新着記事
-
ペットと高齢化社会問題と向き合うためにドッグシッター資格取得へ
飼い主の高齢化でペットを手放す問題が増えています。私はその問題に直面し、ドッグシッターになろうと決意しました
- さんちゃんママ
-
らくらくダイエット!注意すべきポイント全部教えます!!
昨今犬も肥満傾向があります。太ってしまう原因と、ダイエットに重要なポイントを知って減量しましょう。
- 琥姫
-
トリマーになる為には資格取得が第一歩!押さえるべきポイント教えます!
犬の美容に欠かせない仕事といえば、トリマーです。トリマーは経験と知識が大切な職業の為、まずは基本的なことを学び、資格取得が第一歩。その後は、自分なりのスタイルで開業される方が多い道です。
- ayumuku
-
災害の際には日頃の準備とケージが大切に!
災害に備えて、わんちゃんの防災用品を揃える場合はまずは水や食料、そして、落ち着く場所としてケージを用意しておくことをおすすめします。愛犬にあわせたグッズを準備し、日頃から「ハウス」のトレーニン…
- ayumuku
-
わんちゃん可愛く撮っちゃお大作戦!~スマホで簡単撮影編!~
「愛犬の写真が上手に撮れない…」とお悩みの飼い主さんはいらっしゃいませんか?今回はスマホでも、わんちゃんを可愛く撮影する方法を幾つか紹介します(*^_^*)
- azu
-
イタリアングレーハウンドならではの首元のオシャレを楽しんでいます
イタリアングレーハウンドは、小型犬ながら大変スタイリッシュな犬種です。我が家のイタリアングレーハウンドは、首輪をメインに、お洒落を楽しんでいます。
- さんちゃんママ
-
良い意味で現代の綱吉!犬に優しく人に厳しいドイツのペット事情
日本と違い、ペットに関する様々な厳しい法律が定められてるペット先進国ドイツ。正に現代版“生類あわれみの令”とも言える驚くべきドイツのペット事情を紹介させていただきます。
- ドラムステック
-
雪山に大興奮!わんこと楽しむウィンタースポーツ「スノーシュー」
夏は、川へ泳ぎに、冬は、雪山に。アウトドアスポーツが大好きな我が家のワンコと飼い主です。今年の冬から、ワンコと楽しめるスノーシューを始めました。
- さんちゃんママ
-
たまにはこんなベーシックなカットはどうでしょう?おすすめトリミングスタイルをご紹介!
さまざまなカットスタイルが楽しめるプードル種ですが、たまにはベーシックなスタイルをやってみてもかわいいです。プードルがとっても可愛く見えるベーシックなトリミングスタイルのやり方をご紹介します。
- 琥姫
-
体験談から導き出す、動物病院の選び、見極め方
意外と大変な病院えらび。自分の身だったら、と犬の立場に立って考えてみましょう。
- まあやん
-
目指せメタボからスリム!わんちゃんのダイエットについて
最近は、栄養価の高いフードの種類もたくさん増え、小型犬では散歩が好きではないわんちゃんもちらほらいるみたいで、わんちゃんにもメタボリック症候群の子が結構います。太っている事にあまりいい事はあり…
- ほたるんるん
-
犬の噛み癖をしつけ直す方法!子犬から成犬まで
愛犬の噛み癖に悩んでいる方は多いのではないでしょうか。無関心だったわけではないけれど、うまくしつけられないまま成犬になってしまっている、ということがあるようです。噛む行為にはさまざまな理由があ…
- わんちゃんホンポ…
-
フィラリア、ノミ、ダニ、腸内寄生虫の予防について
室内外のワンコ達なので、寄生虫の予防には特に気を配っています。
- さんちゃんママ
-
綺麗になりたいのはワンコも一緒♪ペットサロンへ行ってみよう!
トリミングの必要性や良いペットサロンの探し方、最近のサロンのメニュー。そして初めてワンコをサロンへ連れて行く際の注意点等を自身の体験談をふまえて紹介します。
- ドラムステック
-
車中泊でGO!~ワンコのために車、改造してみた~
車で遠出するのが大好きな我が家。いつも思い立ったら、我が家のワンコ3頭を車に乗せて出かけています。出かけたついでに、犬と一緒にそのまま車中泊もできるよう車を改造してみたので、ぜひご覧ください。
- さんちゃんママ
-
動物病院の探し方。大切なのは過度な設備や経歴よりも 口コミ!
引っ越しを含めて4件の動物病院で愛犬を診察してもらった経験から、良い病院の見つけ方や注意すべき病院の特徴を紹介していきます。
- ドラムステック
-
日帰り☆プチW秩父温泉旅行!愛犬と一緒に宿泊★
ペットを飼ってからの旅行やドライブ、出来ればわんちゃんも一緒に楽しみたいですよね!今回は日帰りで行けるスポットを埼玉編でご紹介します。
- Ponji
-
犬の誤飲について ~対処と予防法~
犬の「誤飲」とは、わんちゃんが飲み込んではいけないものを飲み込んでしまう行動であり、もし愛犬の誤飲を見かけたらすぐに吐かせるなどの対処が必要です。飼い主さんが犬の誤飲を理解し、きちんと注意をし…
- えりぽむ
-
犬が誤飲したときの対処方法
ワンちゃんが誤飲した時は、適切な対処方法をとることが重要です。その対処方法を解説させていただき、またご自宅で対処するときの注意点などもご紹介いたします。
- フォロン
-
パートナーと共に駆ける!互いの信頼が勝利の鍵!
ドッグスポーツアジリティの楽しさをご紹介します!
- ノンノン
-
犬の無駄吠えの対策としつけ方!吠える原因と対処法からおすすめの防止グッズまで
犬の無駄吠えに悩んでいる飼い主の方も多いのではないでしょうか?あまりにも犬の鳴き声がうるさいと、近所迷惑になり苦情に繋がることもあるので、しっかりと吠えない対策を取るようにしましょう。そこで今…
- わんちゃんホンポ…
-
インターペット~人とペットの豊かな暮らしフェア ~
インターペットでは、フード、ヘルスケア商品、ファッションアイテム、最新デジタル機器などを展示されていました。ペットグッズだけでなく、ペットと心地よい暮らしを築くための最新情報が盛りだくさんのイ…
- 下町花子
-
AFLOATDOGは犬におすすめなシャンプー!
この2月に、AFLOAT DOGというシャンプーシリーズが発売。中でもVET Seriesは、獣医師も納得の皮膚科学に基づくシャンプーです。その中身をご紹介します。
- フォロン
-
愛犬の迷子札入れを手作りしてみませんか?
今までは、ぶら下げるタイプの迷子札を付けていました。ある日、クレートの中で静かに寝ているかと思ったら、首輪に付けていた迷子札や狂犬病予防接種済のプレートを食べていたことがあったのです。それ以…
- はなのこうめ
-
犬の困った問題行動に、、、
犬の問題行動。できればやめさせたい、でも叱ってもまたやる、、何故?!私が使用したグッズで、使い方や注意など紹介したいと思いまーす!
- まあやん
-
避妊手術・去勢手術をするとどうなるの?
ワンちゃんを飼っていると、避妊手術と去勢手術という言葉を一度は必ず耳にしたことがあるのではないでしょうか。また、これからワンちゃんを飼おうと思っている方も是非知っておいてもらいたい事ですので、…
- ほたるんるん
-
ドッグトレーナーになるのは簡単です
ドッグトレーナーは犬をトレーニングするお仕事。実は名乗るのはとっても簡単!大切なのは実践です。
- tenten
-
犬が過ごしやすい環境作りのためのいくつかの方法
一緒に暮らすワンちゃんが、毎日快適に過ごせるよう、ワンちゃんの身の回りの環境は、出来るだけワンちゃんが生活しやすいように整えたいもの。そこで今回は、実際に我が家の犬が生活する環境を参考に、室内…
- えりぽむ
-
わが子をお洒落に見せるアイテムはコレ!
お洋服は小型犬としての最大のお洒落アイテムだと考えています。そこにチョーカーやアクセサリーが加わるとさらにオシャレに見えるのです。リードも本当にお洒落なものがたくさん販売されています。
- pkk
-
綺麗なワンコに必要不可欠!トリマーになりたいと思ったら?
獣医師さんや看護師さんと同様に、ワンコと暮らす上で欠かす事のできないトリマーさん。もしこの職業になりたいと思ったらどうしたら良いのかを紹介させていただきます。
- ドラムステック
-
私のドッグフードの選び方
我が家のワンちゃんに合うフード、10年近くかけて見つけました!
- まあやん
-
今じゃ常識!?わんちゃんに「洋服」を着せる理由
最近では犬に服を着せる事が珍しい事では無くなりましたが、まだまだ服を着せる理由やどこで買うか等を知らない方も多いですよね。今回は私が知った犬に服を着せる理由や、オススメするお洋服などについてご…
- 大石 麻衣子
-
意外と多い病気「膵炎」が忍び寄る時・・・
お友達のワンちゃんが膵炎を繰り返しています。実は我が家のワンちゃんも過去に急性膵炎になったことがありました。症状が出た時には膵炎を示す血液検査上の数値はかなり高くなっているのが驚きでした。
- pkk
-
引っ掻き癖のあるワンちゃんへ!100均のワンちゃん服を簡単アレンジ
皮膚疾患や傷があるのに、どうしても爪で掻いちゃうわんちゃん。そんな時には100均にあるお洋服を、わんちゃん用にアレンジしてしまいましょう。材料の選び方やアレンジの方法などをご紹介します。
- w0w0-0
-
犬の鑑札ホルダー 鑑札の必要性やおすすめ商品
私たち人間にとって、同様に犬にとっても、いつ起きるかわからない災害。そんなもしもの時、愛犬と離れ離れにならない為にも、普段から愛犬にきちんと鑑札をつけておくことは非常に大切です。そんな大切な「…
- えりぽむ
-
我が家のおすすめ無駄吠えしつけグッズについて
無駄吠え!というのはとにかくどの子にもあり得るものなのですが、外から来る人や物音に吠えてしまう子のために使ったしつけグッズをご紹介します。
- pkk
-
必携!うんちが臭わない袋
愛犬のうんちやおしっこの処理ってどうしていますか?散歩途中や、ごみ収集日までの期間で臭いに困っている方に朗報です!
- まつばら りつこ…
-
ブログや日記がいつのまにか健康手帳に
皆さんはブログや日記はつけていますか?楽しいことや気になったことを毎日書いていくだけで、ブログや日記がいつの間にか健康手帳になっていたっていうお話です。
- めいいん
-
愛犬のその仕草…実はストレスを感じてる証拠かも!?
あくびは=眠い。体をブルブル震わせる=体がかゆい。そんな判断は人間の大きな思い違いです。愛犬との快適な生活を送るためには、犬の言葉、『犬語』を知ることが大切になります。ここでは、代表的な犬語を…
- ぶんちゃん
-
犬の手作りご飯はじめました
皮膚アレルギーを持つ我が家のアボ(ブルドッグ)。アボのアレルギーが出ないようにフードをたくさん試した末、ようやく手作りごはんに落ち着きました。アレルギー持ちのわんちゃんを飼っている方の参考にど…
- めいいん
-
ドッグランを利用するときのマナー・注意点
ドッグランは、愛犬をリードなしで自由に走らせたり遊ばせたりすることの出来る、犬を飼っている人にとっては大変嬉しい施設。ですがもちろん、「ドッグラン」を利用するためには、きちんとマナーやルールを…
- えりぽむ
-
一ヶ所しか動物病院に行ったことない人いませんか?
普段あまりお世話になることがない動物病院。きちんと他の所と比較したことがありますか?可愛い我が子のため、良い病院を見つけましょう!
- mbd 管理人
-
ちょっとした工夫でソファーのトラブル回避術
我がもの顔で大好きなソファーを占拠。でもちょっと待って!ソファーで起こるかもしれないトラブルを、ちょっとした工夫だけで大幅に軽減できるんです。
- めいいん
-
生食ドッグフードって素晴らしい!!
犬が本当に必要とするすべての栄養が最適なバランスでとれる、ドッグフードK9 ナチュラルです
- 飯丸
-
入ってよかった!支払い金50%をカバーできるペット保険
ペットも生き物です。突然病気や怪我をすることがあります。今は健康だけれど、これからどうなるかわかりません。今回はペット保険に入ってよかったと思った体験談をご紹介します。
- ポチライター
-
無添加ドッグフードで涙やけ改善
うちのワンコ、チーちゃんは好き嫌いが激しいんです。体にいいかもと取り寄せたフードは全く食べず…そんなチーちゃんが初めて、パクパク食べたフードをご紹介します。
- 45chee
-
垂れ耳ワンコは油断大敵!放っておくと病気に繋がる耳のケア
耳のケアは他の箇所よりも忘れやすい場所です。でも実は一番放置したら危ないんです。なので我が家の愛犬の体験談と使用している商品を紹介しながら、耳のケアの大切さやコツを書いていきます。
- ドラムステック
-
知っておいて損はないドッグランの注意点
ドッグランへ行くのは楽しいですよね。ただし、しっかりと準備をして使い方に注意をしないと、せっかくのドッグランで悲しい出来事が起こってしまうかもしれません。今回はドッグランに行くときに準備するも…
- 琥姫
-
犬の健康は歯磨きから!「Dr.YUJIRO朝夜パーフェクトセット」がすごい!
歯磨き嫌いなわんこ必見です!色々な商品を使ってたどり着いた「Dr.YUJIRO朝夜パーフェクトセット」で、うちの子も克服できました!
- Aunty Maria
-
高齢の小型犬がなりやすい僧帽弁閉鎖不全症の症状と気をつけること
僧帽弁閉鎖不全症は、加齢と共になりやすいと言われていますが、その原因はわかっていません。心臓病ですから、病気と付き合いながら暮らすことになりますが、まずは、早期発見が大切な病気のひとつです。愛…
- ayumuku



カテゴリ
記事を検索
写真投稿
公式アプリ
