犬にとって『春の熱中症』が危険な理由2選!予防と対策法を伝授

犬にとって『春の熱中症』が危険な理由2選!予防と対策法を伝授

「熱中症」というと、真夏の暑い時季を思い浮かべがちですが、実は春でもそのリスクがあるということを覚えておきましょう。ここでは、春の熱中症を防ぐためのポイントを解説します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

1.暑さに体が慣れていない

暑そうに歩くブルドッグ

春に熱中症になるとはあまり考えていない飼い主さんもいると思います。

しかし、春は犬の体が熱さに慣れていないために熱中症にかかるリスクが少なくない、ということを覚えておいてください。

換毛期のある犬種は、春・秋を基本にして暑さや寒さに適応するために、毛が生え変わります。

そのため、春先では冬毛が残っている犬も多いため、ちょっとした暑さでも体に熱がこもってしまい、熱中症を発症することがあるのです。

また、寒暖差の激しい時季は体温調整がうまくできないこともあります。

そのためこの時季には、十分に愛犬の調子に注意を払うようにしましょう。

2.飼い主さんが気が付きにくい

車内で待つ茶色い犬

熱中症は「暑い季節に起こるトラブル」だと多くの人に認識されていますよね。

そのため、朝晩には肌寒ささえ感じる春頃では、愛犬が熱中症にかかる可能性があるとは思っていない人も多いかもしれません。

しかし、春は天気の良い日であれば日中の気温がかなり上がることもあり、ゴールデンウィーク前後では夏日になることもあります。

つまり、状況によっては犬が熱中症になる可能性は十分に考えられます。

けれども前述したように、春の熱中症に対して意識していない飼い主さんの場合は、愛犬の熱中症の症状に気が付けないこともあるのです。

熱中症の初期症状として、散歩後にいつまでもハアハアと荒い息をしていたり、よだれが多かったりといったものが見られます。

このような症状も、あえて意識していないと見落としてしまうこともあるでしょう。

真冬のように余程寒い季節でない限り、熱中症を発症する恐れがあるということを頭に入れておいて、日頃から愛犬の様子にはしっかりと注意を払うようにしてください。

そして、少しでも異変が感じられた場合は、熱中症の可能性も考えた上での適切な対応を取ることが大切です。

春の熱中症を防ぐ方法とは?

エアコンのある部屋にいる犬

春の熱中症を防ぐためにまず大切なことは、気温や湿度にしっかりと注意を払うようにすることです。

熱中症は気温の高さだけが影響するわけではなく、湿度も非常に重要なポイントとなるのです。

ある程度気温が高くても、湿度が低い状態であれば体に熱がこもりにくくなるため、熱中症を予防することができます。

犬の熱中症は気温20~25度、湿度40%以上という条件でも多数発生しています。

そのため、人間にとって快適だと思っている状況でも、犬には負担がかかっている可能性があるということを覚えておきましょう。

特に、閉め切った車内や日当たりの良い室内では、気温が上昇しやすく春でも熱中症にかかることが考えられます。

気温が20度を超えるようになったら、狭い空間での留守番には十分注意して、犬にとって快適な環境に整えるようにしましょう。

まとめ

ペットボトルの水を飲む犬

体の一部からしか汗をかくことのできない犬は、体内に熱がこもりやすいため、人間以上に熱中症にかかりやすいとされています。

そのため、人間にとっては心地良い季節である春であっても、少し気温や湿度が高くなると一気に犬の熱中症リスクが高まってしまうのです。

春は犬の体も暑さに慣れておらず、飼い主さんもつい油断しがちです。

熱中症は非常に身近なトラブルですので、日頃から気温や湿度をしっかりと確認し、愛犬の様子にも注意を払うようにしてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。