愛犬の肉球のひび割れケア方法

愛犬の肉球のひび割れケア方法

愛犬の肉球、硬かったりぷにぷにだったり様々ですがなんとなく愛おしくなりますよね。そんな可愛らしい肉球ですが、犬にとっては重要な部分です。肉球の役割とケア方法をご紹介します!

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

ぷにぷにの肉球

犬の肉球

犬の肉球は、犬好きにはたまらない可愛さがありますよね。少し硬かったり、ぷにぷにしていたり、肉球にも個性があるような気がします。
そんな肉球ですが、ちゃんとケアはしていますか?
犬にとって肉球はとても大事な部分です。
では、肉球には一体どんな役割があるのでしょうか?

犬の肉球の役割

柴犬とシロツメグサ

地面からの衝撃を吸収する

犬の肉球は、人間でいう靴にような役割をしてくれています。
砂利道やアスファルトなどを歩く犬の肉球は、硬くて厚くなっています。肉球は地面のタイプを区別することもできます。また、ブレーキをかける役目もあるので、なにか問題があると滑りやすくなることがあります。

地面の熱さや冷たさを緩和する

角質層が何層も重なって厚くなったものが肉球です。
そのため熱さや冷たさが伝わりにくくなっていて、内部組織を守ってくれているのです。

汗をかく

犬は鼻の頭や舌、肉球で汗をかきます。
肉球で汗をかいて体温調節や、肉球が乾燥しすぎてしまうのを防いでいます。

犬の肉球がカサカサになる原因とは?

散歩をするダックスフンド

拭きすぎ

室内犬の場合、散歩から帰ってきて肉球をウェットティッシュや濡れたタオルで拭きますよね。
でも、それが肉球をカサカサにしてひび割れてしまう原因のひとつになっているんです。
肉球を拭くことで必要な脂分まで拭き取ってしまい、その結果肉球が乾燥しカサカサになってしまいます。清潔さを保つことはもちろん大切ですが、やりすぎるのは良くありませんのでご注意ください。

散歩コース

本来、犬が歩くのは土の上です。
しかし飼われている犬の多くは、アスファルトやコンクリートの上を歩きます。
肉球は元々、そういった硬い地面を長時間歩くようには出来ておらず、適していません。そのため硬い地面からの衝撃や、地面からの熱さによるやけどなどが原因で肉球がカサついてしまいます。とくに引っ張り癖のある子は、肉球を擦り、ダメージが大きくなってしまうのです。
また、肥満も肉球へのダメージを大きくする原因のひとつです。地面と接する肉球は、体重の影響を受けやすい部分なのです。
硬い場所の長時間の散歩や、地面がまだ熱い時間帯の散歩はできるだけ控えましょう。
そして、愛犬の体重は飼い主さんがきちんと管理してあげましょう。

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎は、アレルギーの原因となるアレルゲンが体内に入ることや、皮膚のバリア機能が低下することで引き起こされる皮膚炎です。
アトピー性皮膚炎になった犬の肉球は、苔癬化(たいせんか)と呼ばれるひび割れた状態になります。苔癬化は全身どこでもなるのですが、肉球で症状が出た場合は、肉球がカサカサになったりひび割れてしまいます。
アトピー性皮膚炎は、ステロイドや抗ヒスタミン剤などで投薬治療を行います。シャンプーでアレルゲンを洗い流したり、保湿剤で乾燥した皮膚を保護することもあります。
またダニやホコリ、花粉などを極力室内から除去するように、基本的な生活の改善が求められます。

老化

犬も年をとると新陳代謝が悪くなります。そして全身の水分量が減っていきます。
特に皮膚は状態の変化がわかりやすく、肉球はカサカサになるのですぐにわかります。年をとることは避けられないので、状況に合わせた肉球のケアが必要になってきます。
足元を守ることで、より良い余生を過ごすことも可能になってきます。

カサカサには肉球ケア!

クリーム

靴や靴下をはかない犬にとっては、肉球は外からの衝撃を受け止めてくれる大事にな部分です。
ひび割れやあかぎれといった問題が生じてしまうと、日常生活に支障をきたします。でも心配だから外に連れ出さない、歩かせない、ということはできませんよね?
そこで、定期的な肉球ケアをオススメします。

汚れ取り

肉球の拭きすぎは肉球にとって良くありませんが、不清潔にするのも避けなくてはなりません。
濡れタオルやウェットティッシュで軽くゴミを拭き取ってあげましょう。お湯で軽くすすぐのも良いですね。
やりすぎないように心がけて下さい。

肉球クリーム

ペット用品が豊富な現在、人間のハンドクリームのように犬の肉球に塗るクリームも売られています。
飼い主さんの好みにもよりますが、肉球クリームを選ぶ時に外せないポイントとして以下のものがあります。

  • 犬が舐めても安全なもの
  • ノンアルコール
  • 無香料、無着色
  • 弱酸性

馬油やホホバオイルといった天然の成分を使っているものが良いかもしれませんね。
肉球クリームをつけるときは少し多めに手に取り、肉球の表面を優しく揉んでいきます。少し硬いな、と思った部分があればそこも念入りにマッサージします。クリームが多すぎた場合には、ティッシュなどで余分なクリームを拭き取って下さい。
クリームを塗ってマッサージをすることで、犬と飼い主さんのコミュニケーションにもなります。

まとめ

犬の肉球2

「犬の肉球にケアなんて…」という方もいますが、犬の肉球は人間の足の裏と同じようにデリケートです。犬だから平気というわけではありません。
犬の肉球の意味と、ケア方法を知って大切にしてあげたいですね。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    40代 女性 momo

    我が家は14歳の大型犬を飼っていますが、シニアということもあって肉球の乾燥やひび割れが年々目立ってきました。いくつか肉球の保護クリームのようなものを試しましたが、香りのあるものだと気にして舐めてしまうので、何か無臭で良いものはないかと探してみました。その中で、保湿力もあって無臭で安全なものを見つけました。『白色ワセリン』といってドラッグストアでも手に入るもので(写真有)、少量を手に取って愛犬の肉球に擦り込むようにしてマッサージすると、しっとりとしてきます。人間の靴擦れ防止にもなるので、サンダルを履く際にかかとやつま先などに塗って活用しています。お手頃な値段で愛犬と共用で使えるのでお勧めの一品です。
    momoの投稿画像
  • 投稿者

    女性 ぷにたろう

    普段あまり気付かなかったし、肉球ケアって~なんて思っていた私ですが、ふとした時にワンコの肉球が当たると「痛い!」と思い、よくよく見てみると肉球の皮が固くなりガサガサ、人間で言うささくれのような状態になっていました。
    確かにたまに足の裏を舐めているな~とは思っていましたが、そこまで気にとめていませんでした。
    肉球と肉球の間を見てみると赤くなっており、恐らく炎症を起こしてるんだろうと病院に連れて行きました。
    ケガをしてる訳ではなく、乾燥からのひび割れなので毎日保湿をしっかりしてあげるようにと言われました。ワンコは素足で歩くのでアスファルトで肉球を痛めてたのかもしれません。
    それ以来、肉球クリームを塗ってあげるようにしています。
    舐めても安心じゃないといけませんし、あまり塗りすぎると家の中のフローリングで滑ります。
    私が使っているのはDHCさんの肉球クリームです。さらっとしていて無臭なのでワンコも気にすることなく塗れますし、ベタつきもありません。
    ひび割れするとやはり痛みやかゆみが出たりするそうで、そこから何らかの菌が入ると炎症を起こすことにも繋がります。
    うちの子は手足をキレイに洗ってるから大丈夫!ではなくて、たまには肉球チェックしてあげてくださいね。
    ぷにたろうの投稿画像
  • 投稿者

    女性 しめさば

    以前わんちゃんホンポの記事で、ココナッツオイルが犬の健康に良くて、肉球に塗れば保湿ケアも出来るし舐めても安心(むしろ健康にいい)とあって、それを読んでから実践しています。ちょうど冷蔵庫に私がトライしてNGだったココナッツオイルがあったもので。毎晩寝る前にぬりぬりしています。とても調子がいいですよ。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。