新着記事
-
犬を飼うと発生する『飼い主の義務』3つ
“知らなかった”では済まされない!『飼い主の義務』について、まとめています。法律で定められている義務、動物愛護法、お住まいの地域の条例など、改めて考えてみましょう。
- Sarang
-
犬はお散歩に全く行かなくても大丈夫なの?
多くの飼い主さんが愛犬のお散歩に毎日行っていることでしょう。しかし、疲れていたり忙しかったりときにはサボりたくなってしまうこともあると思います。では犬がお散歩に全く行かなくなったらどうなるので…
- いろは
-
犬の散歩に行けない!家でできるストレス発散方法3つ
悪天候や飼い主さんの体調不良などさまざまな原因で犬の散歩に行けないということもあるでしょう。もちろん毎日しっかり散歩をすることが理想ですが、それができずに犬のストレスが溜まってしまうということ…
- いろは
-
かわうそちわわ。【その188】「いちごはえっちゃんの大好物」
カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回はご飯食べるの大好きえっちゃんとフィーユのお話です。
- いおり
-
飼い主が体重過多の場合、犬も太りやすい?【研究結果】
犬の体重過多や肥満は健康上の大きなリスクです。犬の肥満について、犬だけでなく飼い主の特性にも注目した研究結果が発表されました。その内容をご紹介します。
- 雁秋生
-
犬の食器の『間違った選び方』5つ
犬の食器を選ぶ時はどうやって決めていますか?一見どの食器を使っても問題ないと思えますが、愛犬と相性の悪い食器を使っていると食べづらく感じたり、誤飲の原因になったりすることがあるので気をつけまし…
- ウルフ・バロン
-
犬からモテる犬ってどんな犬?主な特徴4つ
犬にもモテるモテないってあるんでしょうか?確かに毎日のお散歩コースや馴染みのドッグランなどで、お友達がたくさんいて「人気者なんだなぁ」と感じる犬を目にすることはあります。犬からモテる犬の特徴を…
- はる
-
うちの王様にはどうしても抗えない【第7話】「しまい忘れ」
我が家の王様、ミックス犬(ポメラニアン×ボロニーズ)バンビの素晴らしき日々。見た目は天使、中身は暴君な王に毎日虐げられています。今回は「待て」あるある!
- 篁ヨーコ
-
雨でもへっちゃら!レインコートを着こなすチワワ
可愛いレインコートがお似合いのチワワのチョッピちゃん♪雨ですが足取りが軽く、パパさんとのお散歩楽しそうです☆
- satsuki
-
犬と暮らしているとよくあるハプニング5選
「犬と暮らしているとよくあるハプニング」をまとめました。私もよく経験していますが、きっと、みなさんと愛犬の間にも、いろんなおもしろハプニングがあるはず!
- Sarang
-
人間が犬を飼いたくなる心理3つ
犬を飼いたいと思うのはなぜなのでしょうか?考えたことはありますか?今回は犬を飼いたくなる3つの心理と、飼う前にやっておくと良いことをご紹介します。
- サネ
-
夏の風物詩!スイカに舌鼓をうつ柴犬♪
夏といえば、プール、花火、お祭り、そして・・・スイカ!ということで、スイカを差し入れしてもらった柴犬の小春ちゃん♪むしゃむしゃと美味しそうに食べるかわいい様子をご覧ください!
- つぐにゃん
-
犬の散歩をより充実させる工夫4選
お散歩は犬にとって運動不足を解消するためだけでなく、飼い主さんとの信頼関係を深めたり、健康を維持するためにもとても大切なもの。お散歩自体を毎日の楽しみにしているワンちゃんもとても多いと思います…
- はる
-
Laylaのわんちゃん占い!9/9〜9/15までの運勢
毎週月曜日は、占星術でみるわんちゃんの週間運気のコーナーです☆私達と同じ宇宙の下に住むわんちゃんも、星の影響をいっぱい受けて生きているんですよ☆それでは今週も、わんちゃんのお誕生日の星座をチェッ…
- LAYLA
-
犬と暮らせば【第15話】「言えない犬種」
ある日、不思議な地球生物「イヌ」と出会い、それまでの暮らしも価値観も何もかも変わった私。最近は聞かれない限り、訂正はしない。笑
- おおうちまりこ
-
飼わない方が良い!犬を飼って後悔してしまう人の特徴4つ
犬との暮らしは楽しく、安らかな時間を与えてくれます。でも、大変なこともたくさんあります。そして中には、「こんなはずじゃなかった」と、犬を飼ったことを後悔してしまう人もいます。この記事では、『犬…
- yuzu
-
犬が飼い主の気を引きたい時にする行動5つ
皆さんは愛犬からの『構ってサイン』に気付いていますか?犬はあらゆるサインを行動や仕草で示しています。今回はそんな様々なサインの中から犬が飼い主の気を引きたいときにする行動をご紹介します。
- しおり
-
ふわふわぽこ。【第9話】「留守番しようよ!」
ふわふわした性格のトイプードルの″ぽこ”は、家族の中心の癒し系わんこ♪そんなぽこが主役のほのぼの漫画です。今回はぽこの、留守番の時の可愛い主張のお話です。
- きほこ
-
犬が窓の外に向かって吠える心理3つ!やるべき対策まで
愛犬がいつも窓の外に向かって吠えてしまう……そんな悩みを抱えている飼い主はたくさんいると思います。犬はなぜ窓の外の人や犬に向かって吠えるのでしょう。また行うべき対策とは?
- ウルフ・バロン
-
初めて会う犬に好印象を与えるテクニック6つ
「初対面の犬に気に入ってもらうためにはどうすればいいの?」と思っている方のために、犬に好かれやすいテクニックを6つご紹介します。犬が安心しやすい接し方をしてあげると仲良くなりやすいですよ。
- ウルフ・バロン
-
あちぃ…。暑さにしょんぼりしている秋田犬
夏はこれからとは言っても、厚い被毛で覆われている秋田犬のゆうきくんにとっては、とっても厳しい季節のようです。散歩後はしょんぼりとした顔でクールダウン。いつも巻いている尻尾もダラリとなっています…
- つぐにゃん
-
犬が『うざい』と思っている飼い主の行為5つ
大好きな飼い主であっても、タイミングを間違えたり、しつこくしたりすれば「うざい」と思われてしまうことも。では、普段は「飼い主さん大好き!」な犬が飼い主を「うざい」と思ってしまう飼い主の行為とは…
- しおり
-
こんなに危険!犬を外に繋いで放置するリスク4つ
毎日忙しく、愛犬をお散歩に連れて行く時間がない時、買い物ついでにお散歩を済ませた事はありませんか?飼い主さんがお買い物中、愛犬は外に繋がれて待っていると思いますが、愛犬をひとりで待たせることの…
- はる
-
人間と触れ合う時間がシェルターの犬の攻撃性を低くする【研究結果】
犬はなぜ攻撃的になるのでしょうか?そして攻撃性を低くするためにはどのような方法があるのでしょうか?その答えの一部が示された研究結果をご紹介します。
- 雁秋生
-
犬が飼い主にしている『信頼サイン』3選
この記事では「犬が飼い主にしている『信頼サイン』3選」をテーマに、犬が飼い主さんを信頼しているときにするサインについていくつか紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
- ミニレッキス
-
犬がテレビにくぎ付けになっている時の心理3選
犬が家族と一緒になってテレビを楽しむ姿をネットなどで目にすることがあります。ご自宅の愛犬はテレビを見ることはありますか?犬種や性格の差によって、テレビに興味を示さない子もいるようですが、なかに…
- はる
-
ただの犬好きです。【第16話】「きっとこうだ♪」
遠距離中の実家の愛犬「ポンタ」との日常と、これまでに出会ったワンコとの出来事など、広く・浅く・ゆるく描いております。今回は、スヌートチャレンジに挑戦しました。
- MIMI
-
お薬を飲んでちょっとグッタリ…でも遊びたい気持ちが止められないワンコ
いつも元気なボストンテリアのハムちゃんが、今日はちょっとグッタリしてなんだか元気がありません!…と思ったら
- satsuki
-
犬がよくする『健気な行動』7選
思わず感動しちゃう「犬がよくする健気な行動」をまとめました。犬って、なぜこんなにも健気なのでしょうか。みなさんにも「これ、うちの子もよくする!」と思い当たるものがきっとあるはず…。
- Sarang
-
犬を飼っている人がケモノ臭くなる理由と消臭方法
犬と一緒に暮らしていると、避けて通れないのが匂いの問題です。他人から指摘されて初めて気付くこともあるケモノ臭、対策はあるのでしょうか?
- 南
-
犬がお留守番中に考えている6つのこと
「犬がお留守番中に考えていること」をまとめました。お留守番中の犬の気持ちって、どんな気持ちなのでしょうか。嬉しい気持ち?不安な気持ち?それとも…何も考えていない?
- Sarang
-
犬の終活で絶対に決めておくべき『5つのこと』
最近、愛犬の人生(犬生)の終わりに向けた活動『終活』をする飼い主が増えているそうです。愛犬の終活をすることで飼い主の気持ちを整理しやすくなり、心に余裕が無くなった場合でも対処しやすくなるといえ…
- ウルフ・バロン
-
古代の犬の背骨が示す犬と人間の絆【研究結果】
古代の犬が多く患っていたと考えられていた変形性脊椎症についての新しい研究が発表されました。研究結果が示すものは、古代人と犬との絆を示す心温まるものでした。
- 雁秋生
-
【わんちゃんごはん】一緒に食べよう!簡単10分ごはん『鮭のピーマン卵のせ』のレシピ
ふっくらした鮭に、コクのある卵をのせた、とっても美味しい一皿。人間とわんちゃんが一緒に食べられる、シンプルな材料で手早く作れるレシピをご紹介致します。
- mappy
-
犬がご機嫌な時に見せるしぐさ5選
犬は言葉が話せないため、心情を察することは簡単ではありません。しかし、その分、犬はしぐさに気持ちを表していることが多いです。そこで今回は、犬がご機嫌な時に見せるしぐさを5つご紹介します。ぜひ愛犬…
- しおり
-
どこに行っても元気いっぱい!パワフルでやんちゃな犬種4選
パワフルでやんちゃな犬が思いきり走ったり遊んだりする姿って、とても可愛らしいでよね。今回は、元気いっぱいの犬が大好き!そういった人のためにワンパクな犬種を4種ご紹介していきます。
- ウルフ・バロン
-
てんてこ、てん。【第13話】「匂いフェチ」
元気盛りの保護猫9匹と、突然現れたのんびりおっとり、シニアの天然保護犬『てん』との凸凹エッセイ漫画。今回は、てんの匂いはイイ匂い!?匂いにまつわるお話です。
- Mika
-
犬がやけに大人しいときに隠している4つのこと
いつもは陽気なのに何故か今日は大人しい……そんな時は愛犬が心身になにか問題を抱えている可能性があります。犬が隠している”大人しくなる原因”を知ってもとの元気な姿を取り戻してあげましょう。
- ウルフ・バロン
-
まだ遅くない!成犬のしつけ方法
「成犬だから今さらしつけなんて…」「子犬のうちからしっかりやっておけばよかった…」と愛犬のしつけを諦めている人は少なくないと思います。しかし、犬のしつけは何歳になっても可能。もちろん簡単にいかな…
- いろは
-
降りないよ!飼い主さんのベッドに居座るゴールデンレトリバーさん
ついに飼い主さんのベッドに上がり込んでくつろぎ出してしまったゴールデンレトリバーの「アムロ」君!飼い主さんが降りるよう命令しても知らん顔!?
- 八郎太
-
ちゃんと居てよ!一人でご飯を食べるのがさみしいチワワ
一人でご飯を食べるのがとってもさみしいチワワのコハクさん。美味しい食事を堪能しているときもやっぱり気になるらしく何度も飼い主さまの方をチラチラと・・・。
- つぐにゃん
-
迷惑に思われてるかも?犬に触れない方がいい瞬間5選
犬は集中したい、くつろぎたい、といった状況の時に邪魔をされるとストレスを感じることがあります。愛犬に嫌がられないために、『飼い主でも犬に触らない方がいい瞬間』を知っておきましょう。
- ウルフ・バロン
-
犬のお留守番で必ずするべきこと6箇条
愛犬が安全に安心して快適にお留守番するための、飼い主さんにぜひやってほしい「犬のお留守番で必ずするべきこと」をまとめました。
- Sarang
-
かわうそちわわ。【その187】「一人で二人連れて歩く方法求む」
カワウソに似てるチワワの愛犬フィーユと、そんなフィーユが大好きな家族の毎日を、面白おかしく漫画にしています♪ 今回はえっちゃんのお散歩事情のお話です。
- いおり
-
ペットフードの原材料のミールについて知っておきたいこと
愛犬が食べているフードの原材料にはミールという名前がよく見られますね。でもミールって何だろう?と考えると実はよく分からなかったりもします。ミールについてのあれこれをご紹介します。
- 雁秋生
-
【わんちゃんおやつ】ふわふわもちもち『じゃが芋ハンバーグ』のレシピ
つなぎは、すりおろした生のじゃが芋!フードプロセッサーなしでも気軽に作れる、ほんのりお芋風味が美味しいわんちゃんおやつ。ふわふわもちもち『じゃが芋ハンバーグ』の作り方をご紹介致します。
- mappy
-
【北海道/苫小牧】犬連れで馬と触れ合う「ノーザンホースパーク」♪
苫小牧にある「ノーザンホースパーク」をご存知でしょうか? 「ノーザンホースパーク」は、馬と触れ合うアクティビティがあり、北海道の自然を堪能できる観光牧場です♪
- _ayu.0629_
-
犬にとって不幸なこと6つ
「犬は人間の最良の友」と言う言葉があります。けれども、現実には飼育放棄、多頭崩壊、動物虐待など、「最良の友」であるはずの犬を不幸にしているのも人間です。では、犬にとって何が不幸なのか、そして、…
- めいちーまママ
-
愛犬が急に飼い主を避けるようになる理由5つ
愛犬が嫌がることをしたとき、急に飼い主を避けるようになることがあります。どんなシチュエーションが多いのか、「愛犬が急に飼い主を避けるようになる理由」をまとめました。
- Sarang
-
がんばれ もこたろう【第9話】~~恋心かわいい~~
もこもこなのが自慢の犬「もこたろう」と、その仲間たちのもこもこでふわふわな楽しい生活の4コマ漫画です。今回は、もこたろうの苦い恋心のはなしです。
- yaji