1.不安を感じている
人間は基本的にリラックスしているときや眠たいときにあくびをしますが、犬は基本的に気持ちを落ち着かせたいと感じている場合にあくびを行うことが多いそうです。
例えば恐怖を感じる音を聞いたり飼い主がお出かけの準備をしている姿を見たりしたときに不安を感じてあくびを行う。という犬は割とたくさんいるみたいですよ。
また、人や犬と触れ合うのが苦手な犬は初対面の人や犬と触れ合っているときに不安や戸惑いを感じやすいので、自分のネガティブな気持ちを落ち着かせようとあくびをすることも少なくないそうです。
2.ストレスを感じている
不安を感じたときと似ていますが、犬はストレスを感じた場合にもあくびを行うことがあります。しつけをしていたら愛犬が退屈そうにあくびをすることがある。そういった経験を持つ飼い主は少なからずいることでしょう。
こういった犬の行為を見て「愛犬に舐められている……」と感じる人はいると思いますが、実はそうではなくストレスを感じているのです。同時に「嫌だなぁ」「あんまり怒らないでほしいな」と愛犬が感じているともいえるでしょう。
しつけをする度に愛犬があくびを行う場合は、しつけの方法が合っていなくて愛犬にストレスを感じさせている可能性がありますので、そういったときは一度しつけのやり方を変えてみると良いかもしれませんね。
3.相手を落ち着かせようとしている
犬は自分の気持ちを落ち着かせるためにあくびを行いますが、相手の気持ちを落ち着かせようとして相手にあくびを見せることもあったりします。
怒る飼い主の姿を見て「そんなに怒らないで」といった意味を込めてあくびをしたり、散歩中に吠えてきた犬に対して「僕は何もしないから落ち着いて」といった気持ちを伝えるためにあくびを見せたりすることがあるのです。
私の経験からいわせていただくと、怖がって吠えている小型犬に向かって「僕は怖くないから落ち着いて」と大型犬がゆっくりあくびをしながらなだめることが多いように感じます。
4.眠たいと思っている
犬は様々な心理であくびを行いますが、人間と同じように眠たいと感じているときにもあくびをすることがよくあります。
では、なぜ人や犬は眠たいときにあくびをするのかといいますと……、眠くなっているときは脳の働きが低下しているので、働きを活性化させるために少しでも多く酸素を取り入れようとあくびを行うのだそうですよ。ちなみに運動をした後も酸素が不足しがちになるのであくびを行うことが多いようですね。
5.体調が悪いと感じている
愛犬が珍しく頻繁にあくびをする場合は身体に何らかの異変を感じている可能性もあるといえます。例えば貧血状態や低血糖になっているときはあくびをする回数が増え、口の中に異常を感じている場合も不快感を感じてあくびを行うことが多いのだそうです。
あくびは脳や心臓、口腔内などの病気のサインになっている場合もあるので、「なぜか愛犬があくびをよくしている」と感じたときは念のため病院で診てもらうことをおススメします。
まとめ
犬のあくびにはたくさんの意味が込められています。人間と同じように眠たいときにあくびをする以外にも、自分や相手の気持ちを落ち着かせようとしてあくびを行うことがあります。
また、体調不良や病気のサインになっている場合もあるといえるでしょう。愛犬のあくびの意味が気になる場合はそのときの環境や状況を観察すると理由が分かると思いますので、普段からじっくり様子を観察することをおススメします。