犬同士が目を合わせているときの心理
散歩中に他の犬と遭遇したとき、皆さんの愛犬はどのような行動を取りますか?もしも、犬同士でジッと見つめ合うように目を合わせていたら要注意です。ここでは、犬同士が目を合わせているときの具体的な心理をご紹介します。
1.相手を警戒している
まずは、お互いが相手を警戒している可能性が考えられます。初めて会った犬の場合は、「誰だ、おまえは」と相手が自分にとって良い存在であるか悪い存在であるか、見極めが難しいからです。
その犬の性格にもよりますが、慎重な性格の犬や、臆病な性格の犬であれば、相手を警戒してじっと目を合わせることが多いです。
これは、こちらが目を背けた際、一瞬の隙を突かれて襲われないよう本能的に行動していると考えられます。そのため、自分に危害を加えるかもしれない相手の行動を注視するように、じっと観察しているのです。
2.相手からの敵意に緊張している
2つ目に考えられる心理は、相手からすでに敵意を感じ取っているため、その敵意に緊張しているという心理です。
相手の犬から威嚇や警戒といった敵意を向けられた場合、犬はいくつかの行動パターンをとります。1つは「こちらは敵意がありませんよ」と目を反らす行動。自信家な犬であれば、その敵意に応戦するよう吠えることもあるでしょう。
ジッと見つめている場合は、その向けられた敵意によって、緊張状態である可能性も考えられます。「もしかしたら攻撃されるかもしれない」という思いから、相手の行動をジッと観察しています。
3.威嚇している
敵意を向けられて緊張しているという話がありましたが、その緊張状態を作り出す威嚇行為としても目を合わせることがあります。「それ以上近寄ってきたら攻撃するぞ」「痛い目に遭うぞ」といった心理を相手に表しているのです。
威嚇のパターンも様々ですが、わかりやすく吠えることもあれば、このようにジッと静かに行動で相手に伝えることもあります。
しかし、相手とジッと目を合わせている場合でも、静かに唸り声を出していることがあるので、「相手を威嚇している」と感じ取った場合は、飼い主として正しい対応を取りましょう。
飼い主はしっかり愛犬のコントロールを
上記で紹介したように犬同士が目を合わせているときは、基本的に相手を警戒していたり、威嚇していたりとネガティブな要素を持つことが多いです。
そのため、この意味に気が付かず、飼い主同士がさらに近寄ってしまうと、その途端に吠えかかるなどの攻撃行動が開始されます。力の強い犬であれば、飼い主が咄嗟の行動に追いつけず、相手に怪我をさせてしまうケースもあり、大変危険です。
相手を怪我させる、または自分の愛犬を怪我させないためには、飼い主がこの行動の意味をしっかり読み取った上で、適切な対応を事前に取ることが求められます。
「警戒しているな」「威嚇しているかも」と感じたら、相手の犬に近付かせないよう、飼い主が間に入るようにして、なるべく距離を取りながら通り抜けるのが最善です。
この際、無言で通り抜けてしまうと相手の飼い主に失礼となってしまう恐れがあるので、一言「こんにちは」と声をかけて通り過ぎると良いでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょう。犬同士が目を合わせていると「挨拶しているのかな」と勘違いしがちですが、実は犬たちの中では物騒な心理合戦が繰り広げられています。なるべく争いを回避するために、飼い主が回避行動をとるよう心掛けてください。