犬の鼻が乾燥している時に注意すべきこと

犬の鼻が乾燥している時に注意すべきこと

犬の鼻が常に湿っていることはご存知ですか?これには理由があったのです。また、鼻の乾燥は病気を示唆することもあります。ここでは犬の鼻の湿りの理由と乾燥した時に考えられる病気について記事にしました。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の鼻が湿っているのはなぜ?

犬の鼻が乾燥している事より前に、「そもそもなぜいつも犬の鼻が湿っているのか?」気になっている方もいらっしゃると思いますい。

実は、犬の鼻が湿っているのは、犬が自ら「舌で濡らしている」からなんです。
なぜ、わざわざ鼻を舐めるのかを述べる前に、先ずは犬の祖先のお話をしましょう。

斜め鼻アップ

犬の先祖から紐解く鼻を濡らす習性

元来、犬の祖先は視覚よりも嗅覚を頼りに獲物を追っており、嗅覚は仲間同士のコミュニケーションの一端を担っていました。それほど嗅覚は生活に欠かせない重要な役割を果たす感覚なのです。嗅覚は鼻腔内の嗅覚細胞によって感知されますが、その数は人間と比較して比べものにならないくらい多く存在しています。

さらにこの嗅覚は鼻が湿っていることで研ぎ澄まされます。祖先は狩りをし、また、敵から逃れるためにもこの優れた嗅覚を常に敏感に保ち、風向きなども知る必要性がありました。このため、現在の犬にも鼻を湿らせる本能が受け継がれてきたのでしょう。

その他にも鼻腔内の分泌腺や涙腺からの分泌液によって鼻が湿らされています。これは、空気中の匂いを粘液中に取り込むことでキャッチしやすくさせているのです。

さらに、体温が上がるとこれらの分泌液が増え、鼻から熱放散させるという役割も果たしています。

このように、鼻が濡れている事には色々な意味があり、犬の祖先の習性から見ても、鼻が濡れている事が犬にとって「普通」な状態なんですね。

鼻が乾く時ってどんな時?

さて、「鼻が湿っている事が普通」とご説明しました。つまり、鼻が乾くと「病気」の疑う必要がありますよね。

しかし、実は「犬が元気でも鼻が乾く」時があります。それってどういう事?!と思うかもしれませんが、見分け方さえ知っていれば簡単に見分けられます。

また、病気の時も症状と合わせて見ると、どの病気か知るための大きな判断材料になります。

近い鼻アップ

元気で健康なのに鼻が乾いてる!?

犬が元気でも鼻が乾く時があります。それは、犬が寝ている時やその前後の時間帯です。寝ている時は嗅覚を研ぎ澄ます必要性はありませんし、自分で鼻を舐めることができませんからね。鼻が乾いていたらすぐ病気だと決めつけないでください、寝起きかもしれません。

鼻が乾燥しているののは病気のサイン

鼻が乾燥しているのは病気が関係している場合が多くあります。
まず発熱があると鼻は乾きますし、脱水を起こす病気なども考えられます。鼻が乾いていて発熱があれば、感染症や熱中症、中毒の他、体の中で炎症をかかえている可能性があります。

また、首の皮膚を持ち上げて、すぐに元に戻らなければ脱水している可能性があり、その場合、他にも全身症状(嘔吐や下痢、元気がない、食欲がないなど)が出てくることも多いですから、家での様子を獣医さんに詳しく伝えましょう。

また、アレルギー疾患や目や鼻の病気で鼻涙管が閉塞すると、分泌液が流れなくなり、鼻が乾燥することがあります。さらに皮膚の角化症を起こす皮膚疾患でも、鼻が乾燥し、割れてしまうことがあります。

角化症は、鼻だけでなくその他の部位にも起きます。フケや乾燥を伴い、慢性化すると象の皮のように固くゴワゴワした感触の皮膚になります。
この角化症は先天性のものと、他の皮膚疾患から二次的に発生するものに分けられます。多くはアレルギー性皮膚炎が慢性化して起こります。

鼻の乾燥 病気のチェックポイント

上目使いの犬

寝起き時などの生理的な乾きであれば、放っておいても問題ないですが、数日続く鼻の乾きと共にその他の全身症状がある場合は動物病院にかかりましょう。

全身症状がないかどうかの簡単なチェックポイントを下記に示しました。

  • いつもの元気はあるか
  • 散歩に行けるか
  • 食欲はあるか
  • 排尿や排便の回数や色、形に異常はないか
  • 嘔吐や下痢などの消化器症状はないか
  • 鼻水や咳などの呼吸器症状はないか、呼吸は荒くないか
  • 体を触った時に熱くないか

一つでも引っかかる項目があれば、動物病院に相談してみて下さいね。

愛犬の鼻が乾いていた!飼い主さんの体験談

寝そべる犬

犬の飼い主の皆さんから、愛犬の鼻が乾いていた事に関する体験談を集めました!


女性 30代

愛犬も鼻が乾くことがよくあります。特に寝起きはよく乾いています。
「犬の鼻が乾いているのはよくない」と、ざっくり聞いたことはありましたが、体調などは悪く見えないし、大丈夫だと思ってました。しかし、月に一度動物病院に行ってるのですが、その時に「アレルギーがあるかも!」と診断されました。

アレルギーの原因は食事でした。早期に見つかったので早めに治療が出来たので安心でした。
ちなみに寝起きに鼻が乾いてることを聞いてみたら、それはアレルギーとは関係なく、寝てる間の脱水状態だと言われました。

先生が言うには鼻が乾いているからと言って、すべてが病気だとは限らない、と言われました。でも鼻が乾いているのと同時に、体調なども含めて不安があるのなら動物病院に行って診てもらうことに損はないと思いました。


女性 30代

犬を飼い始めてから、犬は鼻が濡れている方が健康と初めて知りました。
犬の嗅覚が優れているのは、鼻が湿っていることでより多くの小さな匂いの粒子を逃さず情報を嗅ぎ取る事ができるんだそうです。なので乾燥している時は何かしらあるということ。

しかし例外があって、『寝ている時』は乾いてるのが普通なんですね。
寝ている時は、体の機能もほとんどがオフ状態になり、普段活発に働いている鼻の機能もこの時に休ませているから乾いてるらしいです。
この事を知る前は、「鼻が乾いてる!体調が悪いんじゃ?」と心配した事もあります^^;
ただ、熱があって鼻が乾燥してるケースもあるので、食欲がなかったりぐったりしている時はすぐに病院へ!


女性 40代

「犬の鼻が乾いている病気や体調不良の印!」と色々な飼育書やwebサイトに掲載されているので、私も含む若葉マークの犬の飼い主さんは本当に心配になっちゃうのですが、満腹になって、クーラーや扇風機の側で腹出してグースカ寝ている愛犬の鼻は乾いていたりしますし、食後やミルクを飲んだ後は、嬉しくってペロペロ舐め回るので、鼻は過剰に潤っていたりします(笑)
愛犬の鼻が乾いていたら、体調に変化はないか確認しようというチェックのきっかけ・・ぐらいでいいのではないでしょうか?

まとめ

鼻が濡れているのか乾いているのか?それだけをチェックする事で、いろんな犬の病気や体調がを知る事が出来る重要なチェックポイントだと知って頂けると嬉しいです。

特に、何ら体調に問題なく鼻が乾いている時には、鼻涙管の問題や、皮膚病の問題が隠れている可能性があります。
そして角化症の場合ですと、シャンプーや保湿効果のある薬などを利用して、スキンケアを行うと良いでしょう。

最後に記載したチェックポイントを確認するだけでも、重大な病気が見つかるかもしれませんので、是非チェックしてみて下さいね。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    女性 おはら

    犬の鼻も健康のバロメーターのひとつと思って、私もときどき愛犬の鼻を見ています。人間が発熱をしているときに、脱水症状で唇や肌がカサカサに乾くのと同じで、犬も体調が悪くて熱があるときには鼻が乾くのだそうです。

    また、「犬が寝ているときに鼻が乾くのは当たり前ですが、起きているのにずっと鼻が乾いているときには要注意なので、他の症状と合わせて様子が違ったら来院して下さい」と、かかりつけの獣医さんが以前におっしゃっていました。

    「愛犬が普段の様子と違うな?」というときに、合わせて鼻もチェックをしていれば、何かしらの病気のサインに、早く気が付くことができそうですね。でも、うちの犬は高齢でよく寝ているので、日中も鼻が乾いていることがよくあります。鼻が乾いているからといって、それだけですぐに慌てることはなさそうです!

  • 投稿者

    女性 はなえ

    犬を飼う随分前から「犬の鼻が乾燥していたら、病気のサイン」ということを、どこからか聞いたことがあります。なので、私が小さい頃に可愛がっていた近所の犬の鼻が乾いていたら、お水を付けてあげていたようです(笑)。しかし、記事を読んで初めて知りましたが、犬たちが鼻をわざわざ舐めて嗅覚を鋭くしているとは知りませんでした!これは昔からの習性なのですね。また、我が家には現在犬がいますが、いつも鼻のうるおいをチェックして健康状態を把握しています。まだ大きな問題はありませんが、鼻の乾きが続くとアレルギーの場合もあるのですね!やはり犬の「鼻」は優れた嗅覚だけではなく、体調のことなども教えてくれる優れた体の一部分ですね。
  • 投稿者

    30代 女性 38moto

    鼻は濡れていた方がいい、知識としてはありましたがその詳しい理由については探ったことがなかったので、とても勉強になりました。濡れていることで嗅覚を研ぎ澄ます、祖先からの本能によるものでもあったのですね。

    我が家では挨拶がわりに鼻と鼻をペタッと合わせています。大体は濡れているので「今日も健康だな」と判断しています。稀に乾燥していてカサカサの時があるのですが、そういう時は耳を見ると赤みがあって熱っぽかったりします。
    愛犬の健康バロメーターにもなるのでこの挨拶は続けていこうと思います。

    口吻の長い長頭犬種と口吻の短い短頭犬種では、後者の方が嗅覚は劣ると言われています。鼻ぺちゃな犬種はより敏感に嗅覚を感じ取れるよう、常に鼻の状態にも注意してあげたいと思います。
  • 投稿者

    30代 男性 BOB

    知り合いの犬は、フレンチブルドッグなのですが、たまに鼻が乾燥してガサガサになってしまうことがあって、クリームや外出先なんかだとリップクリームを塗られています。そのままにしておくと、皮膚が割れたりしてしまうんだそうです。鼻にクリームを、と驚きましたが、確かにうちの犬に使用している肉球クリームに、鼻にも塗っていいと書いてありました。うちの犬はまだ若いので、鼻は常に湿っているもんだと勝手に思い込んでいましたが、これからは気にしながら見ておこうと思います。寝ている時以外に鼻が乾燥していないかが、愛犬の健康を知る手段のひとつとのこと。不調を言葉で伝えられない犬ですので、何らかのサインを飼い主が見逃しては大変ですもんね、心に留めておこうと思います。
  • 投稿者

    40代 女性 かえで

     わんちゃんの鼻が乾いていて健康な時はだいたい寝起きが多いかとおもいます。
     鼻が乾くことについて、獣医さんに聞いてみました!
     鼻が乾くのは、必ずしも病気には関係ないとゆうことですが、確かに今までのわんちゃんが病気したときは鼻が乾いていました。
    逆にアレルギーで鼻が垂れるほど鼻水が垂れているときがありました。風邪を引いたときに鼻がたらたらと垂れて獣医さんに診ていただきました。結局、アレルギー性鼻炎でしたが、目の周りや口のまわりがただれてアトピーにもなりました。その時に鼻も皮膚が剥けてしまいました。結局、食べ物を代えただけでアレルギーはなくなりました。皮膚が元々弱いのとアレルギーもちで鼻がよく乾きます。
    塗り薬をもらったり、しました。
     対処法があるのでありがたいです。
    かえでの投稿画像
  • 投稿者

    女性 ハチ

    今いるワンコと生活をして8年が経ちましたが、犬の鼻が湿っているのは知っていましたが、それが自分で舐めているからとは知りませんでした!なんていうこと!と驚いてしまいました。寝ているときに鼻が乾いているのはそういう理由からだったんですね。こんなに愛犬のことを毎日見ているのに気が付かないなんて、ちょっとショックです。
  • 投稿者

    50代以上 女性 匿名

    うちの10歳になる黒柴君は6歳頃から春先の花粉の季節になると涙目に、、、。アレルギーから来るのでは?とピンときて花粉対策の目薬をかかりつけ医さんでもらって何年か続けていました。
    やはりその頃から鼻は乾いていました。
    あまり重きに考えてなかったのですが、シニアに入った10歳の春に左目がいつもの涙目に加え充血してました。白目に、赤い線が走り真っ赤でした。柴犬は目がぐりっと大きく無いのでまぶたを押し上げてみないと白目が赤い事に気づきにくいので、手遅れになってしまい、アレルギーから来るぶどう膜炎の診断結果でしたが、しばらく様子見の間に緑内障に。シニアになると症状が悪化するのは坂道を転がる様に早いです。
    元はと言えば、鼻が乾いてるなあ。春先に涙目になるのは花粉症ではなくアレルギーなのかも、、、。白目は赤く無いかな、、、。ともっと掘り下げてあちこちグリグリ見てあげていたらよかったなあ⤵︎と後悔しています。
    やはり、絶対とは言えませんか、朝起きたばかりの時や寝る前以外の四六時中、常にいつも鼻が乾いているのは、現在病気。ではなくても、病気になる兆候かもしれません。
    アレルギーは目や色々な所にでますし、うちの様に緑内障の様に重い病気の前触れを見逃さないために皆さんの大切なワンちゃんの鼻からのサインを見逃さない様にしてあげてくださいね。
    俗に言う柴犬はあまり重い病気の子を聞いた事が無く病気知らずの様に思われますが
    私個人としては、皮膚疾患と目には特に気を付けてあげてほしいと思います。

この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。