犬が怯えているときに見せる5つの仕草

犬が怯えているときに見せる5つの仕草

犬が「怯えている」ときの仕草はいくつかあり、また感じる恐怖度によって仕草も異なります。この記事では、犬が怯えているときの仕草を恐怖度順に挙げていき、その対処法も合わせて紹介していきたいと思います。

お気に入り登録

犬が怯えているときのサインを読み取ろう

怯えている様子の犬

犬は言葉が話せません。ですので、愛犬とコミュニケーションをとるためには、犬が発する「楽しい」「怖い」「退屈だ」などの感情のサインを飼い主さんが読み取ってあげなければいけません。

今回は、犬が「怖い」という感情からくる「怯えている」状態の代表的なサインを5つ紹介します。サイン1~5と数字が大きくなるにしたがって、犬が感じている恐怖度も増しているようになっています。
ではさっそく、見ていきましょう。

サイン1:その場から逃げ出す

走って逃げていく犬

この場合は、「怯え」の原因となるものから自ら遠ざかる余力がまだありますが、ストレスを感じています。
犬が自分の避難所を確保できている環境では、その避難所へ行って休むことでストレスを緩和したりします。

対処法

愛犬がある対象から逃げた場合は、愛犬にとっての避難所でゆっくりと休ませてあげましょう。
ゆくゆくは、愛犬が逃げるときに起こること、たとえば「掃除機をかける」「子供がはしゃぐ」などを飼い主さんが把握して、起こる前に回避できるように避難所へ誘導してあげられるようにしましょう。

サイン2:低い姿勢で耳を伏せ、しっぽが体の内側に入っている

低い姿勢で怖がっている犬

逃げる余力はなく、その場で「怯え」の対象からの恐怖に耐えている状態です。
長時間この状態が続くと、トラウマとなってしまい今後の生活に影響するかもしれません。

対処法

飼い主さんがすぐに「怯え」の対象となるものを取り除いてあげましょう。
怯えのサインが消えたら、ゆっくりと撫でて安心させてあげるとよいでしょう。

サイン3:固まって震える

怖がっている2匹の犬

上記のサイン2よりもさらに「怯え」の度合いが強い場合にみせる行動です。
たとえば、過去のトラウマ(動物病院で怖い思いをした、他の犬に噛まれた、人間に暴力をふるわれた、など)を思い出させる行為によって、このサインを出すことが多いです。

対処法

トラウマを与えないことがいちばんですが、すでにトラウマを持ってしまっている場合は、「その行動を回避する」もしくは「良いイメージをつける」とよいでしょう。

サイン4:対象に攻撃をする

攻撃的な犬

攻撃の行動には、

  • 吠える
  • 唸る
  • 噛みつく

などが当てはまります。
追い詰められ、恐怖が限界に達した際に出る行動です。
苦痛を伴う治療や、まちがったしつけの罰が、この行動を引き起こしやすいとされています。

対処法

まずは興奮がおさまるまでそっとしてあげましょう。
攻撃行動を引き起こす原因を作らないことが大切ですが、攻撃するくせがついているワンちゃんは、「臨床行動学」(人間でいう心療内科や精神科のイメージ)の専門家と一緒に治していくことが望ましい場合もあります。

サイン5:脱尿、脱糞

おしっこをする犬

「怯え」の度合いが最高になり、自分の身体をコントロール出来なくなっている状態です。
最も恐怖を感じていると言えるでしょう。

対処法

「怯え」の対象を取り除いてもしばらくは恐怖心を抱き続けるので、犬が落ち着くまでそっと見守りましょう。飼い主さんと信頼関係があるならば、犬が落ち着いたら優しく撫でて「大丈夫だよ」と教えてあげましょう。

まとめ

撫でてもらう犬

犬が怯えているときに見せる、代表的な5つのサインを学んできました。あなたの愛犬が今までに見せた怯えのサインはありましたか?
常に穏やかで楽しい時間を愛犬と過ごしたい、ということが愛犬家のみなさんの気持ちだと思います。
少しでも愛犬の感じる「怖い」感情を減らしてあげて、幸せな毎日をすごせるように、わたしたち飼い主は頑張っていきましょう!

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    女性 ゴン吉

    少し大きめの地震が来る時の地鳴りに怯えて、テーブルの下や狭い場所に隠れて震えていることがあります。そういう時は、急いで愛犬の元へ行き、声を掛けながらそっと背中を撫で落ち着かせるようにしています。
  • 投稿者

    女性 匿名

    お風呂に入れてあげたら脱糞してしまったのでかわいそうな事をしてしまったと後悔しています。それからはお風呂ではなく暖かいおしぼりみたいなもので体を拭いてあげるようにしています。
  • 投稿者

    女性 匿名

    15歳トイプードル、
    子宮蓄のう症の手術のため、
    初めての入院をしました。
    おしっこと、うんこが出にくくなっていたので、究極の選択でした。
    たった1日でしたが、迎えに行った時、
    怯えて、顔つきが恐怖を物語ってました。
    初めて見た顔でした。
    帰宅の2時間後に亡くなりました。
    私の選択が、今まであじわったことのない恐怖を感じさせて、苦しめて、痛い思いをして、終わらせてしまいました。
    本当に後悔しかありません。
  • 投稿者

    女性 匿名

    うちは中型犬です。
    ドックランで、大型犬の
    わんちゃんに噛まれてしまいました。そのわんちゃんは遊んでいただけなんですけど、よほど怖かったらしく、以後そのわんちゃんとドックランで会うと、ずっと吠えています。
    遠くに離れても吠えています。
    普段は無駄吠えは一切ないのですが、トラウマになってしまった様です。
  • 投稿者

    40代 女性 たろさん

    愛犬の怯える姿は出来るだけ見たくないですよね。愛犬も不安になるしわたしも不安で悲しくなります。昔、大きな犬に噛まれたことがあって家の隅から数日、散歩の時間になると出てこなくなることがありました。本当にかなしかったです。とにかく、声をかけて撫でたりして無理に散歩へは行かなかったです。短い距離から散歩をはじめて少しづつ長く…。いまではしっかり散歩しますがあのときは本当に心配でした。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。