新着記事
-
もこもこ赤ちゃんわんこに興味津々の先輩子猫ちゃん
新入りさんと先住さんの初対面はなかなか緊迫感あるワンシーンでもあります。あるお宅でもかなり入念なボディチェックが行われているようですが…?
- ayano
-
海外で人気のある犬種とは?日本犬も人気って本当?
こちらでは、海外で人気のある犬種についてご紹介しています。国によって人気の犬種が様々で、中には日本犬も入っているところに注目です!
- chii(毛玉のかーち…
-
犬の車酔いの原因は?愛犬とドライブを楽しむための対策をご紹介
これからの季節は、ワンちゃんとのお出かけにピッタリの季節ですね。家族でドライブや旅行に行ったり、大切な家族である愛犬と一緒に車で出かけるのを楽しみに待つ方も多いのではないでしょうか。この記事で…
- にことも
-
赤ちゃんわんこと巨大ぬいぐるみの初対面
赤ちゃんわんこが自分よりも大きなぬいぐるみと対面するようです。果たして仲良くなることはできるのでしょうか…?
- ayano
-
何が何でもお気に入りグッズを散歩に持っていきたい犬
「いいよね?」「だめなの?」「じゃあもう行かない。」目は口ほどに物を言うをまさに体現したかのように願望を主張するわんこが可愛い♪
- ayano
-
犬のケージカバーの人気ランキング4選!
犬のケージに、カバーを用意してあげたいと考えている飼い主さんもいるのではないでしょうか。犬が落ち着ける空間を作ってあげるために、どのようなカバーを選べば良いのか、手作りすることはできるのかなど…
- 関本 沙紀
-
世界一大きい犬はどの犬種?主な特徴からギネス記録を持つワンコまで
犬と一口で言っても、世の中にはさまざまな犬種が存在しています。とっても小さい犬種はもちろんのこと、犬とは思えないほど大きな犬種も。一体世界一大きな犬ってどの犬種なのだろう?そんな疑問を解決する…
- つぐにゃん
-
犬の毛ヅヤが悪くなるダメな生活習慣3選
犬の毛は正しくケアしなければ、毛づやが悪くなり、衛生的にも良くありません。犬の毛づやが悪くなってしまう理由の中には、生活習慣が影響していることもあります。今回は犬の毛づやが悪くなるダメな生活習…
- しおり
-
犬の便利グッズ12選!買ってよかったお出かけや散歩に役立つ商品
犬の便利グッズにはどのような物があるでしょうか。犬と生活をしていると「こんな時に役立つ便利なグッズがあればいいのに」と思うこともあるかもしれません。今回の記事では、犬との暮らしの中で役立つ、お…
- 関本 沙紀
-
犬はみんな犬かきが出来るの?泳ぎ方についての解説や、水泳する柴犬動画などを紹介
すべての犬が「犬かき」で泳ぐことが出来るのでしょうか?犬が水面から顔を出し、海や川で楽しそうに泳ぐ姿を目にすることもありますが、実際はどのように泳いでいるのか知りたいですよね。今回は犬の「犬か…
- 中室 由委
-
虐待とネグレクトを受けていた犬『エマーソン』の物語
長年、虐待とネグレクトを受けていた犬は、その場から逃げ出しました。その結果、彼は、足を1本失うことになりますが、その後、彼が得たものは...
- さくらまい
-
犬が危険なときに見せる『助けてサイン』4選
この記事では「犬が危険なときに見せる『助けてサイン』」をテーマに、犬が身に危険を感じたときにどのようなサインを飼い主さんに出すのかをいくつか紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
- ミニレッキス
-
犬を撫でると逃げられる!主な理由と原因別の対処法
犬を撫でようとした途端逃げてしまった、避けられてしまったという経験がある人は少なくないのではないでしょうか。撫でようとすると逃げてしまう犬の心理や対処法について解説します。
- いろは
-
遊んでー!毎朝起こしにくる甘えん坊な子犬ちゃん
毎朝、遊んでもらいたくて寝ている飼い主さんを起こしにくるという、ゴールデンレトリバーの「アムロ」ちゃん。甘え声が可愛い過ぎます!
- 八郎太
-
大きくなっても無邪気さは健在!全力で遊ぶ柴犬ちゃん
パパを探せ!誰だこれは!パパだ!大好き!とっても無邪気に遊ぶ柴犬ちゃんが可愛すぎる!
- ayano
-
飼い主を起こすために手を集中的にナメナメし続けるハスキー
飼い主さまの起こし方はワンちゃんによってそれぞれ。ダイナミックに上にのしかかる子もいれば、耳元でひたすら吠え続ける子もいれば、こちらのシベリアンハスキーの文太くんのように手をひたすら舐め続ける…
- つぐにゃん
-
新しいカーペットに興奮するあまり転んだワンちゃん
キャンプで使おうと新しいホットカーペットを購入してきた飼い主さん夫婦。そして、ただならぬ雰囲気に大興奮なラブラドールレトリバーのきなこちゃんは、勢いのあまり失敗をしてしまいました(笑)
- Rin凛
-
犬が足を上げる時の理由3つ!気を付けたいことや対策まで
愛犬が後ろ片足を上げて歩いている様子を見たことはありませんか?なんだか違和感を感じて心配になってしまいますよね。今回は犬が足を上げる理由をご紹介すると共に、そうならないように気を付けたいことな…
- しおり
-
『犬アレルギー』の主な症状!原因から対処法まで
アレルギーは、全く前兆が無くても突然、発症することがあります。私たちのように犬が大好きでも、「犬アレルギー」と診断されたら犬を飼うことは出来ないのでしょうか?今回は、「犬アレルギー」の主な症状…
- めいちーまママ
-
シェルターに愛犬収容、$20の手数料の支払いを拒否した飼い主
シェルターに収容された盲目の犬。その犬を助け出すには$20の手数料の支払いが必要でした。その犬の飼い主がすぐに見つかったのですが、手数料の支払いを拒否してきました…
- さくらまい
-
カタツムリが原因で犬が死ぬ?!危険な寄生虫とは
愛犬がカタツムリやナメクジをパクッと食べてしまいそうになって、ヒヤッとしたことはありませんか?愛犬がカタツムリやナメクジを口にするのは気持ち悪いだけではなく、じつは寄生虫に感染する恐れもありま…
- yuzu
-
知ってた?犬の心理はトイレの様子からも分かる!
犬がウンチやオシッコをするのは日常的なこと。愛犬の毎日のトイレのタイミングも、なんとなく把握している飼い主さんも多いと思います。見慣れた光景すぎてトイレの様子をあまり気にされたことがない方もい…
- はる
-
お隣いいですか…?子猫の隣に座りたくて空回りしてしまう柴犬
「そこ座ってもいいですか?」新入り子猫の隣に座りたいわんこの行動がいじらし過ぎてグッとくる!
- ayano
-
気持ちいい♪しまむらホイホイにハマったワンちゃん達
ワンちゃん達がハマってしまうという事で一躍有名になった、しまむらのロールクッションこと「しまむらホイホイ」。果たしてそれは本当なのかをアニマルトレーナーのクロダさんが検証していきます!
- 向日葵
-
犬が「オスワリ」のまま寝る時の心理3つ
犬がオスワリをしたままウトウトする姿を見たことがある方も多いでしょう。「寝ちゃダメだ」と言い聞かせているのか、眠気と戦う姿はとても可愛くて癒されますよね。一日の大半を寝て過ごす犬ですが、なぜ犬…
- nana
-
おかえりなさい!旅行から帰ってきた飼い主を全身全霊で迎えるラブラドールレトリバー
5日ぶりに旅行から帰宅をしてくる飼い主さん。離れていた時間が長かったので、忘れてしまわないかと心配していましたが、そんな不安は一瞬で消え去りました!
- Rin凛
-
本当はわんこじゃない…?疑惑がかけられたわんこの鳴き声
見た目はわんこのはずなのに、鳴き声が○○のようだ…と疑惑の目を向けられているわんこが。果たしてその真の姿は…?
- ayano
-
犬を車に乗せる時に絶対NGな行為3つ
この記事では「犬を車に乗せる時に絶対NGな行為」をテーマに、ワンちゃんを車に乗せてお出かけする際にしてはいけないNG行為についていくつか紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
- ミニレッキス
-
犬との生活でケチってはいけない!お金を使うべきところ3つ
犬との生活は意外とお金がかかります。よほどのセレブでないかぎり、愛犬に関するものでも可能な限り節約したいものですよね。しかし、大切なところでお金を使わないと、あとあと後悔する可能性も…。この記事…
- はる
-
ドッグトレーナーになるには?仕事の内容や資格の種類、給料など
ドッグトレーナーは犬が好きで犬と関わる仕事に就きたいと考える方にとって、憧れの職業のひとつではないでしょうか。ドックトレーナーはどのようにしてなれるのか、どのような仕事をするのかなど、気になる…
- 一方井 七海
-
犬の寿命を延ばすためのコツ5選
愛犬と一緒に長く暮らすためには日頃からの接し方が大切となります。犬の寿命を延ばすためには日頃どのようなことに気をつければ良いのでしょうか。今回は犬の寿命を延ばすコツを5つお伝えします。
- ウルフ・バロン
-
どうしてペットロスはこんなにも辛いのか?
悲しいことですが愛犬との別れは必ずやってきてしまいます。愛犬がいなくなった時に重度のペットロスになる人はとても多いそうです。ペットロスになった時はどうすれば乗り越えられるのでしょうか?
- ウルフ・バロン
-
「にゃー」と鳴く新入り乱入に大騒ぎ?先住わんこの作戦会議
新入りが「にゃー」って鳴くんですよ…。先住わんこの反応が可愛すぎる!
- ayano
-
何があっても飼い主の足は離さない…絶対に負けられない柴犬の戦い
とってもかわいい柴犬の動画を発見しました。飼い主が大好きな小春ちゃん。とっても眠たいけれど寝たくない、寝落ちしそうだけど飼い主の足を離したくない!そんな葛藤をするかわいい姿をご紹介しましょう!
- つぐにゃん
-
犬が寝る場所を整えるのは重要!快適に過ごせる寝床の作り方
犬にとっても良質な睡眠をとることはとても重要です。そのためには快適に過ごせる寝床が必要不可欠!犬にはどのような寝床が好まれるのでしょうか。この記事では犬が快適に過ごせる寝床の作り方を紹介してい…
- まぁち
-
犬が一人遊びしているときの行動5つ
一人遊びが上手なワンちゃんは、暇や退屈と上手く付き合うことができ、お留守番中のストレスや寂しさも少ないようです。とくにワンちゃんが好きな「一人遊びしているときの行動」をご紹介します。
- Sarang
-
お散歩に行きたくない理由を必死で説明するわんこ
「あのですね…?」低姿勢で切なげにお散歩に行きたくなり理由を説明する柴犬ちゃん動画♪
- ayano
-
トレーナーさんも苦笑い!嫉妬しない仏のようなワンちゃん
アニマルトレーナーのクロダさんが、二匹いるワンちゃんの内、“みいちゃん ”ばかり可愛がったら、もう一匹のワンちゃん“もやちゃん”は嫉妬をするのか実験してみました!
- 向日葵
-
飼い主の帰りが遅くなっても待っててくれるシベリアンハスキーが愛しい
深夜の帰宅、家族全員夢の中のシーンと静まり返った自宅に帰宅をするのは少し寂しいですよね。しかし、帰りが遅くなってもシベリアンハスキーの文太くんは待ってくれていたようです!どれだけ遅い時間でも、…
- つぐにゃん
-
犬には「鼻毛がない」って本当?なぜ?
犬の豆知識として「犬には鼻毛がない」という話を聞いたことがある人もいるでしょう。犬には本当に鼻毛がないのでしょうか?また、鼻毛がなくて健康上に問題はないのでしょうか?
- いろは
-
後ろ足を二本骨折…それでも鎖で繋がれた放置された犬
飼主はまったくケアしておらず、その犬は悲惨な状態で発見されました…
- さくらまい
-
意外な理由も?犬が伸びをしている時の心理4選
この記事では「意外な理由も?犬が伸びをしている時の心理4選」をテーマに、犬ちゃんが伸びをしている時の気持ちについていくつか紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
- ミニレッキス
-
何してるんだろう?犬の留守番中の過ごし方5つ
犬はお留守番中なにをして過ごしているんだろう。帰るとあんなに喜んでくれるから寂しくて鳴いていたかな。なんて気になりますよね。「犬の留守番中の過ごし方」をまとめました。
- Sarang
-
名演技!もふもふ子犬の「やられた~」が最強に可愛い
「バーン!」「うわぁ~やられた~」俳優さん顔負けの名演技を披露するもふもふ子犬が最強に可愛い!
- ayano
-
ちゃんと我慢できるよ~!よだれを垂らしながらごちそうを我慢するワンコ
ボストンテリアのハムちゃんは3歳になりました♪パパやママからお誕生日プレゼントが嬉しぎて、よだれが…早く食べさせて~。
- satsuki
-
落ち着いて!犬が言うことを聞かないときの対処法2つ
犬が言うことを聞かないと困ってしまいますよね。でもそんなときは怒鳴ったり、叩いたりしてはいけません。冷静に対処しましょう。
- サネ
-
自分でやるのは怖い…犬の爪切りのコツ4つ
「怖くてできない…」という飼い主さんが多い爪切り。自宅でも上手に爪切りができるコツをご紹介します。実は、飼い主さんのドキドキが伝わって嫌がっているだけかも!?
- Sarang
-
虫を仕留め損ねたチワワの表情が癒される
のんびりくつろいでいたチワワのコハクさん。そこに突然現れたのは、一匹の虫!果たして、コハクさんVS突然現れた虫の勝負の行方はいかに!?
- つぐにゃん
-
池のあるドッグランで遊ぶフレンチブルドッグが可愛い♡
犬と一緒に過ごす醍醐味は、共に走り回ったり、昼寝をしたり、のんびりくつろいだりをドッグランなどでできることですよね。今回は千葉県にある自然豊かな小谷流の里ドギーズアイランドで、楽しく満喫してい…
- つぐにゃん
-
おこぼれがもらえないか期待して待つかわいいシベリアンハスキー
おこぼれが欲しいシベリアンハスキーの文太くん、ご飯を食べるお兄ちゃんの近くに全力で待機。しかし、おこぼれがもらえるはずもなく、ただ切なげに待ち続けるだけ。その表情がなんともかわいいです。
- つぐにゃん