『たくさん散歩しなければいけない犬種』5選

『たくさん散歩しなければいけない犬種』5選

犬の必要な運動量は一律ではなく、その犬種によっても1日に必要な運動量に違いがあります。運動量が必要な犬種の場合には、毎日のお散歩時間や頻度を充実させないと運動不足になってしまいます。今回は「お散歩を充実させるべき犬種」について解説いたします。

SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

多めの運動量が必要な犬種とは?

愛犬と散歩する女性

運動量を多く必要とする犬には、大きく分けると4つの分類があります。

牧羊犬

牧羊犬(または牧畜犬)とは、牧場で飼育されている羊などの家畜を誘導したり、オオカミによる被害や人間による盗難を見張ったりする作業犬です。

サイトハウンド犬

サイトハウンド犬とは、優れた視力と走力を持ち狩猟犬として仕事をする犬種です。何千年も前から人間と暮らし、狩猟犬として仕事をしてきた歴史があります。

テリア犬

「テリア」とはラテン語の「テラ(大地)」が語源で、土を掘るものという意味があります。テリア犬にはネズミやアナグマなどの小動物を狩猟するための種、闘犬としての種、愛玩犬としての種の3種類があります。

大型犬

身体の大きい大型犬は小型犬よりも必要な運動量が多くなります。しかし全力疾走するのではなく、ゆっくりと長距離を歩くことが必要です。成犬になる前に過度な運動をさせてしまうと、股関節形成不全などの関節疾患になりやすくなるため注意が必要です。

1.ジャックラッセルテリア

芝生にいるジャックラッセル

ジャックラッセルテリアは19世紀のイギリスで「ジョン・ラッセル」という牧師さんが、キツネ狩りに適した犬を求めてワイヤーフォックステリアを改良したのが誕生の歴史だと言われています。

ジャックラッセルはとても活発で、スポーツの場でも活躍している犬種です。狩猟犬として活躍してきた犬種のため、日頃からたくさん運動することが必要です。毎日のお散歩だけではなく、ドッグランで思いっきり走り回ったりボールを追いかけたりすることも同じく必要となります。

2.ウェルシュコーギー

芝生にいるコーギー

短い足とフワフワのおしりが可愛らしいコーギーは、もともと家畜の牛のかかとを噛んでビックリさせて誘導する仕事をするための犬種でした。

足が短いのは、牛に蹴り飛ばされにくくするためと言われています。身体は小さめですが、その体力は中型犬をしのぐほどパワフルです。興奮しやすい犬種なので、運動や遊びの中でも飼い主さんの指示を聞くトレーニングを織り交ぜて冷静になる訓練をしておきましょう。

3.柴犬

バンダナの2匹の柴犬

柴犬の成犬の場合、その体重と同じ距離(km)のお散歩が必要だと言われています。たとえば、10kgの子の場合は10kmのお散歩が必要ということです。柴犬には神経質な子も多いため、ストレス発散として1日のお散歩を2回に分けて行うと良いでしょう。また、歩くだけでなく走る時間も設けると良いでしょう。

4.ボーダーコリー

走って来るボーダーコリー

犬の中では最も知能指数が高いと言われるボーダーコリーは、もともと牧羊犬として活躍してきた犬種です。とってもスタミナがあり、走り回ることがとっても大好きな犬種です。1~2時間のお散歩を1日2回行うことが良いとされています。頭が良いボーダーコリーは、身体を使った遊びのほか頭を使って考える遊びも大好きです。

5.ゴールデンレトリーバー

芝生にいるゴールデンレトリーバー

実は、ゴールデンレトリーバーの運動量はラブラドールレトリーバーの半分~4分の1程度で良いという意見もあるほど、思ったほど運動量は必要ありません。

しかし、ゴールデンレトリーバーは太りやすい犬種ですので、肥満防止のためにも毎日のお散歩も充実させることが重要です。ゴールデンレトリーバーは飼い主に忠実で、飼い主さんと一緒に作業をすることを好む性質です。

「レトリーバー」とは「回収犬」という意味で、猟師が撃ち落とした水鳥を回収する仕事で活躍していました。そのため「物を取って来る」のように仕事っぽい遊びが大好きです。

まとめ

散歩中芝生でカメラ目線のジャックラッセル

今回は「お散歩を充実させるべき犬種」である

  • ジャックラッセルテリア
  • コーギー
  • 柴犬
  • ボーダーコリー
  • ゴールデンレトリーバー

の犬種について解説いたしました。

犬は人間の仕事に合わせて品種改良されてきた歴史があるため、その犬種によって必要な運動量が変わってきます。運動不足になると身体的にだけではなく精神的なストレスの原因にもなるため、毎日のお散歩を充実させてあげる必要があります。

ただ同じスピードで歩くだけではなく、途中で小走りをする時間を設けるとお散歩の緩急が付いて良い刺激となりますのでオススメです。子犬や老犬の運動量は成犬とは違いますので、その子の体力や体調に合わせて調整してあげてください。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。