新着記事
-
犬に絶対使ってはいけない『最悪な言葉』3選
犬は大好きな飼い主さんの言葉で傷ついてしまうことがあります。ここでは、大切な愛犬の心を守るために、絶対に言ってはいけない言葉をご紹介したいと思います。
- いろは
-
『記憶力がいい』と言われている犬種5選!実際に行った検証や向かない犬種まで解説
犬種によって、遺伝的に得意不得意があることが様々な実験によって判明しています。その中には学習能力が高く記憶力がいい犬種もいれば、学習訓練には向いていないと言われている犬種もいたのです。今回は、…
- しおり
-
「ぬいぐるみ?」柴犬さんをモフりたい♡ネット民続出中!
見れば見るほどぬいぐるみのような柴犬さんがTwitterで話題になっています。こんな愛らしいお姿を毎日見られるなんて羨ましいが過ぎるでしょう!
- たかだ なつき
-
犬友とありがちなトラブル3選!解決するためにやるべきことは?
『犬友とありがちなトラブル』についてまとめました。犬友とのトラブルを避ける方法、トラブルを解決するためにやるべきことを解説します。
- Sarang
-
愛犬の性格が『臆病』になってしまうNG行為4つ!トラウマを植え付けないためのコツは?
人間と同じように、犬も成長する過程で性格が変わることがあります。小さい頃は元気いっぱいだったのに突然、臆病な性格になったなんてケースも珍しくありません。犬の性格が臆病になるのには、さまざまな要…
- Mily
-
犬が安眠できているかをチェックする5つの項目!してはいけないNG行為は?
犬は少しの音や動きでパッと起きてしまうことが多いですよね。そんな愛犬の様子を見ていると、飼い主として「ちゃんと眠れているのかな?」と不安になることも…。そこで、今回は犬が安眠できているかをチェッ…
- しおり
-
犬はテレビの内容を理解してるの?興味を示している時の心理とは?
今や私たち人間の娯楽で欠かせない存在となっているテレビですが、犬にとって、テレビはどのように見えているのでしょうか。「視覚<聴覚」である犬のテレビに対する理解度、捉え方を考察していきます。
- _ayu.0629_
-
犬と暮らせば【第278話】「フライング」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。爪切り怖い!だって手に生えてるのを切るんだよ!絶対痛いに決まってる!!!byエマ
- おおうちまりこ
-
犬を飼ったことがある高齢者は要介護のリスクが低いという研究結果
日本の高齢者を対象にした調査から、犬を飼ったことがある人は介護が必要になるリスクが低いという結果が報告されました。
- 雁秋生
-
犬が『ワガママを言っている時』によくする仕草や態度7選
「うちの犬は、ワガママで…」と、お困りの方も多いですね。今回は、犬がワガママを言っている時に良くする仕草や態度を7選、見ていきましょう。合わせてその際の対処の仕方もご紹介します。
- 岩井 ゆかり
-
犬にとって『春の熱中症』が危険な理由2選!予防と対策法を伝授
「熱中症」というと、真夏の暑い時季を思い浮かべがちですが、実は春でもそのリスクがあるということを覚えておきましょう。ここでは、春の熱中症を防ぐためのポイントを解説します。
- いろは
-
もうすぐ17歳!スーパーがついちゃうイケメンダックスさんの登場にネット民騒然!
シュッとした鼻筋に気品溢れる顔つきのイケメンダックスさんがTwitterで話題になっています。若いわんこさんも可愛いけれど、シニアにはシニアの魅力がある!
- たかだ なつき
-
ちーちゃんですけどもっ【第144話】「結局は」
【…★毎週水曜更新★…】ウエストハイランドホワイトテリア(通称ウェスティ)の女の子、ちーちゃんとの日常のお話です。
- 坂本梨裕
-
犬が飼い主に優しくタッチしてくる時の心理5つ!何かの催促をしているの?
『犬が飼い主に優しくタッチしてくる時の心理』についてまとめました。タッチの仕方は様々にありますが、今回は「優しくタッチ」がポイントです。優しくタッチしてくる時の心理を解説します。
- Sarang
-
犬が寝ている時に触るのはダメ?起こしてしまうことによるリスクとは?
愛犬の寝姿の可愛らしさに、つい寝ている時に撫でてしまう飼い主さんも多いのでは?でも、犬を起こしてしまうのはNGです。今回は、犬が寝ている時に触ること、起こしてしまうことによるリスクについてまとめ…
- ラー子
-
犬に『洋服』が必要な理由5つ!必ず着せるべき犬の特徴や犬種とは?
ペットショップやペット関連の雑貨ショップに行くと、犬用の洋服が多く販売されていますよね。よく「犬に洋服なんてかわいそう」「必要ない」と言われますが、実は洋服が必要な犬やシチュエーションがあるこ…
- しおり
-
犬の散歩に取り入れたい『ちょっとした工夫』6選!マンネリ化した散歩に刺激を与えるコツ
『犬の散歩に取り入れたいちょっとした工夫』についてまとめました。飼い主は安全で楽な散歩を望みますが、犬は刺激のある散歩を好みます。マンネリ化した散歩に犬が喜ぶ刺激を与える方法を解説します。
- Sarang
-
パンデミックパピーの社会化と予想される問題についての研究結果
コロナ禍の最中に迎えられた犬たちとコロナ禍以前に迎えられた犬との違う点や、それが及ぼす影響についての調査結果が報告されました。犬を飼う上で心に留めておきたい大切なことです。
- 雁秋生
-
野生動物に襲われ瀕死状態の子犬を救助。治療後サポートなしで歩けるように!
優しい隣人から子犬が野生動物に襲われ瀕死状態だとの連絡を受けAnimal aid unlimitedの救助隊員は駆け付けます。子犬はぐったりとした状態で動く事ができませんでした。
- アトム
-
優しく温厚な性格の犬がよくする仕草や行動5選♡
皆さんの愛犬はどのような性格をしていますか。ヤンチャな子、臆病な子、警戒心の強い子…犬にもさまざまな性格の子がいますよね!今回は、その中でも優しく温厚な性格の犬がよくする仕草や行動をご紹介するの…
- しおり
-
犬は大豆を食べても大丈夫?健康への効果や与える時の注意点をご紹介
健康や美容に良い栄養素が豊富な大豆は、私たちの食卓に欠かせない食材のひとつです。犬に大豆を食べさせても大丈夫なのでしょうか?大豆に期待できる効果や1日の適量、犬に与える時の注意点をご紹介します。
- わんちゃんホンポ…
-
犬が春にかかりやすい病気3選!どんな予防が必要?
犬がかかる病気は多くありますが、中には『季節によって特にかかりやすい病気』が存在します。今回は、そろそろやってくる春に向けて、犬が春にかかりやすい病気や予防のためにできることをご紹介していきま…
- しおり
-
「今にも飛んで行きそう!」話題のラブラドールレトリバーさんがコチラ
風でお耳がパタパタしているラブラドールレトリバーさんがTwitterで話題になっています。可愛いすぎるお姿に目が釘付け!
- たかだ なつき
-
犬に敵対心を抱かれてしまう間違い行動4つ!警戒されないコツは?
『犬に敵対心を抱かれてしまう間違い行動』についてまとめました。遊んであげようと思っただけなのに警戒されてしまう人っていますよね。犬に警戒されずに仲良くなるためのコツを解説します。
- Sarang
-
犬が物を壊す『破壊行動』をする原因4つ!主な理由とやめさせる方法
『犬が物を壊す破壊行動をする原因』についてまとめました。「壁紙をはがされた!」「家具をボロボロにされた!」などの破壊行動をやめさせる方法を解説します。
- Sarang
-
犬がする『凹んでいるサイン』5選!落ち込んでいる場合の正しい接し方は?
皆さんは愛犬が凹んでいるサインに気づいていますか。犬が凹んでいる時、その状態を放置してしまうと大変危険です。今回は、犬がする『凹んでいるサイン』や落ち込んでいる場合の接し方について解説していき…
- しおり
-
犬が反抗期の時にする行動や態度4選!それぞれに合った対処法とは?
子犬は生後間もない頃トイレや食事の回数がとても多いです。そんな時期を過ぎて楽になると、言うことをきかなくて困ったという声を聞くようになります。もしかすると反抗期かもしれません。犬の反抗期につい…
- Akatsuki
-
かわうそちわわ。【その450】「缶ビールも入ってるおままごと冷蔵庫」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回はフィーユのお世話が上手になってきたえっちゃんのお話です。
- いおり
-
犬も仲間の犬の死を悼む行動を見せるという研究結果
仲の良かった犬と死別した犬は人間と同じように友達を亡くした後にストレス行動を示すという研究結果が発表されました。多くの人がすでに実感していることですが、調査の内容をご紹介します。
- 雁秋生
-
なぜ?犬が飼い主の手をペロペロ舐める時の心理5選
犬は様々な理由で飼い主を舐めてくることがあります。では、犬が飼い主の手をペロペロと舐めてくる時、いったいどのような心理が働いているのでしょうか。今回は犬が飼い主の手を舐める時の心理を紹介してい…
- しおり
-
犬を車に乗せている時に絶対してはいけない『4つのタブー』
愛犬とのお出かけで車を利用している人は多いと思います。ここでは、犬を車に乗せる際に絶対にするべきではない行為について紹介しますので、改めて確認しておいてください。
- いろは
-
「だれ?」白柴さんがお散歩に行ったら...別のイッヌになってた件
「お散歩に行っただけでしゅ」お散歩帰りの白柴さんがTwitterで話題になっています。わんこさんは遊ぶのも仕事!
- たかだ なつき
-
うちの王様にはどうしても抗えない【第138話】「そんなつもりじゃなかった」
我が家の王様、ミックス犬(ポメラニアン×ボロニーズ)バンビの素晴らしき日々。見た目は天使、中身は暴君な王に毎日虐げられています。今回はバンビをビビらせてしまったお話。
- 篁ヨーコ
-
犬は『犬が嫌いな人』を見分けることができる?
『犬は犬が嫌いな人を見分けることができるのか』についてまとめました。犬が嫌いな人は態度や行動に表れています。犬はどのようにして犬が嫌いな人を見分けているのか解説します。
- Sarang
-
犬が外耳炎になりやすい理由は?2つの原因と予防するための対策
「外耳炎」は犬たちが動物病院を受診する病気の中でも頻度が高く犬種や年齢を問わず、どんな犬にも起こるメジャーなトラブルです。犬たちの間で頻発する「外耳炎」ですが、いったいどんな原因で起こり、どう…
- k-aoi
-
犬は『関わりたくない人』にこんな行動をとる!5つのサインを徹底解説
犬は動物の中でも人間に友好的な動物として知られていますが、そんな犬たちも「この人は苦手」「関わりたくない」と感じることがあります。今回は犬が「関わりたくない」と思っている人に見せるサインをご紹…
- しおり
-
犬が原因で起こる『ご近所トラブル』3選!避けるために意識すべきこと
愛犬が原因になってしまう『ご近所トラブル』は周囲の方はもちろん不快に感じますし、飼い主さん自身も精神的に負担がかかるもの。絶対に起したくない犬が原因で起こる『ご近所トラブル』と避けるために意識…
- はる
-
犬と暮らせば【第277話】「ついでに…」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。家でできないケアは病院やサロンで。ちょっとずつ家でやってるつもりだけど、やっぱり最…
- おおうちまりこ
-
飼い主の歪んだ愛情により超肥満になったミックス犬
犬は不妊手術を受けることで、生殖器特有の病気の予防や関連するストレスを軽減するなどのメリットを享受できます。しかしその一方で太りやすくなるため、飼い主は愛犬に与える食事に気をつける必要がありま…
- チャロ
-
ゴミ屋敷の住人が動物を飼うと多頭飼育崩壊におちいりがち?その惨状
消費者に直接犬を販売していたゴミ屋敷の惨状を伝えます。米国の動物愛護団体は、州ごとに犬の販売に関する規制を強化するために法案可決に奔走しています。
- ひろこ
-
犬が『飼い主に捨てられてしまった』と勘違いする可能性がある行為4選
犬は飼い主さんの思わぬ行動によって(捨てられた…)と思ったり、傷ついたりすることがあります。大切な愛犬を不安にさせてしまうことがないように、勘違いさせる可能性がある行為について知っておいてくださ…
- いろは
-
あなたはどう?"愛犬とココロが通じ合っていると感じる瞬間"ランキングトップ5
皆さんは愛犬と「今、ココロが通じ合っている気がする!」と感じる瞬間はありますか。長い時間、一緒に過ごしていると、少なからずそうした瞬間を経験することがあると思います。今回は飼い主さんたちが「愛…
- しおり
-
「好きにちて~」無気力シーズーさんの可愛さに胸キュンする人が続出!
お散歩といえば喜ぶわんこさんが多い中、ちょっぴり無気力なシーズーさんがTwitterで話題になっています。かわいいお姿はまるでぬいぐるみ!
- たかだ なつき
-
ふわふわぽこ。【第137話】「楽しいことの記憶力」
【…★毎週日曜更新★…】ふわふわした性格のトイプードルの″ぽこ”は、家族の中心の癒し系わんこ♪そんなぽこが主役のほのぼの漫画です。今回はぽこにとって楽しかったことの記憶力のお話です♪
- きほこ
-
愛犬の気持ちを理解したい!仕草でわかる『超基本的な判断方法』7選
『愛犬の気持ちを理解するための超基本的な判断方法』についてまとめました。愛犬の気持ちは仕草からも理解することができます。意外と簡単なのでチャレンジしてみましょう!
- Sarang
-
犬が『穏やかな気持ちの時』にしている仕草や行動6選
『犬が穏やかな気持ちの時にしている仕草や行動』についてまとめました。愛犬が穏やかな気持ちでいるということが分かれば、飼い主も穏やかに過ごすことができると思います。
- Sarang
-
犬を歯周病にさせてしまう『絶対NG行為』3選!必ずやるべきケアとは?
3歳以上の犬の80%以上が、歯周病もしくは歯周病の予備軍であるといわれています。「犬は虫歯になりにくい」ということに安心してしまう飼い主さんも多いですが、犬はとても歯周病になりやすいため、飼い主さ…
- nicosuke-pko
-
犬が寝ている時に健康状態を見極める『4つのコツ』 していたら危険な症状は?
わんこの安らかな寝顔はわたしたちに癒しを与えてくれますよね。かわいい寝顔をただただ堪能するのも良いのですが、わんこの寝ているときこそ健康状態チェックのチャンスでもあります。今回はわんこが寝てい…
- 南
-
フレブルこくぼとゆかいな下僕たち【第70話】「フレブル前線」
【…★隔週日曜更新★…】フレンチブルドッグ「こくぼ」の不思議で魅力的な生態や、個性豊かな家族を交え面白エピソードなどを描いていきたいと思います。今回は、フレブルオーナーの春の動向についてご紹介します
- ゆぴ
-
『飼いやすい犬』ではなく『買いやすい犬』
よく「飼いやすい犬ってどんな犬種ですか?」といった質問や、「飼いやすい犬ランキング!」などといったものを目にすることがあります。しかし、実際のところすべての動物にいえることですが『飼いやすい犬…
- 山之内 さゆり