新着記事
-
わんちゃん大好きなあなたへ…犬に詳しくなれる資格を取ってみませんか?
犬を飼っていると「もっと詳しくなりたい、でも、仕事にするつもりはないんだけど…」という熱心な飼い主さんにおすすめしたい資格についてまとめてみました。
- ヒロ
-
犬の脱走は不慮の事故にも繋がる可能性も!
意外と多い犬の脱走、そして不慮の事故。しかし、ほんのちょっと気をつけるだけで、犬の安全は守られるんです。脱走を防止する対策について見ていきましょう。
- 琥姫
-
放っておくと大変!毎日の歯磨きで犬の歯周病予防を
人間は毎日の歯ブラシを欠かすとどうなるでしょう?口内が清潔でなくなり、歯周病などの原因になったりしますよね。それは、わんちゃんにも同じことが言えるのです。
- カナリヤ響子
-
犬の逆くしゃみはどんな症状?原因や対処法をご紹介
小型犬に多い病気として逆くしゃみがあります。この逆くしゃみというのは最初に気が付いた時には、愛犬の呼吸がどうにかなってしまうのではないかとかなり心配になりますよね。この記事では逆くしゃみについ…
- yakkochan00
-
犬なのに人見知り...?怖がりワンちゃんのメンタルヘルスを考えてみた
人間には「人見知り」という性格がありますが、これはワンちゃんにも当然ある性格です。初めて会う人や犬などに警戒してしまいがちな怖がりさんに、飼い主である私たちはどのような気持ちで接したらいいので…
- yakkochan00
-
小さい子は寒がりなんです!小型犬のわんちゃんとお出かけするときの注意点
ワンちゃんとのお散歩、とても楽しいですよね♪しかし冬になるととても空気が冷たくて、活気も奪われてしまいがちです。そしてそれはワンちゃんも同じなのです。小型犬だと寒がりな子も多いので、今回は冬場の…
- yakkochan00
-
犬の手作りごはん「さつまいもカクテル」お椀一杯分レシピのご紹介
犬の手作りごはんのレシピをご紹介します。初心者の飼い主さんでも簡単に挑戦できるメニューですので、ぜひ挑戦してみてください。
- harumaki
-
極小犬を飼う時に注意すべきこと 低血糖の危険性と飼い主にできる工夫
チワワなどの極小犬を家族に迎える場合には、ある程度知識を持っておくほうが良いことがいくつかあります。何よりも小さな命ですので、飼い主さんの少しの気の緩みが大きな事故につながる場合もあるからです…
- yakkochan00
-
犬の抜け毛に困ってるなら、おすすめのお掃除グッズをご紹介!
犬の抜け毛にお困りの飼い主さんに、おすすめの掃除グッズを紹介したいと思います。それがこの「リアライズ 一毛打尽」!なかなかの優れ物なんです。ぜひ一度お試しを!
- あど
-
わんちゃんが吠える理由・・・あなたは知っていますか?ワンちゃんの気持ちを考えた無駄吠え防止法
「吠える」というのはわんちゃんにとって息をするのと同じくらい日常的な行為ですが、執拗にワンワン叫ばれたら困る事だってありますよね。今回は、そんな無駄吠えに関してのあれこれを経験に基づいてお話し…
- Mango
-
犬の無駄吠え、鳴き癖、どうやったらなおるの?5つの原因と改善方法
最初は大人しそうな犬だったのに、いざ家に迎えたら無駄吠え鳴き癖があり、頭を抱えて悩んでいる飼い主さんも多いはず。ここではそんな無駄吠えについてのしつけ法についてお伝えします。
- ほたるんるん
-
ワンちゃんを綺麗に!大人気の職業、トリマーになるには??
ワンちゃんが可愛く、健康に過ごすために欠かせない事の一つにトリミングがあります。ペットブームが高まるにつれて認知度、人気度も急上昇しているトリマーという仕事。このお仕事に就く方法とは?
- まどまど
-
「ROYAL CANIN低分子プロテインpHコントロール」を使った食事療法
尿石症とは、わかりやすく言うと尿路結石です。尿路に結石ができてしまい、痛みを伴ったり、大きな病気を引き起こす可能性のある症状です。そんな辛い状態からすこしでも早く解放してあげたいですよね。今回…
- Mango
-
掃除も除菌もこれひとつ!「LIONクリーンズスマイル」をご紹介
愛犬との生活につき物なのがヨゴレ。しっかりしつけられていたとしても、どんなに清潔にしていても、生き物なので汚れてしまうのは必然なのです。そこで我が家で愛用している「LION クリーンズスマイル」を少…
- Mango
-
美しい毛並みを保ちたい!ブラッシングを嫌がるわんちゃんへの対処法
愛犬との日々には欠かすことのできないブラッシング。でも、どうするのが正しいのかいまいちわからなかったりもしますよね。そこで今回は、私の経験をふまえたうえでのアドバイスをしたいと思います。
- Mango
-
犬のかじり癖にもうトホホ…そんなときはかじりつき防止グッズを使おう!
わんちゃんがガジガジ何かをすぐに噛む…非常に困った癖ですね。そこで今回は人にも犬にも優しい「ビターアップルスプレー」というかじりつきを防止するグッズの使用感や結果などレビューしていきます。
- yumiko14102
-
犬の散歩グッズおすすめ18選!リードや首輪から便利な収納バッグまで
犬を飼っている方にとって、散歩は日課となります。散歩は、飼い主さんと犬のコミュニケーションがとれる大切な時間です。毎日一緒に出かける散歩だからこそ、おしゃれで便利なグッズを取り入れて、楽しい時…
- わんちゃんホンポ…
-
犬のシャンプーで、あると便利な役立つ日用品!お風呂で出来る3つの工夫
愛犬をサロンに出すにはまだちょっと早いかな、でも汚れちゃった。そんなとき自宅で洗う方も多いのではないでしょうか。犬をシャンプーする時に、あると便利なものを紹介します。
- 琥姫
-
子犬にも安心して使える肌に優しい低刺激シャンプーを買ってみた!
子犬のうちは、シャンプーに刺激の強い成分が使っていないか心配になったり、よく動くので洗いづらくて苦労したりすることもありますよね?そんな方必見!子犬にも安全で楽に使えるシャンプーを見つけたので…
- JoyMAMA
-
栄養満点なのに消化に良い「ナチュラルハーベスト マイリトルダーリン」がすごい!
愛犬の目やにや嘔吐が気になり、フードを替えることにしました。そんな時にであった栄養価が高いのに消化にもよい「ナチュラルハーベスト マイリトルダーリン」についてご紹介します。
- JoyMAMA
-
頭が良くなる!?お魚でできた「ヘルシーデンタルケアボーン」
デンタルケアとして使われる『ガム』。しかし、牛皮やチキンといったものだと合わない子もいますよね?そんなわんちゃん必見!お魚のヘルシーガムをご紹介します。
- JoyMAMA
-
ペット可ホテルの旅館にお泊りするうえでの注意点
最近、ペットと泊まれるホテルや旅館が増えていますよね。そこでペットを一緒にお泊りするうえで注意すべきこと、必要なことをまとめました。
- JoyMAMA
-
愛犬とおでかけ!広島西区にある「マリーナホップ」で遊んできました
愛犬とテラスでお食事したり、ヨットハーバーを見ながらのんびり散歩もいいかしら?広島西区「マリーナホップ」にはまだまだ楽しいがイッパイです!
- ももぷり母
-
尿に血が混ざることも…気を付けなければいけない尿路結石症とは
犬や猫に比較的多く見られる尿路結石症(にょうろけっせきしょう)。愛犬の異常にいち早く気が付くために、症状や治療法をご紹介します。
- Mango
-
わんちゃんの安心スペースを作ろう!サークルやゲージを置く意味とは?
わたしたち人間が落ち着ける場所といったら「自分のおうち」ですよね♪自分の居場所というのは大切なものです。なので、わんちゃんにも安心できる「わんちゃんのおうち」をつくってあげましょう!
- SHINO
-
犬の目が見えなくなる!?白内障の予防法と治療法
犬の白内障は失明の危険性もある目の病気です。初期の段階で発見がしにくいので病気が進行してしまうその前に、予防法を確認しておきましょう。そして獣医さんにおすすめして頂いた、犬の目に効くサプリメン…
- SHINO
-
ワンコの汚れを強力にお掃除!洗剤「オレンジⅩ」の魅力について
わんちゃんと暮らしていると生活がよりいっそう活発になりますよね♪が、しかし…それと同時に汚れも目立つようになってしまうものなんですよね。そんな汚れを落とすときに役立つ、強力で安心のお掃除洗剤「オ…
- SHINO
-
犬とスキー場付きホテルに宿泊♪冬におすすめリゾートスポット
寒い冬になると…スキーに行きたい!!ウズウズしてしまう方も多いのではないでしょうか?でも、犬をペットホテルにお留守番させて行くのはなぁ…。そんなお悩み解決してくれる宿泊施設は案外沢山あるのですよ…
- SHINO
-
うち愛犬ももしかして?犬のアレルギー3つのチェックポイント
最近ワンちゃん達にもアレルギーの子が多く、アレルギー用ご飯や、病院で皮膚病の治療をしているご家庭も多いようです。アレルギー性皮膚病などの際の対策について、我が家で行った方法をお伝えします。
- ちろる
-
犬の為にペット保険に入っていて本当に良かったと思いました
ペット保険は、一歳になる我が家の可愛い~フレンチブルドッグが、うちの子になった時から加入していました。そのおかげでとても役に立っていることをお話しします。
- イーちゃんママ
-
お口の中は健康ですか?わんちゃんの歯磨きのポイントと手順
わんちゃんの歯磨きはとても大変なものです。おとなしい子ならすんなり出来るかもしれませんが、嫌がる子ももちろんいるんです…。なので、歯磨きを楽しいと感じさせるように頑張りましょう!
- asdmac
-
犬の気持ちコテージ♪関東から1泊圏内の宿!
今回は、ベネッセが発行している雑誌「いぬのきもち」がプロデュースした「羽鳥湖高原レジーナの森 いぬのきもちコテージ」へ愛犬ユーリと行ってきました。愛犬と宿泊するのに快適な環境が整っているのがウリ…
- ヒロ
-
簡単で安全、愛犬のノミ・ダニ対策に「フロントラインプラス」
犬のノミ・ダニ対策は首輪やシャンプーなど様々です。今回私が紹介したいのは、「フロントラインプラス」。簡単にできますし、犬にとっても安全に使用することができます。
- めいいん
-
犬の歯磨きには、John Paul Petの歯&歯ぐき用ウエットシートがおすすめ
歯磨きが嫌いな我が家のワンコは、手軽に使えるウエットシートを愛用しています。我が家の愛犬は歯磨き嫌いでなかなかさせてくれませんでした。しかしJohn Paul Petの歯&歯ぐき用ウエットシートなら簡単…
- さんちゃんママ
-
犬のケージの中に敷くのはこれで決まり!!ホームセンターで買える便利な敷物
サークルやクレートに何を敷いていますか?とりあえず何か敷いておけば良いんじゃない、と思っていませんか?お掃除やニオイ対策が簡単になる便利グッズをご紹介します!
- めいいん
-
獣医師から見たワンちゃんの歯ブラシを選ぶポイント
愛犬の歯周病を予防できる唯一のデンタルケアは「歯ブラシを使った歯磨き」しっかりと歯磨きをするために必要な歯ブラシ選びのポイントとオススメする歯ブラシ、ベッツドクタースペックを紹介します
- フォロン
-
オシャレのためじゃない!?わんちゃんに洋服を着せるもう1つの理由
おしゃれの一つとしてわんちゃんに洋服を着せることはよくありますが、この洋服おしゃれの為だけではないのです。寒さ対策の一貫として犬の洋服が重要な理由はお話します。
- めいいん
-
放ったらかしダメ!犬の爪切りする理由と方法
あなたの愛犬は爪のケアしていますか?自然にすり減るだろうと放っておくと大変なことになりますよ!そんな犬の爪切りの重要性と体験談をお伝えします。
- めいいん
-
再発を繰り返す、犬の膀胱炎を克服した方法
一度なってしまうと何度も繰り返す犬の膀胱炎。飼い主さんも何度の病院に通ったり大変な病気です。今回は愛犬アボの膀胱炎を治した方法をお話します。
- めいいん
-
犬を飼っているお部屋の消臭とお掃除は神経質なくらいが丁度良い!
今までは自分では気付かなかったけど、ペットショップに入った時に言われたある言葉で自覚した、犬のいる家特有のニオイと部屋中に舞い散る抜け毛。今回はこの二点を改善する掃除方とお勧めする商品を紹介さ…
- ドラムステック
-
人間だけじゃなかった!犬の膀胱炎とは?
人と同じようにわんちゃんも膀胱炎になることがあります。今回は、わたしアボが膀胱炎になった時のお話をします。
- めいいん
-
知らなきゃマズい!わんちゃんの足を守るためにしてあげられること
あなたの家はわんちゃんの足に優しい環境になっていますか?室内での生活は、わんちゃんたちの足に負担をかけていることがあります。そんなわんちゃんの足を守るために私たち飼い主がすべきことをご紹介しま…
- めいいん
-
わんちゃんの医療費は思いのほか高額…ペット保険は加入する?しない?
万が一、億が一…。病気や怪我というのはいつかかってしまうかわからないものです。いつでも対処できるように不測の事態には備えておきたいですよね。ペットにも「保険」はもちろん存在します。しかし、思って…
- yumiko14102
-
散歩中のウンチ対策ってどうしている?処理に便利な袋の作り方
皆さまは愛犬とのお散歩を楽しんでらっしゃるでしょうか?私はとても楽しく歩かせていただいています。でも、もちろん面倒なこともありますよね。ウンチやオシッコの処理は私たち人間がしてあげなければいけ…
- yumiko14102
-
徹底されたレシピがズラリ!手作り犬ごはんの本「キッチンドッグ パーフェクト50レシピ」のご紹介
断捨離が叫ばれる今日このごろですが、皆様にも、ずっと手元に置いておきたい大事な本がおありかと思います。私にとってそんな本の一冊に『キッチンドッグ パーフェクト50レシピ』という本があります。タイト…
- yumiko14102
-
家族旅行でペットホテルを利用したい!結局どこに預けるのがいいの?
たまの旅行で、ペットと泊まれる宿があれば嬉しいですよね。ですが、旅行先で毎回ペットも泊まれるところを選ぶのは、案外難しいものです。なので「宿泊先近くで預ける」もしくは「自宅近くで預ける」という…
- yumiko14102
-
チワワの臆病を克服させるしつけ方
チワワが怖がって散歩をしてくれない、人に対して吠えたり、逃げてしまったりする…など、飼い主さんの悩みのタネでもある極端に臆病となってしまったチワワ。今回は、そんな「チワワの臆病を克服させるしつけ…
- 花房燈
-
ロングリードについて。トレーニングで愛犬に「おいで」を教えよう!
みなさんは「ロングリード」という犬用品を知っていますか?リードと一口に言っても、その種類は様々です。この記事では、犬のリードの中でも長さのある「ロングリード」についてお話させていただきます。そ…
- ジュリア
-
犬が散歩中に吠える理由とやめさせるしつけ方法
犬を飼うと、毎日散歩に出かけます。ところが楽しいはずの散歩中、他の犬に会った途端に飼い犬が吠えてしまい困っているという飼い主さんも多いと思います。吠える対象は犬だけでなく、通行人や車などさまざ…
- ジュリア
-
食の細いワンコにおすすめ!プレミアム・ドッグフードグレインフリーの「カナガンチキン」
年齢が高くなるにつれて、何度も下痢や嘔吐を繰り返していた愛犬。医師に年齢的にフードを見直したほうがいいとのこと。そして、探してたどり着いた「カナガンチキン」についてご紹介します。
- ジュリア



カテゴリ
記事を検索
写真投稿
公式アプリ
