犬の鳴き声は英語で何という?動物のオノマトペ一覧

犬の鳴き声は英語で何という?動物のオノマトペ一覧

犬の鳴き声を英語でどのように表現するか知っていますか?日本語で当たり前のように使っている擬音も、海外では全く違った表現になり、比べてみると面白い発見があります。そこで今回は、人間にとって身近な動物である犬と、その他の動物たちの鳴き声を表す英語をまとめてご紹介します。

お気に入り登録

犬の鳴き声を英語で表現すると?

鳴く犬

犬の鳴き声というと、日本語では一般的に「ワンワン」と表現しますよね。英語は日本語と比べて擬音表現が少ないと言われていますが、調べてみると犬の鳴き声を意味する複数の言葉が見つかります。

体の大きさや鳴く時の様子によって表現が異なるので、使い分けのポイントとあわせてご紹介します。犬以外の動物の鳴き声についてもまとめてみました。

ruff ruff(ラフラフ)

犬の鳴き声を表すとき英語として一般的なのが「ruff ruff(ラフラフ)」です。日本語の「ワンワン」という表現に最も近く、犬種や体の大きさを問わず使われます。似たような発音で「woof woof(ウフウフ)」と言い方もありますが、こちらはやや低くうなるときに使われる英語です。

bow-wow(バウワウ)

「bow-wow(バウワウ)」という英語は、主に大型犬の鳴き声を表現するときに使われます。低い声で唸っているような鳴き方を表しており、「横柄・高圧的な態度」という意味もある英語です。また、日本では幼児が犬のことを「わんわん」と表現することがありますが、英語では「bow-wow」がこれにあたります。

yip yip(イープイープ)

日本語では「キャンキャン」と表現されるような犬の甲高い鳴き声を表す英語です。「yi」の部分はエとイの間のような音で、「yip yip(イープイープ)」と発音します。「yip」に過去形の「~ed」や現在進行系の「~ing」と組み合わせて、小型犬が吠えるときの動詞としても使われます。

犬以外の動物の英語の鳴き声一覧

鳴く子猫

猫の鳴き声

犬と同様にペットとしてなじみが深い猫の鳴き声は、英語で「meow(ミャーオ)」です。子猫が短く鳴くときの声は「mew(ミュー)」と表現される場合もあります。

ゴロゴロと喉を鳴らすときの擬音は「purr(プァー)」と言い、威嚇するときは息を吐きながら「hiss(ヒス)」と発音するなど、猫の鳴き声を表す英語にはさまざまな種類があります。

アヒルの鳴き声

日本語ではアヒルが鳴く声を「ガーガー」と表現しますが、英語では「quack quack(クワックワッ)」がこれにあたります。鳥の仲間であるカモの鳴き声も同じ英語です。「quack」という単語は動詞として「クワックワッと鳴く」という意味で使うこともできます。

カエルの鳴き声

日本語でカエルの鳴き声といえば「ケロケロ」や「クワックワッ」ですよね。これは童謡の歌詞にもなっていますが、英語では「ribbit(リビッ)」や「croak(クロゥク)」という言葉で表現されます。「ribbit ribbit(リビッリビッ)」とリズムよく繰り返せば、カエルの鳴き声らしく聞こえますね。

ねずみの鳴き声

ねずみの鳴き声は「squeak(スクゥイーク)」と発音します。これは、金切り声や蝶番がきしむ音を表現するときにも使われる英語です。他にも「eek eek(イーイー)」と表現される場合もあり、同じように甲高い音を表しています。

ちなみに、日本語でねずみの鳴き声を表す「チューチュー」という擬音は、海外では電車の音を表す英語です。

ライオンの鳴き声

ライオンの「ガオー」という鳴き声は、英語では「roar(ロアー)」と表現します。低音で響くような鳴き声を表しており、ライオン以外に、虎や熊などの猛獣の鳴き声を表すときにも使われる英語です。動詞として使う場合は「怒鳴る、わめく」といった意味になります。

牛の鳴き声

牛の鳴き声は「moo」と書いて「ムー」と発音します。動詞として使うときは「モーと鳴く」という意味になります。また、牛を表す「cow」と組み合わせて「moo-cow(ムー・カウ)」にすると、小さな子どもが「牛さん」「モーモー」と言うときのような赤ちゃん言葉の英語として伝わります。

ひよこの鳴き声

ひよこの「ピヨピヨ、ピィピィ」という鳴き声は、英語で「cheep(チープ)」または「chirp(チャープ)」と表現します。これはひな鳥全般の鳴き声でよく使われる英語です。

小鳥が鳴くときの「チュンチュン」という音は、英語で「tweet tweet(トゥイートトゥイート)」です。tweetは「鳥のさえずり」という意味でも訳され、ひよこの鳴き声に使われる場合もあります。

馬の鳴き声

馬が鳴くときの「ヒヒーン」という声は、英語で「neigh(ネーイ)」と表現されます。neighには「いななき」という意味もあり、現在進行形の「~ing」がつくと馬の鳴き声という意味の「neighing(ネーイング)」になります。

羊の鳴き声

羊の鳴き声は日本語では「メー」ですが、英語では「baa(バー)」と表現されます。これはヤギの鳴き声を表す英語と同じです。子羊の頃の鳴き声は「maa(マァー)」と発音します。

豚の鳴き声

日本語で「ブーブー」と表現される豚の鳴き声は、英語では「oink oink(オインクオインク)」と発音します。豚と見た目が似ているイノシシの鳴き声も同じ発音です。また、子豚のときの鳴き声は「wee(ウィー)」と表現されます。

うさぎの鳴き声

うさぎはあまり鳴かない動物とされていますが、感情を表すときに鼻を鳴らしたり食道を狭めたりして「プープー」「ブーブー」と音を出すことがあります。これを英語では「buzz(バズ)」と言い、これはハチがブンブン飛ぶ様子を表すときにも使われます。

ちなみに、うさぎがぴょんぴょん跳ねる様子は、英語で「boing boing(ボインボイン)」と表現します。

ゴリラの鳴き声

「ウホッウホッ」と聞こえるゴリラの鳴き声は、英語にすると「oowa oowa(ウーワウーワ)」です。ゴリラと近い猿の鳴き声も似たような英語で表現されます。日本だと「ウキー」や「キャッキャッ」ですが、英語では「ohoh ahah(オーオーアーアー)」と言います。

まとめ

鳴く犬

普段よく聞いている犬の鳴き声も、英語で表現すると全く違った印象になりますね。鳴き声を表す英語をそのまま動詞として使ったり、違う動物の鳴き声を同じ擬音で表現したりと、言語が変われば使い方も変わるようです。

身近な動物たちの鳴き声を聞く機会があれば、英語の擬音に当てはめて聞こえ方の違いを楽しんでみてはいかがでしょうか。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    30代 女性 ちこママ

    英語とかフランス語あたりは「わかるわかる」という感じですが、ドイツ、オランダ…と来ると「ん??そう聞こえる??」と感じてしまいますね。でも相手からしたらワンワンも「違くない?」という感じでしょうし、聞こえの違いって不思議ですね!
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。