新着記事
-
犬が本気で喜ぶ「飼い主の行動」4選!いつも以上に愛情を感じてもらうためにできること
愛犬にはなるべくたくさんの喜びを感じてほしいと思っている飼い主さんは多いでしょう。一口に喜びと言っても「ちょっとうれしい」というレベルから「本気でうれしい!」というレベルまであります。常には難…
- yuzu
-
現行犯逮捕確定?!ダンボールかじり罪の瞬間を見られたわんこが話題
この度、ダンボールかじり罪で現行犯逮捕となったペキニーズさんの犯行(?)の瞬間がTwitterで話題になっています。面白かわいいお姿は必見!
- たかだ なつき
-
ただの犬好きです。【第198話】「強風お散歩」
【…★毎週土曜更新★…】遠距離中の実家の愛犬「ポンタ」との日常と、これまでに出会ったワンコとの出来事など、広く・浅く・ゆるく描いております。今回は、強風の中でのお散歩のお話です。
- MIMI
-
『臆病になっている犬』にしてはいけないNG行為3つ!余計に怖がらせてしまうダメ行動とは?
『臆病になっている犬にしてはいけないNG行為』についてまとめました。臆病な犬を怖がらせてしまうダメ行動、臆病な犬にしてあげたいことを解説します。
- Sarang
-
なぜ犬は散歩中にリードを引っ張ってくるの?2つの理由とやめさせるしつけ方
『犬が散歩中にリードを引っ張ってくる理由』と、やめさせるしつけ方についてまとめました。犬がリードを引っ張って散歩どころではない!という時は、一度ドッグトレーナに相談することも考えてみましょう。
- Sarang
-
犬が飼い主に『嫌いです』と伝えている時のサイン3選!機嫌を直してもらうためにすべきことは?
多くの犬たちは飼い主さんを信頼していますし、飼い主さんのことが大好きです。しかし、一度でも信頼を損ねてしまうと、それがきっかけで一気に飼い主さんのことが「嫌い」になってしまうことも。犬が「嫌い…
- k-aoi
-
犬と『一緒に飼ってはいけない』ペット3選!相性が悪い理由と一緒に飼えるペットを紹介
犬が他の動物と一緒に写っている写真などをみると、ほのぼのとしていて素敵だなと思います。飼い主さんたちの中には、同じように愛犬と他の動物を一緒に飼育してみたいと思う方もいらっしゃると思いますが、…
- k-aoi
-
犬が『初めて行く場所』でよくする行動5選!興味津々な姿にほっこり♡
子犬を迎えて家に連れて帰ったときや遠くにお出かけや旅行に行ったときなど、愛犬を「初めての場所」に連れて行くことはあると思います。犬が初めて行く場所でよくする行動について解説します。
- Akatsuki
-
『不器用な犬』がしている3つの行動!主な特徴や飼い主が注意すべきポイントも紹介
ボール遊びをしている時にボールを見失ったり、おやつをもらって嬉しそうなのに落としてしまって慌てていたり。犬たちのちょっと不器用な姿は愛らしいものです。しかし不器用だからといって笑ってばかりもい…
- k-aoi
-
愛犬から体臭がする時にすべき『お手入れ・ケア』4つ!消臭する方法は?
愛犬のことは心から愛おしく思っていても、やはり体臭が強いのは困りものですよね。この記事では、犬の体臭が気になったときにするべきケアや対策を紹介するので、ぜひチェックしてください。
- いろは
-
初めてのペット保育園で楽しそう♪なわんこが可愛すぎると話題
ペット保育園デビューにルンルンなフレンチシュナウザーさんがTwitterで話題になっています。楽しそうなお姿が可愛すぎる…!
- たかだ なつき
-
災害時に犬の命を守る『5つの備え』必ず持っておくべきアイテムや知識とは?
『災害時に犬の命を守る備え』についてまとめました。備えは不足してもいけませんし、余分であってもいけません。愛犬の命を守るために必要な備えについて、一緒に考えてみましょう。
- Sarang
-
犬を落ち着かせたい時に言うべき『言葉』3選!逆に興奮させてしまうNGワードは?
『犬を落ち着かせたい時に言うべき言葉』についてまとめました。「こんな時、どんな言葉をかけたらいい?」をシチュエーション別にNGワードも合わせて解説します。
- Sarang
-
犬が『頼りない』と感じてしまう飼い主のダメ行動5つ!どこを改善すればいい?頼られるには?
昭和40年頃までの犬は、「番犬」という位置づけでした。しかしここ数十年で、犬は家族の一員として迎えられるようになりました。その間、犬の行動や認知科学に関する研究も進み、犬たちが飼い主さんに求める…
- nicosuke-pko
-
犬が散歩中に電柱を嗅ぐ心理とは?2つの理由やマーキングをする意味を解説
犬はお散歩中に多くの場所のニオイを嗅いでいますよね。特に頻繁に嗅いでいるのが電柱になるかと思います。この記事では犬が散歩中に電柱を嗅ぐ理由とマーキングをする意味をお伝えいたします。
- はる
-
かわうそちわわ。【その542】「買ってきたのは二畳用」
【…★火曜・金曜更新★…】カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪今回はまだ寒い朝方の出来事のお話です。
- いおり
-
都市伝説!?『犬が膝の上に乗るのは立場の逆転』なのか
太平洋戦争時代に広まった犬の心理や付き合い方、いわゆる上下関係やアルファ理論と言われるもののほとんどは、現代では都市伝説に過ぎません。事実としてアルファ理論を広めた研究者自身が「私の間違いだっ…
- 山之内 さゆり
-
犬から「頼れる飼い主」と思われてる時のサイン3つ!どうしたらもっと信頼してくれるの?
あなたは愛犬から信頼されている自信はありますか?本当は直接聞いてみたいところですが、残念ながら言葉で確認することはできません。でももし愛犬にこんなサインが見られたら、それは信頼の証かもしれませ…
- 南
-
犬が『他人に吠えてしまう』理由は?2つの心理と改善するコツ・対策を紹介
愛犬が散歩中や家の中から、他人に向かって吠えてしまうことはありませんか? そのときの犬の心理や改善するための対策を解説しますので、困っている方はぜひチェックしてください。
- いろは
-
飼い主の犬語が癇に障ったハスキーさんの反応に1.8万人がメロメロ
「それはダメ!」飼い主さんの犬語にお説教?しているようなハスキーさんがTwitterで話題になっています。お喋りしているハスキーさんが可愛すぎる…!
- たかだ なつき
-
犬の『鼻が濡れている』理由とは?乾いている時は脱水の可能性も
『犬の鼻が濡れている理由』についてまとめました。犬の鼻が濡れているのは、健康であるサインです。一方犬の鼻が乾いている時は、病気による発熱や脱水などの症状が出ているというサインの可能性があります。
- Sarang
-
犬から『嫌なニオイがする病気』とは?3つの原因と飼い主にできる対策
『犬から嫌なニオイがする病気と原因』についてまとめました。嫌なニオイは、病気が悪化しているサインでもあります。病気やニオイの原因、飼い主にできる対策を解説します。
- Sarang
-
今すぐ病院へ!犬の『危険な歩き方』3選!悪化を防ぐために飼い主がすべきことは?
いつもとことこ歩いているのに、今日は何か腰がふらふらしている、脚を引きずっている、地面に足を付けようとしないなど、少しでも「いつもと違う」ことがあればすぐ動物病院で診察を受けましょう。足腰の不…
- k-aoi
-
犬が『人の食べ物』を欲しがる心理とは?4つの理由と絶対にしてはいけないNG行為を解説
犬が「人の食べ物」を欲しがる心理や理由を紹介します。食事をしていると、愛犬が人の食べ物を欲しがって困ることはありませんか? そんな時にしてはいけないNG行為や対処法についても解説しますので、ぜひ…
- 綿鍋 あや
-
犬と暮らせば【第374話】「もしも世界がエマと私の二人だけだったら④」
【…★月曜・木曜更新★…】ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。生きるために最も必要なもの。それは水と食糧。極限まで来たらなんでも食べれる!?
- おおうちまりこ
-
ヨーロッパで犬猫に付くマダニに変化が起きている【調査結果】
ドイツで犬と猫に付くマダニを調査したところ、マダニの生態系が変化していることが報告されました。
- 雁秋生
-
【2023年】シャトレーゼに犬用ケーキはある?売ってる場所は?
お誕生日のお祝いには、欠かせないケーキですが、最近では犬用ケーキも目にするようになりました。そこで、大人気のメーカー、シャトレーゼでも犬用ケーキは売っているのでしょうか?おすすめの犬用ケーキに…
- わんちゃんホンポ…
-
愛犬と絡んではいけない「4つのタイミング」 スキンシップを取ってはいけない瞬間とは?
飼い主さんのことが大好きな「かまってちゃん」が多いのもわんこの特徴。ですがいつでも絡んでいいというわけではありません。わんこをかまってはいけないタイミングをしっかり把握しておきましょう。
- 南
-
犬が『テンションMAX』になっている時のサイン3つ!トラブルを避けるために飼い主がすべき行動とは
みなさんの愛犬は楽しさやうれしさでテンションが上がっているとき、どのような様子を見せるでしょうか? ここでは、犬のテンションが上がっているときのサインや気をつけたいことを紹介します。
- いろは
-
絶対に寝るもんか!眠気と戦う健気なワンちゃんが可愛いと話題♡
ちとせ@inunonekochanさんがTwitterに投稿した、愛犬「ボン」ちゃんのお写真が話題です。ご家族みんなが集まっている時に眠たいのを我慢する「ボン」ちゃんの可愛らしいお顔と、寄せられたコメントをご紹介し…
- 森下 咲