1.胃腸が弱い
病気のサインである恐れも
急におならの臭いが強くなったという場合には、胃や腸などでトラブルが起こっていることも考えられます。胃や腸でトラブルが起こっていると、消化不良になって下痢になることもあります。
それに加え、消化不良により食べ物が胃に留まる時間が長くなるとおならの回数も増えてしまいます。急におならの臭いが強く変わった時や下痢の症状が見られる時には、かかりつけの獣医師に診てもらうと安心です。
おならの臭いが強くなることがある病気
臭いの強いおならの症状が出る病気には
- 炎症性腸疾患
- 慢性胃炎
- 大腸がん
などがあります。胃やお腹に痛みがある場合には、ハァハァと荒い呼吸の「パンティング」が顕著に現れることもありますので注意して観察してあげましょう。
消化に良い食材
もともと胃腸が弱い子の場合には、消化に優しいフードにしてあげるのも対策の1つです。
犬にとって最も重要なタンパク源では
- 鶏ささみ
- 鶏むね肉
- 白身魚
などがおすすめです。
初めて食べる食材の場合は、食物アレルギーの有無に注意して与えてあげてください。
それに加え、消化が良くお腹の調子を整える食材には
- さつまいも
- かぼちゃ
- おから
などがあります。
この3つの食材には食物繊維が豊富で、腸の中をお掃除して腸内環境の改善につながると期待できますが、反面「食物繊維を多く食べ過ぎると、腸内細菌が活性化してガスが増えやすい」という意見もあります。
そして、さつまいもやかぼちゃはカロリーが高めなので、カロリーオーバーにも注意して与え過ぎないよう計算してあげましょう。
病気が原因の場合には、獣医師と相談の上でごはんの変更を行いましょう。
2.ストレスに弱い
ストレスは消化不良の原因になる
ストレスを受けると緊張状態や興奮状態になり、交感神経が働きます。交感神経が働くと消化運動が制御されるため、ストレスがかかった状態が長時間続くと消化不良になる原因となります。
まずはストレスの原因をつかんで改善する
ストレスに敏感で下痢になりやすい子の場合、おならの臭いを改善するにはまずストレスを軽減させることが対策となります。
それに加えて、消化に優しいタンパク源や野菜類を使用したフードにしてあげると良いでしょう。フードを切り替える時や初めて食べる食材の場合は、現在のフードから1週間程度かけて徐々に移行して試してあげてください。
3.乳製品を食べている
犬はチーズや牛乳などの乳製品を好んで欲しがりますが、犬は乳製品を分解する酵素を充分に持っていません。成分をしっかり分解できないと消化不良を起こすため、乳製品を習慣的に食べているわんちゃんのおならは臭くなりやすいです。
おならの臭いが気になる時、日常的に乳製品を食べていないかを確認してみましょう。
4.肉中心のフードを食べている
タンパク質多めのフードはおならが臭いやすい
犬にとって動物性タンパク質は重要な栄養素なのですが、動物性タンパク質が多いフードを食べている子はおならが強く臭いやすいです。肉などの動物性タンパク質は胃や腸で「アミノ酸」「ペプチド」などに分解されます。
しかし、分解が追い付かない分が大腸まで運ばれて消化不良になると「硫化水素」という"臭さの元"が発生しやすくなります。もちろんタンパク源は必要量を摂取する必要がありますが、おならの臭いの改善をしたい場合には野菜や炭水化物も良いバランスで含まれているフードに変更してみるのも1つの方法です。
その子の体質に合ったフードを選ぶのが1番大切
「犬は肉食である」「犬は雑食性が高い」など、犬のフードの栄養バランスに関してはさまざまな意見がありますので「絶対にこんなフードが良い!」とは言い切れません。フードに絶対ということはなく、その子の体質に合ったフードを選んであげることが大切です。
おならが臭くなりやすい犬種がある
遺伝的に消化器疾患を起こしやすい犬種はおならが臭くなりやすい犬種です。体質によって消化器系に炎症を起こしやすいと、腸内の悪玉菌が増えやすいという理由があります。
消化器疾患を起こしやすい犬種は
- ダックスフンド
- トイプードル
- ミニチュアシュナウザー
- ヨークシャーテリア
- フレンチブルドッグ
- ペキニーズ
- チャウチャウ
- キャバリアキングチャールズスパニエル
- ボーダーコリー
- ジャーマンシェパード
などがあります。生まれ持った体質もおならの臭いに関係しますので、犬種的に不安がある場合には消化器系のケアをしてあげるよう意識しましょう。
まとめ
今回は「愛犬のおならが臭い時の原因」について解説いたしました。プーッとカワイイ音とは裏腹に、強烈な臭いであるとビックリしてしまいますよね。
おならですので多少臭いが出るのは自然なことですが、
- 急に臭くなった
- 下痢を伴っている
- パンティングなど異変がある
などの場合には、病気のサインである可能性がありますので受診すると安心です。
その他でおならの臭いが強くなる原因には
- ストレスによる消化不良
- 乳製品を食べている
- 動物性タンパク質が多いフードを食べている
- 犬種や体質によるもの
などがあります。
最近では犬用の腸内環境を整えるサプリメントも多く発売されていますので、原因をつかむとともに獣医師のアドバイスを受けながら試してみるのも良いですね。