新着記事
-
「尻尾を振る=嬉しい」?犬が吠えながら尻尾を振る3つの心理
犬の魅力の1つとして可愛らしい尻尾の動きが好きという方も多いのではないでしょうか。特に嬉しいときにブンブンと尻尾を振って駆け寄ってくる姿には癒されますよね。しかし犬は吠えながら尻尾を振ることが…
- kiki
-
【”怒る”と”叱る”は別物】愛犬をしつけるときに怒ってはいけない4つの理由
しつけが上手くいかないとつい感情的になって怒ってしまうこともありますが、それではワンちゃんも飼い主さんもストレスが溜まり悪循環です。愛犬の気持ちになって怒らないしつけを実践してみませんか?
- rei
-
僕のはなぺちゃ工房 (13) 「便利なカフェマットの作り方」
ボストンテリアのカールが、わんこ達の生活をより豊かにする為、変わり者のママちゃんと二人でアイディアを出しながらハンドメイド作品を作り、その作り方や愉快な日常を紹介する漫画です。今回のお話は、あ…
- patata
-
悪質な子犬工場"パピーミル"を減らすために、私たちが出来ること
あなたの愛犬の、おじいさん、おばあさんがどこで生まれたか知っていますか??もしかすると…、ブリーダー崩壊の中、パピーミルの中。愛らしい瞳の奥に映るそれは、この世の社会の裏側かもしれません。
- smile azuki
-
超珍犬『ノルウェジアン・パフィン・ドッグ』を知っていますか?
ノルウェジアン・パフィン・ドッグをご存知ですか?ノルウェジアン・パフィン・ドッグは実に奇妙であり非常に珍しい犬種です。知れば知るほど見てみたくなる魅力的な犬なのです。ここではその魅力について紹…
- スーパーサイヤ人
-
かわうそちわわ。(42) 幼子フィーユ
カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、おもしろおかしく漫画にしています♪ 今回はフィーユの小さい頃のお話です。
- いおり
-
あなたもついやっていませんか?愛犬の名前に関する3つのタブー
あなたは昨日、愛犬の名前を何回呼びましたか?愛犬はそのとき、きちんと反応してくれましたか?普段何気なく口にしている愛犬の名前ですが、気をつけるべきことがあります。さあ、チェックしてみましょう!
- yuzu
-
あなたが愛犬と出会えた確率って知っていますか?
愛犬を家に迎えたときを思い出してみてください。新しい家族のはずなのに、なぜか昔からずっと一緒だったような不思議な気持ちになりませんでしたか?愛犬との出会い、その奇跡のような確率のおはなし。
- 奥平 望
-
最近疎かにしていませんか?犬にとっての遊ぶことの大切さ
愛犬と遊んであげることはごく当たり前のことですが、その目的や効果を考えたことはありますか?犬は体を動かすことが大好きなので、飼い主さんが遊んであげることがとても大事です。今一度、遊ぶ目的を考え…
- リッチ
-
かわうそちわわ。(41) マイルーム(完)
カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、おもしろおかしく漫画にしています♪ 今回は一人で入れなかったケージのお話完結編です。
- いおり
-
えっ⁉いまだに起きているの⁉ 補助犬同伴が拒否されてしまう実態とは
街でときおり見かける盲導犬。優秀なお仕事ぶりに感心される方も多いと思います。障害を持つ方になくてはならないパートナーですが、まだまだ社会に認知されていると言えないようです。
- AYA
-
犬連れ観光におすすめ! 愛知県犬山市へきてちょーよ!!
愛知県の北西部に位置する犬山市。名古屋から車で約一時間の珍しい名前のこの街は、人にも犬にも楽しいスポットいっぱい!!
- smile azuki
-
【やっぱり犬は飼い主が大好き!】犬は猫の5倍も愛情深いのです。
これを読んだらもっと愛犬が愛おしくなるかも!愛犬はあなたの事がとっても大好きなのです。それも猫より5倍も!今回は犬と猫の飼い主への愛情を科学的に分析した実験についてご紹介します。
- ワンlove
-
海外でも大人気!! 日本犬の魅力について
最近ではSNSなどで海外の方が日本犬を暮らしている様子も良く見ます。中には何頭もの日本犬と暮らしている方も大勢いらっしゃいます。海外の方にとって日本犬の魅力とは何なのでしょうか。
- kiki
-
犬の臭いの原因と対策、消臭する方法とは
犬を飼っていると、どうしても気になる「犬の臭い」。掃除やシャンプーなどのケアをしても、取れないと悩んでいる飼い主さんも多いかもしれません。 犬がある程度臭うのは仕方のないことですが、原因にあった…
- 一方井 七海
-
「今、室内犬が危ない!」8割が足腰になんらかの問題を抱えている!
近年では約8割の室内犬が足腰に何らかの問題を抱えていると言われています。愛犬に辛い思いをさせないために、その原因と対策を考えて行きたいと思います。
- スーパーサイヤ人
-
犬のおべんきょう♪わんぱぱ奔放ラジオ♪ 第3回♪
この連載は、私”わんぱぱ”がお届けする、愛犬家による愛犬家の為のラジオ番組風プログラムです。そして犬の話はもちろん、関係のない事まで余計に話して口が滑ってしまったり、お悩み相談なんかもしてしまう…
- わんぱぱ
-
かわうそちわわ。(40) 通い妻フィーユ
カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、おもしろおかしく漫画にしています♪ 今回は毎週通っているサロンさんのお話の続きです♪
- いおり
-
保護犬との生活 「あなたは、最後の飼い主になる覚悟はありますか?」
最近、多くのメディアでも取り上げられている、保護犬という存在。そんな犬たちの心の傷は、人間が思っている以上に深いようで…。
- smile azuki
-
えっ!?これもマナー違反?愛犬の散歩中に気をつけたいこと
愛犬との散歩は楽しいですよね。ノーリードで散歩しないことや排泄物の処理などは散歩マナーとして広く知れ渡っています。その他にもマナー違反と思われるような事はあるのでしょうか?
- kiki
-
【時には地面、時にはあなた】犬が体をこすりつける3つの気持ち
犬が地面や人などに自分の体をこすりつけることってないですか?それには犬特有のある理由があるのです。今回はその理由についてお話したいと思います。
- リッチ
-
犬がウンチをする前にくるくる回るあの行動は、安心感が欲しいから?
犬がウンチをする前にくるくる回るあの行動。ただくるくる回っているわけではありません。排泄時以外にくるくる回る意味も含めてご紹介します。
- にし
-
過去最高!犬・猫の長寿化について、飼い主が考えること、準備すること
先日、ペットして飼われているイヌ・ネコの平均寿命が過去最高を記録したことが発表されました。愛してやまない家族の一員のペットが長生きできる環境にあるのは喜ばしいことですね。愛犬の健康長寿のために…
- そらやん
-
犬も鼻づまりをするの?その原因や症状、確認する方法から治し方まで
犬にも鼻づまりがあることを知っていますか?わたしたち人間と同様、犬の鼻づまりも身体の不調のサインです。また、犬が鼻づまりを起こしている時に考えられる病気もいくつかありますので、たかが愛犬の鼻づ…
- yuzu
-
犬の100gは人の1.6㎏!愛犬の体重管理できていますか?
愛犬の適正体重を知っていますか?体重管理は大切な飼い主の仕事です。その変化に注意することで、愛犬にはいつまでも健康でいてもらいましょう。
- rei
-
愛犬が異物を咥えてしまったら・・・無理やり奪うのは危険!
誤飲誤食は、手術が必要になったり命に関わることもあると言います。しかし、咥えているものを無理に取り上げることは、とても危険な行為なのです。では、どのように対処すれば良いのでしょうか。
- mokona
-
【あれ?どっか行っちゃった…】犬が飼い主のそばを離れるのは安心している証拠♪
あなたの愛犬はあなたにべったりの甘えん坊さんですか?それとも、マイペースでしっかり自立した子?甘えてくれるのはとても可愛いし嬉しいけれど、もしかするとちょっと心配な関係かもしれません。その理由…
- しろつめくさ
-
ポメラニアンの散歩は必要!その適した時間と注意点とは
ポメラニアンと言えば、小さくって、ぬいぐるみのようにかわいいですよね。散歩なんてこんなに小さかったらお家で元気に遊んでいるし、必要ないなと思っている飼い主さまもいらっしゃるかもしれません。です…
- aoiringo
-
犬にとっておやつは「質より量、量より回数」
犬はおやつが大好き!おやつ1つとっても、与え方の工夫で犬の満足度が違うって知っていますか?犬にとっては「質より量、量より回数」だということを知って、適切なおやつのあげ方を学びましょう。
- サビコ
-
僕のはなぺちゃ工房 (12) 「便利なカフェマット」
ボストンテリアのカールが、わんこ達の生活をより豊かにする為、変わり者のママちゃんと二人でアイディアを出しながらハンドメイド作品を作り、その作り方や愉快な日常を紹介する漫画です。今回のお話は、ド…
- patata
-
飼い主さんの指示でラブラドールの旦那さんを監視する奥さんが凄い!
いつも通り、台所をごそごそ探索中のラブラドールのムック。お父さんは、そんなムックの監視役をムックの奥さんラムに頼みます。姿は映りませんが、カメラの後ろから指示を出すお父さんの声がくせになる!?…
- 奥平 望
-
動物病院で犬に落ち着いてもらう7つの方法
いつかは必ず行かなきゃいけない時がくるのが「動物病院」です。待合室で、診察室で、どうしても落ち着けない愛犬に困った飼い主さんに7つの方法をご紹介します。
- そらやん
-
チャウチャウの舌はなぜ青黒い? その理由を説明
チャウチャウの舌の色を見たことはありますか?一般的な犬の舌はピンク色ですが、チャウチャウの舌の色は青い色をしています。こんな不思議な特徴を持つチャウチャウの舌ですが、なぜそんな特徴を持つことに…
- ゆきかぜ
-
愛犬がどうしてもトイレで寝ちゃう!やめさせるにはどうすればいいの?
大切な可愛いワンちゃんが寝床ではなくトイレで寝てしまう姿を見るのは、飼い主さんにとってちょっと切ない問題ですよね。でも必ずワンちゃんなりの理由があるはず。どうしてトイレで寝てしまうのか、ワンち…
- エアタン
-
愛犬が狭い場所に隠れる。。。無理やり出さずに、そっとしておいてあげて!
愛犬の姿が見えないため探してみると、”机の下や家具の隙間などに居た”なんてことはないですか?うちのワンコもたまにあります。ではなぜ狭い場所に隠れてしまうのでしょうか?そういった場合はどうしたらい…
- サネ
-
【咬んだ後にペロペロ…】実は、愛犬は反省しているわけではないのです!
愛犬が飼い主の手を咬んだ後、飼い主の手をペロペロすることってありますよね?一見反省しているようですが、実はそうではないのです。では、いったいどんな意味が込められているのでしょうか?
- リッチ
-
かわうそちわわ。(39) 可愛い看板犬さん
カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、おもしろおかしく漫画にしています♪ 今回は、ほぼ毎週通っているサロンさんの看板犬さんのお話です。
- いおり
-
ワンコに最適なカッテージチーズ
チーズは栄養価が高く腸内環境を整える効果もありますので、ワンコにとっても最適な食材のひとつです。しかし塩分と脂肪分の問題で、食べさせるのならカッテージチーズが良いとされています。では早速調べて…
- スーパーサイヤ人
-
【実はしっかりできていないことが多い】愛犬のブラッシングの落とし穴
愛犬のお手入れの中でも大切なブラッシング!毎日していても、その方法は合っているかな?という不安や疑問はないですか?ただ単にブラッシングと言っても、ブラシの選び方や正しいブラッシング方法、気をつ…
- りな
-
犬のスマイルはすべてハッピーだとは限らない!ストレススマイルもあるんです
愛犬が笑顔でいることは、飼い主さんにとっても幸せなもの。でも注意して!実はその笑顔、「幸せ」のサインではないかもしれません。
- にし
-
かわうそちわわ。(38) ずっと信じてた…
カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、おもしろおかしく漫画にしています♪ 今回はフィーユしか知らなかった新事実のお話です。
- いおり
-
ほのぼの写真に癒される~ハスキー犬シルビアちゃんの日常写真
ツイッターで大人気のハスキー犬シルビアちゃん。脱力感のある表情に虜になる人続出!一緒に住む猫さんとの写真やたまに出てくるフィギュアとの写真がまたおもしろい!幸せそうな写真の数々にほっこりしてく…
- ゆり0404
-
おやつを上手く使ってトレーニング効果をUPさせよう!
トレーニングのご褒美として、おやつを使っている飼い主さんは多いと思います。でも上手く使いこなせていない方が実はたくさん居るのです!上手く使ってトレーニング効果をUPさせていきましょう♪
- mozuハハ
-
犬にノミが寄生した時の症状とは?関連する病気や治し方を知ろう
犬はノミが寄生することで様々なアレルギー症状を見せたり、時にはその他の病気にかかってしまうことがあります。ここでは、犬がノミの寄生によって発症する病気や、犬や猫を介して人間にも移ってしまう病気…
- ゆん
-
犬はボーダーやストライプの服が苦手って本当?その理由は?
「愛犬と良い関係が作れていれば服の柄なんて関係ないでしょ」という意見が聞こえてきそうですが、では初対面の犬に対してだったら…?あなたの愛犬が懐かない人、柄ものの服多くないですか?(笑)
- はむ
-
犬にとって炭酸水は危険な飲料水!メリットやデメリットについて
我々人間のあいだでは炭酸水による健康ブームがありますが、近年、犬に対しても健康が叫ばれ、様々な健康グッズが出ています。飼い主さんの中には「犬にも炭酸水が体にいいのでは?」そう思う方もいるかと思…
- しろつめくさ
-
犬のおべんきょう♪わんぱぱ奔放ラジオ♪ 第2回♪
この連載は、私”わんぱぱ”がお届けする、愛犬家による愛犬家の為のラジオ番組風プログラムです。そして犬の話はもちろん、関係のない事まで余計に話して口が滑ってしまったり、お悩み相談なんかもしてしまう…
- わんぱぱ
-
サービス・ドッグの一種!てんかん発作探知犬がいるのを知っていますか?
てんかん患者の発作を事前に探知するサービス・ドッグがいるのをご存じですか?てんかん患者さんのためには、時間と費用をかけても彼等の育成が望まれます。
- K9-ABC
-
犬の前で吸わなければ大丈夫…?三次喫煙ってご存知ですか?
タバコを吸う愛犬家のみなさん、三次喫煙って知っていますか?わたしも喫煙者で、愛犬に配慮して吸っていたつもりですが、あまり意味がなかったことがわかりました……。タバコは百害あって一利なしと言います…
- AYA
-
犬と相性の良い動物は?
犬と他の動物との同居を考えている場合、動物同士で仲良く出来るのか不安になりませんか?同居してから喧嘩ばかりでは困ってしまいますね。犬はどんな動物と相性が良いのでしょうか?犬と他の動物との相性を…
- スーパーサイヤ人



カテゴリ
記事を検索
写真投稿
公式アプリ
