新着記事
-
実はメリットいっぱい!元気なときから動物病院へ行こう!
『病気になった時や予防接種の時に行く』そんなイメージが強い動物病院。ですが、健康な時から通うことで、様々なメリットが得られます。
- アール
-
釈由美子さんの愛犬の急死に愛犬家の糾弾殺到中!?(芸能)
女優で愛犬家でも知られる釈由美子さんの愛犬が、先日不慮の死を遂げました。その理由が「日本酒誤飲」と報道されたのを受け、「多くの愛犬家が二度と犬を飼うな!と怒り心頭に達している」と報じられている…
- そらやん
-
ペット保険のおすすめは?
近年よく耳にするようになった「ペット保険」、犬を飼われている方でも気にされている方が多いのではないでしょうか。その基本的な内容からおすすめペット保険まで、詳しくご紹介します!
- c.moon
-
ミルベマイシンは強力な寄生虫駆除薬!処方時期や副作用について
ミルベマイシンはフィラリア予防薬として有名ですが、消化管内の寄生虫の駆除薬としても有効なのです。すでに投与している方でも、ミルベマイシンの効果や注意点など知らずに与えていませんか?
- きりん
-
犬の嗅覚は本当に凄かった!
人間よりも優れた嗅覚を持つ犬。それは知っていたけれど、ここまで凄かったなんて!可愛い可愛い♪愛犬も、すごい能力を持っていたのです!!
- にこり
-
犬のウエディングドレスのオススメ商品2選!ペット服のお店や通販サイト
「愛犬と一緒に結婚式がしたい!でも愛犬のウエディングドレスはどうすればいいの?」と悩む飼い主さんも多いはず。ここでは、新郎新婦に負けないオススメの犬用ウエディングドレスやお店、通販サイトを紹介…
- nana
-
犬の肝臓に良い食べ物は?悪い食べ物についてもご紹介!
犬の健康診断で意外とひっかかってしまうことが多いのが、肝臓の数値といわれています。沈黙の臓器ともいわれるこの肝臓、毎日の食べ物に少し気をつけるだけでケアすることができるんです!
- c.moon
-
パピプーはパピヨンとトイプードルのミックス犬!その性格や特徴
パピプーとはどんな犬なのでしょうか。両親犬がパピヨンの純血種とトイプードルの純血種のミックス犬をパピプーと呼びます。パピプーの性格や特徴、注意点などを両親犬のパピヨンとトイプードルの性格や特徴…
- 奥平 望
-
え?どうして?玄関に犬の置物は絶対ダメな理由とは(まとめ)
ワンコ大好きな方や防犯目的で犬の置物を玄関に飾ってさしまうのは風水的に絶対NGな理由や、リビングや庭に飾れるオススメの犬の置物を紹介します!(まとめ)
- ドラムステック
-
秋田犬の値段の相場はいくら?平均的な価格や違いが出る理由
なかなかペットショップでは見かけませんが、秋田犬の値段はどのくらいなのでしょうか。今や世界的に注目されている秋田犬は、特に中国では富裕層から大人気で秋田犬の値段が何千万円にも跳ね上がっていると…
- ayame
-
私が早期避妊・去勢手術をオススメするわけ
半数以上の方がわんちゃんを子犬の時に家族として迎えると思いますが、飼い主として考えなくてはならないことの1つに、避妊/去勢をするかどうかという事があります。私が手術をオススメする理由についてお…
- aoiringo
-
犬にまつわるパニクった話
わんことの日常は楽しくていつも心が癒されますが、時にスリリングな出来事や思わず飼い主さんがパニックをおこしてしまうような出来事も!そんなわんこにまつわるパニクったお話を紹介いたします。
- わんちゃんホンポ…
-
今だから言える!犬にまつわる「ごめんなさい」な話
子犬を迎えたばかり時、あまりの可愛さから構い過ぎて「ごめんなさい!」な話や、ご近所の方に当時言えなかったことなど、様々な「今だからごめんなさい!」な話をおご紹介します!
- わんちゃんホンポ…
-
犬にマグロを与えても大丈夫?メリットや注意点、与え方について
犬はマグロを食べてもいいのでしょうか。食べてもいいなら、与え方や注意点が気になりますよね。犬がマグロを食べてもいいのか分かりやすく解説しますので、参考として内容を最後までチェックしてみてくださ…
- わんちゃんホンポ…
-
温暖化で犬が鬱に?!避けられない気候の変動、飼い主としてできる事とは
酷暑やゲリラ豪雨、さらには大雪と、これらの異常気象と温暖化の関係が取り沙汰される昨今。そんな地球温暖化が、ワンちゃんたちにも深刻な影響を与えている?! これはちょっと見過ごせない事実です。
- Haru
-
犬猫の販売業者を取り締まる新たな動き。果てしてこれが犬猫の幸せにつながるのか
犬猫の死亡が基準を上回る販売業者を取り締まる旨が、環境省より全国の都道府県に対して通知されました。このことは、ペット流通の闇に一石を投じることになるのでしょうか? いくつかの問題点から考えてみま…
- Haru
-
わんこと私のお散歩中にあった出来事
道端の植物を眺めたり、花の匂いを嗅いだり、いろんな人と出会うのもまたお散歩の醍醐味ですよね。そんなわんちゃんのお散歩中にあった思い出のエピソードをお送りします。
- わんちゃんホンポ…
-
「ワン仔の豆知識」警察犬訓練士が教えてくれる知って得するプチ情報
2016年2月18日の読売新聞に「警察犬訓練士が育て方出版」という記事が載りました。そこに書かれている警察犬訓練士が書いた育て方小冊子「ワン仔の豆知識」について、ご紹介します。
- きりん
-
わんちゃんも「温活」 で毎日楽しく健康に!
わんちゃんの体冷えてませんか?肉球やお耳冷たくありませんか?血行不良で起こるトラブルを未然に防げる様に、毎日の健康管理に、「わんちゃんの温活」始めてみましょう!
- いおり
-
ワンちゃんのお掃除・お手入れ時短テクニック!!
トリミングサロン、動物の専門学校、動物病院での勤務の経験から、ワンちゃんのお手入れと飼育環境のお掃除の時短テクニックをご紹介します。
- LIRY
-
オッドアイの犬が生まれる理由は?健康への影響や可愛い画像まとめ!
左右の瞳の色が異なるオッドアイを持つ犬について、一体どのようにして生まれるのかまた病気になりやすい説は本当なのかを、様々なオッドアイ犬の写真と共にまとめてみました。(まとめ)
- ドラムステック
-
犬の寒さの感じ方と対策について
犬は犬種により、寒さに強いものから弱いものまでその性質は様々。愛犬の犬種と特徴をしっかりと把握して、疾病の元にもなりやすい寒さへの対策をしっかり行いましょう。
- c.moon
-
樺太犬の性格や特徴!タロとジロの活躍やその後
樺太犬の性格や特徴!タロとジロの活躍やその後について時
- つぐにゃん
-
ワンコとずっと一緒の北海道旅行!今話題の「ワンワンフライト」とは
愛犬と座席に座って、飛行機で旅行できたら素敵だと思いませんか?そんな夢のようなツアー「ワンワンフライトin北海道」が全日空から発表されました!どんなツアーなのか、気になりますね。
- きりん
-
【獣医師監修】犬が白菜を食べても大丈夫!栄養や効果、与え方から注意点まで
犬に白菜を生のまま食べさせても大丈夫なのでしょうか?ここでは、白菜の犬への健康効果や、与える量の目安、結石・アレルギーなどの注意点、与え方やレシピなどをご紹介します。愛犬の手作りご飯にぜひお役…
- ayano
-
3.11を忘れない!震災に遭った動物達の今
あの悲惨な3.11から5年がたちます。私達も、あの時のショックがなくならず、被災地はまだまだ復興は進んでいません。人間は、仮設住宅などで生活をしていますが、わんちゃんたちは、いまだ飼い主さまを待って…
- aoiringo
-
愛犬に鳥の骨を与えると涙やけが治る!?
よく、『愛犬に鳥の骨を食べさせると涙やけが改善する』と言われていますが、果たして本当にそうなのか、どうして涙やけが治るのか調査してみました。
- サリー
-
「犬の飼い主は猫の飼い主よりも幸せ」との衝撃の事実が発覚!
アメリカのとある研究チームにより、『犬の飼い主は猫の飼い主よりも幸せ』という研究結果が発表されました。その結果を受けて賛否両論がネット上で巻き起こっています。それは本当なのか、実際に猫も犬も飼…
- サリー
-
犬が自分のしっぽを追いかける理由とは
犬がよくする行動の1つに、「犬が自分のしっぽを追いかける」というのがあります。クルクル・・・クルクル・・・いったい何故、自分のしっぽを追いかけているのでしょうか?
- にこり
-
犬をモデルにしたい!適性やギャラ、かかる費用やオーディションまで
自分の愛犬をモデルデビューさせてみたくなった飼い主さんの為に、どうやったらモデルになれるのか、応募の仕方や気になるギャラや主なプロダクション等を紹介していきます。(まとめ)
- ドラムステック
-
コーダのテイクわん!~愛犬の可能性④~
コーダとの関係をやりなおすため、一緒に通いたいドッグスクールを発見。研修を受けるにはドッグトレーナーの免許が必要と思い、すぐに資格を取得したものの、そんな名ばかりのドッグトレーナーが犬について…
- satomi
-
ディアバスター錠は犬の下痢止めのお薬!
犬が下痢をした時に処方される動物用のお薬に『ディアバスター』というものがあります。効きもよく与えやすいと評判の、ディアバスター錠の特徴や使用する際の注意点について解説します。
- アール
-
犬の過食の原因と対策 あなたは、ねだられただけ与えていませんか?
食欲旺盛な愛犬にねだられて、食事やおやつを必要以上にあげすぎてしまうことはありませんか?犬はどうしてそんなに食べたがるのか、その原因と対応策を調べてみました。
- かぷちーの
-
シュナプーの飼い方!性格や特徴、子犬の値段について
アメリカでは人気のあるシュナプーですが、どのような犬か知っている方は意外と少ないのではないでしょうか。今回は、シュナプーの性格や値段、体の特徴の他に、購入方法から飼い方、かかりやすい病気まで、…
- 梅原 しのぶ
-
子犬をプレゼントされて大喜びな子供たち【動画】(まとめ)
サプライズプレゼントが子犬だったら……あなたはどうしますか?子犬が欲しくてたまらない子供たちに、そんなサプライズをしてみたら大感激!子犬をプレゼントされた子供たちの動画をご紹介します。(まとめ)
- サネ
-
人の写真でも解析できちゃうサービス!『What-Dog.net』
『What dogs.net』を知っていますか?顔を分析し、似ている犬種(とその性格)を教えてくれるサービスなのですが、犬の顔写真だけでなく人の写真でも解析できるので、おもしろい!と話題を呼んでいます。
- アール
-
天国にいる愛犬への手紙
天国にいる愛犬たちへ。飼い主さん達の想いが詰まったメッセージを頂きましたので、ご紹介させて頂きます。
- わんちゃんホンポ…
-
わんちゃんの喜怒哀楽フォトギャラリーその2
前回に引き続き、ライターの皆様より、愛犬の喜怒哀楽の表情の写真を送っていただきました。いろんな表情のわんちゃんたち!どの子もいい顔してますよ!
- わんちゃんホンポ…
-
柴犬が散歩拒否する姿がかわいい!画像&動画まとめ
「イヤだイヤだ!」と言っているのが見て分かるような、柴犬の散歩を嫌がる姿は本当に可愛いですよね!今回はそんな様々な柴犬の散歩拒否する姿達を是非ご堪能下さい♪
- ドラムステック
-
犬を飼っている男性は猫を飼っている男性よりも魅力的に感じる!?
なぜ犬を飼っている男性のほうが猫を飼っている男性よりもモテるのか、その理由をアメリカの研究チームの結果をもとに考察してみました。
- サリー
-
犬と県民性 ~福岡編~
福岡にはおしゃれな店舗や小売店が点在しているのですが、よくお店の看板犬としてゴールデンレトリバーやミニチュアダックスフントなどの犬種が、店舗で飼われているのをよく見かけます。とても賢く穏やかな…
- サリー
-
鼠径ヘルニアは子犬に多い病気!症状と再発のリスク
犬の鼠径ヘルニアは仔犬に多いといわれています。鼠径ヘルニアとは一体どのような病気なのでしょうか?犬の鼠径ヘルニアの主な症状や特徴、手術費用は?保険に入っている場合の費用は?などについて、詳しく…
- c.moon
-
わんこが繋いでくれた友情!私と犬友の出会いについて
わんちゃんのしつけについてや食べ物の事など、犬を飼っている人同士だからこそできる会話ってありますよね?今回はライターの皆さんから、そんな犬友さんとの出会いについて素敵なエピソードを教えていただ…
- わんちゃんホンポ…
-
愛犬と子供の素敵な関係
犬が家族の真ん中にいるとそれだけで家族間の共通の輪ができて、いつも心がつながっていられます。子育て中に犬との触れ合いをたくさんすることは、きっと人生の宝物になります。
- ぶぶごん
-
犬の肝硬変について 症状や治療法など
肝硬変とは、肝臓が長い間ダメージを受け続けた結果肝臓が機能しなくなってしまう肝疾患の末期の状態です。症状や治療についてわかりやすい言葉でご紹介します。
- かげやま そら
-
犬語のススメ!これを知ればわんこの気持ちがもっとわかる!
🎀愛犬がこちらをじっと見つめているけど、何が言いたいんだろうと思うときってありませんか?愛犬が何を言いたいのか、犬語を少しでも理解できたら嬉しいですよね♪この記事では、様々な場面で目…
- ぽみ
-
心拍数急上昇!どきどきワンワンパニック!
わんことの生活には驚きがいっぱい!とは言え、良い驚きなら大歓迎ですが、パニックになちゃうような驚きはご勘弁ですよね?今回は、そんなわんちゃんの行動で思わずパニックになってしまったエピソードをお…
- わんちゃんホンポ…
-
コーダのテイクわん!~愛犬の可能性③~
コーダと一緒に学ぶために『体罰を使わないしつけ方教室』を探してたどり着いたドッグスクールのAFC。家庭犬のしつけ方・良い関係を保てる暮らし方を教えられるようなインストラクターになる為に2013年の…
- satomi
-
犬に必要なカルシウムを与える時の量や与え方について
骨の形成だけでなく筋肉の形成にもカルシウムは必要で、さらには体の生理機能にもとっても重要な役割を果たします。そんなカルシウムを摂るベストなタイミングと愛犬の生活に必要量はどれくらいなのかを調べ…
- コニママ
-
犬の階段の昇り降りは要注意!危険なトラブルを防ぐ工夫や対策とは
犬が階段を昇り降りする姿はとっても可愛らしいですよね。しかし、実は犬にとって「階段」は危険な場所でもあるのです。放置していると思わぬ危険な目に遭ってしまう可能性もあるので、愛犬が安全な環境で過…
- c.moon