新着記事
-
犬が『関わりたくない人』に見せる態度4選!こんな仕草をされるときは嫌われているかも…?
犬は言葉が話せないかわりに態度でそのときの感情を相手に伝えることがあります。犬が今回ご紹介する4つの態度を行ったときは「私に関わらないで」とあなたを遠ざけようとしている可能性があるといえるでしょ…
- ウルフ・バロン
-
ごはん待ちでつい舌が出ちゃう3ヵ月のゴールデンレトリバーがかわいすぎと話題!
どうしても舌が出ちゃう!?一生懸命なゴールデンレトリバーのパピーさんがあまりにかわいいとTwitterで話題になっています♡
- ayano
-
ふわふわぽこ。【第65話】「一粒」
【…★毎週日曜更新★…】ふわふわした性格のトイプードルの″ぽこ”は、家族の中心の癒し系わんこ♪そんなぽこが主役のほのぼの漫画です。今回は、ぽことお薬を飲ませたい時のお話です♪
- きほこ
-
愛犬の表情から読み取ることができる『5つの気持ち』
犬の感情は表情にもよく表れます。犬の表情筋は人間との共生の歴史の中で豊かに進化してきたと言われており、犬の表情は飼い主さんとのコミュニケーションにおいてとても大切なのです。今回は【犬の気持ちと…
- chii(毛玉のかーち…
-
不満なの?犬が遊んでいる時に唸る2つの心理
犬が遊んでいる時に唸る心理はたった2つ。そう意外なことではありません。決して不満なわけでもありません。遊んでいる時に唸る犬との接し方や遊び方についてもご紹介します。おもちゃを放すトレーニングもし…
- Sarang
-
犬に絶対してはいけない『NGな歯磨き』4選!こんな方法は愛犬にとって悪影響かも…!
皆さんは愛犬の歯磨きを習慣化していますか。犬も歯磨きをきちんとしなければ、歯周病を患うリスクが高まります。重要な日課である歯磨きですが、やり方を間違えると犬にとって悪影響を及ぼすことも…。今回は…
- しおり
-
犬から絶対に尊敬されない人がしているNG行為3選
ひと昔前は「犬を服従させる」というしつけ方法が一般的でしたが、現在では「信頼される飼い主になる」という意識に変わってきています。愛犬に信頼してもらうにはまず飼い主が愛犬を認めて敬い、犬にもまた…
- chii(毛玉のかーち…
-
犬のマスク誤飲に注意!食べてしまう原因と危険なポイントを解説
アメリカで報道された犬の誤飲事故は犬と暮らす人にとって注意を促すものでした。その内容をご紹介します
- 雁秋生
-
3本足の小型犬を保護。人を信頼できたら即ヘソ天で寝落ち
小型犬が足を骨折しているらしいと保護依頼でかけつけると、それは骨折ではなく、足を1本失った犬でした。人に対する恐れを克服した時、犬はすっかり信頼してくれました。
- ひろこ
-
犬が亡くなる直前、飼い主から遠ざかろうとする心理4選
この記事では「犬が亡くなる直前、飼い主から遠ざかろうとする心理4選」をテーマに、ワンちゃんが亡くなる前に飼い主さんから遠ざかる心理についていくつか紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
- ミニレッキス
-
犬に『トウモロコシ』を食べさせる時のNG行為3選
犬にトウモロコシを与える飼い主は多いです。特に夏場になると様々な場所で見かけるようになるので、与える機会も増えるでしょう。しかし、犬にトウモロコシを与える際は注意が必要です。今回は、犬にトウモ…
- しおり
-
【話題】生後3週間のポメラニアンパピー♡こちょこちょされる姿に悶絶
手のひらサイズのポメラニアンベビー♡こちょこちょされるとモゴモゴ動く姿がとんでもなく癒やしだとTwitterで話題になっています♡
- ayano
-
ただの犬好きです。【第72話】「ハーネスあるある」
【…★毎週土曜更新★…】遠距離中の実家の愛犬「ポンタ」との日常と、これまでに出会ったワンコとの出来事など、広く・浅く・ゆるく描いております。今回はお散歩前のハーネスあるあるです。
- MIMI
-
犬が床を舐める理由は?対処法や悪影響についてご紹介
この記事をご覧の方は「愛犬が床を舐めてしまう」とお悩みの方ではないでしょうか?掃除していても床を舐めるのは不衛生であり、犬の体にも悪いからやめてほしいと思いますよね。今回は犬が床を舐める理由と…
- はる
-
犬が室内でしがちな『3つの怪我』 予防するための対策を徹底解説
犬の怪我のほとんどは、自宅の室内で起きています。『犬が室内でしがちが怪我』と「予防するための対策」についてまとめました。犬の怪我の原因は不十分な予防対策にもあります。
- Sarang
-
犬からもっと愛されるためにするべき『5つのこと』
大切な愛犬との絆を寄り深めたいという思いは、飼い主であれば誰もが持っていると思います。愛犬との信頼関係を深めるためには、こちらが一方的に愛するだけでなく、犬からも愛されなくてはいけません。今回…
- しおり
-
犬が『そっとしておいて欲しい時』に見せる仕草や態度5選
犬は飼い主さんのことが大好きで、四六時中一緒に過したいと感じている子も多いはず。そんな犬でも時には「そっとしておいて…」と思っていることがあるようです。この記事では犬が『そっとしておいて欲しい時…
- はる
-
てんてこ、てん。【第51話】「極上アロマ」
元気盛りの保護猫9匹と、突然現れたのんびりおっとり、シニアの天然保護犬『てん』との凸凹エッセイ漫画。今回は、犬の肉球のにおいについてのお話です。
- Mika
-
人間の言葉を聞いた時、犬の脳は人間と同じように反応するという研究結果
犬は人間から話しかけられた言葉を脳でどのように処理しているのでしょうか?MRIを使った研究で、新しいことが明らかになりました。
- 雁秋生
-
水路に閉じ込められた大型犬に、人を慕う感情がよみがえった!
何キロにもわたって出入りのための階段やはしごも見当たらない大きなコンクリートの水路にいた大型犬を保護。初めは無表情、無感動だった犬は、徐々に触れられ、関心を持たれることの喜びを思い出したようで…
- ひろこ
-
犬が飼い主に『助けて』と言っている時の仕草や行動5選
犬は不安を感じている時、恐怖を感じている時、飼い主に『助けて』のサインを送っています。飼い主としては、いち早くそのサインに気付いてあげたいですよね。今回は、犬が飼い主に「助けて」と言っている時…
- しおり
-
なぜ犬は飼い主の服の上で寝るの?かわいらしい4つの心理
ふと気付くと愛犬があなたの服の上で眠っていることってありませんか?犬が飼い主の服の上で眠るときは一体どのような気持ちになっているのでしょう。調べてみるとなんとも愛くるしい犬の心理が隠されていま…
- ウルフ・バロン
-
北海道での正しい毛布の使い方を伝授するハスキーさんがSNSで話題!
北海道ではこうして毛布を使います!ハスキーさんが見せてくれる使用例がかわいいとTwitterで話題になっています♡
- ayano
-
初めて犬を飼った人がやりがちな『NG行為』6選
犬の飼育の難しさは、飼ってみて初めてわかるもの。そして犬は、可愛がるだけでは残念ながら幸せにはなれないんです。ここでは、初めて犬を飼った人がやりがちなNG行為6選をアドバイスとともにご紹介します。
- ラー子
-
犬が『イヤイヤ期』の時にする仕草や行動7選
犬の「イヤイヤ期」とは、一般的に言う「反抗期」になります。こんな行動が見られたら、あなたのワンちゃんも「イヤイヤ期」かも!?この記事では犬が『イヤイヤ期』の時にする仕草や行動をご紹介いたします。
- はる
-
『犬に好かれる人』に必ずある共通点5選
犬が好きなあなた!もっと犬に好かれたいと思いませんか?今回は犬に好かれる人に必ずある共通点を紹介していくので、犬を飼っているのに、なぜか自分にだけ懐いてくれないとお悩みの方も必見です。
- しおり
-
犬から唸られてしまう人がしているNG行為5選
犬に「ウー…」と怖い顔で唸られてしまうとビックリしますよね。見るからに攻撃性が高そうな犬の「唸る」という行動ですが、実は犬にとっては相手に意思を伝える大切な言葉の代わりなのです。今回は「犬が唸る…
- chii(毛玉のかーち…
-
かわうそちわわ。【その299】「モフモフモフモフモフモフ…」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回は犬肌恋しい季節のお話です。
- いおり
-
犬の飼い主の体重は獣医師の意識に影響を与えるか?という調査結果
動物病院に犬を連れて来た飼い主さんが体重過多だった場合、獣医師の意識に偏りが生まれるだろうか?という調査が行われました。その結果をご紹介します。
- 雁秋生
-
劣悪な環境にいたトイプードルとうつ病の私。同時進行で癒しあう日々
うつ病を抱えていた私が、過酷な環境で生まれ育った保護犬を迎え入れました。そして私たちはお互いが必要になりました。
- デイーデイー
-
『毛がよく抜ける犬種』5選!抜け毛にすべき対策まで解説
愛犬の抜け毛に悩む飼い主さんは多いものです。全く毛が抜けない犬はいませんが、犬種によって抜け毛が多い、少ないはあります。この記事では、毛がよく抜ける犬種と抜け毛にすべき対策についてご紹介します…
- yuzu
-
犬にモテまくる人の共通点5選
なぜか犬にすごくモテる人っていますよね。逆になぜかモテない。そんな人もいることでしょう。犬に好かれる人はある共通点をもっていることが多いのですが……犬にモテまくる秘訣を知りたくありませんか?少し…
- ウルフ・バロン
-
「国勢調査ならボクがやっておきました!」いい笑顔の柴犬さんが話題
国勢調査は柴犬さんにお任せ!?ビリビリになった用紙を前に眩しいほどの笑顔を見せる柴犬さんがTwitterで話題になっています♡
- ayano
-
がんばれ もこたろう【第65話】~~さんみ~~
【…★毎週木曜更新★…】もこもこが自慢の「もこたろう」もこもこでフワフワなゆるーい生活の漫画です。「レモン」を見つけたもこたろう。その味は…?
- yaji
-
犬にベタベタくっつきすぎるデメリット3選!もしかしたら愛犬のストレスになってるかも…?
愛犬と四六時中一緒にいようとしたり、ことあるごとに愛犬をかまってはいませんか?愛犬との触れ合いの時間は重要ですが、かまい過ぎにより愛犬の精神面に悪影響が及ぶ恐れがあります。今回は【愛犬をかまい…
- chii(毛玉のかーち…
-
犬に『呼び戻し』を覚えさせないとどうなる?3つのリスクとしつけ方
犬の名前を呼ぶ、または「おいで!」の一言で犬が戻ってきてくれることを「呼び戻し」と言います。呼び戻しに応じない犬は意外に多く、困っている飼い主の声を耳にします。リスクと対策を考えていきましょう。
- _ayu.0629_
-
犬が散歩中に寝転んでしまう理由5選!歩いてもらうためにするべき対策まで
愛犬の散歩をしていると、なぜか道端に寝転んでしまう…と悩んでいる方はいませんか。意外とよく聞くこのお悩みですが、犬はなぜ散歩中に寝転んでしまうのでしょうか。その理由と対策を解説します!
- しおり
-
犬が散歩中にする『オモシロ行動』4選!あなたの愛犬もこんな行動をしていませんか?
愛犬にとって、飼い主さんとの散歩は一日のうちでも、食事の時間と同じくらい楽しく、幸せな時間です。あまりにも楽しすぎるせいでしょうか、天真爛漫になりすぎて、「なんでそんなことするの?」と微笑まし…
- めいちーまママ
-
犬と暮らせば【第126話】「おちつき」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。小さな犬に振り回されてる飼い主さんを見るとニヤニヤしちゃいます。自分もあんな感じだ…
- おおうちまりこ
-
英国での調査、購入された子犬の4分の1は8週齢未満で迎えられている!
イギリスで発表された調査結果によると、25%の子犬が規制されている8週齢よりも早い時期に母犬から離されて家庭に迎えられていることがわかりました。この問題点について考えてみたいと思います。
- 雁秋生
-
警戒心が強く賢い小型犬の保護に悪戦苦闘。小細工なしの勢いで勝負!
高速道路付近のスロープに居ついた小型犬の保護。ぎりぎりまで近づきますがサッと身をかわし、ケージトラップにも引っかからない。賢い犬をつかまえた方法は、こうだ!
- ひろこ
-
犬が『不安になっている時』に見せる行動5選!どうやったら安心させられるの?
愛犬が不安になっているのであれば、素早く安心させてあげたいですよね。でも、愛犬の不安はどのように察することができるのでしょうか。今回は、犬が不安になっている時に見せる行動を紹介するので、1つの判…
- しおり
-
犬のヒゲが白くなっているのは何故?病気の可能性はあるの?
ふと気がつくと、愛犬のヒゲが白くなっていることがあると思います。犬のヒゲが白くなる原因は何なのでしょうか?病気や異常の可能性はあるのでしょうか?
- いろは
-
白猫さんの「ガブーッ」で起こされる土佐犬さんがかわいい♡と話題
自分の顔ほどの大きさしかない白猫さんに優しく接する土佐犬さんにほっこり♡容赦ない「おはようコール」が話題になっています♡
- ayano
-
ちーちゃんですけどもっ【第68話】「大切な存在だよ」
【…★毎週水曜更新★…】ウエストハイランドホワイトテリア(通称ウェスティ)の女の子、ちーちゃんとの日常のお話です。今回は大切なお話です。
- 坂本梨裕
-
犬が怒ってしまう『飼い主の行動』4選!気付かずにこんな行為をしていませんか?
ふとした行動で、愛犬を怒らせてしまったことありませんか?今回は、暮らしの中で注意したい、わんこが怒ってしまうNG行動についてまとめました。
- 南
-
犬同士が喧嘩をしている時のNG行為2選!やってはいけない止め方とは?
家族と一緒にいるときはとてもいい子なのに、散歩やドッグランで遊んでいるときにやけに強気になって他の犬に食ってかかったり、他の犬と目が合っただけで喧嘩になったりすることはありませんか?もし犬同士…
- k-aoi
-
犬が飼い主の足に体をぶつけてくる心理3選
私たちが立ち仕事をしていると、足元に愛犬がやってきて、なぜか体当たりのような行動をしてくることはありませんか。「何か怒っているの?」と戸惑ってしまうこの行動には、どのような意味が隠されているの…
- しおり
-
犬はなぜ『遠吠え』をするの?5つの心理からやめさせる方法まで解説
わんこといえば、鼻先を空に向けて「ワオーン」と遠吠えをする姿もテンプレートの1つかもしれません。ですが、この遠吠え、ご近所迷惑も考えると、飼い主さんにとっては困りもの。どうすればいいのでしょう…
- 南
-
デカチュアダックスりょうくん【第45話】「本体の問題」
【…★毎週水曜更新★…】息子を溺愛するデカチュアダックスりょうくん。ちょっぴり個性的な彼の自由気ままな日々が4コマ漫画になりました♪今回は、りょうくんが素敵なトリミングサロンへ行ったときのお話です♪
- のの