の変化にあなたは気づいていますか? 飼い主さんの愛を独占してきた犬達が喜んでいるとは限りません。ここでは先住犬が見せる…
- toriana mama
-
かわうそちわわ。(45) 噂のおかーちゃん
カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、おもしろおかしく漫画にしています♪ 今回はフィーユのお散歩中のお話です。
- いおり
-
犬が飼い主のニオイを嗅ぎまくる理由
犬は初対面の人間のニオイを嗅ぎたがります。子犬も同じ様に人間のニオイを嗅ぎますが、特に飼い主に対し必要以上にニオイを嗅ぎまくります。それはどうしてなのでしょう?その理由について考えて行きます。
- スーパーサイヤ人
-
【遊び・散歩・しつけ】犬により幸せを感じてもらえるアドバイス
犬の生活に大切な「散歩・遊び・しつけ」について、犬も飼い主もお互いに無理せず、より幸せになるためのアドバイスを項目ごとにまとめてみました。
- ぶぶごん
-
犬の老化のサインとは?見た目で分かるポイントや生活の中で気をつけたいこと
愛犬にはいつまでも元気に生きてほしいと願うものですが、老いは避けては通れないものです。いつも一緒に暮らしている飼い主さんであれば、「最近元気がないな」「ご飯の量が減ったな」と感じることもあるで…
- nana
-
愛犬と一緒にいると落ち着く。単なる気分ではなくて愛犬との絆が関係していた!
みなさん愛犬に癒されていると感じることはありますか?ワンちゃんとのホッとするひとときが人間や愛犬にどんな影響があるか、またどうして癒されるのかについて考えてみたいと思います。
- rei
-
2017年は犬のウンチングスタイルカレンダーで運気を上げよう!?
みなさま、2017年のカレンダーは購入済みですか?まだですか?まだですよね??(笑)それならコレなんかいかがです?犬のウンチングスタイルをまとめたカレンダー・・・( ˙-˙ )
- 奥平 望
-
大切なペットを預けるのは、ペットホテル?それともシッター?
まる一日のお出かけや、旅行の予定が入った時。ケガや事故で思うように動けなくなってしまった時。突然ペットのお世話ができなくなってしまった時など、そんな時大切なペットをホテルに預けようか、ペットシ…
- NOZOMI
-
しっかり環境を考えて決めよう!愛犬を選ぶ時のポイント5つ
犬を飼う時、なかなか味わう事の出来ないくらいのたまらなく嬉しい気持ちになりますよね。ずっと前から飼いたかった方ならその喜びはひとしおです。これから守っていくべき大切な家族です。選び方は人それぞ…
- エアタン
-
犬用チョーカー 愛犬に優しいオススメの首輪・迷子札のご紹介
いつも着けている首輪、もしかしたら知らず知らずの内に愛犬の負担にもなっているかも?おすすめの首に優しい首輪と迷子札をご紹介します!
- きなこ
-
初めて犬を飼うことを検討している方へ《犬を飼う前に考えておきたいこと》
最近の犬猫ブームに伴って、新たに家族として、犬を飼いたいと思っている方が多く見受けられます。しかし、いざ、飼うとなったとき何が必要かなど、様々な疑問が浮かぶものです。ここではワンちゃんを飼う前…
- Corgis
-
【大事になりかねない!】犬に盗み食いさせない3つの方法
ほんの少し目を離しただけでテーブルの上のオカズを食べられたり、買い置きのフードをいつの間にか食べられたり…。「うちのコは食い意地が張ってるから」と苦笑いしている場合ではありません!盗み食いは食べ…
- めいちーまママ
-
知れば知るほど感心する!犬の『賢さ』について
犬は人間に自分の賢さを一つ一つ教えてくれます。『えっ?』『そんな事も分かるの?』犬と生活を共にされていらっしゃる方なら誰もが経験されていると思います。犬は本当に賢い動物です。その賢さを更に追及…
- スーパーサイヤ人
-
僕のはなぺちゃ工房 (14) 「Tシャツのリメイクについて」
ボストンテリアのカールさんが少し変わり者のママちゃんと一緒にわんこさん達の生活を楽しいものにする為にハンドメイドやDIYを紹介していく漫画です。今回のお話は「Tシャツのリメイクについて」です。
- patata
-
『愛犬の死に向き合うためにも知って欲しい』ペットロスについて
愛犬や愛猫を失った悲しみというのは、家族を失った悲しみと同等であり、時に愛情が深ければ深いほど重くなるものです。またこうした中、現代社会ではペットロスという言葉が定着しつつありますが、実際はど…
- Corgis
-
現役トリマーさんが書き下ろした小説!『水色のエプロン ~犬との心の架け橋~』
今回私が紹介するのは、現役のトリマーさんが書き下ろした小説です。トリマーなら初心を思いだし。トリマーを目指している人ならもっとトリマーさんに憧れを抱くかもしれません。楽しくってとってもタメにな…
- NOZOMI
-
「名前?それって美味しいの?」じゃ困る!犬に名前を正しく伝えましょう
様々な指示は教えて数回でマスターできるのに、名前を認識するのには数年かかった我が家の愛犬のエピソードを交えつつ、愛犬と名前の関係について、そして名前を理解させるコツをまとめました。
- そらやん
-
かわうそちわわ。(44) タンバリンおじさん
カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、おもしろおかしく漫画にしています♪ 今回は無駄吠え対策タンバリンの成果のお話です。
- いおり
-
飼い主が勘違いしやすい犬の行動・・・意味をちゃんと知っていますか?
愛犬が何気ない行動をすることはよくあると思います。あなたが考えるその行動の意味は正しいのでしょうか?一体愛犬はどんなことを思ってその行動をとったのでしょう。あなたが知らない愛犬の行動の意味を理…
- TAKEHIKO
-
リード嫌いなわんこにリードを受け入れてもらうには?
自由に動き回るのが好きなワンコにとっては、リードは時に嫌なものに感じることもあります。今回はそんなリードを嫌がるわんこのために、リードを嫌がる原因と対処法をまとめてみました。
- ぶぶごん
-
愛犬がトイレシートを破る原因と対処法について
愛犬がビリビリに破いたトイレシートが散乱し、まるで地獄絵図のような光景を目にした経験はありませんか?犬がトイレシートを破ってしまう原因とそれをやめさせる方法についてまとめました。
- yuzu
-
散歩中に犬が臭いを嗅ぐのは危険なの?ルールを決めて問題を回避しよう
犬は臭いを嗅ぐのが好きですよね。でも好きだからといって嗅がせ過ぎてはいませんか?散歩中だと色々な問題が発生するかもしれません。問題が起こらないように散歩のルールを決めて愛犬とのお散歩を楽しいも…
- サビコ
-
愛犬の誕生日の祝い方~家族の一員になった日~
子犬の時に捨てられていた我が家の愛犬には誕生日がありません。だから愛犬が家族の一員になった日がうちでは誕生日。年に1度旅行に行ってお祝いをします。
- LOVELYMERRY
-
【ご飯ちょーだい!】愛犬の催促にやってしまいがちな間違った飼い主の行動
ご飯の時間になると、あなたの愛犬は吠えたり飛びついたりしていませんか?「うちの子は大人しくおすわりしてるよ」「うちの子は器を自分で持ってくるの」一見お利口に見える行動も、実はちょっと注意が必要…
- mokona
-
犬の肉球が冷たいのは冷え性かも?考えられる原因や対策を紹介
犬の肉球が冷たいと「もしかして体調不良かも?」と、不安になってしまいませんか?実は冷たい肉球は、冷え性のサインかもしれません。この記事では犬の肉球や手足の末端が冷たい時に考えたい冷え性の可能性…
- yuzu
-
【室内犬が主流な現代に】愛犬が快適に過ごせるお部屋にしてあげよう
あなたの愛犬、家の中でうろうろしていませんか?何か探しているのかな?それはもしや自分の居場所を探しているのかも!!室内で飼うのが主流になっている今、愛犬にとって心地よい居場所を考えてみました。
- smile azuki
-
柴犬が噛む時のしつけ方とは?子犬と成犬で変わる対処法
精悍な顔立ちとくるりと丸まった尻尾が魅力の柴犬は、今や日本のみならず海外でも人気を博しています。しかし、実際に柴犬を飼ってみると、噛む癖に悩む飼い主さんは少なくないようです。今回は、柴犬が噛む…
- yuzu
-
犬のおべんきょう♪わんぱぱ奔放ラジオ♪第4回♪
この連載は、私”わんぱぱ”がお届けする、愛犬家による愛犬家の為のラジオ番組風プログラムです。そして犬の話はもちろん、関係のない事まで余計に話して口が滑ってしまったり、お悩み相談なんかもしてしまう…
- わんぱぱ
-
かわうそちわわ。(43) 今日はお出掛け
カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、おもしろおかしく漫画にしています♪ 今回はお休みの日のフィーユのお話です。
- いおり
-
犬の性格は種類で全然違う!あなたにぴったりなタイプは?
世界中には非公認も含めると700~800もの犬の種類が存在すると言われています。犬種によって性格や特徴はさまざまですが、4つのタイプに分類するとしたら、あなたにぴったりのタイプはどれですか?
- yuzu
-
犬に牛肉をあげても大丈夫?与え方と注意点を知ろう!
もともと犬は牛肉を含む肉類が大好きで、ドックフードなども肉からできているものが多いです。今回は加熱した牛肉と生の牛肉、どちらも犬にあげていいのか考えてみたいと思います。
- リッチ
-
【飼い主だけじゃない】人と楽しく安全に暮らすために犬に必要な6つのマナー
犬が自分勝手に自由に行動すれば事故や怪我に繋がりますし、飼い主にもストレスが溜まり犬と良い関係を築く事が出来なくなってしまいます。今回は犬が人と暮らしていく上で覚えなければならない6つのマナー…
- kiki
-
人間と一緒に生活するワンコにとっての幸せとは何か
ワンコは飼い主に沢山の癒しや充実感を与えてくれます。飼い主もそのお礼として、ワンコに最高の幸せを与えて上げなくてはなりません。ここでは『人間と一緒に生活するワンコにとって、幸せとは何か』を考え…
- スーパーサイヤ人
-
【こんな時は構ってあげて♪】愛犬が甘えたい時に見せる5つの仕草
大好きだから甘えたい!そんなワンコの気持ちや行動に、私達飼い主はどれくらい細やかに気づき、応えているでしょうか?甘えている様に感じさせる仕草には、ワンコのどんな気持ちが表れているのか、私達はど…
- めいちーまママ
-
犬友にプレゼントしたいおすすめ商品!
犬用ケーキからオーダーメイドものまで、犬友に贈って喜ばれるようなプレゼントやギフトをいくつか紹介いたします。ぜひ参考にしてみてください♪
- きなこ



カテゴリ
記事を検索
写真投稿
公式アプリ
