正月太りを防ぐ!愛犬との冬休みの過ごし方

正月太りを防ぐ!愛犬との冬休みの過ごし方

冬休みになると家の中にいることが増えて「あれ?少し太ったかも?」なんてことありませんか?これは人間に限った話ではなく、犬にも当てはまります。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

東京農工大学農学部獣医学科卒業。その後、動物病院にて勤務。動物に囲まれて暮らしたい、という想いから獣医師になり、その想い通りに現在まで、5頭の犬、7匹の猫、10匹のフェレットの他、ハムスター、カメ、デグー、水生動物たちと暮らしてきました。動物を正しく飼って、動物も人もハッピーになるための力になりたいと思っています。そのために、病気になる前や問題が起こる前に出来ることとして、犬の遺伝学、行動学、シェルターメディスンに特に興味を持って勉強しています。

愛犬との冬休みに気をつけること

パソコン作業をする飼い主の足元で眠っている犬

運動を欠かさない

冬になると寒くて外に出るのが億劫になるかと思います。飼い主さんだけではなく、犬も外に出たがらなくなることもあり、散歩の回数や量が減りがちになります。
その結果、1日に消費するカロリーが少なくなってしまい太りやすくなってしまうのです。寒い日でも犬に洋服を着せたり、比較的暖かい時間を選んだりして散歩をさせてあげてください。室内で自由にできる空間を作ってあげたり一緒に遊んであげたりして、少しでも動くようにしてあげるといいでしょう。

脱水症状に気をつける

熱中症や脱水症状は夏だけだと思ってはいませんか?じつは冬も水を飲む量が減ったり、暖房に当たったりすることで、水分が不足して脱水症状を起こすことがあります。いつでも水が飲めるようにしておく、長時間暖房の近くにいないようにする、など気をつけてください。
健康で元気な子であれば脱水症状にまでなってしまうことはまずないでしょうが、老犬や痛みを抱えていてあまり動きたがらない、動けない犬では気をつけてあげましょう。

特にコタツや電気毛布などは長時間近くで使うことが多いので、様子をよく見てあげてください。コタツは気づかない間にもぐりこんでいることもあるので注意してください。水分をちゃんと摂っているかの他にも、犬も気づかない間にやけどをすることもあるので、飼い主さんがやけどをしないように対策をしたり皮膚をチェックしてあげてください。

おやつをあげすぎない

ご家庭にもよりますが冬休みは親戚がきたり、犬をどこかに預けたり、犬がいつもとは違う環境になることが多いと思います。そんなときに犬の機嫌をとったり、普段犬と接することがない人がおやつをたくさんあげたりすると太ることになります。

おやつは一日これだけと決めておくといいですね。また、普段は犬と接しない人が家にきた時にもおやつをあげすぎないように頼んでおいたり、あげすぎないようにあらかじめ決められた量しか渡さなかったり、といった対策をしておくのもいいと思います。

肥満を防ぐには?

ふかふかのブランケットの上で眠る子犬

定期的に体重を量る

実際に体重の増減を見ると太らないように対策をたてたり、運動を増やしたりできます。計り方はまず犬を抱っこして体重計に乗り、次に犬をおろして飼い主さんだけ体重計に乗ります。そして犬を抱っこしたときの体重から飼い主さんの体重を引けば犬の体重を知ることができます。

毎日計らなくてもいいですが、大体数日~1週間に1回程度計ってみてください。体重が増えているようならフードやおやつの量を見直したり、散歩を増やしてみたりしてみましょう。あまりにも急激に増えていて犬の様子がおかしい場合は病院へ連れて行ってください。病気が隠れている可能性もあります。

もし病気でなくても急激に体重が増えるのは少し問題なので、獣医さんに相談してみてください。ダイエット用のフードを紹介してもらうこともできます。

散歩に連れて行く

散歩は1番の肥満対策となります。消費カロリーと摂取カロリーの良いバランスを維持することが大切です。冬は寒くて外に出るのが嫌になるかもしれませんが、犬の健康のためにも定期的に散歩をするようにしてください。朝や夕方は寒いのでお昼に散歩をしたり、犬に洋服を着せたりして寒さ対策はしておきましょう。

しかし、天気が悪い日や犬や飼い主さんの調子が悪いときには無理をせず、家の中で遊んだりゆっくり過ごしたりしてください。犬も飼い主さんも防寒対策はしっかりしておきましょう。

まとめ

パソコンの前であぐらをかく飼い主の膝の上で眠る犬

冬休みは家の中にいることが多く、飼い主さんも犬も太りやすくなります。散歩は欠かさず、そして食べすぎに注意する必要がありますね。
定期的に体重を量ることも肥満対策のひとつで抱っこできる子であれば気軽にできるのでやってみてはどうでしょうか。
体重を数字で見てみると気をつけようという気持ちが生まれるのでオススメです。

冬休みも寒さ対策をして犬と散歩したり遊んだり、楽しく過ごせたりするようにしてください。
犬だけではなく飼い主さんの寒さ対策も忘れずにしておきましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。