フィラリア、ノミ、ダニ、腸内寄生虫の予防について

フィラリア、ノミ、ダニ、腸内寄生虫の予防について

室内外のワンコ達なので、寄生虫の予防には特に気を配っています。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

##フィラリア、ノミ、ダニ、腸内寄生虫の予防について##

フィラリアの予防

昔は、フィラリア症で亡くなるワンコが身近にいましたが、最近は、良いフィラリア予防薬が処方されるようになったおかげで、飼い主さんがきちんとケアしているワンコは、かからないようになったのでは、ないでしょうか?

でも、まだまだそうした予防をしてもらっていないワンコも世間にいるようですね。
フィラリアは、フィラリアに感染しているワンコの血を吸った蚊が媒介する病気なので、多頭飼いの我が家では、蚊に刺されにくい状態にするだけでなく、フィラリアの予防薬は忘れずに飲ませています。

ノミ、ダニの予防

我が家は、山間の住宅地なので、緑が多く、ワンコと暮らすにはとても恵まれた場所ですが、その分、春先には、ダニが発生します。また、野生動物が多いので、ノミなども心配です。

そこで、湿地帯や、草地、ダニが多そうな場所に行くときには、マイフリーガードやフロントラインを使います。
ただ、これらの薬が農薬と同じ成分である事、寄生虫が吸血してから駆除する事を考えると、やはり、寄生虫につかれないのが一番いいですし、天然成分の物が安心ですから、ヒバ水を薄めたスプレーや、食事にニンニクをほんの少し入れてやる方法などと併用しています。
天然成分に期待するなら、ビール酵母のパウダーを足にすり込んでやるのも、ダニをつけない効果的な方法だと思います。

##フィラリア、ノミ、ダニ、腸内寄生虫の予防について##

腸内寄生虫などその他

セラピードッグの訪問活動をしているおかげで、腸内寄生虫、人間に感染するものについては、常にチェックして頂いています。
検便をし、検査項目もいろいろありますが、サルモネラ菌なども調べます。

我が家は、ワンコと人との距離がとても近いので、気をつかっていますが、狐が媒介するエキノコックスなどの予防接種は、北海道に旅行に行くことがあれば予防接種しますが、狐を見かけることのない現在の生活では、必要ないと考えています。

おわりに

##フィラリア、ノミ、ダニ、腸内寄生虫の予防について##

また、我が家は、生肉を与えていますが、条虫など、肉についている寄生虫を摂取してしまわないよう国内の安全な肉を調達しています。さらに万が一に備え、肉の寄生虫を殺すためー20度以下で一旦冷凍したものを食べさせています。
このようにいつもワンコの体調に気を配り、安全に生活できるよう心がける事で、楽しいワンコとの生活を保てると思っています。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。