ペット共生住宅とは  | 飼い主さんには嬉しい驚きの設備!

ペット共生住宅とは | 飼い主さんには嬉しい驚きの設備!

ペットと共に暮らす人がまずぶつかる問題のひとつが住宅問題。この住宅問題を解決してくれるのが「ペット共生住宅」です。今回はこのペット共生住宅について詳しくご紹介します。

お気に入り登録

ペット共生住宅って何だろう?

ペット共生住宅と聞いてまず思い浮かぶのが、ペット可物件との違い。
ペット共生物件とペット可物件、どこに違いがあるのでしょうか。

フレンチブルドッグとソファー

ペット可物件

ただ単に部屋でペットを飼うことを許可している物件のことを指します。
入居者やペットに対するサポートはなく、特に入居時審査もないのが一般的。
当然ですが、ペットを飼っている人とそうでない人がひとつの建物に混在して入居している場合が多いので、場合によってはペットの行動や鳴き声などによって、入居者同士でトラブルに発展してしまうことも珍しくありません。

現に筆者の知人がペット可アパートを運営しているのですが、きちんとしつけのされていない犬が共用廊下の特定の場所でおしっこを繰り返すようになってしまい、そのニオイが大問題になったという話を聞いたことがあります。

ペット共生物件

一方、ペット共生物件とは、ペットにも飼い主にも優しい設備やサポートが充実している物件のことを指します。
ペットと入居者の両方が快適に暮らすことを目的にしていますので、入居時にペットの審査があります。
審査は専門のペットトレーナーにより実施され、行儀よく人間と共に生活できるかどうかをチェックするのが目的とされています。
また、しつけ教室やペット関係イベントの開催、入居者向けのウェブサイトが開設されるなど、その内容は飼い主にとっては本当にありがたいものばかり。
室内・共用スペースなどの設備や仕様に関しても、室内にペット用のくぐり戸や足洗い場があらかじめ設置されていたり、ニオイ対策を施した設備や、遮音性に優れた壁材を使用するなどの配慮がされています。
また場所によってはドッグランが併設されている物件もあります。

お散歩

驚きの設備!

上記でも少し触れましたが、ペット共生物件では飼い主とペットが快適に過ごすために、とても充実した設備が整っています。

では、その代表的な設備を幾つかご紹介します。
(※物件により設備内容が異なります)

ペットスペース

その名の通り、ペット専用の部屋。ペットグッズの収納棚や、トイレを設置するためのスペースなどがあり、夜間にペットが安心して眠れる場所を作るスペースとしても最適です。

イオン発生器

ペットスペースの近くにはイオン発生器が!これは脱臭機能があるもので、ペットと暮らす飼い主さんには購入してお部屋に設置している方も多いはず。
ですがペット共生物件でしたら、脱臭機能のあるイオン発生器をあらためて購入する必要がなさそうですね。

フェンスドア

これもお家に設置されている方は多いのではないでしょうか。帰宅時やお料理をする際など、ペットが飛び出してくるのを防ぐためのドアがあらかじめ設置されています。

2匹の犬

壁クロス見切り

万が一、ペットが壁のクロスを傷つけてしまった時...通常だったら、壁一面のクロスを張り替えることになります。が、ペット共生物件の壁紙には程よい高さのところに見切りがつけてありますので、見切りから下部分だけを張り替えることができます。
これでしたらクロスの張り替えにかかる費用や手間もかなり削減されますね。

ペット足洗い場、お出かけフック

玄関のすぐ近くにはペット専用の足洗い場と、ちょっとの間つないでおけるお出かけフックがあります。
お散歩から帰ってお家の鍵を取り出す時など、片手でリードを持ったままやペット自身を抱えたままだと大変ですし、ペット自身にも危険がおよぶかもしれません。
毎日のちょっとしたことだからこそ、こういった設備がとてもありがたいものですね。

ドッグラン

ワンちゃんの飼い主さんにとっては、特に嬉しい設備なのではないでしょうか...!
この設備があるペット共生物件に住めば、わざわざドッグランまで出かけていく必要がありません。
もちろんリードなしでワンちゃんを遊ばせることができますし、同じ住宅に住む飼い主さん同士の交流の場にもなりそうです。
ワンちゃん同士のみならず、飼い主さん同士もワンちゃんをきっかけに交流ができれば、ペットとの生活もより楽しいものになりそうですね。

ドッグラン

まとめ

ペット共生物件について紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?

特に設備関係については、ペットを飼う方であれば今お住まいのお家にご自身で設置したという方も多いであろう、利便性の高い設備ばかりです。

こういったものが予め設置してあれば、入居後に自分で設置する手間や費用が省けるのはもちろん、中には自分ではなかなか用意できない設備もありますので、それだけでも非常に魅力的な物件ですね。
また、同じ住宅内にペットを飼っている方が多いというのも心強いところ。

どこに住んでも最低限のマナーは守らなければいけませんが、ペット共生住宅ではペットを飼うことを前提として入居されている方ばかりです。
そういった面で、安心感を感じている飼い主さんもきっと多いのではないでしょうか。

赤ちゃんと一緒

ペット自身が暮らしやすいのはもちろんですが、それ以上に飼い主さんのメンタル面はペットに影響をおよぼしやすいもの。
飼い主さんがストレスなく快適に暮らすことができれば、きっとペットの生活やメンタル面にも良い影響を及ぼすのではないでしょうか。

ペットを飼う方が増えている昨今、人間の都合で気の毒な目に遭わされてしまうペットを減らすためにも、こういった住宅が増えていくことを願ってやみません。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。