犬のニオイについて
外出先から帰ってきた時、あれ…なんだか部屋が「犬くさい」とお困りの方も多いのではないでしょうか。特に来客がある時は部屋の犬のニオイが気になってしまいますよね。
しかし、犬がいる家の中に芳香剤を置くのも気が引けます。また「くさい」ということは清潔な状態ではないとも言えます。犬にとっても衛生的な状態にしておきたいですよね。
今回は「部屋に染み付いた犬のニオイを消す方法と対策」についてご紹介します。
犬のニオイの原因
- 犬の排泄物
- 犬の体臭
- 犬の口臭
- 犬の体についた汚れ
- 犬の肛門腺、皮膚病
部屋の犬のニオイは、うんちやおしっこなどの「犬の排泄物」と犬から発される「犬の体臭」が主な原因です。また、「犬の口臭」や「犬の体についた汚れ」が原因になっていることも考えられます。体臭の中には犬の肛門腺からの分泌液によるものや、皮膚病などの疾患からくるニオイもあります。
これらのニオイの原因が部屋中に染み付くことで「犬くさい」と感じることになるのです。
犬のニオイを消す方法
布製品のニオイ消し
特に頑固にニオイがつくのが、カーペットやソファ、カーテンなどの布製品です。これらの布製品についたニオイは染み付くとなかなか取れないため、早めに対策を行う必要があります。
できれば「簡単に洗えるものを使う」ことが一番ですが、冬用の分厚いカーペットなどはしょっちゅう買いなおすわけにもいかないかもしれません。そこで普段のお手入れとしてニオイが気になる前に「除菌スプレー」を振りかけるようにしましょう。犬猫用の除菌スプレーが市販されていますので、それらをうまく使い分けてみてください。また、「重層」と「お酢」も頑固なニオイに効果を表します。これらを混ぜたものをスプレーとして振りかけた後、ふき取りを行ってください。重曹を振りまいた後にお酢をかけてもOKですが、その場合は最後にしっかりとふき取りを行い、重曹は掃除機などで吸い取ってくださいね。
フローリングや壁のニオイ消し
フローリングは布製品に比べたらニオイは付きづらいですが、フローリングに木目がある場合などは、その間に汚れが溜まってニオイがする場合があります。そのため掃除機だけでなく、除菌消臭効果のあるスプレーなどを使って拭き掃除も行うようにしましょう。
また、壁もフローリングと同じように、気付いたらニオイが染み付いていることがあります。犬や猫を飼っている場合、そのニオイだけでなく抜け毛などの「被毛」も思いのほか付いているものです。普段から壁を拭き掃除する方は少ないかもしれませんが、定期的に壁に掃除機をかける、拭き掃除をすることを習慣化してみてください。
犬のニオイ対策
食事
犬の体臭や排泄物が強烈に臭う場合、食事に問題があるかもしれません。油がたくさん含まれているような食事や、添加物が入っているフードの場合、犬の排泄物が必要以上に臭ってしまう可能性があります。油の多い人間の食べ物を与えないことや、ニオイ対策に効果があるフードを探してみるのも一つの案ですよ。
トイレ
ちょっとしか汚れていないからと、トイレシートを置いたままにしている方はいませんか。これらもニオイが残る原因になります。トイレシートはなるべく小まめに替えるようにしましょう。また、トイレシートを処分する際は、ニオイを逃がさない専用のごみ箱に捨てることが最も効果的です。それらを用意できない場合は、近所迷惑にならない範囲で外にごみ箱を置くなどの対策を行ってください。
また、トイレ周りは犬用の消臭剤を置いておくことも効果的です。消臭剤を置く際、芳香剤が入っているようなニオイが強いものは犬が嫌がる可能性があるため、犬用の製品を置くようにしてくださいね。
日々の手入れ
犬の体が臭う場合、やはり一番の対策はシャンプーです。臭うということは不衛生な状態ですので、シャンプーを行うことで清潔に保ってあげましょう。シャンプーの後、生乾きで放置するすることもニオイと菌の増殖に繋がりますので、ドライまでしっかりと行ってあげましょう。
「抜け毛」がいつまでも身体に残っていることも、汚れを溜め込みニオイが発生する原因になります。抜け毛を取り除くためにもブラッシングは定期的に行ってください。
「耳」も汚れが溜まり、ニオイがする原因になります。こちらも定期的に堅く絞った濡れタオルで優しく掃除してあげましょう。また、散歩後には「足裏」と「口周り」の掃除も忘れずに行ってくださいね。
口臭予防のために「歯磨き」を習慣化させることも大切です。普段から歯磨きができるように、口周りを触ることができるように慣れさせておいてください。
まとめ
犬を飼う上での悩みであるニオイ。犬を飼う以上はずっとついてくる問題なので、日頃から対策を行いたいものですね。ぜひニオイがストレスにならないように、対策を習慣化してみてくださいね。
ユーザーのコメント
30代 女性 てとめる
40代 女性 匿名
あと、男の子のワンコは壁にもオシッコするようなので除菌・抗菌スプレーは欠かせないようです。うちにもわけてもらいましたが、強い香りがなくてしっかりと消臭してくれて良いです。(写真有)
女性 もふころ
うちではソファ等の家具を処分し、カーペットをマットに変更したところ犬くさいのがなくなりました。布製品の見直しをすると違いますよ。
40代 女性 S mama
匂いを一時的に消すのではなく、元から臭い匂いを分解してくれ消してくれるので、本当に綺麗に匂いが消えるだけじゃなく爽やかなヒバの香り(森林の香り)がして癒やしもくれます。
また防虫効果もあるので、お散歩前にワンちゃんの体や顔周りに手で撫で付けてあげればお散歩の時にもマダニや蚊が寄って来ません。
本当に優れ物です。
厚生労働省にも認可されている商品なので、その安心安全さは折り紙付きです。
我が家は愛犬の体だけじゃなく、愛犬のベッドや私の寝具、キッチンシンクの三角コーナー、私のブーツなどにもシュッシュしています。
これに出逢って愛犬も私も本当に快適な生活になりました。
因みにメルカリで最安値で売ってくれている方がいますので、メルカリをしている方は試してみてはどうですか(*^ ^)
50代以上 女性 S mama
今も愛用しています(*^ ^)
メルカリだけでなく
ヤフオクやラクマでも
愛犬愛猫ファミリーさんと言う方が
最安値で売ってくれています。
科学的な成分が一切 入っておらず
安心してワンニャンの顔や
体にも塗り付けたり出来るし
匂い戻りがないのが
本当に素晴らしいので
皆さんもヒバミストで
ワンニャンの健康を守りつつ
消臭してあげて下さい★
他にも皮膚の弱いワンニャンに
ヒバ〜湯と言う薬浴水もあり
人間の肌の乾燥やアトピーにも
効果のあるヒバ源水などなど
ヒバの色んなシリーズを
売っていますよ(*^ ^)
40代 男性 ボスモモ
動物臭だけではなく煙草の匂いも消えます。