
平松育子
獣医師/AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。
平松育子さんが監修したレポート一覧
-
柴犬は寒さに強い?寒いと感じる温度や寒がるサイン、防寒対策を解説
hururu -
シベリアンハスキーの寿命について
ayame -
シーズーの寿命!長生きの秘訣や注意したい病気について
ayano -
マルチーズの成犬の大きさは?成長期においての注意点など
ayame -
愛犬の仕草や行動から痛みの度合いを知る
スーパーサイヤ人 -
ヨークシャーテリアの寿命は何年?かかりやすい病気と長生きのコツ
りん -
ジャックラッセルテリアの寿命と長生きの秘訣
ゆずっ子 -
強風の日に犬の散歩をした後は、わんこの目をチェックしよう!
きょこ -
老犬にワクチン接種は必要なのか
yuzu -
犬が馬酔木(アセビ)を食べたら中毒に!散歩中は注意が必要です
スーパーサイヤ人 -
パグの犬種情報 どんなわんちゃんか特徴からアドバイスまで
わんちゃんホンポ… -
犬に怪我をさせないため運動前に心がける3つのステップ
K9-ABC -
秋田犬の平均体重はどのくらい?年齢による体重管理方法や病気について
ayame -
ボーダーコリーのかかりやすい病気と症状や予防法
ゆきかぜ -
パグとフレンチブルドッグの違いとは?大きさと特徴、性格や寿命など
りん -
マルチーズの寿命について
りん -
犬がお祈りポーズをする意味とは?病気の可能性やプレイバウとの違い
雁秋生 -
頭の水虫はペットから感染する可能性あり?注意するべき事と予防策
しおり -
犬の老いを感じたら
Edison -
秋田犬の平均寿命は?長生きをさせる秘訣について
ayame -
パグの寿命について
ゆきかぜ -
犬と亜鉛の関係性!わんこの健康に不可欠なミネラルの働き
雁秋生 -
柴犬と皮膚疾患の長い戦い!『エジソン』の闘病生活
Edison -
犬のぎっくり腰とは?症状と原因、対処や予防法、ヘルニアの違いまで
しおり -
ドッグフードにトッピングをする時に!食材ごとの注意点とは
雁秋生 -
愛犬の恐怖感や緊張感を和らげる『バッチフラワーレメディ』って何だろう?
mappy -
犬がストーブの前を占領して動かない!焦げたりやけどさせない対策
カパンナ -
犬はなぜ日向ぼっこが好きなの?
スーパーサイヤ人 -
冬の寒い時期に高齢犬を散歩させるときに気をつけるべきこと
Aloha -
去勢したオスはオスに好かれる
CHEKA -
ビションフリーゼの寿命について
タツキ -
愛犬のアンチエイジングのためにできること
雁秋生 -
冬本番。愛犬のヒートショックにご用心!
Pooh-mama -
犬に餅を与えても大丈夫?食べてしまった時の注意点【獣医師監修】
おこげ -
犬の突発的な攻撃行動は「痛み」が原因かもしれない?
わたふわ -
やってしまいがちな間違った犬の寒さ対策
yuzu -
犬の胃腸炎 原因や症状、治療法から予防法まで
ayano -
犬の脱臼について ~症状と種類・応急処置や治療法~
おこげ -
犬の僧帽弁膜症について わんちゃんと共に向き合う病気
タツキ -
ゴールデンレトリバーの平均体重と管理方法・肥満について
ゆきかぜ -
犬へのハーブの与え方!その効果や危険性、アロマについて
一方井 七海 -
【ゴールデンレトリバーの寿命】平均寿命や長生きの秘訣、病気について
ayano -
冬だから太るのは仕方ない?食事と散歩の工夫で『冬太り』を撃退しよう!
めいちーまママ -
お家で出来る、老犬になった愛犬が喜ぶこと
K9-ABC -
寒い季節の生活習慣が引き起こす!冬に起こりやすい犬の体調不良
ちゃー -
ドッグフードの原材料ラベルの読み方〜添加物編
雁秋生 -
ドッグフードの原材料ラベルの読み方〜穀物編
雁秋生 -
8歳を超えた愛犬の行動変化は、認知症を疑ってみましょう
K9-ABC -
日本では認知度が低い!犬が発酵中のパン生地を食べてしまう危険性
雁秋生 -
子犬を迎えた時にするべき5つの健康チェック
サビコ